ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/21(土)06:17:36 No.499090405
糞みたいな漫画だった
1 18/04/21(土)06:20:30 No.499090537
打ち切り?
2 18/04/21(土)06:21:15 No.499090579
結構早くにうすた飽きてるなこれってなってたでしょ
3 18/04/21(土)06:21:19 No.499090581
何このオチ…
4 18/04/21(土)06:22:50 No.499090625
本当に終わったんだろうか?
5 18/04/21(土)06:23:49 No.499090672
こんなにただただ酷い最終回は久しぶりに見た
6 18/04/21(土)06:23:52 No.499090675
正直ほぼ出オチだったのに何で続いたんだろう…
7 18/04/21(土)06:24:17 No.499090698
最初は結構面白かった
8 18/04/21(土)06:25:34 No.499090752
酷い終わり方だけどこれ以上続き見たい分けでもないからこれで終わりでいいよ
9 18/04/21(土)06:25:48 No.499090763
面白くなくても「まぁそもそもマサルさん終わってからのうすた漫画ってだいたいこういうノリだし…」って思ってたけど 面白くなさはともかくなにこのオチ…
10 18/04/21(土)06:27:36 No.499090834
ギャグにしてるけどカニバリズムは引く
11 18/04/21(土)06:27:48 No.499090844
適当なキャラと設定でもギャグで話回せるだろ…って作者と編集が思って始めたら全然回らなかった感じ
12 18/04/21(土)06:28:25 No.499090869
序盤に可愛い女の子が出た辺りでは少し話題になったの覚えてる あそこは真っ当に可愛い子だったからな…
13 18/04/21(土)06:29:09 No.499090900
大会に関する全てがおもしろくなかった
14 18/04/21(土)06:29:43 No.499090921
>ギャグにしてるけどカニバリズムは引く ラスボスが人食うのはまだしもタベル達までババア食い出すと流石にキッツい…
15 18/04/21(土)06:30:28 No.499090958
>ギャグにしてるけどカニバリズムは引く ババァが人食ってるからね
16 18/04/21(土)06:31:12 No.499090992
編集とのプロレスもなんかね…
17 18/04/21(土)06:31:12 No.499090993
フードファイターのラスボスが人喰いってのは割と面白いと思う
18 18/04/21(土)06:31:12 No.499090994
これ描いた人がマサルさん描いてたんだよなって思うと結構つらあじ
19 18/04/21(土)06:31:17 No.499090999
ジャガーさんも当たったからっつっても このパターンの人物配置もう無理じゃない?
20 18/04/21(土)06:32:09 No.499091042
そもそも着想がフードファイタータベオのパクリでは? ボブは訝しんだ
21 18/04/21(土)06:32:37 No.499091060
>これ描いた人がマサルさん描いてたんだよなって思うと結構つらあじ ボーボボの人とかそれより前のギャグ漫画家とか見てると しょうがないのかもしれないと思える
22 18/04/21(土)06:33:27 No.499091099
本当に枯れた人を見るとツライ…
23 18/04/21(土)06:33:56 No.499091119
とりあえず思わせぶりなとこから逆に振るギャグばかり敷き詰める芸風じゃもう無理だよ…
24 18/04/21(土)06:34:56 No.499091161
津野先生の漫画で腹出す本人の方が面白い
25 18/04/21(土)06:35:03 No.499091166
たまにやる読み切りは今でも結構いいのでもうギャグは向いてないんじゃ
26 18/04/21(土)06:35:20 No.499091178
後半はもう思わせぶりなふりするのも疲れたみたいになってたけどね
27 18/04/21(土)06:35:57 No.499091196
とりあえず極端にふざけるばかりでネタらしいネタほとんど無かった感じ
28 18/04/21(土)06:36:40 No.499091233
ストーリーに転向しても許されると思うよ
29 18/04/21(土)06:36:53 No.499091242
うすたが一番酷いのはツイッターだから大丈夫だよ
30 18/04/21(土)06:37:19 No.499091266
思い切ってギャグなしのシリアス描けばいいのに
31 18/04/21(土)06:37:37 No.499091278
>たまにやる読み切りは今でも結構いいのでもうギャグは向いてないんじゃ 向いてないというかもう本人も嫌々なんじゃないかなコレ… 編集への俺もうギャグ嫌ですアピールと思いたいレベル
32 18/04/21(土)06:37:58 No.499091295
>たまにやる読み切りは今でも結構いい そうなのか 全盛期に本誌でやってた読切企画はいまいちだった記憶がある
33 18/04/21(土)06:38:44 No.499091331
Tシャツ回だけは好き
34 18/04/21(土)06:39:01 No.499091345
うすたのしゃらくさい青春群像劇が見たい 照れながらでもいいからギャグが主軸じゃない奴
35 18/04/21(土)06:39:54 No.499091380
>編集への俺もうギャグ嫌ですアピールと思いたいレベル マサルさんのころからそんなアピールはしてた 結局ギャグにしか戻れない
36 18/04/21(土)06:40:00 No.499091390
カンフーのヤツを短期連載でやって欲しい
37 18/04/21(土)06:40:01 No.499091391
>うすたが一番酷いのはツイッターだから大丈夫だよ これ拗らせた上に勘違いしてるドルオタ…?
38 18/04/21(土)06:40:05 No.499091397
つまんない漫画よりも淫夢ネタ全開でツイッターやってる方が本当にショックだった
39 18/04/21(土)06:40:26 No.499091413
常識人枠とか良心枠がほとんど機能してないとネタにならないな… 奇人変人と可哀想な扱いのやつばかりで回すのは無茶だわ
40 18/04/21(土)06:41:22 No.499091454
バトルものやろうとした武士沢も結局オチはあれだったし…
41 18/04/21(土)06:42:52 No.499091533
武士沢のオチは漫画史に残していい発想だったじゃん!?
42 18/04/21(土)06:43:14 No.499091547
>バトルものやろうとした武士沢も結局オチはあれだったし… 本人は不本意だったかもしれないけどあのオチはやっぱギャグ方面では天才だと思ったよ…
43 18/04/21(土)06:43:34 No.499091571
>つまんない漫画よりも淫夢ネタ全開でツイッターやってる方が本当にショックだった そりゃつまんなくなるな…さすがに子供まで出来たのに淫夢やってるのはな
44 18/04/21(土)06:43:41 No.499091581
>武士沢のオチは漫画史に残していい発想だったじゃん!? 結局ギャグじゃん!!
45 18/04/21(土)06:43:50 No.499091594
露悪的というか性格悪いキャラやネタが多いのは滑ると辛いよなぁ
46 18/04/21(土)06:44:31 No.499091628
>露悪的というか性格悪いキャラやネタが多いのは滑ると辛いよなぁ 麻生はそこらへんちゃんと研究してたな
47 18/04/21(土)06:44:59 No.499091650
最初のうちちょっとおもしろいと思ったからずっと惰性で読んでたけど人食いが出てからの展開なんだよこれ…なにこの最終回…
48 18/04/21(土)06:47:05 No.499091755
正直今の漫画太郎の方がよっぽどギャグ漫画と面白いかな…
49 18/04/21(土)06:47:12 No.499091761
言っちゃなんだけどキャラデザの時点で滑ってる感が…
50 18/04/21(土)06:48:12 No.499091793
ブランカみたいなのが出る前まではある程度考えてたと思う あそこからは何も考えてないと思う
51 18/04/21(土)06:48:36 No.499091818
漫画太郎は今がたぶん一番面白い
52 18/04/21(土)06:48:56 No.499091834
天井に張り付くしか能のない主人公の青春漫画とか面白かった記憶ある
53 18/04/21(土)06:49:10 No.499091844
タベルはなんかずーっと灰色というか変に暗い印象あったけど ラストがもう暗いどころか軽く胸糞エンドで鬱漫画だコレ
54 18/04/21(土)06:49:27 No.499091860
ジャガーの時のギタリストトーナメントみたいなのをやってほしかった
55 18/04/21(土)06:50:05 No.499091903
最終回内だと「怨念が強くてどうも」ってセリフが好き
56 18/04/21(土)06:52:18 No.499092034
長期連載にあまり向いてないと思う
57 18/04/21(土)06:53:08 No.499092084
月間とかでカンフーの奴はちょっと読みたいかも
58 18/04/21(土)06:53:13 No.499092091
変に大コマばっかでページの割に中身薄いのが駄目だった気がする 少ないページで考えて描いた方がキレ良さそう
59 18/04/21(土)06:53:24 No.499092105
いっつもそろいのシャツ…トリオ・ザ・シャツ!
60 18/04/21(土)06:54:23 No.499092158
基本滑りっぱなしでなんか素人の悪ふざけみたいな漫画だったな…
61 18/04/21(土)06:55:47 No.499092232
うすたの熱狂的なファンが描いた漫画だったのかもしれない
62 18/04/21(土)06:55:59 No.499092241
でもカンフー連載しようとはしてたっぽいんだよな…ただ会議通らなかったんだろうな…
63 18/04/21(土)06:56:06 No.499092245
本当にこれで終わりなのか…
64 18/04/21(土)06:56:13 No.499092250
古谷実さんみたいな感じになりたいんだろうか
65 18/04/21(土)06:57:27 No.499092313
>漫画太郎は今がたぶん一番面白い 夢オチの時はヒヤヒヤしたけどただの回想で逆に普通の展開すぎてヒヤヒヤしたわ
66 18/04/21(土)06:57:35 No.499092323
えの素のラストもこんな感じのオチだったような… いやまぁ転生したけど
67 18/04/21(土)06:58:24 No.499092362
>古谷実さんみたいな感じになりたいんだろうか 何でヒミズからギャグ抜くんだよ…
68 18/04/21(土)06:58:39 No.499092373
元から照れの多い作風ではあったけど タベルは今までの展開は嘘でギャグですばっかりで勢いのなさすごい
69 18/04/21(土)06:59:04 No.499092398
カニバリズムとか死んだとかそういうギャグだと思ってたら なんかガチっぽくて引いたところにこのオチでなんかもう…
70 18/04/21(土)06:59:38 No.499092434
編集が描いたやつの方が面白かった覚えがある
71 18/04/21(土)07:00:27 No.499092488
漫画大好きアピールしたりいろいろ意識高いこと言ってるけど肝心の漫画がこれって
72 18/04/21(土)07:00:38 No.499092501
ジャガーさんで北斗の拳オチ残酷で回避したって言ってたじゃん!!
73 18/04/21(土)07:01:25 No.499092565
今までの漫画もこんな感じのぶっ飛んだ感じだったけど 何で今回は人気とれないんだ? ジャガーとかハマれなかった読者だと同じに見えてしまう
74 18/04/21(土)07:01:42 No.499092583
勢いで飛ばさないとキツいようなネタばっかなのにどれも説明文長くてね…
75 18/04/21(土)07:02:21 No.499092621
>タベルは今までの展開は嘘でギャグですばっかりで勢いのなさすごい 武士沢レシーブの時も思ったけど恥ずかしくてどっちも描いちゃうみたいな よくわからない謎の漫画は見てるこっちも辛い
76 18/04/21(土)07:02:40 No.499092641
ジャガーも最初の方は面白かったけど酷いもんだっただろ
77 18/04/21(土)07:03:46 No.499092694
気の迷いだがうすたには一回休憩でエロ漫画一つ描いてほしい 絶対しこれると確信する
78 18/04/21(土)07:03:47 No.499092696
マサルさんの芸風はたしかにそれまでの漫画界になかったけどずっと似たような感じならそりゃあなあ
79 18/04/21(土)07:04:00 No.499092703
キャラや舞台や状況の設定なんかまでふざけたギャグでぼかすから 地に足がつかないというか取っ掛かりがなくてずーっとボンヤリしてた感じする
80 18/04/21(土)07:05:14 No.499092767
嫁の漫画で毎日朝から晩まで漫画描いてるみたいなこと言ってたけどそれでこれかよ
81 18/04/21(土)07:05:37 No.499092794
>絶対しこれると確信する よくわからんがすごく納得した
82 18/04/21(土)07:05:39 No.499092795
>気の迷いだがうすたには一回休憩でエロ漫画一つ描いてほしい >絶対しこれると確信する 可愛い女の子描けるけど照れ隠しで色々誤魔化しちゃうから エロ描いても多分グッダグダになる気はする…
83 18/04/21(土)07:06:17 No.499092853
ジャガーは終盤でも1巻に1話くらいはやはり天才…って思えるネタがあって好きだったよ
84 18/04/21(土)07:06:48 No.499092881
ギャグに限らない短編書いた方がいいんじゃないかなと思う
85 18/04/21(土)07:07:26 No.499092917
>気の迷いだがうすたには一回休憩でエロ漫画一つ描いてほしい 調子いいときのハイパーピンチにストーリーがプラスされたみたいな感じになれば成功だな…
86 18/04/21(土)07:07:35 No.499092926
うすたのあっさりした女の子が可愛いの悔しい
87 18/04/21(土)07:08:03 No.499092954
前にやったヒーローの読み切りでラブコメやって欲しい
88 18/04/21(土)07:08:38 No.499092997
ジャガーの後半もハマーいじり過ぎで不快って言われてたしな
89 18/04/21(土)07:09:04 No.499093040
ジャガーは途中からなんか性格悪い話が増えたとはいえ漫画だったというか コレずーっとごまかしっぱなしで漫画になってなかったというか
90 18/04/21(土)07:11:19 No.499093245
一コマに大量の文字詰め込んで説明してるのをギャグってことにするのはもうやめたほうがいいと思う
91 18/04/21(土)07:13:07 No.499093385
ハマー弄りももしかしたら照れが行き過ぎた自虐だったのかなって思わないでもない
92 18/04/21(土)07:13:23 No.499093412
やっぱりうすたは天才って思いたいから次の連載があれば奮ってほしいんだけど…
93 18/04/21(土)07:15:10 No.499093569
真面目なストーリー漫画とかの方があってるんじゃないかと思う 何個か読み切り描いてたし
94 18/04/21(土)07:16:49 No.499093695
>やっぱりうすたは天才って思いたいから次の連載があれば奮ってほしいんだけど… プラスに飛ばされてしかもこれだから厳しいんじゃ…
95 18/04/21(土)07:17:41 No.499093757
最初初期の方読んだ時うすたエミュしたアシスタントの漫画かと思ってた
96 18/04/21(土)07:17:52 No.499093770
あれあの読み切りで載ったラブレターが謎解きになってるやつみたいなの描いてよ
97 18/04/21(土)07:17:54 No.499093772
うすたが真面目なストーリー描くと泣くようぐいすみたいになりそう 本当にちゃんと描いたのはめっちゃ見たいけどどっかでギャグで濁しそう
98 18/04/21(土)07:18:09 No.499093795
あの寒さというか滑ってるのがギャグと言わんばかりだったけど 本当にただ滑ってるだけって感じの一周した辛さ
99 18/04/21(土)07:18:27 No.499093820
ジャガーさんの性格が悪いのはキャラ固まった中盤以降ずっとだから単にギャグのキレが落ちただけでは
100 18/04/21(土)07:19:34 No.499093906
>あの寒さというか滑ってるのがギャグと言わんばかりだったけど >本当にただ滑ってるだけって感じの一周した辛さ うん…うn
101 18/04/21(土)07:20:11 No.499093986
ばぶ…
102 18/04/21(土)07:21:48 No.499094124
悪ふざけと説明ギャグばかりになっちゃって辛い 昔みたいにもっと勢いで笑わすようなキレが欲しかった
103 18/04/21(土)07:23:12 No.499094262
>やっぱりうすたは天才って思いたいから次の連載があれば奮ってほしいんだけど… マサルさんの時点で最早成長する余地のない天才だったのでは…
104 18/04/21(土)07:23:29 No.499094288
ジャガーさんのキャラ別で話まとめた単行本出して欲しい
105 18/04/21(土)07:23:48 No.499094318
徹頭徹尾「フードファイター」って仕事や趣味をバカにするスタイルを貫いてたのが不快の原因かと ドルオタはかっこよく描けるのに
106 18/04/21(土)07:23:52 No.499094321
まともに最終回終わらせるぐらいの編集指導おぼえろよ
107 18/04/21(土)07:24:23 No.499094380
悪ふざけと悪口とそんなことはなかったぜてきなの連発してるだけじゃないか
108 18/04/21(土)07:25:48 No.499094502
別に食い物を粗末にするなとか言うつもりはないけどなんか汚いし全く面白くなかった
109 18/04/21(土)07:25:54 No.499094511
賢者でさえ最終回はなんとなくいい感じ風でまとめたというのに
110 18/04/21(土)07:26:02 No.499094533
>ドルオタはかっこよく描けるのに 自分がドルオタだからな
111 18/04/21(土)07:27:52 No.499094680
フードファイターの必要性が一切なかった 変な吸い込み技しか使わんし
112 18/04/21(土)07:28:29 No.499094755
二度と漫画描かないで欲しい
113 18/04/21(土)07:28:51 No.499094781
ギャグが言い訳臭いのが辛い もっと読者を信頼して欲しい
114 18/04/21(土)07:31:01 No.499094917
フードファイター設定は完全に足かせでしかなかったな… 早々に形骸化させて普通のギャグ漫画やってればマシだったかもしれない
115 18/04/21(土)07:31:59 No.499094985
うすた夫妻に編集は弱み握られてんの?
116 18/04/21(土)07:33:26 No.499095076
いい加減ギャグやめたいんだろうな 20年くらい叶ってないけど
117 18/04/21(土)07:35:47 No.499095225
>2015年9月5日から連載中 結構長くやってたのね ジャガーさんから5年休んでこれだったから次も期待しにくいのが悲しい
118 18/04/21(土)07:35:58 No.499095236
>>これ描いた人がマサルさん描いてたんだよなって思うと結構つらあじ >ボーボボの人とかそれより前のギャグ漫画家とか見てると しょうがないのかもしれないと思える 漫画家が面白かったのって担当の手柄だったりもするからなあ
119 18/04/21(土)07:39:33 No.499095465
なんというかハマー弄りが笑えなくなってきたあたりが転機だったと思う
120 18/04/21(土)07:40:37 No.499095535
ギャグ漫画はおかしくなる人多いからな
121 18/04/21(土)07:42:41 No.499095661
かわいいどうぶつがたくさん出てくる漫画描いたらいいのにエトとかめそとか描けるんだし
122 18/04/21(土)07:43:09 No.499095691
嫁の方も相変わらずコネとしか思えないし一向に絵がうまくならないな
123 18/04/21(土)07:43:47 No.499095729
ボーボボは極端な例だけどギャグ漫画は作家のセンスが若い時期しか描けないものが間違いなくあるからな… うすたの作風はメンテナンス次第で維持できた気もするが
124 18/04/21(土)07:44:45 No.499095797
ボーボボの人の読み切りはかなりキツかったな…
125 18/04/21(土)07:46:34 No.499095923
どっちかと言うとギャグで長期連載してる人の方が頭おかしいと思う どんだけ引き出しあるの
126 18/04/21(土)07:47:40 No.499095993
鴨川つばめとかな
127 18/04/21(土)07:49:11 No.499096088
>鴨川つばめとかな でもあの終わり方は正直好き 2は知らん
128 18/04/21(土)07:50:33 No.499096176
こち亀は時事ネタだから続いたんだろうな
129 18/04/21(土)07:56:34 No.499096587
>こち亀は時事ネタだから続いたんだろうな あれはあれで当時の世相が少しわかるから好き
130 18/04/21(土)07:59:27 No.499096792
時事ネタだったりたまにシリアスを混ぜたりしないと ギャグの長期連載は厳しいだろうな
131 18/04/21(土)08:00:35 No.499096880
>時事ネタだったりたまにシリアスを混ぜたりしないと >ギャグの長期連載は厳しいだろうな 磯兵衛はよくやったな…
132 18/04/21(土)08:07:01 No.499097390
賞は違うけど赤塚賞獲った新人さんには編集がクギを刺す 選ばれた以上はギャグしか描いちゃダメと
133 18/04/21(土)08:08:10 No.499097489
増田こうすけってめっちゃ凄いのでは…
134 18/04/21(土)08:08:59 No.499097563
質のいいギャグを継続して描ける人は凄いよ
135 18/04/21(土)08:09:00 No.499097564
>曽山一寿ってめっちゃ凄いのでは…
136 18/04/21(土)08:09:17 No.499097581
かごめちゃん初登場のあたりは割と好きだったよ
137 18/04/21(土)08:10:53 No.499097696
エニグマの嫁と結婚してから運気が下がってるような 漫画力に悪影響が
138 18/04/21(土)08:19:39 No.499098384
思えばセクコマで才能全部枯れちゃったんだな 秀才ではあったけど天才ではなかった
139 18/04/21(土)08:21:03 No.499098509
ゴリラも二年後ネタはじめたときは持ち直したけど もう終わったらギャグもシリアスも燃え尽きそうな
140 18/04/21(土)08:22:24 No.499098603
増田こうすけだけは本物の天才だと思う 枯れるどころか歳が増すごとにキレキレになっていく
141 18/04/21(土)08:23:03 No.499098658
>鴨川つばめとかな 壊れるまでたった一年だ
142 18/04/21(土)08:23:50 No.499098732
スレ画も一巻くらいまでは過去作に負けず劣らずだったのに急激にクソになったなあ…
143 18/04/21(土)08:24:04 No.499098755
話進めながらおっ進行だ!都合のいい展開きた!とかツッコミ入れるのやめた方がいいよ
144 18/04/21(土)08:24:13 No.499098765
>増田こうすけだけは本物の天才だと思う >枯れるどころか歳が増すごとにキレキレになっていく おまけに超健康だしな…
145 18/04/21(土)08:24:30 No.499098791
>増田こうすけだけは本物の天才だと思う >枯れるどころか歳が増すごとにキレキレになっていく けど最近心の闇が漏れ過ぎてない? 今月のスロウ使いとか
146 18/04/21(土)08:26:31 No.499098955
リコピンはいぬまるから方向性を上手い事変えたなと思う
147 18/04/21(土)08:27:53 No.499099083
>壊れるまでたった一年だ su2353453.jpg アシ無しで週間連載の上にこの描き込みでたまに増刊号の描きおろしで常にブラックジャック超えて誌面人気トップはそりゃ潰れるわ
148 18/04/21(土)08:28:09 No.499099118
元アシのボッスンの人の方がギャグもシリアスもうまいと思う
149 18/04/21(土)08:37:46 No.499099968
なんか武士沢レシーブ思い出した
150 18/04/21(土)08:38:53 No.499100090
>けど最近心の闇が漏れ過ぎてない? でも心の闇見えるやつ大体キレキレだぞ