虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/21(土)12:18:31 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/21(土)12:18:31 No.499126445

改めて1見ても訳わかんね!

1 18/04/21(土)12:19:34 No.499126590

ストーカー地獄編しか覚えてない…

2 18/04/21(土)12:20:40 No.499126763

監督自身「1は他のと違って明確な真相が設定されてないし作中でも推理できるようになってないんです」 って言ってるのでその感想は正しいんだけどそこまで明言されるとおぉ…ってなるよね

3 18/04/21(土)12:24:58 No.499127486

一番評価高いのはやっぱ隣人トラブルなんかね

4 18/04/21(土)12:25:57 No.499127669

1だけさっぱり内容覚えてない

5 18/04/21(土)12:27:36 No.499127950

UFO自体そんなにいる・いないを明言されても面白いものではない

6 18/04/21(土)12:28:38 No.499128120

ネタバラシ編はねねねねの村が一番ゾクっとした

7 18/04/21(土)12:29:05 No.499128190

隣人トラブルはまじでぞわっとした バッテンのところが

8 18/04/21(土)12:30:05 No.499128346

Abemaとかで配信して来れねえかな…実況したい

9 18/04/21(土)12:30:35 No.499128409

有田がうざいやつもうざいけど面白かった

10 18/04/21(土)12:30:38 No.499128417

6は映画1と地続きなので単体だとどうにも

11 18/04/21(土)12:31:11 No.499128520

1のUFOはガチで撮影された映像だけど何だったんだろうアレ

12 18/04/21(土)12:31:29 No.499128569

>Abemaとかで配信して来れねえかな…実況したい せめてアマプラ辺りに来てほしいよね いやいっその事デスマン夏のホラー生放送祭りでもいいから

13 18/04/21(土)12:32:14 No.499128682

1はテストケース 2はインパクト 3は推理 4はJホラー 5は入門編 6はシリーズファン向け 映画はまあ...その...

14 18/04/21(土)12:32:54 No.499128798

でもこの番組 さあ見るぞ!と思って深夜以外に見ると何も面白く無いんだよな...

15 18/04/21(土)12:33:04 No.499128821

映画は映画で最後にひっくり返してくるのは好きだよ ただ後になって考えるとなんかおかしくね?ってなるけど

16 18/04/21(土)12:34:20 No.499129011

老警備員怖い

17 18/04/21(土)12:34:44 No.499129083

入門編は2だと思う 解答シーン見なくてもこれでもかってくらいヒントくれるし

18 18/04/21(土)12:34:58 No.499129118

Abemaだとネタバレすごそう

19 18/04/21(土)12:35:28 No.499129183

しにんの村のカメラ持ってきてるところとか あれだけ大胆に写ってるものほど逆に気付けなかったな

20 18/04/21(土)12:35:31 No.499129190

7も割と入門向けだと思う ホモのトクさんとかぱっと見ギャグになってて見やすいし 唐突なアジアの金持ちの話題でいつ見ても吹いてしまう

21 18/04/21(土)12:35:35 No.499129207

>入門編は2だと思う >解答シーン見なくてもこれでもかってくらいヒントくれるし 5もこの番組がブレイクした後なのでヒントがすごいのよね

22 18/04/21(土)12:36:02 No.499129274

>隣人トラブルはまじでぞわっとした >バッテンのところが ネタばらしでズームするところマジ震えた

23 18/04/21(土)12:36:15 No.499129309

十三振だ

24 18/04/21(土)12:36:32 No.499129368

アンサー2で初見だったけどあれは多分分かりやすい方だったのかな… 店主は最後まで気付かなかった

25 18/04/21(土)12:36:36 No.499129381

3が映像で表現できる推理ものの限界値だよな それでもヒント足りないけど

26 18/04/21(土)12:37:38 No.499129551

>>隣人トラブルはまじでぞわっとした >>バッテンのところが >ネタばらしでズームするところマジ震えた シリーズ知らないでたまたま深夜にテレビつけてアレを見た結果 一睡もできずに次の日会社休んだよ...

27 18/04/21(土)12:37:59 No.499129615

何も知らずに普通のドキュメンタリーとして見てたらすごいインパクトあっただろうなと思う

28 18/04/21(土)12:38:43 No.499129721

去年の答々食堂は実況見ながら見てちょっと後悔したので 次あったらまずは実況も何も見ずに見たい

29 18/04/21(土)12:39:31 No.499129858

ストーカー編の解答パート見ても気付かなかったうちのおかん…

30 18/04/21(土)12:39:33 No.499129868

この手のモキュメンタリーはそれと知らずに見るのがベストだろうな 身構えちゃうと駄目だなーと思う

31 18/04/21(土)12:40:21 No.499129998

大家族が何だかんだわかりやすいよね

32 18/04/21(土)12:40:52 No.499130076

>あれだけ大胆に写ってるものほど逆に気付けなかったな 食堂のコックとかあれだけ変わってるのに「」は誰も気付いてなくてダメだった

33 18/04/21(土)12:41:16 No.499130152

>一睡もできずに次の日会社休んだよ... オレも偶然みてなんだコレ!って

34 18/04/21(土)12:42:47 No.499130410

大家族のころはまだこの番組騒ぎになってなくて 注意書きも少なかったから ドキュメンタリーだと思わせといて突如ブチ切れる親父は本当にビビったよ

35 18/04/21(土)12:43:17 No.499130485

>食堂のコックとかあれだけ変わってるのに「」は誰も気付いてなくてダメだった 7はここがすげえって思った でも3人がかわるがわる同一人物を演じる意味は分からなかった

36 18/04/21(土)12:44:17 No.499130629

>食堂のコックとかあれだけ変わってるのに「」は誰も気付いてなくてダメだった 変わってるのは気付いてたけど3人も変わってたのは気付かなかったよ…

37 18/04/21(土)12:46:14 No.499130961

人は自分が必要とする情報以外は目に入っても気にしないのを上手く使うよね

38 18/04/21(土)12:49:11 No.499131426

コックのは本当にしてやられたと思ったな キャラクターとしてタグつけだけして見てるようで見てないもんだ…

39 18/04/21(土)12:49:23 No.499131466

お品書きの頭だけ読むとかは終わった後で気付いた

40 18/04/21(土)12:50:48 No.499131693

ねね ねね

41 18/04/21(土)12:50:59 No.499131734

たまには本の方の話もしたいけど こっちもあまり読んでる人がいないのかネットの考察すら足りなくてつらい

42 18/04/21(土)12:52:42 No.499132053

😄モキュメンタリーホラー 😭化け物がはっきり映る

43 18/04/21(土)12:55:34 No.499132519

本の方は叙述トリックってすごい難しいんだなぁ~ってなった

44 18/04/21(土)12:56:03 No.499132597

>オレも偶然みてなんだコレ!って 最後に能が流れてやっとあれっこれはあれっ・・・? えっ・・・? ってなった

45 18/04/21(土)12:56:42 No.499132723

😄モキュメンタリーホラー 😄白石空間がはっきり映る

46 18/04/21(土)12:56:56 No.499132762

この前深夜にやってた市議の不正を暴くってドキュメントがめっちゃ雰囲気似てて いつどこでどんでん返しがくるのか期待した 普通のドキュメンタリーだった

47 18/04/21(土)12:57:25 No.499132840

隣人トラブルはバレバレだったやん すぐに引っ越しすればよかったのに

48 18/04/21(土)12:57:36 No.499132875

本も読んだけど 文章にするとネタばらしのインパクトが地味だなって

49 18/04/21(土)12:58:31 No.499133030

>両方買ってた子も割と多かったよ そんなにお金使ったら紹介されてるもの買えないよ! >��モキュメンタリーホラー >��白石空間がはっきり映る 白石くんのはアレギャグだから

50 18/04/21(土)12:58:41 No.499133060

しじんのむらは設定もすごいけど あそこに集う人のあの感じがすごいうまいなと思う ボランティア団体感というか

51 18/04/21(土)12:59:31 No.499133207

バット一発

52 18/04/21(土)13:00:26 No.499133357

こないだ掲載禁止文庫化してたから読んだけどうーん…って感じだった 殺人ショウ見るのは唯一楽しめたけどすごい構えて読んだからギミックにすぐ気づいてしまった

53 18/04/21(土)13:00:49 No.499133418

しじんのむらは物理教授とマジシャンがやってきそう

54 18/04/21(土)13:06:24 No.499134272

2をなんの前知識もないまま観れたのは幸運だったと思う 親父がキレるとこまじ怖いんすよ…

55 18/04/21(土)13:08:35 No.499134610

嘘と知って見るとどうしても普通のドキュメンタリーに比べて安さはある でも本当に撮ったヤバイドキュメンタリーが見たいならそれはクローズアップ現代と警察24時だけで事足りるんだ

56 18/04/21(土)13:10:01 No.499134847

>でも本当に撮ったヤバイドキュメンタリーが見たいならそれはクローズアップ現代と警察24時だけで事足りるんだ クローズアップ現代だっけ 漫画村の運営者追跡してたら4年前に死んでますよって言われたやつ

57 18/04/21(土)13:11:43 No.499135139

1はおっさんがいたる所で見切れてて怖かったな

58 18/04/21(土)13:12:25 No.499135254

>漫画村の運営者追跡してたら4年前に死んでますよって言われたやつ こわ…

59 18/04/21(土)13:12:30 No.499135268

食堂はちょっと簡単すぎた

60 18/04/21(土)13:13:03 No.499135351

食堂は有田空間がクソすぎたから…

61 18/04/21(土)13:13:03 No.499135355

何かのニュースで娘が殺されただか事故死してしまった事件で お父さんのインタビュー映像に○○(殺された子の姉)を信じるなと 張り紙がしてある画像はコラ?

62 18/04/21(土)13:13:38 No.499135457

>何かのニュースで娘が殺されただか事故死してしまった事件で >お父さんのインタビュー映像に○○(殺された子の姉)を信じるなと >張り紙がしてある画像はコラ? コラじゃない

63 18/04/21(土)13:17:06 No.499136033

日曜昼のザ・ノンフィクションも福岡の屋台の制度刷新かなんかで店閉めなきゃいけなくなって面談先の役人に掴みかかるねーちゃんとかヤバいやつはモキュメンタリー並にヤバい

↑Top