虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/21(土)20:17:06 自家農... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/21(土)20:17:06 No.499211066

自家農園はじめた親父が毎作山からやってくるキジをニコニコ見ていたが キジも畑を荒らす害獣だと教えたら 途端に奇声を上げて追い回すようになった

1 18/04/21(土)20:17:47 No.499211206

けんけーん

2 18/04/21(土)20:17:53 No.499211232

ケーン

3 18/04/21(土)20:18:16 No.499211317

走るのめっちゃ速い

4 18/04/21(土)20:18:37 No.499211391

>毎作山 毎朝山 からの間違い

5 18/04/21(土)20:19:00 No.499211502

バーン!

6 18/04/21(土)20:19:11 No.499211541

カラスも害獣 トウモロコシを荒らすぞあいつら

7 18/04/21(土)20:19:17 No.499211570

雉も鳴かずば撃たれまい

8 18/04/21(土)20:19:54 No.499211695

一度だけ野生のキジ見たことあるけどきれいだった

9 18/04/21(土)20:20:07 No.499211736

田舎だから近所にキジいるけどすげえ馬鹿でよく絶滅しなかったなと思う

10 18/04/21(土)20:20:15 No.499211764

春先はよく鳴いてるけど禁猟期なので気をつけて!

11 18/04/21(土)20:20:17 No.499211772

教えてやれ鳥獣の類いはほぼ全て敵だと

12 18/04/21(土)20:20:31 No.499211826

食うとうまいらしいぞ

13 18/04/21(土)20:20:37 No.499211851

キジはうまいらしいぞ

14 18/04/21(土)20:20:43 No.499211867

近所の川の堤防に繁ってる藪でよくスレ画が喚いてる 鶏みたいに目覚ましがわりにならんのかな

15 18/04/21(土)20:20:44 No.499211870

朝の5時頃にギャッギャッギャ鳴くから安眠の敵

16 18/04/21(土)20:20:49 No.499211885

国鳥にするほど美味いと聞くが食ったことない 食ってみたい

17 18/04/21(土)20:21:10 No.499211952

ダーウィンで見たけどクソコテぶりがひどかった

18 18/04/21(土)20:22:21 No.499212205

何の異常事態だってくらいうるさい鳥が居ると思ったらこいつだった あと美味しいらしい

19 18/04/21(土)20:22:38 No.499212262

コイツぐらいなら可愛いもんよ 猿とイノシシは絶対に許さん

20 18/04/21(土)20:23:02 No.499212344

走り方が独特でなんか笑っちゃう

21 18/04/21(土)20:23:19 No.499212393

キジは、鶏肉料理として焼いたり煮たりする料理の食材として古くから使用されており、四条流包丁書には「鳥といえば雉のこと也」と記されている。少なくとも平安時代頃から食されており、雉鍋、すき焼き、釜飯、雉そば、雉飯などが伝統的な調理法である[23]

22 18/04/21(土)20:23:42 No.499212480

じじいを自然に返せ

23 18/04/21(土)20:24:00 No.499212541

美味いから国鳥なのか…

24 18/04/21(土)20:24:08 No.499212576

>猿とイノシシは絶対に許さん 猿はジジィが普通に打撃武器で殴り殺す

25 18/04/21(土)20:24:22 No.499212630

草刈ってたら巣の雛ごとやっちまった

26 18/04/21(土)20:25:06 No.499212787

キジって家畜化出来ないのかな… 美味いらしいのに…

27 18/04/21(土)20:25:49 No.499212937

これと猪はおいしい 鹿は焼けば食える 猿は食べられないから嫌い

28 18/04/21(土)20:26:09 No.499213009

畑で大声で鳴いてるやたらでかくて派手で食ったらうまいヒリ よく絶滅しなかったな

29 18/04/21(土)20:26:20 No.499213049

>キジって家畜化出来ないのかな… >美味いらしいのに… それニワトリって言うんですよ

30 18/04/21(土)20:27:04 No.499213195

繁殖周りが厳しいんじゃなかったっけ 縄張りとかで数飼いにくいとか聞いたような…

31 18/04/21(土)20:27:08 No.499213208

>キジって家畜化出来ないのかな… >美味いらしいのに ニワトリや七面鳥も元をたどればキジだというから 飼って増やして肉をとるだけならいけそう

32 18/04/21(土)20:27:12 No.499213223

雛から40日で出荷できる鶏様と比較するな

33 18/04/21(土)20:27:45 No.499213346

カラフルで綺麗 好きなヒリだ

34 18/04/21(土)20:27:56 No.499213379

絶滅しないくらいには数が居るんだな昔から

35 18/04/21(土)20:28:02 No.499213395

キジの焼き鳥とかうまそうだ…

36 18/04/21(土)20:28:17 No.499213450

>それニワトリって言うんですよ ニワトリの原種はセキショクヤケイでは

37 18/04/21(土)20:28:45 No.499213541

旨いらしいからその事も伝えよう

38 18/04/21(土)20:28:55 No.499213586

知らない人間も敵だ

39 18/04/21(土)20:29:08 No.499213628

キジは養殖されてるぞ

40 18/04/21(土)20:29:21 No.499213675

いつも走ってるカラフルなニワトリ

41 18/04/21(土)20:29:26 No.499213692

川沿いを自転車で走ってたらこいつが飛び出してきて俺もうわああああああってなったんだけどキジもうわあああああ!!!ってなったらしく何を思ったのか自転車と並走し始めて飛べや!せめて並走はすんなや!!!ってなった

42 18/04/21(土)20:29:49 No.499213769

強い国鳥

43 18/04/21(土)20:29:56 No.499213789

うちの畑にはアライグマとハクビシンが… あいつら競合するから同じ所には来ないって話なのになんで?

44 18/04/21(土)20:30:48 No.499213989

住宅街に住んでるけどすぐ近くの空き地に雉がいる 結構身近な野鳥だよね

45 18/04/21(土)20:32:09 No.499214267

飛べるけど滅多に飛ばないらしいな 初めて見たとき飛んでたから実感ないけど

46 18/04/21(土)20:32:10 No.499214268

>草刈ってたら巣の雛ごとやっちまった こいつら地べたに巣作りすんの?

47 18/04/21(土)20:32:43 No.499214375

雉は国鳥だぞ! 食え!

48 18/04/21(土)20:33:14 No.499214503

>あいつら競合するから同じ所には来ないって話なのになんで? そもそもあいつらそんなに競合しないよ どっちも雑食だけどハクビシンは果実メインでアライグマはかなり広い雑食だし

49 18/04/21(土)20:33:25 No.499214542

畑って敵多すぎない…?

50 18/04/21(土)20:34:40 No.499214790

味方なんてミミズぐらいじゃない?

51 18/04/21(土)20:34:55 No.499214837

畑やってる爺さんが会うたびよう雉って挨拶してたらそのうちひな連れて会いにきたって言ってた

52 18/04/21(土)20:34:57 No.499214845

圏央厚木PA内回りで小便してると見える

53 18/04/21(土)20:35:16 No.499214923

敵多すぎないとはいうが 甘くてやわらかい食い物がいっぱい生えてるなら そりゃ畜生もたかるわなって思う

54 18/04/21(土)20:35:28 No.499214965

キツネとかヘビとかトンボとか肉食生物は見方だし…

55 18/04/21(土)20:35:42 No.499215029

ぐぐってもソロで人間が飼ってイチャイチャしてる動画が無いな

56 18/04/21(土)20:35:48 No.499215049

肉弾戦はめっちゃ強いらしい

57 18/04/21(土)20:36:05 No.499215107

ミミズは生理的に無理 出来ればこの先の人生一生お目にかかりたくない

58 18/04/21(土)20:36:25 No.499215191

ちょっとでも地震あると鳴き声が聞こえてくる

59 18/04/21(土)20:36:39 No.499215237

>畑って敵多すぎない…? 一番の敵は人間だから…

60 18/04/21(土)20:36:43 No.499215252

>キツネとかヘビとかトンボとか肉食生物は見方だし キツネもアオダイショウもそりゃ豊作の女神になるわ… トンボは戦の神だっけ?

61 18/04/21(土)20:36:51 No.499215277

奇声あげてた父親がキジになるのはわかる

62 18/04/21(土)20:37:08 No.499215341

うまいらしいうまいらしいってなんで「」は食べることばかり… スネークか何かか

63 18/04/21(土)20:37:12 No.499215357

ニワトリがやるみたいにネズミぐらいは獲ってくんねーかな…

64 18/04/21(土)20:37:45 No.499215466

山に近いところで畑やってるんだからしょうがないとして野生生物に4分の1位ならあげても良いと思っている 奴らなんで全部の作物の1分だけ持ってくの!

65 18/04/21(土)20:37:53 No.499215495

>畑って敵多すぎない…? 栄養素の高い植物を餌とする動物 その動物を餌とする動物 が集まるからちょっとした動物園になるのはしょうがないよ

66 18/04/21(土)20:37:54 No.499215497

スリングショットを教えてあげるといい 美味しい肉も食べられるぞ

67 18/04/21(土)20:38:55 No.499215706

>そもそもあいつらそんなに競合しないよ >どっちも雑食だけどハクビシンは果実メインでアライグマはかなり広い雑食だし そうなんだ… 戦うしかない

68 18/04/21(土)20:39:24 No.499215803

近所の山道歩いてたらこいつ目当ての猟銃持ったおじさんが いきなり横から出てきたときは死を覚悟した

69 18/04/21(土)20:39:51 No.499215881

またアキバのキジ丼食べたいなぁ・・・

70 18/04/21(土)20:41:19 No.499216207

>うまいらしいうまいらしいってなんで「」は食べることばかり… >スネークか何かか 食べ物を盗む害鳥の癖に食べたら旨いとか こりゃもう捕って食べて畑の害を減らすという 一石二鳥を狙わざるをえないよねって…

71 18/04/21(土)20:41:41 No.499216296

猿はマジで許せない… イノシシと鹿は対策出来てるけどあいつらどうしようもない…

72 18/04/21(土)20:42:00 No.499216373

電車に轢かれそうになってた

73 18/04/21(土)20:42:01 No.499216374

>そうなんだ… >戦うしかない 真面目に言うとアライグマ居るとこは多分タヌキも一緒にいて畑に来て食ってるだろうし 予算あるなら電気柵最強だしそれは厳しいというなら白楽くんみたな柵自作して対策するといいかも

74 18/04/21(土)20:42:35 No.499216501

車道に急に飛び出してきて轢きそうになったけどそれでも尚飛ばずに羽バタバタさせながら走って逃げていった お前本当に飛べるの…?

75 18/04/21(土)20:42:50 No.499216551

味方は蜜蜂くらいで他は敵だよね

76 18/04/21(土)20:42:54 No.499216566

キジ狩りは狩るのも大変だけど捌くのがなぁ 鳥一匹しめるって経験ないからどうしてもためらってしまう

77 18/04/21(土)20:43:17 No.499216639

>食べ物を盗む害鳥の癖に食べたら旨いとか >こりゃもう捕って食べて畑の害を減らすという >一石二鳥を狙わざるをえないよねって… 美味い害獣で言えばヌートリアは美味いらしいね

78 18/04/21(土)20:44:06 No.499216824

スリングショットを身につけた親父が雉とバトル!

79 18/04/21(土)20:44:15 No.499216849

>お前本当に飛べるの…? 跳べます はばたいてジャンプの飛距離を伸ばせます だったような

80 18/04/21(土)20:44:36 No.499216922

鉄条網と塹壕と機関銃さえあれば…

81 18/04/21(土)20:45:21 No.499217091

走る筋肉と飛ぶ筋肉は違うっていうしなあ

82 18/04/21(土)20:45:42 No.499217155

庭で草むしりしてる後ろを平然と横切ったり車道に飛び出たり こいつらは野生動物としての危機感をもっと持ってほしい

83 18/04/21(土)20:45:45 No.499217164

キジの大和煮?食べたけどあんまりだった 後でキジは味の出る炊き込み御飯が一番美味しいって言われてショックだったな…

84 18/04/21(土)20:45:46 No.499217170

アライグマは見つけ次第殺そうね

85 18/04/21(土)20:46:27 No.499217323

天道虫も味方だよ

86 18/04/21(土)20:47:26 No.499217541

実はアライグマは野良ぬに負けるらしいな エリアに入ると全ぬから喧嘩売られるから心が折れるって

87 18/04/21(土)20:48:22 No.499217753

会社の裏に出るヤツは射程距離7メートル以上は寄ってこないな

88 18/04/21(土)20:48:55 No.499217871

まあアライグマはぬに喧嘩売られたら逃げるだろうからなあ というかぬは何にでも喧嘩売りすぎる…

89 18/04/21(土)20:49:10 No.499217939

>キジの大和煮?食べたけどあんまりだった >後でキジは味の出る炊き込み御飯が一番美味しいって言われてショックだったな… 脂身足りん代わりに出汁がいっぱいとれる感じなのかしら

90 18/04/21(土)20:49:59 No.499218131

年とった地鶏が近いかも

91 18/04/21(土)20:50:02 No.499218142

ぬはチンピラだからな… 初見ならとりあえず喧嘩売るだろうし…

92 18/04/21(土)20:50:30 No.499218250

流石に食用に品種改良されてきた鶏にはなかなか勝てんよ

93 18/04/21(土)20:50:40 No.499218291

ぬは普段は争ってるくせにいざ異種が現れると協力して襲いかかるからな

94 18/04/21(土)20:51:46 No.499218562

ただ自分で仕留めて自分でさばいて自分で味付けして食べるキジの味はきっと格別だと思う やろう!スリングショットor投石!

95 18/04/21(土)20:52:05 No.499218641

畑に番犬…はダメか

96 18/04/21(土)20:52:35 No.499218780

>ぬは普段は争ってるくせにいざ異種が現れると協力して襲いかかるからな 人間より連携がとれているような気がする…

97 18/04/21(土)20:52:42 No.499218815

>>草刈ってたら巣の雛ごとやっちまった >こいつら地べたに巣作りすんの? 草むらとか藪の中に巣を作る 雌が草刈機が迫ってきても逃げずに巣を守るせいで首を飛ばしてしまう事故が起きると聞く

98 18/04/21(土)20:52:57 No.499218868

パチンコ玉なら簡単に狩れそうだよね…

99 18/04/21(土)20:53:33 No.499219013

>畑って敵多すぎない…? 畑は植物食べる生物全てが敵だよ

100 18/04/21(土)20:53:40 No.499219044

紐と木の枝使った罠とかでも取れそう

101 18/04/21(土)20:53:43 No.499219055

つまり野良ぬを畑の番人に

102 18/04/21(土)20:53:49 No.499219074

こいつがそこら中にいるのは毎年放鳥してるからだよ

103 18/04/21(土)20:53:50 No.499219077

アライグマはぬと違って群れを形成して共に行動できる社会性も持っている 追われたアライグマ同士が集まり繁殖し数十匹になって野良ぬに逆襲するぞ

104 18/04/21(土)20:54:19 No.499219202

>雌が草刈機が迫ってきても逃げずに巣を守るせいで首を飛ばしてしまう事故が起きると聞く おのれ人間

105 18/04/21(土)20:54:26 No.499219232

うちのぬはよくスレ画追いかけてるよ この前雛咥えてきた時は外で親がケーンケーンうるさかった

106 18/04/21(土)20:54:37 No.499219273

実家の裏によく出てくるからうちの犬が窓越しに見つけては うるうるうる~みたいな変な声出して威嚇してた

107 18/04/21(土)20:55:22 No.499219448

>つまり野良ぬを畑の番人に 家の隣に畑があると実際ぬが番人になる

108 18/04/21(土)20:55:31 No.499219485

>この前雛咥えてきた時は外で親がケーンケーンうるさかった そのひな結局どうしたの?食べた?

109 18/04/21(土)20:56:21 No.499219680

やっぱり駄犬を番犬として お前が作物を食うのかよ役立たず

110 18/04/21(土)20:56:32 No.499219725

>そのひな結局どうしたの?食べた? 肝だけになってた

111 18/04/21(土)20:56:56 No.499219816

>アライグマはぬと違って群れを形成して共に行動できる社会性も持っている アライグマ沢山いる動物園行けば分かるけどあいつらの社会性ってぬと同じレベルだぞ 一緒にいるだけで仲が良い訳じゃない たまには協力するけど基本的に皆気まぐれでバラバラ

112 18/04/21(土)20:57:12 No.499219883

>肝だけになってた ぬが全部食った後だったか…

113 18/04/21(土)20:58:01 No.499220086

>>肝だけになってた >ぬが全部食った後だったか… よかったな一番良いところを残してくれたんだな いらねえ

114 18/04/21(土)21:01:02 No.499220794

>何の異常事態だってくらいうるさい鳥が居ると思ったらこいつだった >あと美味しいらしい うまいよ

115 18/04/21(土)21:01:47 No.499220986

>よかったな一番良いところを残してくれたんだな >いらねえ 自分で食い物もとってこれないへっぽこに旨いもん食わせてやるんぬ ありがたく受けとるんぬ って気持ちでやってるらしいのが困る…

116 18/04/21(土)21:02:14 No.499221117

かなり離れた場所でも余裕で聞こえるくらいデカイ声やな ことわざの通りだ

117 18/04/21(土)21:03:45 No.499221479

ひなの肝をよこすぐらいなら親を仕留めて持って来たら… いやそれは怖いわ

118 18/04/21(土)21:05:33 No.499221919

ぬでもイノシシにだけは立ち向かわない方がいいな

119 18/04/21(土)21:06:16 No.499222138

首飛ばし事故は子猫とかのが多い こいつらはぎりぎりヤバいってなると親が人間に向かって飛び出してびっくりさせる、おかげで刈り払い機取り落したりして人間側が事故する 対策は藪こぎ中ひたすら心を無にし何が出ても構わず刈り殺す事

120 18/04/21(土)21:06:24 No.499222178

>ぬでもイノシシにだけは立ち向かわない方がいいな 犬でも殺されるしな…

121 18/04/21(土)21:11:08 No.499223395

走るのがめっちゃ速くて慣れてないとこっちがびびる

122 18/04/21(土)21:14:17 No.499224237

走るの速いけど動きはアホみたいだよね、エリマキトカゲみたいでいちいち愛嬌がある 飛び方もひたすらバタバタやってて全く優雅さのかけらも無いし

123 18/04/21(土)21:15:12 No.499224507

郵便配達員に敵愾心を燃やす

124 18/04/21(土)21:15:29 No.499224589

エリマキトカゲもスレ画も地べた走り回る生き物だしなあ

↑Top