虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/21(土)19:29:17 No.499200229

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/04/21(土)19:37:08 No.499201966

    カブのエンジン?

    2 18/04/21(土)19:38:16 No.499202245

    水平対向とかでも思うんだけど ピストンってこんな傾けていいもんなの 往復してるうちに下になってる側が片減りしそうだけど

    3 18/04/21(土)19:39:14 No.499202475

    >往復してるうちに下になってる側が片減りしそうだけど オイルとピストンリングが何の為にあるのか言って見ろ

    4 18/04/21(土)19:42:54 No.499203260

    だるまかと

    5 18/04/21(土)19:43:39 No.499203412

    遠心3速いいよね…フィーリング良くないけど

    6 18/04/21(土)19:46:01 No.499203950

    ヘッド換えて85ccにしただけでフィーリング激変して超楽しい

    7 18/04/21(土)19:48:30 No.499204498

    なんでデーモンコアだと思ってスレ開いたんだろう…

    8 18/04/21(土)19:49:47 No.499204819

    >遠心3速いいよね…フィーリング良くないけど 2速と3速が離れ過ぎで平地はいいけど山越えは90でも流れに乗れない箇所があったりするからつらい

    9 18/04/21(土)19:51:56 No.499205344

    遠心4速化しようとして途中でめんどくさくなって投げた俺がいる

    10 18/04/21(土)19:52:34 No.499205493

    コピーエンジンかと思ったけどよーく見るとオイル容量表示のステッカー張ってあった跡あるな

    11 18/04/21(土)19:53:24 No.499205691

    >遠心4速化しようとして途中でめんどくさくなって投げた俺がいる 最初から4速のエンジンに替えた方が早いからな!

    12 18/04/21(土)19:53:43 No.499205776

    CL50モドキは作らない中国はセンスない

    13 18/04/21(土)19:57:42 No.499206715

    >ヘッド換えて85ccにしただけでフィーリング激変して超楽しい ナンバーの色は…

    14 18/04/21(土)19:58:08 No.499206802

    >往復してるうちに下になってる側が片減りしそうだけど どうせ首振ってピストンスカートがすり減ってくるから重力の影響なんて誤差みたいなもん

    15 18/04/21(土)19:58:45 No.499206939

    >ナンバーの色は… シリンダーに49ccって刻印してるし!

    16 18/04/21(土)19:58:47 No.499206950

    >最初から4速のエンジンに替えた方が早いからな! それしようとしても中華のはちょっと…で 6Vモンキーの4速ミッション太クランク軸仕様のエンジン手に入れて…みたいなのしようとして放り投げた思い出

    17 18/04/21(土)19:59:48 No.499207160

    星形とか星形とか倒立Vとか案外なんでもありだよねピストンの向き

    18 18/04/21(土)20:00:08 No.499207287

    >>ナンバーの色は… >シリンダーに49ccって刻印してるし! ポリスメン「あのカブ速いな…」

    19 18/04/21(土)20:00:12 No.499207307

    ピストンリングは回転してると言われてるので片減りはしない ピストンが首振るのは宿命

    20 18/04/21(土)20:00:28 No.499207372

    85ccってHA02なんかのロングストローク仕様だろ 刻印49ccシリンダーのロングストロークなんて聞いたことない

    21 18/04/21(土)20:00:45 No.499207439

    CD125Tいいよ… 玉数多いしパラツインだし吊るしで50km/hまで静かだし…

    22 18/04/21(土)20:01:38 No.499207634

    排気音の違いで寄って来るから気をつけよう

    23 18/04/21(土)20:02:10 No.499207728

    グーサインしてるロボットの腕

    24 18/04/21(土)20:02:24 No.499207783

    手間惜しまないなら原二化した方がいろいろ便利じゃない?

    25 18/04/21(土)20:02:43 No.499207851

    正面から当たる風の面積小さいから横型エンジンは空冷としては不利みたい 反面エンジンオイル回りやすいからイーブンとか

    26 18/04/21(土)20:03:08 No.499207952

    >手間惜しまないなら原二化した方がいろいろ便利じゃない? つか白ナンバーでボアアップって意味が分からない 免許無いなら取ればいいのに

    27 18/04/21(土)20:03:45 No.499208102

    >刻印49ccシリンダーのロングストロークなんて聞いたことない 取説にはレース用部品て書いてあったけど内緒な!

    28 18/04/21(土)20:04:58 No.499208355

    無論黄色ナンバーですよ? 白の三角もつけてるし

    29 18/04/21(土)20:05:51 No.499208548

    >取説にはレース用部品て書いてあったけど内緒な! わかってないようだからもう一度言うけど85ccで49cc刻印のシリンダーとか存在しねーから 49cc刻印のキタコ75ccあたりと勘違いしてないか

    30 18/04/21(土)20:05:52 No.499208557

    >ピストンリングは回転してると言われてるので片減りはしない >ピストンが首振るのは宿命 エンジンのスケルトンモデル見るとわかるけど高回転まで回さないとリング回らないんだよね たまにはブン回すのも大事

    31 18/04/21(土)20:07:02 No.499208810

    横型マニアこわっ…

    32 18/04/21(土)20:08:25 No.499209104

    ギャグのエンジンだけは持ってるけど車体がない

    33 18/04/21(土)20:10:50 No.499209626

    横型は高出力化できないって聞いた

    34 18/04/21(土)20:11:40 No.499209800

    車体を探すと大体エンジンが付いてくるのは悩ましいな

    35 18/04/21(土)20:12:02 No.499209888

    ギャグのエンジンって4stバーディに載せれんのかな…

    36 18/04/21(土)20:13:24 No.499210204

    >横型は高出力化できないって聞いた 手軽でないだけで出来なくはないけどパーツが高くて無尽蔵に金がかかる それだけかけるなら排気量の大きいの初めから買うよねって

    37 18/04/21(土)20:13:39 No.499210261

    画像の横型はとにかく熱ダレする ある程度は空冷の宿命とはいえ高速登坂長時間は正直キツい

    38 18/04/21(土)20:13:44 No.499210285

    高出力狙うならDOHCにしたいけどヘッドが大きくなりすぎて邪魔だしね

    39 18/04/21(土)20:14:50 No.499210530

    海外で時速200km超えのレコードブレーカーがいたはず

    40 18/04/21(土)20:14:53 No.499210538

    書付(販売証明)フレームなんて怪しいブツが中古屋とかで出てるんじゃないですかね…

    41 18/04/21(土)20:14:59 No.499210561

    セル付遠心4速90ccがあればよかったのに…

    42 18/04/21(土)20:16:23 No.499210898

    横型なんてだっせーよなー!エイプ乗ろうぜー!

    43 18/04/21(土)20:16:35 No.499210949

    オイルクーラー追加もオイル冷やす以上にオイル総量増やせるのがメリットだしな 縦型と比べてもオイル少ない…

    44 18/04/21(土)20:18:17 No.499211319

    いろんな要求スペックを満たそうとすると水冷の方が軽く作れるとか何とか

    45 18/04/21(土)20:18:17 No.499211321

    画像ので片減りするならピストンリングよりシリンダーかな

    46 18/04/21(土)20:19:04 No.499211517

    セル付きのカブ90に4速組んだけどあれはいいものだよ 今ならまだ中古の4速を犠牲にしなくても新品で揃えられるしお金があればおすすめ

    47 18/04/21(土)20:19:49 No.499211680

    スレ画はキャブレター時代のカブエンジンかな

    48 18/04/21(土)20:20:56 No.499211915

    apeも見なくなったな…XR50/100モタもだいぶレアになってきた

    49 18/04/21(土)20:21:13 No.499211964

    今ボアアップキットがすごい安くなってるのはうらやましい

    50 18/04/21(土)20:22:57 No.499212326

    >今ボアアップキットがすごい安くなってるのはうらやましい 堅実にキタコかデイトナ冒険してカメファクみたいな時代だった

    51 18/04/21(土)20:23:01 No.499212340

    CB50とかXEとかR&Pは未だにほしい

    52 18/04/21(土)20:23:21 No.499212400

    >無論黄色ナンバーですよ? >白の三角もつけてるし まあ250以下に車検無いんで 昔はRZ250に350シリンダー入れた脱法RZも割りといた

    53 18/04/21(土)20:24:40 No.499212687

    >まあ250以下に車検無いんで >昔はRZ250に350シリンダー入れた脱法RZも割りといた 車検あっても500の腰上ぶっ込むSR400も昔から居たから車検の有無あんまり関係ないと思う!

    54 18/04/21(土)20:24:52 No.499212736

    排気量の詐称はお巡りさんだけじゃなくマルサも来るって聞いた

    55 18/04/21(土)20:24:53 No.499212741

    麿!

    56 18/04/21(土)20:25:38 No.499212887

    車検レーン来てからエンジン開けろなんて言われないからな…よっぽどの事がない限り…

    57 18/04/21(土)20:25:41 No.499212902

    >堅実にキタコかデイトナ冒険してカメファクみたいな時代だった 15年前にレガスピードの新古品のキットにデイトナの多板クラッチ組んで未だに壊れてないのが自慢

    58 18/04/21(土)20:26:10 No.499213012

    排気量偽装(上げる方向)は脱税だし!ししし!

    59 18/04/21(土)20:26:13 No.499213018

    >レコードブレーカー カブの50ccエンジンにダメもとで660ccの軽自動車の過給機合わせたら思いの外マッチした なんて開発者のコメントがあったな

    60 18/04/21(土)20:27:24 No.499213253

    ニカジルメッキのシリンダーのしぶとさ体験すると 鉄スリーブなんて過去の遺物って思うよマジで

    61 18/04/21(土)20:27:40 No.499213325

    自分でボアアップすると「整備士の証明書もらってこい!」と言う役所もちょいちょいあるのがめどい

    62 18/04/21(土)20:28:10 No.499213430

    早矢仕とかまだあんのかな…