18/04/21(土)10:56:13 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/21(土)10:56:13 No.499115216
ネット上では無料放送なかったから流行らなかったけど これいいアニメだったよね このキチガイが最初からブレなくて
1 18/04/21(土)10:57:28 No.499115368
コミカライズの人これやるまでずっと苦労してたからよかったですねって思って視てた
2 18/04/21(土)10:57:44 No.499115399
展開早く上手くまとめてたよね
3 18/04/21(土)10:58:24 No.499115485
>コミカライズの人これやるまでずっと苦労してたからよかったですねって思って視てた 念… 原作持ってても満足できる素晴らしいコミカライズだし本当にありがたい…
4 18/04/21(土)11:03:23 No.499116095
メカデザイナーがゴレイヌなアニメ
5 18/04/21(土)11:03:42 No.499116129
>ネット上では無料放送なかったから流行らなかったけど 原因はそれだけかな…
6 18/04/21(土)11:05:42 No.499116350
結構好きなアニメだったよ メカ製造試行錯誤パートもっと見たかった
7 18/04/21(土)11:07:52 No.499116617
凄い手があるロボット格好いいよね
8 18/04/21(土)11:09:37 No.499116842
爆裂魔法キチガイからロボットキチガイにクラスチェンジした子
9 18/04/21(土)11:11:22 No.499117063
大人連中が思ったより不快感ないのすごいよね
10 18/04/21(土)11:13:34 No.499117349
>爆裂魔法キチガイからロボットキチガイにクラスチェンジした子 そして中身がショタキチガイである…
11 18/04/21(土)11:15:57 No.499117628
愛に生きるサイコの役がハマりすぎる
12 18/04/21(土)11:18:36 No.499117987
中身元おっさん設定いらなかったんじゃねぇかな…と毎回思う
13 18/04/21(土)11:19:36 No.499118099
>そして中身がショタキチガイである… 自分の演じたショタキャラでシコれるらしいな
14 18/04/21(土)11:20:55 No.499118263
元おっさんとか関係なくあたまおかしい
15 18/04/21(土)11:22:26 No.499118419
大陸全土を巻き込む火種要素にしか見えない開発行動
16 18/04/21(土)11:22:34 No.499118443
漫画絵も綺麗だし表情もいきいきしてるのに描いてる人苦労してたのか… アニメはエルくんの荒々しい表情が足りなかった気がする
17 18/04/21(土)11:22:59 No.499118500
>>そして中身がショタキチガイである… >自分の演じたショタキャラでシコれるらしいな 業が深過ぎる……
18 18/04/21(土)11:23:40 No.499118573
だって今の子供はロボとか興味ないし… ロボ好きなのは一部世代のオッサンだけだし…
19 18/04/21(土)11:24:14 No.499118652
>>そして中身がショタキチガイである… >自分の演じたショタキャラでシコれるらしいな 小林少年は中学生だから違うと言った女
20 18/04/21(土)11:24:26 No.499118677
なんとなく流してたけど中の人はシコるんだ... 女ですよね
21 18/04/21(土)11:25:00 No.499118745
>だって今の子供はロボとか興味ないし… >ロボ好きなのは一部世代のオッサンだけだし… シンカリオン売れてるし...
22 18/04/21(土)11:25:12 No.499118774
ここチンなのか…
23 18/04/21(土)11:25:44 No.499118852
メカ部分の制作がオレンジで良かった…
24 18/04/21(土)11:26:36 No.499118973
ロボット出るものにありがちなこれくらいのオマージュわかって当然みたいな風土があるうちは高齢者向けのままだろうなとは思う
25 18/04/21(土)11:27:42 No.499119122
自分のロマンのために大陸全土が火の海になっても平気なキチガイっぷりは子供だと難しそう
26 18/04/21(土)11:36:39 No.499120297
1クールアニメだと中途半端なラブコメとかハーレム要素はないほうが面白いね
27 18/04/21(土)11:37:43 No.499120445
>メカ製造試行錯誤パートもっと見たかった コミカライズだと1冊使ってたのにアニメだとダイジェストで数分で片付けられてた…
28 18/04/21(土)11:38:30 No.499120567
でもロボットというかシルエットナイトはこの子供がいなくてもあったし もう一方のCv肉村の方のキチガイはドレイク開発していただろうから大陸がひどい目にあうのは変わらない
29 18/04/21(土)11:39:04 No.499120654
悪くないけど手放しで薦めはしない感じではあるかなぁ境ホラ辺りと近い
30 18/04/21(土)11:39:26 No.499120701
開発パート好きなんだけどイカルガ出したいもんね…
31 18/04/21(土)11:39:49 No.499120766
なんとしてもアニメでイカルガ出したいっていう気概は感じた
32 18/04/21(土)11:40:40 No.499120883
>1クールアニメだと中途半端なラブコメとかハーレム要素はないほうが面白いね 正直アディのエルキチっぷりは見ていて辛かったから丸ごとカットで良かったのに…
33 18/04/21(土)11:40:53 No.499120908
ところでなぜOPであんなに遊んでたんです
34 18/04/21(土)11:41:05 No.499120931
OPに効果音が入ったり煩かったり静かになったり
35 18/04/21(土)11:41:45 No.499121037
開発パートでクリスタルティシューの改良の過程で繊維が爆ぜて危うく死にかけるの再現してほしかったなとか色々無い物ねだりすることはある
36 18/04/21(土)11:41:59 No.499121074
原作は主人公がちょっとキチガイ過ぎて途中で読まなくなっちゃったが こっちは最後まで見れた 絵がついて動くと違うな
37 18/04/21(土)11:42:03 No.499121087
効果音付けたレイズナー式で富野台詞を挿入!
38 18/04/21(土)11:42:10 No.499121106
ロボット魂triなんて新ブランド立ち上げたのにグゥエールとアールカンバーだけ出して終わった…
39 18/04/21(土)11:42:31 No.499121152
手をたくさんつけれるんなら剣をいっぱい持たせればいいよね… と発想する奴は画像だけじゃないんだな
40 18/04/21(土)11:42:40 No.499121177
作劇としては開発パート見せたい 作画としては戦闘パート見せたい アニメスタッフはスレ画が分裂したような葛藤を抱えることになるな
41 18/04/21(土)11:43:10 No.499121251
原作とか知らなかったから馬のが出てきたときは興奮した
42 18/04/21(土)11:44:18 No.499121450
>ロボット魂triなんて新ブランド立ち上げたのにグゥエールとアールカンバーだけ出して終わった… エル君は最終話で自らのロボット魂を賭けたのに
43 18/04/21(土)11:44:45 No.499121518
>でもロボットというかシルエットナイトはこの子供がいなくてもあったし >もう一方のCv肉村の方のキチガイはドレイク開発していただろうから大陸がひどい目にあうのは変わらない 現代知識無双になりきれないバランスだし異世界側の変態のがいるのはいいよね
44 18/04/21(土)11:45:29 No.499121610
>原作は主人公がちょっとキチガイ過ぎて途中で読まなくなっちゃったが 俺は逆にアニメから入って原作読んだらそっちのが面白かったな…あの清々しいまでのキチっぷりは良い あと原作端折り過ぎ
45 18/04/21(土)11:46:43 No.499121797
ショット・ウェポンの検索候補にナイツマが出るぐらいショット・ウェポン扱いだけど 他人の手柄横取りするわけでもないし自分から前線に来ては危険な方に行くしそこまで被ってないと思うな… 世界を危険な方へ持って行ってるのは否定しない
46 18/04/21(土)11:47:08 No.499121872
流石にロボ魂は売れねーよあれ…
47 18/04/21(土)11:47:54 No.499121988
操作性に難がある新型作るやつ
48 18/04/21(土)11:48:11 No.499122032
いうてもナイツマ世界は別に魂の安息のためにあるわけでもないしロボも戦乱も元からあの世界にあったものだ
49 18/04/21(土)11:48:59 No.499122161
きれいなショットウエポンだから
50 18/04/21(土)11:49:25 No.499122233
>ロボット魂triなんて新ブランド立ち上げたのにグゥエールとアールカンバーだけ出して終わった… グェールのパッケージ裏を乗っ取るエル君はさすがにひどかった
51 18/04/21(土)11:49:47 No.499122289
これのスレ初めて見たな たまたま見たアニメが無茶苦茶面白くて小説やコミックにも手を出した 何で流行らなかったのか俺にはわからねえ
52 18/04/21(土)11:51:00 No.499122440
モビルアーマーに蹂躙された後に虫に蹂躙される世界と モビルアーマーと虫を滅ぼした巨大ロボがそこらじゅうでしばき会う世界 どっちが楽しいかは考えるまでもありませんね…
53 18/04/21(土)11:51:56 No.499122608
異世界転生、ショタ主人公、ロボットもの この時点で割と視聴者層限られるからな 第1話放送直後にコメンタリー付き1話放送する謎の構成と気合もあったんだけど
54 18/04/21(土)11:53:01 No.499122759
せめて2クールで…
55 18/04/21(土)11:54:12 No.499122943
OP曲が軽すぎる…EDはいいよ
56 18/04/21(土)11:54:14 No.499122948
ラノベのアニメ化は大体が原作読んだ方が面白いし仕方ない
57 18/04/21(土)11:56:09 No.499123215
尺の問題もあるけど開発場面入れるとバーン!と見せたときの驚きが減っちゃうな でも失敗話は半分ギャグパートみたいな存在で面白いのでほんと配分難しや
58 18/04/21(土)11:56:25 No.499123253
流行らなかったってほど話題にならなかったわけじゃないし放送中はここでもちょくちょくスレ経ってたよ 誰もが知ってるレベルに流行ってほしかったってのならそういう内容じゃないのは見てりゃわかるだろうし…
59 18/04/21(土)11:56:58 No.499123327
やる気の無い主人公とかビクビクオドオドな主人公が大嫌いな俺に良しのアニメだった
60 18/04/21(土)11:58:41 No.499123586
最終回がパロディやり過ぎたこと以外は割と良かったと思う…
61 18/04/21(土)11:59:55 No.499123746
前半活躍するからってなんで即改修されるこの二体を立体化したんだろう…
62 18/04/21(土)12:00:38 No.499123844
>前半活躍するからってなんで即改修されるこの二体を立体化したんだろう… ねたばれになるし…
63 18/04/21(土)12:01:09 No.499123936
漫画が一番出来良いと思う 一番話し進むのも遅いけど
64 18/04/21(土)12:01:48 No.499124031
>せめて2クールで… 楽しい開発とかベヘモス戦とかじっくりやってほしかったよね…
65 18/04/21(土)12:01:57 No.499124054
エル君とどっこいかつ別ベクトルのロボキチ主人公も なろうには数人いるけど書籍化すら見えねえのとか書籍打ち切りのとかで散々だ
66 18/04/21(土)12:02:16 No.499124098
スパロボ出ましょうよ!早く!
67 18/04/21(土)12:02:32 No.499124136
>漫画が一番出来良いと思う >一番話し進むのも遅いけど 応援してるけどアニメの先に行くのいつかな…
68 18/04/21(土)12:02:38 No.499124147
ブランド確立できてないロボ作品って売れ線じゃないから…
69 18/04/21(土)12:02:48 No.499124172
ロボットの心臓部が魔物から取った奴というのは ダンバインと被るね
70 18/04/21(土)12:02:53 No.499124185
エルくんはかわいいのでだいたい許される
71 18/04/21(土)12:04:40 No.499124435
>前半活躍するからってなんで即改修されるこの二体を立体化したんだろう… グェラリンデと四ツ足の奴が出れば絶対買ったのになあ
72 18/04/21(土)12:04:48 No.499124456
体は成長しねえな!
73 18/04/21(土)12:04:54 No.499124471
ヘルヴィ先輩のキャスティングだけで200点加点されます
74 18/04/21(土)12:06:39 No.499124706
頑張ってあの低価格で出してもそんなに売れなかった訳だし何出そうと続かなかっただろうという気はする だからこそイカルガだけ出して欲しかったとも思う
75 18/04/21(土)12:07:59 No.499124900
魔獣退治のための兵器を改良しただけで戦争の火種扱いされるのは可哀想な気もする
76 18/04/21(土)12:08:38 No.499125020
>OP曲が軽すぎる…EDはいいよ 最後躓いて転んだアディの方を見るけど駆け寄ったりせずロボに視線を戻すエル君いいのね