虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/21(土)17:11:57 愚弄す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/21(土)17:11:57 No.499173940

愚弄するかーっ

1 18/04/21(土)17:13:22 No.499174187

さすがっスね猿先生は

2 18/04/21(土)17:14:09 No.499174315

マス・タツもリ・キも怖くないんだ 猿なんだ

3 18/04/21(土)17:15:00 No.499174478

猿先生はキョク・シンとか怖くないんスかね

4 18/04/21(土)17:15:27 No.499174550

だいたいあってる

5 18/04/21(土)17:15:29 No.499174558

しゃあっ!極真愚弄!

6 18/04/21(土)17:16:34 No.499174750

個人名を指してないなら空手家にもどうしようもないクズはそれなりに居るし…セーフセーフ

7 18/04/21(土)17:17:13 No.499174866

昔大量にいた大山信者ネットで見なくなったよね

8 18/04/21(土)17:17:15 No.499174871

創価・極真・人間国宝・芸人・海外映画監督・アメリカ大統領・総理大臣を愚弄した猿先生に怖いものはないんだ

9 18/04/21(土)17:17:44 No.499174960

暴力クソ野郎

10 18/04/21(土)17:18:39 No.499175126

特攻上がりだの山籠もりだの武勇伝仕立てにしちゃったのが今になって響いてるんだ

11 18/04/21(土)17:19:21 No.499175251

>創価・極真・人間国宝・芸人・海外映画監督・アメリカ大統領・総理大臣を愚弄した猿先生に怖いものはないんだ 再三にわたって愚弄される平松伸二に哀しき過去…

12 18/04/21(土)17:20:04 No.499175368

この人に関しては言われても仕方ないっていうか…

13 18/04/21(土)17:20:04 No.499175369

山籠りもヤクザともめて逃げてただけなんだっけ

14 18/04/21(土)17:20:55 No.499175513

ヤフー知恵袋くらいにしかこの手の信者は残ってないっス

15 18/04/21(土)17:21:02 No.499175533

こんなけしからん奴がいるのかね君ィ こんなやつは空手家の風上にも置けないよ君ィ

16 18/04/21(土)17:21:05 No.499175539

これはいつもの無関係な愚弄と違って一応事実も含まれてるからセーフ 誰とは言ってないしむしろいつもより色々配慮した愚弄

17 18/04/21(土)17:21:23 No.499175589

>山籠りもヤクザともめて逃げてただけなんだっけ その間に女もさらって嫁にしました

18 18/04/21(土)17:21:51 No.499175663

キムコロだといや普通に強いでしょくらいの評価であった

19 18/04/21(土)17:21:52 No.499175666

>こんなけしからん奴がいるのかねチミィ

20 18/04/21(土)17:22:13 No.499175726

>これはいつもの無関係な愚弄と違って一応事実も含まれてるからセーフ >誰とは言ってないしむしろいつもより色々配慮した愚弄 この後「それでも強いからな」っていう猿フォローも入るっスからね

21 18/04/21(土)17:22:55 No.499175842

クズだけど強いですって前フリなのでdisどころか褒めてないっスか? 猿世界の価値観前提で

22 18/04/21(土)17:23:04 No.499175868

PC筋は強い(昌フォロー)

23 18/04/21(土)17:23:33 No.499175968

>PC筋は強い(昌フォロー) それ違う人!

24 18/04/21(土)17:24:10 No.499176062

むしろ気を使ってこれっていうことなんだ

25 18/04/21(土)17:24:30 No.499176123

でもこの武勇伝のおかげで東京五輪にもがっつり食い込む日本最大の空手団体になったんだからプロモーションは上手いよね クレー射撃が趣味で自宅の庭にドーベルマンを放し飼いにして猟銃を常に手の届くとこに置いてたってのは本当かな

26 18/04/21(土)17:27:40 No.499176680

格闘家はクズでなんぼみたいなところあるんだ まぁ猿先生は漫画家なんやけどなブヘヘヘヘ

27 18/04/21(土)17:28:07 No.499176764

img一代誓った日から 仕事も要らぬ名も要らぬ

28 18/04/21(土)17:28:41 No.499176873

強ければクズでも許されるというのと クズだから強いというのは似てすらいないっスね

29 18/04/21(土)17:30:08 No.499177139

他の流派が疎かにしてた漫画やアニメとかメディアの露出が大切

30 18/04/21(土)17:30:56 No.499177271

>他の流派が疎かにしてた漫画やアニメとかメディアの露出が大切 そこらへんの実況が奥義の名前知ってる門外不出の灘も見習ってほしいっスね 道場潰してるし

31 18/04/21(土)17:31:27 No.499177349

格闘漫画御三家の内板垣と川原先生は明らかに極神信者だけど 猿先生は頭っから虚仮にしてる辺りモノホンの格闘バカなんだと思う

32 18/04/21(土)17:32:04 No.499177457

商業主義はエクサ・サイズ一直線なんだ

33 18/04/21(土)17:32:14 No.499177487

でも強さだけは馬鹿にしてないんだよね

34 18/04/21(土)17:34:32 No.499177911

灘もアニメの単独スポンサーになったりとか大会のコンサルタントしてれば良かったのでは?

35 18/04/21(土)17:35:18 No.499178071

いったい何山倍達なんだ

36 18/04/21(土)17:35:48 No.499178183

猿先生は格闘技やってないから一歩引いた目線なんスよね ガチンコはつまらないとかも割と冷静っス

37 18/04/21(土)17:35:55 No.499178211

強さと悪の関連性の話で出てきてるから猿先生的には称賛なんだ

38 18/04/21(土)17:36:14 No.499178264

>格闘漫画御三家の内板垣と川原先生は明らかに極神信者だけど 川原は知らんけど板垣は近年の独歩ちゃんの扱いを見るにどうなんだろうなあ

39 18/04/21(土)17:36:28 No.499178313

こんだけ嘘で塗り固めても強さだけは本物だからのちの世までこの嘘が通用してしまうという話

40 18/04/21(土)17:36:31 No.499178324

つまり悪を厭わない鬼龍は強い…!

41 18/04/21(土)17:36:56 No.499178410

>猿先生は格闘技やってないから一歩引いた目線なんスよね >ガチンコはつまらないとかも割と冷静っス 暴力が苦手で流血シーンがあると目を覆ってしまう人っスからね…

42 18/04/21(土)17:37:16 No.499178482

>格闘漫画御三家の内板垣と川原先生は明らかに極神信者だけど 木多はどうなんだろうな

43 18/04/21(土)17:37:34 No.499178556

>川原は知らんけど板垣は近年の独歩ちゃんの扱いを見るにどうなんだろうなあ 昔の板垣は好きだから愚弄する式サイコだったのに 最近は興味自体消えてる感じっス

44 18/04/21(土)17:38:00 No.499178637

>昔の板垣は好きだから愚弄する式サイコだったのに 猪木への愛憎入り混じった描写好き

45 18/04/21(土)17:38:54 No.499178797

板垣がサイコだったら 好きでもなさそうなのに愚弄する猿先生は一体…?

46 18/04/21(土)17:38:54 No.499178798

>昔の板垣は好きだから愚弄する式サイコだったのに ムエタイが強いってみんな知ってるでしょ? だからムエタイ王者秒殺したらみんな驚くかなって

47 18/04/21(土)17:40:43 No.499179142

誰かは触れていないのでセーフだと考えられる

48 18/04/21(土)17:41:33 No.499179310

>木多はどうなんだろうな そういう嘘は当然わかった上で嘘そのままのファンタジースペックでお出ししてる感じだな

49 18/04/21(土)17:42:27 No.499179520

>好きでもなさそうなのに愚弄する猿先生は一体…? 猿先生は好きだからとか嫌いだらとかで愚弄しないんだ 完全に話の都合で愚弄するから恐ろしいんだ まあ昌に関しては少し私怨っぽいんやけどなブヘヘヘ

50 18/04/21(土)17:42:48 No.499179592

>>昔の板垣は好きだから愚弄する式サイコだったのに >猪木への愛憎入り混じった描写好き 餓狼伝のとかどんだけ好きなんスかねって思ったら コイツっすか紳士の顔貼ったのって飴舐めててシコルスキーに板時空送りにされた謎のレスラーの辺りとか ワケわからないっスよね

51 18/04/21(土)17:43:29 No.499179737

川原も板垣も格闘への熱意事態が衰えててそれが漫画にモロに出てる 猿先生はタフ開始時点で既にベテランで作風が出来上がってたのと一歩距離を置いてる芸風なのが今は良い方向に出てる

52 18/04/21(土)17:44:49 No.499179983

今更っスけど格闘漫画かどうか微妙に疑問っスしね幽幻編以降

53 18/04/21(土)17:47:21 No.499180472

>餓狼伝のとかどんだけ好きなんスかねって思ったら あっちはまあ原作もあるから・・

54 18/04/21(土)17:47:43 No.499180539

猿先生には師匠にならってそのうち愚弄マンみたいな伝記書いて欲しいっスね

55 18/04/21(土)17:47:54 No.499180583

>川原も板垣も格闘への熱意事態が衰えててそれが漫画にモロに出てる >猿先生はタフ開始時点で既にベテランで作風が出来上がってたのと一歩距離を置いてる芸風なのが今は良い方向に出てる 一歩のジョージも衰え隠せないっスよ ジョー時空入りしていたショットガンの速水が出てきたと思ったら8勝11敗って恐ろしい戦歴になってたっス ジョージの恐ろしいのは漫画よりジム経営なんやけどなブヘヘヘ

56 18/04/21(土)17:49:20 No.499180844

>ジョー時空入りしていたショットガンの速水が出てきたと思ったら8勝11敗って恐ろしい戦歴になってたっス あんま勝ち過ぎてもそれで王者になったりタイトル挑戦したりしてないのはおかしいってなっちゃうっスから

57 18/04/21(土)17:49:59 No.499180973

>>餓狼伝のとかどんだけ好きなんスかねって思ったら >あっちはまあ原作もあるから・・ 驚かないで聞いてくださいね クライベイビーサクラは板垣先生のオリ・キャラなんすよ アレみた原作の夢先生がなんでコレ思い付かなかったかな俺…板垣先生はすげえはって褒め称えたらしいっス

58 18/04/21(土)17:50:09 No.499181011

還暦近くもなったらまあ普通は各種情熱や意欲衰えるス 猿先生が異常だと考えられる

59 18/04/21(土)17:50:41 No.499181131

>クライベイビーサクラは板垣先生のオリ・キャラなんすよ 原作の地味な黒人ボクサーとの友情もいいっスよ

60 18/04/21(土)17:50:45 No.499181146

一歩に関してはそもそも一歩の戦歴がそりゃぶっ壊れるわって位に短期間で連戦し過ぎだからな

61 18/04/21(土)17:53:16 No.499181653

一歩の作者は話以前にまともにページ数も書けないし作者的には一番劣化しとるわ

62 18/04/21(土)17:53:24 No.499181686

>あんま勝ち過ぎてもそれで王者になったりタイトル挑戦したりしてないのはおかしいってなっちゃうっスから まぁ…リアルな話しても仕方ないんだが収入的に食えないボクサーがその戦歴で続けても 興行に入れてくれるジム探すだのスケジュールだのって言い始めるとだなぁ ショタコンを産んだメスブタの自殺タイミング以上に帳合が微妙な事になるんだよ そんなこと考えるだけ無駄だがなブヘヘヘ

63 18/04/21(土)17:53:39 No.499181730

板垣先生は刃牙への熱とっくに冷めてるのにそれでもついていく読者はなんなんっスかね

64 18/04/21(土)17:53:52 No.499181770

板垣先生に本部の守護キャラはなんだったのか聞いてみたいっス 結局守護れてないっス

65 18/04/21(土)17:54:52 No.499181972

>板垣先生は刃牙への熱とっくに冷めてるのにそれでもついていく読者はなんなんっスかね チャン・ピオンが他に読むものがないと考えられる

66 18/04/21(土)17:54:56 No.499181997

板垣先生のファンの1割でも猿先生にくれないっスか?

67 18/04/21(土)17:55:16 No.499182069

猿先生はこの年になってもタフに甘えず色んな作品にチャレンジしたりとエネルギッシュなんだ

68 18/04/21(土)17:55:31 No.499182117

>チャン・ピオンが他に読むものがないと考えられる バチバチは面白うだろーがーえー!

69 18/04/21(土)17:56:10 No.499182258

糞虫ペダルだけじゃ雑誌の読者を引っ張っていくのはきついんスかね

70 18/04/21(土)17:56:12 No.499182266

チャンピオンは一応少年誌なんだ オッサンしか読まない青年誌とは違うんだ

71 18/04/21(土)17:56:16 No.499182282

>猿先生はこの年になってもタフに甘えず色んな作品にチャレンジしたりとエネルギッシュなんだ それがRUNINでGOKUSAIかよえーっ

72 18/04/21(土)17:56:21 No.499182291

貴様ーっ 強虫・ペダルを愚弄する気かぁっ

73 18/04/21(土)17:56:51 No.499182372

このスレで一歩がまだ終わってなかったのが驚きだったっス 最終回やったんじゃなかったんっスか?

74 18/04/21(土)17:57:04 No.499182419

ビー・スターズふし研悪女が面白いのに愚弄されるチャン・ピオンに哀しいイメージ…

75 18/04/21(土)17:57:15 No.499182462

マスター・キートン作者とコラボしたのは意欲作だと考えられる

76 18/04/21(土)17:57:30 No.499182509

>>猿先生はこの年になってもタフに甘えず色んな作品にチャレンジしたりとエネルギッシュなんだ >それがRUNINでGOKUSAIかよえーっ runinはまだしもGOKUSAIはいいだろうがあーっ!

77 18/04/21(土)17:57:33 No.499182525

弱虫ペダルはアニメでメスブタに媚びたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

78 18/04/21(土)17:57:42 No.499182558

プレイ・ボーイからも追放されて行き着く先がウェブ・マンガなんだ

79 18/04/21(土)17:58:04 No.499182649

ゴク・サイはヤンジャン読者のIQに合わなかっただけで面白いと考えられる ルー・ニンは言い訳出来ないんなけどなブヘヘヘ

80 18/04/21(土)17:58:12 No.499182682

タフも元々はジャンプ黄金時代を支えた漫画だろうがよお

81 18/04/21(土)17:58:27 No.499182730

仁清ブン屋力王ロックアップ毒狼とタフ以外も面白い作品が多いんだ

82 18/04/21(土)17:59:07 No.499182852

>タフも元々はジャンプ黄金時代を支えた漫画だろうがよお マシリトにボロクソ言われた猿先生に哀しい過去…

83 18/04/21(土)17:59:16 No.499182880

>プレイ・ボーイからも追放されて行き着く先がウェブ・マンガなんだ 貴様ゆで先生を(略

84 18/04/21(土)17:59:25 No.499182921

>タフも元々はジャンプ黄金時代を支えた漫画だろうがよお 金太郎や夜王ガンツあたりの時代はヤンジャン黄金時代かつったらまた別の話だと思うっス

85 18/04/21(土)17:59:37 No.499182969

ジグタフに触れないマネモブに悲しい過去…

86 18/04/21(土)18:00:26 No.499183127

>ジグタフに触れないマネモブに悲しい過去… それを読んだから殺されても文句は言えねぇぞっ!

87 18/04/21(土)18:00:39 No.499183180

たしかこの後に強い奴はだいたい悪人だとおじさんが続けて あんたより強いの全員あんたよりマシじゃないかと思った覚え

88 18/04/21(土)18:00:54 No.499183224

>このスレで一歩がまだ終わってなかったのが驚きだったっス >最終回やったんじゃなかったんっスか? 周囲の邪悪な連中が一歩を焚き付けて復帰させようとしてるっス

89 18/04/21(土)18:01:14 No.499183290

外道マンの中で描かれたヤング時代でめナチュラルに師匠である平松先生を愚弄してるあたり本物のサイコだと思われる

90 18/04/21(土)18:01:18 No.499183301

少なくとも惨めったらしく過去の栄光にしがみつく漫画家よりはマシっスね まあ結局続編やったんやけどなブヘヘ

91 18/04/21(土)18:01:38 No.499183362

真島くん爆ぜるはゴラク追い出された後はどこ消えたんっスかね ゴラクはジャンプ漫画家の姨捨山っスか?

92 18/04/21(土)18:01:44 No.499183375

ジグタフだけは定型も思い出せなければ展開もひたすらつまんなかったっス 忌憚のない意見ってやつっス

93 18/04/21(土)18:02:07 No.499183452

>あんたより強いの全員あんたよりマシじゃないかと思った覚え 幽玄の連中とか弱き者よりかなりまともっスよね

94 18/04/21(土)18:02:10 No.499183461

>たしかこの後に強い奴はだいたい悪人だとおじさんが続けて >あんたより強いの全員あんたよりマシじゃないかと思った覚え 貴 お 愚

95 18/04/21(土)18:02:52 No.499183591

ジグはネタにすらならないしアクションも単調だからマジクソなんだ

96 18/04/21(土)18:02:55 No.499183604

ビースターズはマジで面白いっスね もう親の方の板垣は辞めさせてあげて欲しいっス

97 18/04/21(土)18:02:58 No.499183614

>外道マンの中で描かれたヤング時代でめナチュラルに師匠である平松先生を愚弄してるあたり本物のサイコだと思われる 外道マンに手を刺されると思って一度だけビビったと言っていたが外道マンはこの愚弄マンに数え切れないほど愚弄されてきたと考えられる

98 18/04/21(土)18:03:04 No.499183633

>真島くん爆ぜるはゴラク追い出された後はどこ消えたんっスかね >ゴラクはジャンプ漫画家の姨捨山っスか? あれWebでまだ生き残ってたような気がするっス

99 18/04/21(土)18:03:22 No.499183700

カクゴは屑だけどさすがにおじさんには負ける

100 18/04/21(土)18:03:58 No.499183820

にわの先生ゴ・ラクも追い出されたんスか…

101 18/04/21(土)18:04:23 No.499183900

覚悟って鷹兄となんか似てるっスよね

102 18/04/21(土)18:04:30 No.499183926

やっぱバキ目当てにチャンピオン本誌買う人いるんスかねえ 単行本だけだったら弱虫一強になってるっスけど

103 18/04/21(土)18:04:33 No.499183946

タフも利根川みたいにスピンオフやるっス 鷹兄主人公でね(ニィ

104 18/04/21(土)18:04:52 No.499184005

猿先生も一歩間違えたらゴラク漫画家になってたかもっスね なんだかんだでずっと集英社でやれるのは実力があると考えられる

105 18/04/21(土)18:05:18 No.499184078

覚悟は悪人というより殺人したいから海外放浪するしたり息子を認知せず産まれるべきでなかったと言ったりただのサイコだと考えられる まあ母親のメスブタもサイコなんやがなブヘヘ

106 18/04/21(土)18:05:33 No.499184121

週販漫画スレみたいになってるじゃねぇかよえーーーっ

107 18/04/21(土)18:06:11 No.499184223

ゴラク見てると肉と男塾って随分差がついたな…って思うっス 秋田での星矢と同じかそれ以上にプッシュはされてるっスけど内容が終わり過ぎてるっス

108 18/04/21(土)18:06:36 No.499184293

Webに棄てられたのに這い上がるゆで先生凄いっス

109 18/04/21(土)18:06:39 No.499184299

>タフも利根川みたいにスピンオフやるっス >鷹兄主人公でね(ニィ 猿先生エミュできる漫画家…少なくないっスか

110 18/04/21(土)18:06:40 No.499184300

いよいよ解散だね

111 18/04/21(土)18:06:47 No.499184324

チャンピオ・ンなら鮫島最後の15日も面白いだろうがえーーっ!

112 18/04/21(土)18:07:18 No.499184456

>ゴラク見てると肉と男塾って随分差がついたな…って思うっス >秋田での星矢と同じかそれ以上にプッシュはされてるっスけど内容が終わり過ぎてるっス 宮先生もぶっちゃけやる気ないでしょ

113 18/04/21(土)18:07:22 No.499184474

散れっ

114 18/04/21(土)18:08:38 No.499184724

正直ゴラク版男塾つまらないっス

115 18/04/21(土)18:09:32 No.499184894

途中で投げたはずの花山外伝再開してるじゃないっスか

116 18/04/21(土)18:09:32 No.499184896

後は頼んだぞ

117 18/04/21(土)18:09:33 No.499184901

どこの雑誌にも通じる事やが… 書きたいものが無い漫画家に無理やり描かせるはやめろっ

118 18/04/21(土)18:10:30 No.499185094

色んな続編読むと猿先生の内容も画力も衰えずに週刊連載をしているのが恐ろしくなるんだ

↑Top