ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/21(土)11:31:50 No.499119657
歴史いいよね…
1 18/04/21(土)11:35:25 No.499120130
最初に言ってたものとお出しされたものが全く違うとは
2 18/04/21(土)11:37:02 No.499120359
前半分はもう話作る余地が無くなっちゃったかな… 受けるのはこっちだと思うけど
3 18/04/21(土)11:38:29 No.499120565
蛇足に蛇足が足されてどんどん汚されてく
4 18/04/21(土)11:39:37 No.499120731
>次世代にとっての > スタンダードに はならんと思うよ
5 18/04/21(土)11:40:16 No.499120827
どうせUC外伝でしょ→宇宙世紀100年から200年までのV以降の作品まで作ります!→やった!→第一弾はUCから1年後のNTです! →うn?でもまあ第一弾だし…→スレ画→はいはい知ってました
6 18/04/21(土)11:40:22 No.499120846
ハサウェイはちょっと
7 18/04/21(土)11:41:20 No.499120966
>前半分はもう話作る余地が無くなっちゃったかな… >受けるのはこっちだと思うけど 表が下に伸びて外伝の外伝みたいに展開するのはあるかも
8 18/04/21(土)11:41:45 No.499121036
否定的な意見ばかりだな
9 18/04/21(土)11:42:25 No.499121133
Fまでいくともうだいぶ毛色が違ってくるからな
10 18/04/21(土)11:42:50 No.499121201
次世代にとってのスタンダードってF91でやるはずで頓挫したけど長谷川が道筋作り続けてくれてるんだからそっちでやれよ
11 18/04/21(土)11:44:05 No.499121412
NT絡みで戦乱が起これば起こるほどF91の設定と矛盾していくし…
12 18/04/21(土)11:44:50 No.499121527
次世代にとってのスタンダードって毎回種以降毎回言ってる気がする
13 18/04/21(土)11:45:15 No.499121575
>否定的な意見ばかりだな 毎回同じレスしてるな
14 18/04/21(土)11:45:43 No.499121654
新しいガンダムファン特にUCで増えた層に作っていくってことじゃないの
15 18/04/21(土)11:45:44 No.499121659
アナハイムの衰退からサナリィが発言力を増すところとかのほうがオールドファンは見たいだろう
16 18/04/21(土)11:46:13 No.499121722
>次世代にとってのスタンダードって毎回種以降毎回言ってる気がする そうあって欲しいそうありたいという製作側の願望です…
17 18/04/21(土)11:47:21 No.499121907
>新しいガンダムファン特にUCで増えた層に作っていくってことじゃないの うn
18 18/04/21(土)11:48:26 No.499122061
果たしてその層は新しいのでしょうか?
19 18/04/21(土)11:49:30 No.499122242
次世代のスタンダードというならせめてUCの流れを断ち切るぐらいはやってほしい… 食傷気味だよ
20 18/04/21(土)11:49:39 No.499122270
新規作品は正史扱いでいいんだろうか
21 18/04/21(土)11:49:48 No.499122291
種とか00は世界観拡げられそうだったけどなあ 種は2作目で叩かれすぎたし00は劇場版で風呂敷が広がりすぎた
22 18/04/21(土)11:50:27 No.499122373
>新規作品は正史扱いでいいんだろうか 映像化されたものが正史でいいんじゃないの
23 18/04/21(土)11:50:48 No.499122409
>果たしてその層は新しいのでしょうか? 新しい古いは関係ねぇぜぜこ落としてくれるのが神様や
24 18/04/21(土)11:52:19 No.499122661
閃光のハサウェイとかベルチルの続編なんだから映像化されたら劇場版の続編になるよう再編されるでしょ
25 18/04/21(土)11:53:59 No.499122908
次世代のスタンダードとか建前言ってるけど実のところは宇宙世紀世代が死ぬ前に金取れるだけ取って宇宙世紀自体を畳もうとしてるんだろう
26 18/04/21(土)11:54:11 No.499122936
>閃光のハサウェイとかベルチルの続編なんだから映像化されたら劇場版の続編になるよう再編されるでしょ べルチル・ハイスト次元に分岐を作ればさらに広げられるぞ!
27 18/04/21(土)11:54:16 No.499122951
種00あたりからガンダム見た人がUC見ただけであって 新規は今でもオルフェンズとかからのが多いでしょ
28 18/04/21(土)11:54:40 No.499123000
>長谷川が道筋作り続けてくれてるんだからそっちでやれよ それは要らないです
29 18/04/21(土)11:55:07 No.499123054
>閃光のハサウェイとかベルチルの続編なんだから映像化されたら劇場版の続編になるよう再編されるでしょ どころかユニコーンの一部にする気でしょこれ
30 18/04/21(土)11:55:30 No.499123111
種は普通に続編作ったら売れただろうに
31 18/04/21(土)11:55:40 No.499123138
海外ドラマ方式ガンダム! シーズンの終わりに衝撃的な展開が入って続きは半年後!
32 18/04/21(土)11:55:45 No.499123150
「またファースト?」「ファースト世代のおっさん向けしかない」 みたいな感じだったし UCで新しい購買層獲得できたならそこから開拓していくのは良いと思うよ
33 18/04/21(土)11:56:19 No.499123234
>種は普通に続編作ったら売れただろうに 種死は名作ですよポップ
34 18/04/21(土)11:56:20 No.499123238
お禿よく許可出したな
35 18/04/21(土)11:56:54 No.499123319
地続きでジワジワと伸ばしていく方が取りこぼしがないって判断なのでは?
36 18/04/21(土)11:57:04 No.499123342
NTでフルアーマーνガンダム出して 閃ハサでそれを調整したクスィー出して UC2で新ユニコーン出して って流れだろきっと
37 18/04/21(土)11:57:44 No.499123441
御禿が現段階で許可出してるかは不明だよね
38 18/04/21(土)11:58:20 No.499123524
アムロとシャーが出てきさえすれば売れると思う
39 18/04/21(土)11:58:34 No.499123563
>お禿よく許可出したな お禿に新作作るお金と交換で許可出させたとかなら俺は素直によくやったと言うよ
40 18/04/21(土)11:59:36 No.499123709
まずちゃんと埋める…F91はただのダイジェスト版 UC後はいいとして サイコミュ描写が楽しいか?いわれればNOです!
41 18/04/21(土)12:00:22 No.499123808
俺新しいガンダムファイトが見たい
42 18/04/21(土)12:00:25 No.499123815
F90映像化は?
43 18/04/21(土)12:00:41 No.499123858
商業としての歴史か
44 18/04/21(土)12:00:52 No.499123886
>F90映像化は? もしかしたらUC2で…
45 18/04/21(土)12:00:56 No.499123896
>アムロとシャーが出てきさえすれば売れると思う ずっとそれも辛いものがあるよ…
46 18/04/21(土)12:01:03 No.499123927
種をちゃんと育ててれば次世代のスタンダードになっただろうに
47 18/04/21(土)12:01:45 No.499124024
>商業としての歴史か ガンダム作品を作る限り戦争が無くならない サンライズは悪い文明
48 18/04/21(土)12:01:55 No.499124049
種死はなんであんなことに
49 18/04/21(土)12:02:40 No.499124151
>種をちゃんと育ててれば次世代のスタンダードになっただろうに まず育てるべきは監督だよ 監督が暴走したら素材が良くても…
50 18/04/21(土)12:02:43 No.499124155
シナンジュ・スタイン出てると思ったらやっぱUCより前の時系列7日
51 18/04/21(土)12:02:51 No.499124179
>NTでフルアーマーνガンダム出して おまけで書き下ろしたフルアーマーニューをセルフリファインしてHWSにしたのにまた戻すのか…
52 18/04/21(土)12:03:13 No.499124227
内部用のプレゼン資料が紛れ込んだみたいな事故で出ちゃっただけだからねこれ
53 18/04/21(土)12:03:19 No.499124239
まぁ新しい売れ筋って観点なら種00UCはなれたのかな
54 18/04/21(土)12:03:27 No.499124260
普通に1stのリメイクでも良いんじゃないの? キャラデザとメカデザを一新して新旧ファンで殴り愛起きるやつ
55 18/04/21(土)12:03:41 No.499124292
>閃光のハサウェイとかベルチルの続編なんだから映像化されたら劇場版の続編になるよう再編されるでしょ ベルチルの映画でたっぷり儲ける気かと思ったらそうでもなかったな
56 18/04/21(土)12:04:08 No.499124360
00はあれで割と綺麗にやりたいことやり切ってるからどうかなぁ
57 18/04/21(土)12:04:18 No.499124375
そもそもハゲの許可とか要るの?
58 18/04/21(土)12:04:25 No.499124393
おっさん喜ばせる商業戦略より子供のファン増やす努力してほしい コンパチワールドとかSDガンダムとかもっとやるべきだよ
59 18/04/21(土)12:04:28 No.499124399
>普通に1stのリメイクでも良いんじゃないの? >キャラデザとメカデザを一新して新旧ファンで殴り愛起きるやつ オリジン…
60 18/04/21(土)12:05:13 No.499124504
NEXT100年の序盤で5年以上停滞しそうだな
61 18/04/21(土)12:05:17 No.499124507
>おっさん喜ばせる商業戦略より子供のファン増やす努力してほしい >コンパチワールドとかSDガンダムとかもっとやるべきだよ 三国伝成功したけどかつてほどじゃないし…
62 18/04/21(土)12:05:44 No.499124571
>オリジン… 劇場作品にせずTVシリーズで作ってれば…
63 18/04/21(土)12:05:47 No.499124578
アムロもシャアもあと何年声やれるんだろうな
64 18/04/21(土)12:05:54 No.499124596
もっとアナザー新作に挑戦してほしい NT、UC2といいUCに頼りすぎて
65 18/04/21(土)12:05:57 No.499124603
ボンボン再創刊するか…
66 18/04/21(土)12:05:58 No.499124607
>ベルチルの映画でたっぷり儲ける気かと思ったら ちょっと漫画やってる以外にそういう風に思う根拠特になくね
67 18/04/21(土)12:06:35 No.499124694
センチ映像化ポシャッてるけど復活しないのかな スタッフの具体的な名前も出してかなり話進んでたっぽいのに
68 18/04/21(土)12:06:46 No.499124720
>そもそもハゲの許可とか要るの? 閃ハサに関しては確実に必要 だってお禿の作品だもの
69 18/04/21(土)12:07:26 No.499124821
>NEXT100年の序盤で5年以上停滞しそうだな UC2が22年だからね…
70 18/04/21(土)12:07:45 No.499124863
>ちょっと漫画やってる以外にそういう風に思う根拠特になくね 漫画以上に立体化攻勢かなりやってたよ
71 18/04/21(土)12:07:59 No.499124901
>もっとアナザー新作に挑戦してほしい >NT、UC2といいUCに頼りすぎて そうは言うがな こないだ鉄血やったばっかでダイバーズが動いてるんだから手は空かんだろう
72 18/04/21(土)12:08:11 No.499124936
ぶっちゃけ逆シャア以降の宇宙世紀に(歴史的には)魅力がない
73 18/04/21(土)12:08:31 No.499124997
>もっとアナザー新作に挑戦してほしい >NT、UC2といいUCに頼りすぎて ここ数年で色々挑戦したがどれも思いっきり滑ってるだろ 宇宙世紀以外を買い支えてやらないのが悪い
74 18/04/21(土)12:08:46 No.499125048
またジオンの残党が酷使されるのか
75 18/04/21(土)12:09:00 No.499125083
>センチ映像化ポシャッてるけど復活しないのかな >スタッフの具体的な名前も出してかなり話進んでたっぽいのに ユニコーン以降を埋めるプロジェクトだから時代的にやれるか怪しいね あと権利的にもややこしそうだし
76 18/04/21(土)12:09:10 No.499125107
>ぶっちゃけ逆シャア以降の宇宙世紀に(歴史的には)魅力がない まあ同じことの繰り返しで衰退していくだけの話だからな 最後にコロニーを改造した宇宙船を作って外宇宙に行くくらいしか面白そうなところが無い
77 18/04/21(土)12:09:22 No.499125136
>ぶっちゃけ逆シャア以降の宇宙世紀に(歴史的には)魅力がない 宇宙世紀人気って アムロ・シャア人気と ジオンMS人気だし…
78 18/04/21(土)12:09:25 No.499125142
イボルブベースの逆シャアやって欲しい クラウドファウンディングなら世界中から大金集まるだろうよ
79 18/04/21(土)12:09:29 No.499125151
>ぶっちゃけ逆シャア以降の宇宙世紀に(歴史的には)魅力がない 主なTVシリーズ以外は結局小競り合いに終わるからなナラティブだってきっとそう
80 18/04/21(土)12:09:35 No.499125166
>またジオンの残党が酷使されるのか ミネバが余計なことしなきゃナラティブでお役御免だぜそいつら
81 18/04/21(土)12:10:08 No.499125242
Vガンダム以降の宇宙世紀が衰退どころじゃないほどボロボロみたいだし 宇宙世紀世界は救いがなさすぎる
82 18/04/21(土)12:11:04 No.499125357
>Vガンダム以降の宇宙世紀が衰退どころじゃないほどボロボロみたいだし >宇宙世紀世界は救いがなさすぎる 3回くらい地球文明崩壊してるみたいだしね!
83 18/04/21(土)12:11:06 No.499125362
su2353695.jpg 戦争はないけどクロスボーン設立とか ヘビーガンロールアウトとか楽しいイベント盛りだくさんだよ
84 18/04/21(土)12:11:43 No.499125431
トワイライトアクシズハブられてる…
85 18/04/21(土)12:11:48 No.499125450
今はまだ年刻みだけどもうそろそろ月刻みになる予感がする
86 18/04/21(土)12:11:53 No.499125469
決まった未来の話っていやね
87 18/04/21(土)12:12:06 No.499125508
まあ逆シャアから地続きじゃないならアナザーでいいしな
88 18/04/21(土)12:12:12 No.499125522
もうガンダム卒業したら?
89 18/04/21(土)12:12:39 No.499125589
>su2353695.jpg 漫画の方のクロスボーンは思い切り正史に組み込まれてるのな
90 18/04/21(土)12:13:05 No.499125646
最有力だったオリジンのアニメ潰してこれやる位だからな
91 18/04/21(土)12:13:21 No.499125681
>決まった未来の話っていやね 現実の歴史ドラマの否定するなよ
92 18/04/21(土)12:13:36 No.499125725
>決まった未来の話っていやね まぁやろうと決起すればGレコの後もやれるだろうけど…
93 18/04/21(土)12:13:56 No.499125775
UC2は何と何が戦うんだろう メガラニカと一緒にどっか行ったバナージ達とそれを追う連邦軍の話になるのかな
94 18/04/21(土)12:14:19 No.499125821
閃ハサの中身結構変わるよな
95 18/04/21(土)12:14:39 No.499125861
>su2353695.jpg 今の展開振りだとその戦争が無い期間に戦争を詰め込んできそう
96 18/04/21(土)12:14:42 No.499125868
>トワイライトアクシズハブられてる… 作家のヒを見るにやはり特にNT側と連動している企画ではなかったらしく 今後はNT側の設定と重複しないよう慎重に地雷原を歩く作業が始まるらしいな
97 18/04/21(土)12:14:48 No.499125888
>UC2は何と何が戦うんだろう >メガラニカと一緒にどっか行ったバナージ達とそれを追う連邦軍の話になるのかな どうせ袖付き残党が出張ってくるんだろうさ
98 18/04/21(土)12:16:14 No.499126102
軍需産業黒幕!も流石に厳しくなってきて アナハイムがどんどん趣味でMS作りたいだけのMSマニアになって行く
99 18/04/21(土)12:16:58 No.499126220
Z周辺と一年戦争が過密過ぎるのに比べて逆シャア以降はスカスカだから何十年もやれるな
100 18/04/21(土)12:16:59 No.499126228
>最有力だったオリジンのアニメ潰してこれやる位だからな だってやたら時間と金かかってる割に成果出てなかったからオリジン
101 18/04/21(土)12:17:02 No.499126232
逆シャア後すぐ閃ハサでしばらくからUCなイメージだったけど全然違うのね…
102 18/04/21(土)12:17:15 No.499126261
>今の展開振りだとその戦争が無い期間に戦争を詰め込んできそう F91があるからガンダムとNTを風化させる期間が必要だしそれは無理じゃない
103 18/04/21(土)12:17:26 No.499126295
いい加減宇宙世紀には飽きてきた
104 18/04/21(土)12:17:56 No.499126363
>作家のヒを見るにやはり特にNT側と連動している企画ではなかったらしく >今後はNT側の設定と重複しないよう慎重に地雷原を歩く作業が始まるらしいな あれユニコーンの続編みたいな宣伝されたけど 実態はロナ家の影薄いコロニー公社の福総帥が暗躍する話だしな
105 18/04/21(土)12:18:26 No.499126433
ZZ周りは今どうなってんの
106 18/04/21(土)12:19:06 No.499126526
そう考えるとオルガという人気キャラを輩出できた鉄血は健闘したな
107 18/04/21(土)12:19:24 No.499126568
>ZZ周りは今どうなってんの ZZから逆シャアまではジョニーとかAoZとかが埋まっております
108 18/04/21(土)12:19:37 No.499126600
>そう考えるとオルガという人気キャラを輩出できた鉄血は健闘したな は?ああそうだね…
109 18/04/21(土)12:20:28 No.499126728
そのうちマジでセンチネルやりそうだなって リアルタイムで追ってたファンが死に絶えた頃に
110 18/04/21(土)12:21:34 No.499126907
文句しか言わないガンダムファンなんかより コンテンツに落とされた金の方を信じるって展開だな
111 18/04/21(土)12:21:45 No.499126934
オリジンいつのまにかやらなくなってたけど切られたのか…
112 18/04/21(土)12:21:49 No.499126939
>そのうちマジでセンチネルやりそうだなって >リアルタイムで追ってたファンが死に絶えた頃に やるとしてもUC200年と宇宙世紀の終わりをやるプロジェクト終わってからなのかな
113 18/04/21(土)12:22:01 No.499126975
センチネルの話題になると本編の話があんま出なくてつらい なんで皆アリスの懺悔読まねぇんだよ
114 18/04/21(土)12:22:04 No.499126989
>そのうちマジでセンチネルやりそうだなって >リアルタイムで追ってたファンが死に絶えた頃に やる意味あるのかそれ
115 18/04/21(土)12:22:46 No.499127110
海外ドラマ方式ってのがいまいちピンと来ない
116 18/04/21(土)12:22:51 No.499127122
正直何やっても歴史分かってるのがつらいな…
117 18/04/21(土)12:23:18 No.499127208
>センチネルの話題になると本編の話があんま出なくてつらい >なんで皆アリスの懺悔読まねぇんだよ センチネルとAOZは話知ってる人本当に少ないと思う
118 18/04/21(土)12:23:28 No.499127228
>センチネルの話題になると本編の話があんま出なくてつらい >なんで皆アリスの懺悔読まねぇんだよ 後からでは追いかけづらい!
119 18/04/21(土)12:23:57 No.499127315
>オリジンいつのまにかやらなくなってたけど切られたのか… 延々地味な前日譚やってプラモもザクI止まりだったからね あれに関してはあの公開形態を取ったのが一番悪いと思う
120 18/04/21(土)12:24:13 No.499127358
>オリジンいつのまにかやらなくなってたけど切られたのか… 最後のが来月公開だからやらなくなってはいねえよ
121 18/04/21(土)12:24:58 No.499127487
>センチネルとAOZは話知ってる人本当に少ないと思う 知ってる 戊辰戦争ガンダムだろ
122 18/04/21(土)12:25:11 No.499127524
小川Pがファンにボロクソに叩かれるからPの成り手がいない クロボンアニメ化の要望はかなり来るがPが居ないのでやりようがないと言ってたな
123 18/04/21(土)12:25:23 No.499127567
>やるとしてもUC200年と宇宙世紀の終わりをやるプロジェクト終わってからなのかな 200年代は二つの壁をなんとかしないと…あと単に人気でないだろうな
124 18/04/21(土)12:25:38 No.499127617
>>オリジンいつのまにかやらなくなってたけど切られたのか… >延々地味な前日譚やってプラモもザクI止まりだったからね >あれに関してはあの公開形態を取ったのが一番悪いと思う シャアの成り立ちとか面白いんだけど期間開くとね…
125 18/04/21(土)12:25:40 No.499127624
まぁ今度のやつで前日譚は終わるし区切りはいいんじゃなかろうか
126 18/04/21(土)12:25:44 No.499127632
>海外ドラマ方式ってのがいまいちピンと来ない 雛形をゼロ話にして反応を見て 1シーズンを数話刻みで時間を置いて発表して商品化 回収した資金で2シーズンをというやり方じゃね?
127 18/04/21(土)12:26:03 No.499127691
>小川Pがファンにボロクソに叩かれるからPの成り手がいない 叩きに怯えてたんじゃもう何も出来ないだろうな
128 18/04/21(土)12:26:18 No.499127736
>後からでは追いかけづらい! 一冊2000円とかいう無駄に手を出しづらい価格設定無視すればあの一冊で完結してるからいいぞ
129 18/04/21(土)12:26:26 No.499127758
>小川Pがファンにボロクソに叩かれるからPの成り手がいない >クロボンアニメ化の要望はかなり来るがPが居ないのでやりようがないと言ってたな それ小川じゃなくて小形Pな
130 18/04/21(土)12:27:07 No.499127872
オリジン本編は事実上ファーストのリメイクと取られるからGO出なかったんだろうな 安彦がやる気のうちにやってほしかった
131 18/04/21(土)12:27:17 No.499127899
>あれに関してはあの公開形態を取ったのが一番悪いと思う >シャアの成り立ちとか面白いんだけど期間開くとね… その成り立ちもパラレルだし1stリメイクも控えてて宙ぶらりんになりそうだな
132 18/04/21(土)12:27:23 No.499127918
ガンダムが出てきて1年戦争終わるまで 現実時間で何十年かかるって話だしオリジンの製作ペース
133 18/04/21(土)12:27:28 No.499127925
計画見てるとクロボンやるにしても5年以上先だしP云々の段階ですら無いんだろう
134 18/04/21(土)12:27:49 No.499127985
>海外ドラマ方式ってのがいまいちピンと来ない なるべく興味を引けるようシーズンラストはとにかく先の見えないクリフハンガー展開の投げっぱなしエンド! 話題になったら次シーズン製作してまた次も投げっぱなしエンド! 途中で目論見外れて失速したら投げっぱなしエンドのまま容赦無く打ち切り!ってこったろ?
135 18/04/21(土)12:28:55 No.499128161
オリジンCGなのはまあいいとしても昔のイグルーよりしょぼいのがなあ 予告で安っぽいなって見るのやめた
136 18/04/21(土)12:29:01 No.499128177
海外ドラマ形式って言われるとウケ続ける限り引き伸ばしてつまんなくなったらポイってイメージだよね
137 18/04/21(土)12:29:05 No.499128191
UCはそもそもお話で売れたガンダムじゃないと思うから海外ドラマ形式って凄い難しいと思う
138 18/04/21(土)12:30:37 No.499128413
今って子供どころかオタクすらガンダムに興味持たないよね 種00の頃だとオタクはとりあえずガンダムだったのに
139 18/04/21(土)12:30:38 No.499128418
ガンダムというか日本のアニメって安定して完結まで走りきれるのが持ち味だと思うんだけどなぜライブ感重視の方向へ
140 18/04/21(土)12:30:53 No.499128467
>オリジン本編は事実上ファーストのリメイクと取られるからGO出なかったんだろうな 今の前日譚がめっちゃ売れてればそのままリメイクとしてやったかもしれないけど 虎の子の1st本編やるには満足いかない結果だったんだろう
141 18/04/21(土)12:31:06 No.499128509
>種は普通に続編作ったら売れただろうに その普通にが出来なかったから売れたのに 未来のないコンテンツになっちゃったんですよ
142 18/04/21(土)12:31:08 No.499128515
>UCはそもそもお話で売れたガンダムじゃないと思うから海外ドラマ形式って凄い難しいと思う 懐かしMSの同窓会だからな 今はビルド系でそっちは補給できるから厳しいんじゃないか?
143 18/04/21(土)12:31:13 No.499128525
>UCはそもそもお話で売れたガンダムじゃないと思うから海外ドラマ形式って凄い難しいと思う 澤野の音楽マジ凄いってのが結構な部分占めてるからな…
144 18/04/21(土)12:31:35 No.499128584
>今って子供どころかオタクすらガンダムに興味持たないよね >種00の頃だとオタクはとりあえずガンダムだったのに オルガ人気じゃん!
145 18/04/21(土)12:31:43 No.499128599
>今って子供どころかオタクすらガンダムに興味持たないよね >種00の頃だとオタクはとりあえずガンダムだったのに あれだけ流行ったオルガがガンダムのキャラだって知らない人たくさんいたしな
146 18/04/21(土)12:31:47 No.499128611
>>小川Pがファンにボロクソに叩かれるからPの成り手がいない >>クロボンアニメ化の要望はかなり来るがPが居ないのでやりようがないと言ってたな >それ小川じゃなくて小形Pな 上は小川で下が小形だな まず語るならごっちゃにするなって話だけどなんで延々仕切ってるのがどっちも小〇なんだよ!って関係ない方向に文句言いたい
147 18/04/21(土)12:31:56 No.499128630
ライブ感とか海外ドラマ方式とか身構えてしまう単語だ
148 18/04/21(土)12:32:24 No.499128708
>種00の頃だとオタクはとりあえずガンダムだったのに 種が衰弱してたガンダムを蘇らせてそれを維持できないながら持たせた00期で言ってもなぁ
149 18/04/21(土)12:32:34 No.499128745
オルガはニコニコ動画のキャラとか思われてるだろあれ
150 18/04/21(土)12:32:37 No.499128752
>>今って子供どころかオタクすらガンダムに興味持たないよね >>種00の頃だとオタクはとりあえずガンダムだったのに >オルガ人気じゃん! 本編見てないの結構いるし「」でも例のシーンしか知らないってのいる
151 18/04/21(土)12:32:44 No.499128765
>海外ドラマ形式って言われるとウケ続ける限り引き伸ばしてつまんなくなったらポイってイメージだよね ガンダムそれも宇宙世紀には合わないフォーマットな気がするなぁ
152 18/04/21(土)12:32:48 No.499128777
シャアっぽい人と過去作MSというファーストからの一連の流れを組んでたからこそウケたUCの続きを次世代スタンダードにするのは無理があると思う というか受けてた層も次世代の新規ファンではなくおじさんでは
153 18/04/21(土)12:33:05 No.499128825
AGEで一気にガンダムに対して「見ない」って選択肢が生まれちゃったように感じる
154 18/04/21(土)12:33:39 No.499128909
閃ハサが次世代スタンダードとか話とデザイン知ってると無理じゃねって感想しか出ない
155 18/04/21(土)12:34:01 No.499128968
>まず語るならごっちゃにするなって話だけどなんで延々仕切ってるのがどっちも小〇なんだよ!って関係ない方向に文句言いたい オガまで一緒で3文字目の母音もaだし紛らわしいよね正直...
156 18/04/21(土)12:34:03 No.499128972
いつだったかハゲがつくったショートフィルムでアムロの遺産まで繋げてくれるならなんでもいいや
157 18/04/21(土)12:34:14 No.499128997
客演で盛り上がったウルトラマンメビウスみたいなもんか 2本目やるような企画ではないか
158 18/04/21(土)12:34:19 No.499129007
今出てるガンダムの新情報が全部旧作ありきみたいになってて もう新しいもの作れないんだなって
159 18/04/21(土)12:34:22 No.499129018
新しい世界観のガンダムやると叩かれそうって思われてんのかな 鉄血や種死みたいに変な方向に走んなきゃいいだけなんだが
160 18/04/21(土)12:34:30 No.499129040
最近はアニメそのものがあんま売れなくなって来たから別にガンダムだけに特別なにか原因があるわけでもないと思う
161 18/04/21(土)12:34:54 No.499129108
>最近はアニメそのものがあんま売れなくなって来たから別にガンダムだけに特別なにか原因があるわけでもないと思う ロボアニメとスパロボは特にここ10年の衰退が激しいジャンルだからアニメよりそっちかもしれん
162 18/04/21(土)12:35:33 No.499129198
>新しい世界観のガンダムやると叩かれそうって思われてんのかな >鉄血や種死みたいに変な方向に走んなきゃいいだけなんだが 流石に20年以上アナザー続けててそれはないんじゃないか
163 18/04/21(土)12:35:47 No.499129232
ユニコーンって大人気なのか
164 18/04/21(土)12:35:50 No.499129237
>シャアっぽい人と過去作MSというファーストからの一連の流れを組んでたからこそウケたUCの続きを次世代スタンダードにするのは無理があると思う UCのお話ってフロンタル始めジオン忘れられないおじさん達による一発ネタだよね これを続けるのは難しそうだけど…あっでも福井小説って何度も第2次大戦忘れられないおじさんが叛乱起こしてるし似たようなもんか…?
165 18/04/21(土)12:35:57 No.499129255
>ロボアニメとスパロボは特にここ10年の衰退が激しいジャンルだからアニメよりそっちかもしれん 今の子供プラモ買わないじゃん!
166 18/04/21(土)12:36:05 No.499129279
鉄血の世界観はいいんだけど小競り合いこそあっても世界情勢がかなり安定してて戦争の話を作りようも無く
167 18/04/21(土)12:36:12 No.499129300
>その成り立ちもパラレルだし1stリメイクも控えてて宙ぶらりんになりそうだな そのリメイクというのがまさにオリジン本編製作の事で つい先日社長から本編作らせないよゴメンね宣言出されて流れたんすよ…
168 18/04/21(土)12:36:34 No.499129380
叩かれそうというより売れてないんだろう普通に 鉄血も売り上げ当初の三分の一に下がってる
169 18/04/21(土)12:36:40 No.499129401
>今出てるガンダムの新情報が全部旧作ありきみたいになってて >もう新しいもの作れないんだなって UCが旧作のおこぼれだけで受けたようなもんだからなあ
170 18/04/21(土)12:36:44 No.499129410
>ロボアニメとスパロボは特にここ10年の衰退が激しいジャンルだからアニメよりそっちかもしれん ダンボール戦機とかドライブヘッドとかシンカリオンとかちょくちょく人気になってるだろ!
171 18/04/21(土)12:36:49 No.499129430
正直言うとガンダムは1年見るのが辛い
172 18/04/21(土)12:36:53 No.499129442
なんとなく千葉が外伝作ってる作品は本家の時点からやたら息が長いジンクスがある気がする 文句は言われるけどむしろすごい人なのでは