虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/21(土)19:27:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/21(土)19:27:11 No.499199765

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/21(土)19:28:30 No.499200073

おいくら万円?

2 18/04/21(土)19:28:39 No.499200108

なにこの撮影中一番美味しかったまずい筈の料理

3 18/04/21(土)19:29:18 No.499200232

伊勢エビの海老フライはなんか夢があるよね

4 18/04/21(土)19:29:24 No.499200257

ウォウ~

5 18/04/21(土)19:29:26 No.499200263

普通さあ刺身とかだよねえ…

6 18/04/21(土)19:30:22 No.499200459

尻尾まで食べられる?

7 18/04/21(土)19:30:26 No.499200473

エッビフライ!

8 18/04/21(土)19:30:58 No.499200597

カタやっぱり刺身だったな……

9 18/04/21(土)19:31:03 No.499200613

>エッビフライ! エッビフライ!

10 18/04/21(土)19:32:19 No.499200905

>なにこの撮影中一番美味しかったまずい筈の料理 美味しかったのか…

11 18/04/21(土)19:33:12 No.499201089

伊勢海老とエビフライを足せばおいしいはず…はずだった

12 18/04/21(土)19:33:17 No.499201102

遠近感狂うなぁ…

13 18/04/21(土)19:34:05 No.499201260

分厚いステーキとかも美味そうで困る

14 18/04/21(土)19:34:09 No.499201272

西村くん...もう気持ちはエビフライだから

15 18/04/21(土)19:36:52 No.499201900

刺し身だろ…

16 18/04/21(土)19:39:58 No.499202650

エッビフッライ!

17 18/04/21(土)19:42:28 No.499203195

西村くん…ラーメン…

18 18/04/21(土)19:43:34 No.499203399

これって胴体調理したものの横に生首置いてるようなものだよな もしかして悪趣味なんじゃ

19 18/04/21(土)19:43:50 No.499203451

胃にもたれる…

20 18/04/21(土)19:48:58 No.499204619

伊勢海老の天ぷらを食ったことがあるが 今までで一番うまい天ぷらだった

21 18/04/21(土)19:49:53 No.499204841

やっぱ刺身だったな

22 18/04/21(土)19:49:56 No.499204856

美味しすぎて不味い演技するのが凄く難しかったんだっけ

23 18/04/21(土)19:50:17 No.499204945

で、タレは?

24 18/04/21(土)19:51:40 No.499205268

身がしっかりしてるエビフライはまずく作るの難しいだろうな

25 18/04/21(土)19:52:08 No.499205400

なんか遠近感狂うなァ…

26 18/04/21(土)19:53:13 No.499205648

撮影中笑顔になるのをこらえるのが大変だったらしいな

27 18/04/21(土)19:55:20 No.499206161

>おいくら万円? タダ 南極に行けば

28 18/04/21(土)19:56:13 No.499206355

ザクッ!ボリッボリッボリッ…

29 18/04/21(土)19:56:57 No.499206530

清水さんをお願いします

30 18/04/21(土)19:57:00 No.499206540

普通のエビよりボリュームあるからおいしいよ 明治時代の洋食屋のエビフライはイセエビだったので定番と言えなくもない ただそれは車エビのが高いからイセエビになったという消極的な理由だったらしい

31 18/04/21(土)19:57:10 No.499206588

エッビフーライ… エッビフーライ…

32 18/04/21(土)19:57:52 No.499206753

>ただそれは車エビのが高いからイセエビになったという消極的な理由だったらしい 海老の価値も色々変わるのだな そういや海老で鯛を釣るの意味も変わってるとか

33 18/04/21(土)19:58:26 No.499206872

千葉でめっちゃ獲れるやつ 何匹か獲ってきて軽く塩かけて炭火で焼くだけで……んまーい!

34 18/04/21(土)19:58:27 No.499206876

ラーメンの次に美味そうだった

35 18/04/21(土)19:59:24 No.499207075

>清水さんをお願いします ガチャッ…ツーツー…

36 18/04/21(土)19:59:43 No.499207137

南極料理人の料理本に載ってたこれのサンドイッチが本当にうまそうでうまそうで

37 18/04/21(土)20:00:47 No.499207448

どっかで食えるのかな

38 18/04/21(土)20:00:55 No.499207483

伊勢海老キロ5000円ぐらいだしな

39 18/04/21(土)20:03:24 No.499208010

>海老の価値も色々変わるのだな 車エビは天然だとむしろ今のが高い 去年の大森海岸~本牧産の卸値平均がキロ18000円だから単純に純銀の3倍くらいする

40 18/04/21(土)20:03:39 No.499208076

油でベチャベチャのはずの唐揚げも実際出されたのは油淋鶏だからな…

41 18/04/21(土)20:04:05 No.499208186

>去年の大森海岸~本牧産の卸値平均がキロ18000円だから単純に純銀の3倍くらいする ひょええ…

42 18/04/21(土)20:05:00 No.499208365

>おいくら万円? 一尾一万円超えの伊勢海老を大胆にエビフライ

43 18/04/21(土)20:06:30 No.499208688

>どっかで食えるのかな 伊勢海老をエビフライにしてくれる店あるのかな…

44 18/04/21(土)20:07:24 No.499208893

これ一口サイズに身を切って作ればもっと美味いんじゃない? あとこのサイズだとトンカツみたいなエビカツ作れそう

45 18/04/21(土)20:08:01 No.499209026

美味いに決まってるよなこんなの

46 18/04/21(土)20:08:43 No.499209156

ありそうでないカニフライ

47 18/04/21(土)20:09:03 No.499209210

>これ一口サイズに身を切って作ればもっと美味いんじゃない? >あとこのサイズだとトンカツみたいなエビカツ作れそう 贅沢に丸ごとエビフライにしてるからって美味さがある

48 18/04/21(土)20:09:05 No.499209226

見た目からして夢一杯の食べ物なんだから食べたら子供の頃の夢が口いっぱいに広がりそう

49 18/04/21(土)20:09:23 No.499209295

>ありそうでないカニフライ カニ爪フライは?

50 18/04/21(土)20:10:37 No.499209572

伊勢海老は焼くのが一番うまいと思う

51 18/04/21(土)20:13:41 No.499210270

>これ一口サイズに身を切って作ればもっと美味いんじゃない? >あとこのサイズだとトンカツみたいなエビカツ作れそう 開きみたいに包丁で開くのいいよね でもスレ画みたいにまるっと揚げてしまった方がエキスが閉じ込められていいかも

52 18/04/21(土)20:16:52 No.499211011

>伊勢海老は焼くのが一番うまいと思う 左右真っ二つににして網焼きいいよね ちょっと酒そそぐ

53 18/04/21(土)20:16:59 No.499211046

>>ただそれは車エビのが高いからイセエビになったという消極的な理由だったらしい >海老の価値も色々変わるのだな >そういや海老で鯛を釣るの意味も変わってるとか そういえば戦後養殖方法が確立されるまでは松茸より椎茸のが高価だったとか聞いたことある

54 18/04/21(土)20:19:07 No.499211529

喰い始めると同時にわきによけられる頭

↑Top