18/04/21(土)09:04:20 ブウ編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/21(土)09:04:20 No.499102606
ブウ編初期を読み返す度に普通に武道会が進行してたほうが面白そうに思えてくる
1 18/04/21(土)09:07:05 No.499102867
それはちょっと思ったことある
2 18/04/21(土)09:07:45 No.499102948
サタンシティに毎週強盗が大暴れするみたいな平和は長く続かなかった
3 18/04/21(土)09:10:22 No.499103213
ご飯の高校生活がイマイチ人気出なかったのはわかるけど 武道会を途中で打ち切ってブウだしたのはなんでだろう そこも人気なかったのかな
4 18/04/21(土)09:10:57 No.499103265
「もうちびっとだけ続くぞ」って初回の扉絵と武道会に向けた期待の煽り方からして 鳥山先生としてはオールスターの武道会で締めって構想だったんじゃないかな
5 18/04/21(土)09:11:22 No.499103312
元の組み合わせで真っ当に試合が進むと 悟空vsベジータのほかにクリリンvsピッコロ、悟飯vsビーデル、悟飯vsピッコロがあって 決勝戦は悟飯vs悟空になる
6 18/04/21(土)09:11:29 No.499103317
常に締めようとしてるからな鳥山
7 18/04/21(土)09:14:21 No.499103585
>クリリンvsピッコロ これめっちゃ見てえ… ピッコロ初出場の大会のリベンジマッチじゃん…
8 18/04/21(土)09:15:36 No.499103705
クリリン対ピッコロはめっちゃ見たいよね 実力差は広がっちゃってるけど
9 18/04/21(土)09:15:56 No.499103738
シンがラスボス枠で悟飯ちゃんと準決勝で戦って 最後は孫親子決勝戦で〆なのかな…と予想してた
10 18/04/21(土)09:16:40 No.499103814
悟飯vsピッコロも見てみたい 師弟対決
11 18/04/21(土)09:18:11 No.499103961
ビーム禁止とか言ってるあたりでまともに試合しないと読んだ
12 18/04/21(土)09:18:49 No.499104035
>武道会を途中で打ち切ってブウだしたのはなんでだろう 聖闘士星矢から続くトーナメントに乱入者っていうジャンプのテンプレ展開だろう 普通はその後出場者たちが力を合わせる展開で盛り上げるんだけど
13 18/04/21(土)09:19:57 No.499104147
最大トーナメントばりに濃密なシリーズになるはずだったのに…
14 18/04/21(土)09:21:21 No.499104318
そう言えば超では第6宇宙編・宇宙サバイバル編と 新作部分の大半は武道大会だったな
15 18/04/21(土)09:21:31 No.499104338
もう一度クリリンの真っ当な試合を見るという願いはつよい
16 18/04/21(土)09:23:45 No.499104600
天下一武道会がシンのピーク
17 18/04/21(土)09:26:08 No.499104898
最近は「悟空が戦わない話」はウケが良くないらしく そりゃ世代交代も進まんわな…と思った (第6宇宙編で悟空以外が戦ってたあたりの反応が悪かったので宇宙サバイバル編は常に悟空が戦えるバトロワ形式にしたとアニメPが言ってた)
18 18/04/21(土)09:27:10 No.499105019
>天下一武道会がシンのピーク ピークでもピッコロさん威圧するくらいしかできないのか…
19 18/04/21(土)09:35:56 No.499106032
でも事態が悪化しても悟空との勝負にこだわるのはベジータらしいからいいかなって
20 18/04/21(土)09:42:20 No.499106735
>最近は「悟空が戦わない話」はウケが良くないらしく そんな…普通はそう思うもんなのか…
21 18/04/21(土)09:43:46 No.499106884
ブウ編の頃は超サイヤ人出ない話がつまらなく感じた 自分が子供だったせいもあると思う
22 18/04/21(土)09:46:15 No.499107141
>第6宇宙編で悟空以外が戦ってたあたりの反応が悪かったので それは悟空が戦ってなかったからというより 特殊能力持つ相手をどう攻略するかとか反則技使ってくるやつとか 変則的なバトルが多くて力対力のガチンコバトル見たい層にウケが悪かったんじゃないか あと単純に敵がかっこ悪い
23 18/04/21(土)09:47:38 No.499107277
ヒットはカッコ悪いからな…
24 18/04/21(土)09:47:47 No.499107292
俺は悟空以外のキャラも出ててくれた方が嬉しいし敵も好きなタイプだからよくわからんのだが 普通のちびっ子たちは悟空以外興味ないのかな…
25 18/04/21(土)09:48:08 No.499107340
そりゃちびっ子は主人公が一番好きさ
26 18/04/21(土)09:48:33 No.499107382
見る側の世代交代がどんどん進むから常に主人公である悟空の活躍が望まれるのはもう仕方ない 来年で35周年だからそれこそ爺ちゃんから孫までDB大好き一家とかいても珍しくない
27 18/04/21(土)09:49:02 No.499107443
悟飯とかは戦いに対してのスタンスが消極的でなんだかたよりない感じはする 悟空がでてきたときの安心感凄いし
28 18/04/21(土)09:50:03 No.499107550
ライダーで考えれば2号ライダーより1号ライダー そう思うと納得かもしれない
29 18/04/21(土)09:50:47 No.499107647
そりゃ主人公が戦う時はバトルにも力入って反応もいいだろう ブルー界王拳とか寒色系のブルーってあんま強そうな感じしないなってイメージ吹っ飛ばすくらいかっこよかったし
30 18/04/21(土)09:51:17 No.499107697
ドラゴンボールの場合悟空以外が闘うのって負けパートだからそりゃ人気も下がるよなっていう
31 18/04/21(土)09:52:06 No.499107790
>ドラゴンボールの場合悟空以外が闘うのって負けパート これはあるかもな
32 18/04/21(土)09:53:36 No.499107979
でも肝心の悟空さも戦って負けたりするし…
33 18/04/21(土)09:53:53 No.499108005
冷静に考えるとなんで主人公戦わないほうが人気出るんだって話なので因果が逆だと思う
34 18/04/21(土)09:54:01 No.499108015
天下一武闘会の1番の盛り上がりどころはスポポビッチだろ
35 18/04/21(土)09:54:13 No.499108043
悟空とベジータの試合普通に見たかったよ... 超サイヤ人禁止の闘い見たかった
36 18/04/21(土)09:55:21 No.499108155
>変則的なバトルが多くて力対力のガチンコバトル見たい層にウケが悪かったんじゃないか ピッコロが戦うこと自体少ないのにガッカリしたな
37 18/04/21(土)09:55:41 No.499108195
子ども部門がなくなったのは何で…
38 18/04/21(土)09:56:05 No.499108230
散々手抜き修行引っ張った癖に舐めプで負ける悟飯ちゃんのあの展開が本当に嫌い 悟飯ちゃんじゃなくてあの辺のシナリオ自体が
39 18/04/21(土)09:56:37 No.499108272
そりゃ嫌々書いてたんだから仕方ないだろ
40 18/04/21(土)09:58:23 No.499108468
悟飯ちゃんが超人パワー隠しながら高校生活やるのとか 読んでた当時でも面白かったのになあ…グレートタイヤマンはだせぇって思ったけど…
41 18/04/21(土)09:58:30 No.499108479
>子ども部門がなくなったのは何で… 単純につまんねからじゃね
42 18/04/21(土)09:58:33 No.499108489
>でも肝心の悟空さも戦って負けたりするし… 負ける話でも悟空のおかげでZ戦士が勝利してない? ラディッツ戦は悟空が自分ごと撃てと指示したし ベジータ戦は元気玉をクリリンに渡したり悟飯が大猿化するよう仕向けたりしたし
43 18/04/21(土)09:58:47 No.499108527
>散々手抜き修行引っ張った癖に舐めプで負ける悟飯ちゃんのあの展開が本当に嫌い >悟飯ちゃんじゃなくてあの辺のシナリオ自体が 悟飯ちゃんセルの自爆で懲りたはずなのにブウでまんまとゴテンクス吸収されて逆転されるわ終いには自分も吸収されるわで最悪だ...
44 18/04/21(土)09:59:32 No.499108609
画像の子はセルくらいは倒せたりするの
45 18/04/21(土)09:59:34 No.499108610
>子ども部門がなくなったのは何で… 強さが中途半端なのとサイヤ人キャラ多すぎるから…
46 18/04/21(土)09:59:48 No.499108641
悟飯は少年からの成長期を丁寧にかいてくれたら思い入れもちがったかな 雑誌的には無理っぽそうだけど
47 18/04/21(土)10:00:06 No.499108671
悟空さはセル編だと負けてばっかだったね
48 18/04/21(土)10:00:14 No.499108686
>画像の子はセルくらいは倒せたりするの 超1でセルは倒せないだろ
49 18/04/21(土)10:00:36 No.499108727
ゴテンクス吸収はまぁ弟がやりたい!って言ってるのに おにいちゃんの立場で邪魔できないでしょ
50 18/04/21(土)10:01:24 No.499108823
>画像の子はセルくらいは倒せたりするの 18号と勝負になってたからフリーザ以上セル第2形態以下くらいだと思う
51 18/04/21(土)10:01:33 No.499108843
セルは最盛期の子供時代ぶちぎれ悟飯ちゃんで勝てるレベルなので
52 18/04/21(土)10:01:39 No.499108862
悟飯ちゃんの高校に同じく超パワーを持つ転校生が現れた!お互い周囲にバレないようにしつつ相手の本性を探りあう! みたいな展開って今のジャンプなら普通にやれそうだけどなぁ 肝心の鳥さが面倒くさがって書かなそうだけど
53 18/04/21(土)10:01:57 No.499108895
このときの悟天とトランクスは単独だとフリーザがやっとじゃね フリーザ以上の18号相手に二人でやっと押せるくらいだし
54 18/04/21(土)10:02:40 No.499108978
>画像の子はセルくらいは倒せたりするの 素の戦闘力どのくらいか解らんし実戦経験ゼロだったし 超化できてもそんなに強くないんじゃないか
55 18/04/21(土)10:02:45 No.499108994
>悟空さはセル編だと負けてばっかだったね 世代交代させようとしてたから… あの世界だと悟空が死んで退場っていうのができないから無理矢理感あったけど
56 18/04/21(土)10:02:59 No.499109016
悟飯戦い嫌いだと気づいて描いててかわいそうだったとは鳥山先生自身の弁だ 悟空が主人公に戻ったのは話の流れの偶然だとは思うがそれでうまくいってるのは戦いがスキだから
57 18/04/21(土)10:03:05 No.499109024
吸収のあれはそんな悟飯ちゃん悪くはないと思うんだけど 気を消した不穏な動きしてた時に教えとけよな界王神とはなるけど
58 18/04/21(土)10:03:13 No.499109033
パワーで圧倒できない相手には弱い つまり大抵の相手に弱い
59 18/04/21(土)10:03:30 No.499109065
>悟空さはセル編だと負けてばっかだったね 初っ端19号に敗退して次に戦ったセル完全体には降参してるからな… ベジータで話を転がしてた感すごい
60 18/04/21(土)10:03:46 No.499109100
今思えば鳥山先生が展開に飽きたらぶん投げるを 繰り返してたのがわかる
61 18/04/21(土)10:04:07 No.499109144
悟空さみたいな頭脳プレーは経験が必要なんかな
62 18/04/21(土)10:04:53 No.499109233
ブン投げるというか連載終わらせることが目的なので… 人気も下がったほうが都合が良かったのでは できなかったけど
63 18/04/21(土)10:05:04 No.499109251
単純に戦いが嫌いだけど葛藤を覚えつつ拳を振るうって性格描写をするより いっちょ戦ってみっか!で全部済ませられる性格の方が書きやすいだけでは
64 18/04/21(土)10:05:27 No.499109288
>悟空さみたいな頭脳プレーは経験が必要なんかな クリリンや天さんとの戦闘経験が大きすぎる
65 18/04/21(土)10:05:35 No.499109306
多分この時は覚醒した悟空さの前後くらいじゃないかな精神と時の部屋での修行で伸びたかもだけど
66 18/04/21(土)10:05:53 No.499109345
うまく言えないけど画像のシーンがエロく感じる
67 18/04/21(土)10:06:01 No.499109366
常に終わらせようとする=常にクライマックスなんだから人気か
68 18/04/21(土)10:06:39 No.499109437
ベジットがいつもの舐めプと見せかけて仲間救出っていうクレバーさを見せたので 余計に悟飯ちゃんの情けなさが際立つのがつらい
69 18/04/21(土)10:06:48 No.499109457
>最近は「悟空が戦わない話」はウケが良くないらしく それ嘘でしょ だってドラゴンボール絶頂期のサイヤ人~ナメック星は 負傷ばかりの悟空よりベジータのが目立ってるもん そこも残念だけどいろんなキャラ描くのが億劫だという 先生の手抜きだと思う
70 18/04/21(土)10:07:01 No.499109492
この頃は空も飛べないし気功波のコントロールもまだまだだったからな
71 18/04/21(土)10:07:26 No.499109539
悟空は青年になってからはアホじゃないしむしろ考えてるほうだけどどうにも少年期の無邪気な性格を引きずってる人が多い気がする
72 18/04/21(土)10:07:27 No.499109540
悟天こそもうちょっとやりようがあると思うんだけど デートの約束だけですべての方向性が決まってしまった
73 18/04/21(土)10:07:41 No.499109571
常に展開変えようとしたけど読者人気とか編集の意向で元にもどされたとか?
74 18/04/21(土)10:08:07 No.499109618
>それ嘘でしょ >だってドラゴンボール絶頂期のサイヤ人~ナメック星は >負傷ばかりの悟空よりベジータのが目立ってるもん >そこも残念だけどいろんなキャラ描くのが億劫だという >先生の手抜きだと思う いや悟空のメインの戦いじゃないと人気がないのは本当だよ スタッフも力の大会でずっと悟空さを出せるから良かったって言ってたし
75 18/04/21(土)10:08:07 No.499109619
>先生の手抜きだと思う 本当も嘘もないただの妄想来たな…
76 18/04/21(土)10:08:42 No.499109694
当時はともかく今は悟空戦う話のほうがウケるだろうね
77 18/04/21(土)10:09:21 No.499109776
>悟天こそもうちょっとやりようがあると思うんだけど >デートの約束だけですべての方向性が決まってしまった 大人悟天は色々言われるけど幼少期のような悟空もどきとかよりはよっぽどキャラ立ってて好きだよ
78 18/04/21(土)10:09:46 No.499109826
>常に展開変えようとしたけど読者人気とか編集の意向で元にもどされたとか? そもそもマジュニアのとこで連載終了させる気マンマンだった 次はフリーザで今度こそ連載終了させるつもりだった セルの時はせめて悟飯に世代交代させるつもりだった 展開変えようとしたのは悟飯ちゃんの時くらいだと思う
79 18/04/21(土)10:10:05 No.499109859
>当時はともかく今は悟空戦う話のほうがウケるだろうね 当時も悟空の方が人気高かったよ だからアニオリやGTではずっと悟空出っぱなしだった
80 18/04/21(土)10:10:28 No.499109906
>吸収のあれはそんな悟飯ちゃん悪くはないと思うんだけど >気を消した不穏な動きしてた時に教えとけよな界王神とはなるけど 菓子にされる危険性はわかってても吸収強化は流石に読めないしな… 万が一戦闘でゴテンクスが追い詰められても自分と回復役のデンデがいたし
81 18/04/21(土)10:11:15 No.499110013
フリーザ!フリーザ!フリーザ!
82 18/04/21(土)10:11:36 No.499110047
単純にみんな初期の天下一武道会よりひたすら殴り合いする展開を見たいってだけだと思う俺は好きだったけど
83 18/04/21(土)10:12:21 No.499110130
悟飯はサイヤ人編開始からずっとこいつは凄いこいつは凄いって持ち上げられ続けてたのになぁ…
84 18/04/21(土)10:12:53 No.499110186
少年期は悟空しか戦ってないし悟空無双だけどそんな人気ないぜ
85 18/04/21(土)10:13:28 No.499110244
肉はスグルが戦わないくても面白いのに…
86 18/04/21(土)10:14:07 No.499110308
サイヤ人編の悟空とナメック星の悟空がベジータより目立ってないってどういう読み方したらそんな結論になるのか 単純に悟空が嫌いなだけでは
87 18/04/21(土)10:15:23 No.499110444
>肉はスグルが戦わないくても面白いのに… いやドラゴンボールも悟空戦じゃなくても面白いでしょ 超は知らんけど
88 18/04/21(土)10:16:32 No.499110585
ブウ編の悟飯ちゃん周りは 高校生活なんて地味っすよ!→雑魚相手にヒーロー物なんてダサイっすよ! →剣で戦うなんてダサイっすよ!→修行なしでパワーアップでいいっすよ! →やっぱ悟空が活躍した方がいいっすよ! みたいなダメ出しを喰らい続けた結果なのかな…ってちょっと思う
89 18/04/21(土)10:16:32 No.499110586
俺も子供の頃はナメック星編前半は悟空がほとんど出てこなくて好きじゃなかったから気持ちはわかるよ…
90 18/04/21(土)10:17:42 No.499110711
>悟飯はサイヤ人編開始からずっとこいつは凄いこいつは凄いって持ち上げられ続けてたのになぁ… 持ち上げた集大成がセル編の悟飯だからそこはいいんだ 未来で無残に人造人間に殺された悟飯が人造人間編に終止符を打つのが本当に良かった
91 18/04/21(土)10:17:53 No.499110733
DB=悟空みたいになってる読者多いのでは
92 18/04/21(土)10:19:02 No.499110862
>俺も子供の頃はナメック星編前半は悟空がほとんど出てこなくて好きじゃなかったから気持ちはわかるよ… 出てきたと思ったらチェンジからの負傷
93 18/04/21(土)10:20:24 No.499111008
>俺も子供の頃はナメック星編前半は悟空がほとんど出てこなくて好きじゃなかったから気持ちはわかるよ… フリーザを避けつつもドラゴンボールを集めろ!って展開だとな フリーザが恐ろしすぎて読んでて緊張するしね
94 18/04/21(土)10:20:30 No.499111020
どーせ悟空以外は噛ませ犬じゃんって無意識に思っちゃってる感じはある だから俺人造人間編序盤のベジータや神コロさんが活躍するシーン好きなんだ…
95 18/04/21(土)10:21:26 No.499111119
というかzの時もサブタイトルに悟空って入れると視聴率上がったと聞くし元からなんじゃねえかな
96 18/04/21(土)10:21:53 No.499111184
回復からの超パワーアップ 合体からの超パワーアップ 変身からの超パワーアップ 強引だけど「敵を強くしすぎて主人公じゃ倒せないから適当に弱体化させるわ」よりはマシかも
97 18/04/21(土)10:22:17 No.499111230
かと言って主人公が満を辞して登場しても活躍しなかったらチャン一みたいになってしまうからやっぱり活躍してナンボだと思う
98 18/04/21(土)10:22:41 No.499111284
激神とか烈戦でも悟空早く使わせろよって思ってたわ確かに
99 18/04/21(土)10:23:13 No.499111344
悟飯もフュージョン出来るようなライバルが欲しいよね
100 18/04/21(土)10:23:39 No.499111394
>激神とか烈戦でも悟空早く使わせろよって思ってたわ確かに 今度はオラのばんだ!
101 18/04/21(土)10:24:04 No.499111436
ガンダムみたいに同じキャラ引っ張らなくてもいいコンテンツになれればもしかしたら…
102 18/04/21(土)10:24:47 No.499111513
フリーザ対超サイヤ人はスタミナ切れるまで一進一退で面白い 瞬間的なパワーは超サイヤ人と比べてもフリーザのがありそうだし
103 18/04/21(土)10:24:51 No.499111521
>激神とか烈戦でも悟空早く使わせろよって思ってたわ確かに かと言って常時悟空が出るみたいな状況だと 緊張感も足りなくてマンネリっぽくなるのも確かだと思う なんとも難しいな
104 18/04/21(土)10:25:24 No.499111579
全42巻と今となってはそこまででもない巻数なのに世界的大ヒットは凄いよね
105 18/04/21(土)10:27:41 No.499111834
確かに力の大会じゃ悟空がいっぱい戦ってるだけでうれしくは思ったなノーマルでの戦闘って後半は中々なかったし
106 18/04/21(土)10:30:36 No.499112176
俺はあれだけ他のキャラに戦う機会があるのは貴重だから悟空以外の活躍が見たかったよ