虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/21(土)09:55:03 ペンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/21(土)09:55:03 No.499108129

ペンタブ買おうと思ってるけど今ってずいぶん安くなったんだな 3万円台で10万円クラスのペンタブ買えるなんて思わなかったぞ

1 18/04/21(土)09:55:30 No.499108170

特許の関係でペン傾けると反応しないんだっけ?

2 18/04/21(土)09:57:30 No.499108361

スレ画はペンタブなの?

3 18/04/21(土)09:57:41 No.499108397

これってcintiqに比べてどうなんかね 中華製だけどあっちに比べて壊れやすいとかあるのかな

4 18/04/21(土)09:59:40 No.499108622

視差とかどうなんだろ

5 18/04/21(土)10:11:02 No.499109981

液タブのことかい? まあどんなものか触るのなら安い中華製でいいと思うよ 紙ではないので思ってたんと違う!!ってなるかもしれないしね

6 18/04/21(土)10:15:07 No.499110414

デルの液タブ買ったという話をまったく聞かない

7 18/04/21(土)10:17:02 No.499110643

>デルの液タブ買ったという話をまったく聞かない 書き味自体はいいけど使いづらいわかりづらい 丸いデバイスが吸着力無い上に画面上でしか使えないのがすごい邪魔

8 18/04/21(土)10:17:26 No.499110687

競合相手が増えてきたしwacomも次の液タブは安くするかな

9 18/04/21(土)10:18:43 No.499110828

値下げよりドライバーの信頼性を超上げて欲しい

10 18/04/21(土)10:18:45 No.499110832

奮発してcintiqpro買ったけどプロペン2が先が細くて微妙に使いにくい 結局前のペンの方がしっくりくるからプロペンだけ前のを使ってる

11 18/04/21(土)10:19:06 No.499110868

この前でたwacomの24型はどうせ30万オーバーだろうと思ってたから20万円だったのは逆にびっくりした

12 18/04/21(土)10:19:49 No.499110954

価格競争したらwacomに勝ち目はないので安くはしないと思う

13 18/04/21(土)10:20:06 No.499110982

大型液タブにスマホメーカーが手を突っ込まなければまだまだ殿様商売できそう というか下位モデルで採算取れないから上位機種の値上げが激しくなりそう

14 18/04/21(土)10:20:41 No.499111035

>競合相手が増えてきたしwacomも次の液タブは安くするかな 高性能化して値上げして差別化!

15 18/04/21(土)10:21:27 No.499111122

つなぎで買ったGAOMONの15.6インチのが思いの外使いやすくて しばらくこれでいいやってなった

16 18/04/21(土)10:21:51 No.499111179

4Kの24型出たのか買おうかなぁ

17 18/04/21(土)10:22:14 No.499111225

>高性能化して値上げして差別化! 中華が身近なところで買えるようになったからそれでいいんじゃねえかな 今更wacomに安さを求めることもないと思う

18 18/04/21(土)10:23:36 No.499111386

3年くらい液タブ使ったけど首が死ぬほど痛くなったから板タブに戻した 板タブ姿勢が楽すぎる

19 18/04/21(土)10:23:53 No.499111418

wacomでバグがどうとかウィンドウズ側の問題かもしれんけど

20 18/04/21(土)10:26:07 No.499111652

あんなに不安定なドライバなかなか見ないよ MSがWACOMに嫌がらせしてるって噂もちょっと納得しかけるくらい不安定

21 18/04/21(土)10:26:38 No.499111722

すぐプロファイル消えるよね

22 18/04/21(土)10:27:26 No.499111803

未だにうちのwacomドライバはPC起動しても反応しないことが多い いちいちコントロールパネル開いてサービスから起動するのがめんどくさい

23 18/04/21(土)10:28:57 No.499112009

アニメーターの人がでかいの買って不安定だリコールだろってブチギレてた…

24 18/04/21(土)10:28:58 No.499112010

液タブにすると今より腰とか首悪くしそうでペンタブ卒業できない

25 18/04/21(土)10:29:43 No.499112085

3Dしかやってないけど全然板タブでいいや プロでもマウスの人もいるし

26 18/04/21(土)10:29:44 No.499112089

>3年くらい液タブ使ったけど首が死ぬほど痛くなったから板タブに戻した >板タブ姿勢が楽すぎる 椅子の高さというか顔がどれくらい液タブに近いかで負担変わるよね液タブ

27 18/04/21(土)10:31:18 No.499112253

液タブも傾ければいけるんだろうけどそれはそれで変な癖というかつきそうだしな そのへんのおかげで液タブ一択ってわけじゃないのよね

28 18/04/21(土)10:31:37 No.499112294

3Dはそりゃ板タブで十分だろ…

29 18/04/21(土)10:32:35 No.499112403

>3Dはそりゃ板タブで十分だろ… スカルプトやった事ある?

30 18/04/21(土)10:32:52 No.499112432

プロでも板タブ液タブは向き不向きがあるよって言ってたね

31 18/04/21(土)10:33:07 No.499112462

3Dが六角大王みたいなイメージのままの人は多い

32 18/04/21(土)10:33:14 No.499112480

今は3Dこそ液タブの時代らしいぞ

33 18/04/21(土)10:34:27 No.499112617

恐らくあと二年でipadでもクリスタがスムーズに動く

34 18/04/21(土)10:34:32 No.499112626

>アニメーターの人がでかいの買って不安定だリコールだろってブチギレてた… 佐藤秀峰もキレてたな

35 18/04/21(土)10:35:46 No.499112771

安い方のipadはクリスタスムーズに動かないのか

36 18/04/21(土)10:36:52 No.499112904

スムーズにするために色々機能オフにする必要がある

37 18/04/21(土)10:37:50 No.499113014

cintiq16が電源落としたらクリスタフリーズの上に ツール位置めちゃくちゃになるのが非常につらい

38 18/04/21(土)10:37:59 No.499113032

今はそれなりに選択肢が増えたとは言え Adobeの人はPhotoshopを何で操作してんだろうってくらい筆圧感知が途切れる WacomはWacomでAdobeの問題だから知らんって…

39 18/04/21(土)10:40:07 No.499113279

安い液タブ買う金で高い板タブ買えてそっちのほうが快適って場合もあるしやはり試すのが一番 地方とかだとあまり機会ないけどね…

40 18/04/21(土)10:41:10 No.499113420

ヨドバシ行ったら子供が液タブを適当にいじってたんだけど ペンも持たず画面を触って?って顔していたのでビビった タッチパネルが頭にあるとこうなるのか

41 18/04/21(土)10:42:36 No.499113573

手で画面が隠れるのが嫌っていう人もいるから人それぞれ

42 18/04/21(土)10:43:05 No.499113625

液タブをデュアルモニタにも使いたい

43 18/04/21(土)10:43:48 No.499113717

俺にも液タブがあればあな!液タブさえあればなあ!的な発言も今の時代もう通用しないのか

44 18/04/21(土)10:44:40 No.499113814

>手で画面が隠れるのが嫌っていう人もいるから人それぞれ それはそれでアナログで物書く時不便じゃないの それとも液タブで真ん中にペンを立てて描いてるとか?

45 18/04/21(土)10:46:10 No.499114007

そもそもアナログで仕上げることないから不便とか関係ない 板のが全体捉えやすくていい

46 18/04/21(土)10:46:38 No.499114069

>手で画面が隠れるのが嫌っていう人もいるから人それぞれ 職場で液タブ使ってたけどまさにこれだった 線引くのは液タブのほうが早いから慣れれば便利だろうけど

47 18/04/21(土)10:46:55 No.499114098

未だに板タブさえあればなー!って若い人がヒにいてほっこりする 7千円貯めようねぇ

48 18/04/21(土)10:47:24 No.499114147

手に汗かきやすいから液タブはすぐ汚くなりそうで抵抗ある

49 18/04/21(土)10:49:09 No.499114376

cintiq24pro買う予定だけど 4k環境にするためにグラボとかも変えなきゃならねえ

50 18/04/21(土)10:49:21 No.499114395

>手に汗かきやすいから液タブはすぐ汚くなりそうで抵抗ある 軍手の指先を切って使うんだ

51 18/04/21(土)10:49:55 No.499114463

>3年くらい液タブ使ったけど首が死ぬほど痛くなったから板タブに戻した 立てるくらい傾けたらほぼ解決するんだがそれをすると前のモニタが見えなくなるジレンマが

52 18/04/21(土)10:50:13 No.499114495

液タブはもともと紙に描いてない人間は椅子から机から描い直しだよ

53 18/04/21(土)10:50:24 No.499114520

入門用板タブ何気に新型になってる…

54 18/04/21(土)10:50:46 No.499114566

>手に汗かきやすいから液タブはすぐ汚くなりそうで抵抗ある プロでも指を切った軍手とかいろいろ工夫してる

55 18/04/21(土)10:51:41 No.499114680

綿手袋の指切るといいいよ

56 18/04/21(土)10:52:18 No.499114761

色が違うからサブディスプレイが必須なくらいでまあ普通に使える

57 18/04/21(土)10:52:31 No.499114789

シートしてたら画面は強気にふけるんだけど液晶と枠の溝が邪魔すぎる これゴムかなんかで埋める努力しろよ…高いんだから

58 18/04/21(土)10:53:35 No.499114910

>未だに板タブさえあればなー!って若い人がヒにいてほっこりする たぶんPCを買うお金が

59 18/04/21(土)10:53:44 No.499114931

手汗凄くて指ぬき手袋でもすぐに臭くなるんだけど使い捨てのニトリルグローブとかどうなんだろ

60 18/04/21(土)10:54:24 No.499115003

24インチ新型買いたい 色のこととか考えるとそこまで高いものではない気がしてきたし…

61 18/04/21(土)10:54:24 No.499115005

液か板かで悩んでる

62 18/04/21(土)10:54:28 No.499115015

cintiq proなら溝ないよ

63 18/04/21(土)10:54:42 No.499115038

両手兼用の白手袋がダース単位1000円くらいで売ってるので それを使い捨て

64 18/04/21(土)10:54:53 No.499115061

100均で買える日よけカバー愛用してる 軍手だと厚すぎる

65 18/04/21(土)10:55:25 No.499115124

液タブってどうおいてる?

66 18/04/21(土)10:55:42 No.499115153

>液か板かで悩んでる まずヨドバシとか大きめの家電量販店行って 触ってみるのが先決だあね

67 18/04/21(土)10:55:50 No.499115167

汚くなるつっても落ちないレベルの汚れはそうそうつかないから素手で使ってる

68 18/04/21(土)10:56:08 No.499115206

薄手の白手袋あるじゃない ホームセンターとかに売ってるやつ 洗濯するとめっちゃ縮んでサイズが合わなくなるからな…

69 18/04/21(土)10:56:18 No.499115227

傾き検知の特許が切れて他の会社にも使えるようになったら流石にワコム一強ではなくなるかな

70 18/04/21(土)10:56:26 No.499115239

シート引いてるから定期的にアルコールティッシュでふくわ

71 18/04/21(土)10:56:39 No.499115267

板タブとかいうランチョンマット良いよね

72 18/04/21(土)10:56:41 No.499115272

wacomはペンタブ屋さんだからか液晶が絡むとなんか不具合っていうかなんかうーんなんかね

73 18/04/21(土)10:57:20 No.499115352

ただ「」が思ってる以上におそらくシェアは小さいんだよな…国内だと 海外展開するほどの気合がないなら海外さんに期待かね どこまでアジアにオタ文化が広がるのか知らないけど

74 18/04/21(土)10:57:25 No.499115361

>板タブとかいう鍋敷き良いよね

75 18/04/21(土)10:57:33 No.499115376

>板タブとかいうランチョンマット良いよね 最近角度つけたからカップラーメン置けなくなっちった…

76 18/04/21(土)10:57:39 No.499115388

百均なら手袋選び放題だぞ

77 18/04/21(土)10:57:42 No.499115392

>値下げよりドライバーの信頼性を超上げて欲しい しょっちゅう行方不明になるの早く治してほしい

78 18/04/21(土)10:58:13 No.499115458

>cintiq16が電源落としたらクリスタフリーズの上に >ツール位置めちゃくちゃになるのが非常につらい 同じの使う度に電源onoffしてるけどフリーズもしないしツールの位置も変わらないぞ PC側の問題じゃないかな…?

79 18/04/21(土)10:58:20 No.499115476

起動時にbatで遅延停止からの起動登録しておけ

80 18/04/21(土)10:58:23 No.499115484

>薄手の白手袋あるじゃない >ホームセンターとかに売ってるやつ >洗濯するとめっちゃ縮んでサイズが合わなくなるからな… 手もみで洗いなさる

81 18/04/21(土)10:58:29 No.499115500

どんな時でもドライバ再起動だぞ

82 18/04/21(土)10:58:40 No.499115519

液タブの需要はほとんど業務用途としてなんですけお

83 18/04/21(土)10:59:04 No.499115574

>>ツール位置めちゃくちゃになるのが非常につらい 多分それドライバ設定とかグラボの奴だぞ 普通は電源落としてもOS側は判定が残ってる

84 18/04/21(土)10:59:18 No.499115600

>それはそれでアナログで物書く時不便じゃないの >それとも液タブで真ん中にペンを立てて描いてるとか? アナログとデジタルは別

85 18/04/21(土)10:59:22 No.499115602

ドライバーに不具合まだ起きてないけど たまにペンのスイッチが効かなくなる 本体挿し直したら治るけど

86 18/04/21(土)10:59:51 No.499115657

wacom以前にDisplayPortって言うアレな規格があってな…

87 18/04/21(土)10:59:55 No.499115667

普通に壊れかけてんじゃね? ペン無駄に繊細だから1回落としただけでも壊れたりする

88 18/04/21(土)11:00:45 No.499115767

昔は業務用だったけどタブの普及で自ずとデジタイザの需要が増えてるからね

89 18/04/21(土)11:00:59 No.499115801

ペン注文しようと思ったらあれ?結構いい値段するな…ってなる

90 18/04/21(土)11:01:46 No.499115900

お前が安くなれば会社がスイと液タブを導入してくれんだ!

91 18/04/21(土)11:01:48 No.499115906

>同じの使う度に電源onoffしてるけどフリーズもしないしツールの位置も変わらないぞ >PC側の問題じゃないかな…? >多分それドライバ設定とかグラボの奴だぞ >普通は電源落としてもOS側は判定が残ってる DPケーブルの仕様かと思ったけど違うというか改善できるのかな・・

92 18/04/21(土)11:02:19 No.499115965

液タブは持ってないがiPadproで描いてPCに移して加工するようになった

93 18/04/21(土)11:02:28 No.499115988

最近のワコムの液タブのタッチ不具合なく使えるようになった?

94 18/04/21(土)11:02:32 No.499115993

スタンディングデスクが今日届くので 液タブの配置考えるだけでワクワクしてる

95 18/04/21(土)11:02:42 No.499116012

そりゃペンもセンサーの塊だし繊細すぎる扱いになるよ

96 18/04/21(土)11:02:48 No.499116020

場繋ぎで使ってる16pro売り払って発売直後の24買おうとしてたけど気づいたら発売してた せっかくだからロットが新しくなるまで待とう…

97 18/04/21(土)11:02:54 No.499116036

ディスプレイの電源切ってもDPの判定残すドングルみたいなのがあったはず 結構いい値段するけどアキバでたまに売ってるとか

98 18/04/21(土)11:03:12 No.499116073

4Kは推奨通りアプリのサイズ200%で使うのが正しいんだろうか 等倍だと小さすぎるよね?

99 18/04/21(土)11:03:32 No.499116107

>傾き検知の特許が切れて他の会社にも使えるようになったら流石にワコム一強ではなくなるかな あとは筆圧感知の最低レベルくらいかな これはワコム一強

100 18/04/21(土)11:03:32 No.499116108

全体見ないと落ち着かないからデカイのほしいな… 13全部ツール外に置いても狭い

101 18/04/21(土)11:03:39 No.499116123

>スタンディングデスクが今日届くので >液タブの配置考えるだけでワクワクしてる 立ちっぱなしもよくないから足下にクッション置いたり 30分とかで定期的にストレッチをするように

102 18/04/21(土)11:03:46 No.499116132

N-trigにお株奪われたりとか ワコム今後どうなっていくだろうなぁ

103 18/04/21(土)11:03:50 No.499116142

液タブは買えば大抵手袋ついてくるんじゃねえかな

104 18/04/21(土)11:04:14 No.499116183

>cintiq16が電源落としたらクリスタフリーズの上に >ツール位置めちゃくちゃになるのが非常につらい 参考までにCPUとグラボ教えてほしい

105 18/04/21(土)11:04:16 No.499116188

Cintiq13hdの付属スタンドなんであんな安っぽくて持ち上げると外れやすいやつなんです…もっと安定感があって傾きの調整がきくスタンド無いかな…

106 18/04/21(土)11:04:29 No.499116207

>ワコム今後どうなっていくだろうなぁ 正直殿様商売のツケとしか

107 18/04/21(土)11:04:58 No.499116281

正直不満だらけだからアジア企業のをプロが使い始めて拡散したらあっという間にシェア変わりそうだよね 配置難しすぎるから別のちゃんとした台とかも出せよ…

108 18/04/21(土)11:05:06 No.499116296

中華タブ買うとすぐ故障するから安いのに飛びつくのも問題だなあってヒを眺めながら思う

109 18/04/21(土)11:05:15 No.499116312

フォトショップのバグが治らんな…

110 18/04/21(土)11:05:20 No.499116321

板タブと液ダブって書き方のノウハウまったく通用しないのかい?

111 18/04/21(土)11:05:47 No.499116360

>…もっと安定感があって傾きの調整がきくスタンド無いかな… モニタアーム改造してつけたりしてたけど結局木の板とdiyすることになったよ…

112 18/04/21(土)11:06:17 No.499116417

>板タブと液ダブって書き方のノウハウまったく通用しないのかい? 板はなんつーか射的みたいな感じだからな でもそれに慣れちゃってる人が多いのも事実

113 18/04/21(土)11:06:22 No.499116432

>板タブと液ダブって書き方のノウハウまったく通用しないのかい? 毎日がっつり使う前提だけど板から液なら1ヶ月もあれば慣れるよ ただ手は邪魔だし姿勢問題は出やすい

114 18/04/21(土)11:06:23 No.499116437

>板タブと液ダブって書き方のノウハウまったく通用しないのかい? ざっくり言うと板タブはマウス 液タブは紙 実際は両者その中間くらいなんだけど

115 18/04/21(土)11:06:23 No.499116438

>板タブと液ダブって書き方のノウハウまったく通用しないのかい? 結局のところ自分の画力がすべてだよ…

116 18/04/21(土)11:06:25 No.499116446

最近は迷走気味なのが余計に… いらん機能ばっかり付けてくる 本当にプロ用途で使えるって考えて作ってるのか疑問

117 18/04/21(土)11:06:31 No.499116462

ワコムの本分は法人向けだからどうもならんよ

118 18/04/21(土)11:06:48 No.499116496

液タブにノウハウなんているのかな…

119 18/04/21(土)11:06:54 No.499116511

>参考までにCPUとグラボ教えてほしい i7-3770とGTX1050Tiだよ

120 18/04/21(土)11:06:54 No.499116513

iPad pro+アッポーペンに慣れるとマジでワコムのペンの入りヌキの難しさに気付く アッポーペンみたいに堅い奴出してほしい

121 18/04/21(土)11:07:03 No.499116525

法人だとしたら余計に無駄機能ばっかつけてないか…?

122 18/04/21(土)11:07:43 No.499116599

バネ入りペン好きだったんだけどあれすぐヘタるな 毎日描いてたらシンよりさきにバネが

123 18/04/21(土)11:07:47 No.499116608

液タブってタブレット特有の書き味の気持ち悪さをどうするのか気になる 板は紙を敷けばアナログに近い感触になるけど

124 18/04/21(土)11:07:56 No.499116626

>液タブにノウハウなんているのかな… 板も液もノウハウいらないよね いるのは慣れ

125 18/04/21(土)11:07:57 No.499116627

基礎の絵が上手くなかったら素晴らしい道具でも下手だから安心してほしい!!

126 18/04/21(土)11:08:10 No.499116646

ココ数年でワコム製品めっちゃ増えた気がする PCと液タブのニコイチみたいなの発表してから型番増えすぎてどれ選べばいいか分かんないみたいな感じになってる気がする

127 18/04/21(土)11:08:17 No.499116670

書道の筆みたいな入り方してほしいのに真逆の突然膨らんだ形が出る 筆圧カーブとの戦いが始まる

128 18/04/21(土)11:08:52 No.499116740

クリスタは設定多すぎるからとりあえずちょっとクリッピーチャージしてペン全部落としていったほうがいい

129 18/04/21(土)11:08:54 No.499116746

迷走してたのは16proであって最新の24と32は手堅くない?

130 18/04/21(土)11:09:05 No.499116766

>液タブってタブレット特有の書き味の気持ち悪さをどうするのか気になる それようのフィルムが売ってる 当然芯はアナログ同様ゴリゴリ削れる

131 18/04/21(土)11:09:19 No.499116793

製品が増えたせいでサポートもより雑になるって寸法よ

132 18/04/21(土)11:09:33 No.499116833

wacomが出してる1万円切ってる板タブってどうなの?

133 18/04/21(土)11:09:36 No.499116841

16proは改良型waromLinkとか出さないのかな…

134 18/04/21(土)11:10:00 No.499116893

ステンレス芯はすぐ内部バネがお釈迦になるしどうしたもんかね

135 18/04/21(土)11:10:15 No.499116924

板は安定だよ 正直安い方でいいと思う ただサイズは最低は小さすぎる

136 18/04/21(土)11:10:20 No.499116934

>立ちっぱなしもよくないから足下にクッション置いたり >30分とかで定期的にストレッチをするように 足つぼスリッパとかでいいかな

137 18/04/21(土)11:10:21 No.499116937

>ステンレス芯はすぐ内部バネがお釈迦になるしどうしたもんかね ハイブリッド芯は? 先端太いのが気になるならダメだけど

138 18/04/21(土)11:10:29 No.499116950

液タブほしいってなってXP-Pen買ったけど結構使いやすい

139 18/04/21(土)11:10:43 No.499116977

>wacomが出してる1万円切ってる板タブってどうなの? ワコムに限らず万切ってるタブはダメよ

140 18/04/21(土)11:10:51 No.499116998

16proじゃなくて往年の13をそのまま16インチにしたやつ出してほしい

141 18/04/21(土)11:10:52 No.499117001

>wacomが出してる1万円切ってる板タブってどうなの? 本当に最低限の機能だけって感じ ペンの質感が安っぽい

142 18/04/21(土)11:10:54 No.499117005

24PROはいいぞ ただ付属のコントローラーは使いにくいから左手用デバイス使うね…

143 18/04/21(土)11:10:58 No.499117015

プロペン2の芯がすぐ削れて傾きが意味なくなってるのでステンレス芯出してくれないかなぁ つーかあの芯はひどい

144 18/04/21(土)11:11:12 No.499117041

タブ壊れたときに近所に住んでる友達に一番小さい板タブ借りたけどめちゃくちゃ使いづらかった

145 18/04/21(土)11:11:45 No.499117120

>ワコムに限らず万切ってるタブはダメよ HUIONの使ってるがそんなに悪くないよ 壊れやすさは知らんけど

146 18/04/21(土)11:11:51 No.499117132

立ち仕事は健康に良くないからな… メリットは居眠り防止 それだけだ

147 18/04/21(土)11:12:03 No.499117162

16はなんであんな細長くしたの… 縦でも横でも中途半端すぎる あれなら19で四角に近いのだせよ

148 18/04/21(土)11:13:20 No.499117322

ドライバ周りがグダグダなのはハード屋の宿命だな

149 18/04/21(土)11:13:46 No.499117372

>ドライバ周りがグダグダなのはハード屋の宿命だな windowsのドライバは大変じゃのう…

150 18/04/21(土)11:14:19 No.499117432

>…もっと安定感があって傾きの調整がきくスタンド無いかな… 可変アーム付きのノートPC用スタンドに置くのが無難かな

151 18/04/21(土)11:14:21 No.499117437

自宅も業務も板が使いやすいから板だけど 次のiPadは安いのにアッポーペン使えるのがよさげで 落書きするならこれでいいのでは?と

152 18/04/21(土)11:14:26 No.499117456

intuos4の交換用ノーマルシートくだち!!!!!1111 アマゾンのマケプレにボッタ価格でしか売ってないんですけお!!!!11

153 18/04/21(土)11:16:51 No.499117753

>>参考までにCPUとグラボ教えてほしい >i7-3770とGTX1050Tiだよ AMD系で揃えてるのかと思ったら違うのか ドライバなにか壊れてるんじゃないかな

154 18/04/21(土)11:17:21 No.499117817

>立ち仕事は健康に良くないからな… >メリットは居眠り防止 >それだけだ 腰痛がつらくて座ってられなくてね… 一応立ち座りをスムーズにできるやつにしたから 場面場面で切り替えてみるわ

↑Top