18/04/21(土)12:22:28 コンピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/21(土)12:22:28 No.499127051
コンピュータの仮想現実空間で戦う話で 処理落ちを戦いに利用するのいいよね
1 18/04/21(土)12:25:59 No.499127678
現実世界でも処理落ちみたいな現象あるのかな 宇宙レベルになったりすると
2 18/04/21(土)12:27:44 No.499127966
>現実世界でも処理落ちみたいな現象あるのかな >宇宙レベルになったりすると ブラックホールかな?
3 18/04/21(土)12:30:08 No.499128352
重力が強くなると時間の流れも遅くなるみたいな事聞いたけど世界が処理落ちしてるんだろうか
4 18/04/21(土)12:31:16 No.499128539
処理落ちって処理の省略だから処理落ちが出るようにプログラムされてなければ出ない
5 18/04/21(土)12:34:03 No.499128977
やりすぎると処理落ちして世界ごと落ちるよ
6 18/04/21(土)12:36:22 No.499129333
ハードスペックが足りてない時代は処理落ちはいくらでも見れたけど 最近のゲームは見当たらんな
7 18/04/21(土)12:37:12 No.499129482
>現実世界でも処理落ちみたいな現象あるのかな >宇宙レベルになったりすると ゲームが処理落ちしてもゲーム内のキャラクターにとっては感知できないように 処理落ちを観測できるのは世界の外側からだけで 処理落ちしている世界の中にいる人にはわからないと思うよ
8 18/04/21(土)12:38:14 No.499129646
コンビニで弁当買ったときに先んじて箸を一つ弁当はあたためてください支払いはSuicaでレシートは結構ですって言ったら店員があっあっあっあっあってなったことならあるわ
9 18/04/21(土)12:38:21 No.499129666
斑鳩では弾幕な場面で意図的に処理落ちするよう作られていて スローかかってプレイヤーが避けやすいようになってたりする 意図的なスローは処理落ちじゃなくて演出かもしれんね
10 18/04/21(土)12:38:25 No.499129675
実装によってはキングクリムゾンになる
11 18/04/21(土)12:38:42 No.499129719
電脳コイルあたりでやってそうだけど あんまり再放送もないし忘れた
12 18/04/21(土)12:40:26 No.499130006
>最近のゲームは見当たらんな 俺はけっこう見てるわ…
13 18/04/21(土)12:41:30 No.499130197
>ハードスペックが足りてない時代は処理落ちはいくらでも見れたけど >最近のゲームは見当たらんな ブロック数やサイズに制限無いサンドボックスならいくらでも落とせるぞ 相手の近くで大量のブロック一斉パージして処理墜ちさせる爆弾とかえげつないことも出来る
14 18/04/21(土)12:41:38 No.499130220
うちは中古のSandyさんなので処理落ちどころかまともに動かせないゲームばっかりだ
15 18/04/21(土)12:43:25 No.499130506
ブームタウンってマンガでクソ重くなった仮想空間をどうにかする話があったな
16 18/04/21(土)12:45:27 No.499130827
俺に用事を2つやらせるだけで簡単に処理落ちするぞ そのままバグったりもする
17 18/04/21(土)12:46:43 No.499131037
なろう小説で大量の課金アイテムをぶち撒けて相手を処理落ちさせるやつあって好きだったな
18 18/04/21(土)12:51:07 No.499131757
面白そうなんだがなんて漫画?
19 18/04/21(土)12:54:24 No.499132345
露出以外の漫画描いてたんだ
20 18/04/21(土)12:56:15 No.499132638
たぶん惑星
21 18/04/21(土)12:58:05 No.499132959
ウラシマ効果とか処理落ちなんじゃねアレ
22 18/04/21(土)13:00:18 No.499133334
地上と深海で時計の進みが違うのも処理落ちだよね
23 18/04/21(土)13:01:23 No.499133512
処理落ちはフレームレートが落ちてるってことなので 1フレーム内での処理時間が増えれば必ず起きる 1フレーム内での処理時間が想定より増えたら処理をスキップするように作ってあると フレームレートは落ちないけど動かなくなる弾とかが出てくる
24 18/04/21(土)13:03:10 No.499133787
いいですよね処理落ち 二つ世代が前になりますがPS2のEDFは処理落ちがゲーム性に合ってる感じで好きでした
25 18/04/21(土)13:07:46 No.499134475
「」優しい!早速買ったわ
26 18/04/21(土)13:09:53 No.499134829
きっと光速を超えたら処理オチするのだろう
27 18/04/21(土)13:11:37 No.499135122
カー・ブラックホールは通常のブラックホールと異なり、角運動量を持ち回転しているため特異点が点ではなく円環状(ドーナツ状)であるが、質量と均衡するほど角運動量を与えると事象の地平面が消失し裸の特異点が現れる という超極限のカー物体(SEKO=super-extra Kerr object)は発想がバグ技っぽい あとこのwikiは大分簡潔にまとまっててわかりやすくていいな https://www.google.co.jp/amp/s/www45.atwiki.jp/stein_sgate/pages/34.amp
28 18/04/21(土)13:16:33 No.499135948
5年前のスマホで最新ソシャゲやるとカックカクだ
29 18/04/21(土)13:21:17 No.499136720
PS2グラIII/IVの処理落ち弄るモード好き