ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/21(土)07:20:24 No.499094012
土曜の朝は清々しい開き直り
1 18/04/21(土)07:22:39 No.499094199
一部上様と認めた上でやっちまおうって奴がおる
2 18/04/21(土)07:24:40 No.499094405
お手向かいいたしまする!がカッコいい
3 18/04/21(土)07:25:18 No.499094460
滅多に会わない社長と現場の上司どちらに従うかというジレンマ
4 18/04/21(土)07:26:56 No.499094613
ここで死ねばただの徳田新之助よ!とか 上様が変われば世も変わろう!お命頂戴仕る!とかもあるぞ
5 18/04/21(土)07:27:27 No.499094645
>ここで死ねばただの徳田新之助よ!とか >上様が変われば世も変わろう!お命頂戴仕る!とかもあるぞ ここまで来るとかっこいいな
6 18/04/21(土)07:29:42 No.499094840
公家とか御三家verもあったな
7 18/04/21(土)07:30:46 No.499094903
あと上様に「観念致せ」って言われて「上様のお命こそ今宵限りと心得よ!」って返した奴もいる 宿命のライバルか何かかお前は
8 18/04/21(土)07:33:45 No.499095098
ムダにパターンが網羅されているwikipediaの記事
9 18/04/21(土)07:35:07 No.499095174
謀反ですよね?
10 18/04/21(土)07:35:15 No.499095184
>ムダにパターンが網羅されているwikipediaの記事 >「夜明け」が流れる場合は善人が斬られる比率が非常に高かった。 ひどい
11 18/04/21(土)07:35:23 No.499095192
基本的に上様が成敗!って言ったあと隠密が斬って終わるけど たまに敵討ちさせてあげたり悪代官が切腹するパターンもある
12 18/04/21(土)07:36:17 No.499095253
極稀に上様直々に斬り捨てる事もある
13 18/04/21(土)07:36:42 No.499095277
大岡の存在は認めても 隣のは上様じゃないよと頑なに言い張るデキル悪党スタイル
14 18/04/21(土)07:37:16 No.499095315
>ひどい 夢灯りも大概死んでる
15 18/04/21(土)07:37:19 No.499095319
>極稀に上様直々に斬り捨てる事もある 上様が惚れた娘とか隠密の片方とか 親しい人が殺されてブチ切れた時はそのまま斬っちゃうね
16 18/04/21(土)07:38:20 No.499095378
>謀反ですよね? なぁに大人しく捕まっても死罪・島流し級だ 少しでも生き延びる可能性に賭けるしかない
17 18/04/21(土)07:38:34 No.499095396
ウルトラマンで見た顔がちらほらいる
18 18/04/21(土)07:39:02 No.499095433
一話一話きちんと確認してる検証班でもいるのか
19 18/04/21(土)07:39:03 No.499095436
>少しでも生き延びる可能性に賭けるしかない 潔く腹を切れ!とか言われたあとだしな…
20 18/04/21(土)07:39:18 No.499095449
朝の再放送見てると割と頻繁に失脚とか命狙われてて 人望ねえな大岡様!ってなる
21 18/04/21(土)07:39:59 No.499095490
>親しい人が殺されてブチ切れた時はそのまま斬っちゃうね 徳田新之助だった頃のお父ちゃんも死んでなかったっけ
22 18/04/21(土)07:40:28 No.499095522
この前再放送で御庭番が死ぬ話やってたけど壮絶な最後過ぎる… そりゃあ上様も殺意高まるわあんなの
23 18/04/21(土)07:42:21 No.499095632
出会え!で出てくる配下も影で会話聞いてたら「えっ!アレ上様だよ!?斬っていいの?」って何人かは動揺しそうなもんだが今まで出会えで出てきて躊躇した配下を見た記憶が無い
24 18/04/21(土)07:43:34 No.499095717
たまーに余の顔を見忘れてなかったり そもそも余の顔を知らない人も出て来る
25 18/04/21(土)07:43:37 No.499095721
>出会え!で出てくる配下も影で会話聞いてたら「えっ!アレ上様だよ!?斬っていいの?」って何人かは動揺しそうなもんだが今まで出会えで出てきて躊躇した配下を見た記憶が無い 躊躇するのはそもそも出てこないのかも
26 18/04/21(土)07:44:09 No.499095750
こういう昔のサムライっぽい言葉づかいの時代劇なくなってきてる気がする
27 18/04/21(土)07:44:21 No.499095768
例のBGMがかかる戦闘開始前にいつも2、3人逃げてるから…
28 18/04/21(土)07:45:01 No.499095813
先の副将軍は名前と顔でみんなひれ伏すのに 上様だとお手向かいされるのは逆転ワンチャンに賭けてるのだろうか
29 18/04/21(土)07:45:39 No.499095853
>たまーに余の顔を見忘れてなかったり >そもそも余の顔を知らない人も出て来る 1人ぐらい「余の顔を見忘れたか」で「いや…本当に思い出せん…誰だっけ?」ってガチ忘れしてる奴が出てもいいと思う
30 18/04/21(土)07:45:56 No.499095872
>先の副将軍は名前と顔でみんなひれ伏すのに >上様だとお手向かいされるのは逆転ワンチャンに賭けてるのだろうか 黄門様が印籠出すのは懲らしめて無力化した後だし…
31 18/04/21(土)07:46:29 No.499095913
>1人ぐらい「余の顔を見忘れたか」で「いや…本当に思い出せん…誰だっけ?」ってガチ忘れしてる奴が出てもいいと思う その場合多分御庭番か大岡様がフォローに入る
32 18/04/21(土)07:46:46 No.499095937
そもそも上様の顔なんて下っ端は知らなくね?
33 18/04/21(土)07:47:27 No.499095977
>先の副将軍は名前と顔でみんなひれ伏すのに >上様だとお手向かいされるのは逆転ワンチャンに賭けてるのだろうか 肛門様は先にボコボコにして戦意を削いだ上で正体明かすので手向かいされない 上様はいきなり現れて腹を切れだからそりゃみんなワンチャンに賭ける
34 18/04/21(土)07:47:43 No.499095997
su2353415.jpg
35 18/04/21(土)07:48:08 No.499096026
上様とてかまわぬ、ってのが潔い
36 18/04/21(土)07:49:12 No.499096089
バリエーション豊富すぎる…
37 18/04/21(土)07:49:20 No.499096096
そういえばいつも一対多の戦いを強いられてる気がするけど 成敗した後はどうやってしょっ引くんだろ
38 18/04/21(土)07:50:25 No.499096166
>バリエーション豊富すぎる… 832話もあるしな…
39 18/04/21(土)07:50:34 No.499096178
>そういえばいつも一対多の戦いを強いられてる気がするけど >成敗した後はどうやってしょっ引くんだろ モブの方々はあの後奉行所が来て連れてかれる設定らしい
40 18/04/21(土)07:52:01 No.499096278
…何が上様じゃ!
41 18/04/21(土)07:52:07 No.499096291
上様と刃交わすは~って言ってる奴に対しては上様も 薩摩示現流…参れ(チャキ)って返しててすごいカッコいい
42 18/04/21(土)07:52:24 No.499096308
上様と戦えるのは誉れ!みたいなのも確かあった気がする 薩摩だった気がする 薩摩はさぁ…
43 18/04/21(土)07:52:39 No.499096326
>832話もあるしな… 中には変り種もあったと思うが1回ぐらい「腹を切れ!」で素直に切った人もいたんだろうか
44 18/04/21(土)07:53:11 No.499096357
>832話もあるしな… ちょっとアクダイカーン多すぎない?
45 18/04/21(土)07:53:20 No.499096367
>中には変り種もあったと思うが1回ぐらい「腹を切れ!」で素直に切った人もいたんだろうか 殺陣の後成敗!される前に腹切ったことなら何度か
46 18/04/21(土)07:54:47 No.499096459
>>832話もあるしな… >ちょっとアクダイカーン多すぎない? 水戸の御老公諸国漫遊記と併せて見るに、アクダイカーンはジャポンの特産物とマルコポーロも述べている
47 18/04/21(土)07:54:53 No.499096462
暴れん坊世界の大名と代官の9割ぐらいは悪党な気がする
48 18/04/21(土)07:56:15 No.499096562
スペシャルになると必ず黒幕が尾張藩なので名古屋での視聴率が悪いってのは本当だろうか
49 18/04/21(土)07:57:31 No.499096655
>殺陣の後成敗!される前に腹切ったことなら何度か 抵抗は一応したの?
50 18/04/21(土)07:57:42 No.499096669
その点動揺してなかった麻呂って凄いわ
51 18/04/21(土)07:58:13 No.499096704
>上様と戦えるのは誉れ!みたいなのも確かあった気がする >薩摩だった気がする >薩摩はさぁ… >「上様と太刀交えるは武門の誉れ」(VI第5話、薩摩藩関係者に一例。吉宗は「参れ」と受けた) ちゃんと載ってた
52 18/04/21(土)07:58:55 No.499096757
su2353417.jpg かっこいいけどだんだん言わなくなる決め台詞
53 18/04/21(土)07:59:42 No.499096808
上様に一太刀浴びせた猛者はおらんのか
54 18/04/21(土)08:00:12 No.499096844
>抵抗は一応したの? した で上様に「往生際が悪いぞ!」って一喝されて切腹
55 18/04/21(土)08:00:38 No.499096886
これが公家相手だと官位や家柄でハネ除けられる可能性もあるしなぁ アスキーアート化された水戸黄門の麻呂(一条三位)も、中納言という同レベルの存在だから左大臣(公家のトップクラス)を呼ばなきゃいかんかったし
56 18/04/21(土)08:00:56 No.499096908
子供の頃からなんとなく見ててお決まりしかしてないイメージあったが 結構バリエーションあるんだな・・・
57 18/04/21(土)08:01:11 No.499096934
上様は仮面らいだぁとも肩を並べて戦えるお方だからな…そりゃ勝てない
58 18/04/21(土)08:01:51 No.499096982
この時だね 参る!じゃなくて参れ!な人は滅多にいない su2353428.jpg
59 18/04/21(土)08:01:52 No.499096986
>で上様に「往生際が悪いぞ!」って一喝されて切腹 案外素直な悪党だな・・・
60 18/04/21(土)08:02:01 No.499096996
>これが公家相手だと官位や家柄でハネ除けられる可能性もあるしなぁ >アスキーアート化された水戸黄門の麻呂(一条三位)も、中納言という同レベルの存在だから左大臣(公家のトップクラス)を呼ばなきゃいかんかったし 実際こっちでも相手が左大臣だから平伏さなかった回があるようで
61 18/04/21(土)08:04:42 No.499097206
>で上様に「往生際が悪いぞ!」って一喝されて切腹 >案外素直な悪党だな・・・ 最初から逆らうなや!
62 18/04/21(土)08:05:39 No.499097277
朝の再放送は話飛び飛びになるんだけど基本単発だから全く違和感なく見られる 第3シーズンは御庭番くノ一の微妙な棒読みがクセになる
63 18/04/21(土)08:06:22 No.499097332
この屋敷内ではただの浪人よ!が好き
64 18/04/21(土)08:07:40 No.499097441
>この屋敷内ではただの浪人よ! いいなこれ でもやっぱお手向かいいたしまするが好き
65 18/04/21(土)08:10:53 No.499097693
時代劇自体ゴールデンに全然やらなくなったね…
66 18/04/21(土)08:14:49 No.499097990
鬼平ではたまに盗賊側が諦めて配下に武器捨てろいって平服するのがあるの それはそれでいいよね そういう奴は大体味方になる
67 18/04/21(土)08:15:05 No.499098016
左下かっこいいな
68 18/04/21(土)08:22:51 No.499098645
お手向かいいたしまする!の人は元々二枚目スターだしね
69 18/04/21(土)08:23:36 No.499098707
黄門様もたまにははーしてから斬りかかる狼藉者いるよ だいたいお連れか直属の上司に打ちのめされるよ 毎日BSでやってるから俺は詳しいんだ
70 18/04/21(土)08:23:46 No.499098724
時代も変わろう のやつが個人的に好きだ
71 18/04/21(土)08:25:12 No.499098862
上様ときちんと認めた上でかっこいい言い回しが出来るか
72 18/04/21(土)08:32:33 No.499099504
ところで領収書に上様って書くのいつ頃から流行ったんだろう?
73 18/04/21(土)08:36:20 No.499099831
こういう変化球好きだよ
74 18/04/21(土)08:39:23 No.499100141
>ウルトラマンで見た顔がちらほらいる 昔の水戸黄門とか大岡越前だと ハヤタは悪役ばっかりやってた気がする ダンは百姓とかが多かったような感じ ほかはあんまり見なかったな
75 18/04/21(土)08:45:19 No.499100715
吉宗評判記がついてる頃の暴れん坊将軍再放送今見れるけど割と下っ端奉行多くて上様の顔知らない人が多いからか余の顔見忘れたかって言わない…
76 18/04/21(土)08:45:49 No.499100757
>黄門様もたまにははーしてから斬りかかる狼藉者いるよ >だいたいお連れか直属の上司に打ちのめされるよ たまに悪足掻きするので目が離せないよね あと殺陣の時にうっかり八兵衛が紛れ込んでると まあ絶対に死なないよねと分かっているんだけど 斬られるかな…どうかな…ってちょっとドキドキする
77 18/04/21(土)09:01:45 No.499102355
上様の顔を忘れた!
78 18/04/21(土)09:07:01 No.499102860
黄門様はダン出すぎな上にたまにシチュエーションまでかぶってる だいたい職人の娘にお嬢さんって言って恋仲で職人に追い出される
79 18/04/21(土)09:09:52 No.499103166
跡継ぎ関係の敵対派閥はむしろここに上様とは都合がよい 今ここで討ち取ってくれるとかあったな
80 18/04/21(土)09:13:54 No.499103541
悪いことしてるだけあって肝座ってていいよね悪代官