18/04/21(土)04:29:45 違和感ある のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/21(土)04:29:45 No.499086154
違和感ある
1 18/04/21(土)04:30:59 No.499086198
ザクの中でも「」みたいなのはこんな仕事に回される
2 18/04/21(土)04:34:03 No.499086319
わざわざ装填にMS使うほどジオンって物資余ってないなだろ…
3 18/04/21(土)04:35:28 No.499086380
MSいないと使えないのこの兵器
4 18/04/21(土)04:36:35 No.499086436
ザクバズーカじゃだめなんですか
5 18/04/21(土)04:37:32 No.499086476
ザクキャノンじゃ駄目なの?
6 18/04/21(土)04:38:19 No.499086502
ザクタンクとかでも出来そう
7 18/04/21(土)04:38:26 No.499086510
山ひとつ越えて打ち込めるなら十分有用だと思う
8 18/04/21(土)04:38:56 No.499086533
いろんなところから突っ込める魔法の画像榛名
9 18/04/21(土)04:39:43 No.499086572
迫撃砲とかよく知らんし
10 18/04/21(土)04:41:09 No.499086625
どっちかというとマゼラベースのほうが要らないと思う ザクに持ち運びさせろよ…
11 18/04/21(土)04:41:29 No.499086645
ザクくんはそれでいいの?
12 18/04/21(土)04:41:48 No.499086659
自動装填装置がなくてもザクさえあれば人力より効率よく装填ができるってことだろ?
13 18/04/21(土)04:42:53 No.499086716
ザクの背中にこの迫撃砲つけられそうだけど……
14 18/04/21(土)04:43:17 No.499086741
以前立ってたスレでは現場改修ならアリという意見も目立った まあザクは他の用途にも使えるしね
15 18/04/21(土)04:44:07 No.499086779
>ザクの背中にこの迫撃砲つけられそうだけど…… それだと別に装填するザクが要るし……
16 18/04/21(土)04:44:10 No.499086782
いつもこうというわけではなくてこういう事をする時もあるんだろう
17 18/04/21(土)04:44:15 No.499086785
>以前立ってたスレでは現場改修ならアリという意見も目立った 何をどう改修して作ったんだこのでかい迫撃砲は
18 18/04/21(土)04:45:17 No.499086846
下のテキストが見たいわ テキストを見せて頂戴!
19 18/04/21(土)04:45:38 No.499086862
ザク用ニーグレネード…
20 18/04/21(土)04:45:43 No.499086868
>それだと別に装填するザクが要るし…… そんなこといったら じゃあガンキャノンやガンタンクはだれが装填してんだよ!?
21 18/04/21(土)04:45:54 No.499086881
この構造だとザクがいねーと砲の展開すらできないぞ 現実に似たような兵器あるんだからせめてそれ参考にしたらよかったのに
22 18/04/21(土)04:46:27 No.499086908
>じゃあガンキャノンやガンタンクはだれが装填してんだよ!? 誰だろう…
23 18/04/21(土)04:47:45 No.499086953
>じゃあガンキャノンやガンタンクはだれが装填してんだよ!? 自動装填装置はついてなかったか
24 18/04/21(土)04:48:37 No.499086989
>じゃあガンキャノンやガンタンクはだれが装填してんだよ!? そりゃおいちゃんだろ
25 18/04/21(土)04:49:13 No.499087013
>そりゃおいちゃんだろ いつもすまんな…
26 18/04/21(土)04:49:25 No.499087023
突っ込みばかり入れてると容易にMS不要論に行き着くので気をつけて!
27 18/04/21(土)04:49:33 No.499087033
そんなこと言ったらって書いてるんだし自動装填装置付き後装式迫撃砲背負わせたらいいんじゃねって話なのでは?
28 18/04/21(土)04:50:11 No.499087062
>自動装填装置はついてなかったか じゃあ >ザクの背中にこの迫撃砲つけられそうだけど…… もいけるってことじゃん!
29 18/04/21(土)04:50:34 No.499087072
最近の迫撃砲はスマホアプリで砲撃先を調べて打つとか
30 18/04/21(土)04:52:07 No.499087142
ジュアッグって迫撃砲的な運用するのかと昔は思ってたけど 最近の映像見ると結構ダイレクトに砲撃戦するヤツだったんだね
31 18/04/21(土)04:52:12 No.499087145
いい兵器があるならそれを使ってるだろうし… そういうのがない状況を想定してるからこそ現地改修って言ってるわけで
32 18/04/21(土)04:53:43 No.499087209
ザクの太ももにフィットするような迫撃砲を作って携帯式にすればよい
33 18/04/21(土)04:53:56 No.499087217
何にせよ下の文章を見てみたい物だ
34 18/04/21(土)04:55:41 No.499087280
>そういうのがない状況を想定してるからこそ現地改修って言ってるわけで そもそも宇宙に住むジオン星人たちに現地改修するような地上兵器があったのだろうか
35 18/04/21(土)04:57:20 No.499087343
そもそもザクキャノンやザクタンクがあるのに何をどう考えればスレ画みたいな代物を思い付いちゃうのか
36 18/04/21(土)04:57:25 No.499087348
>そもそも宇宙に住むジオン星人たちに現地改修するような地上兵器があったのだろうか 画像を見て何を流用したのか考えてみよう
37 18/04/21(土)04:57:36 No.499087355
現地改修にも限度はあると思うんだよ それこそ人間が使う迫撃砲をそのまま巨大化させたようなものを現地で作るのは無理ありすぎるぞ
38 18/04/21(土)04:57:59 No.499087371
>ザクキャノンじゃ駄目なの? ザクキャノンって中長距離支援用MSみたいに思われてるけど 実は一年戦争緒戦で対MS戦で活躍したデプロッグとかの航空機迎撃するために開発された対空攻撃用MSなんだ
39 18/04/21(土)04:58:31 No.499087395
そういえばザクタンクも現地改修だったな
40 18/04/21(土)04:58:42 No.499087400
これどう見てもコスト高いとおもうんだけどな
41 18/04/21(土)05:00:26 No.499087477
砲のサイズ的にMS単独で携行出来そうなんだよね
42 18/04/21(土)05:00:39 No.499087487
ザクタンクと言えばあのマニピュレーターの出所が気になる…
43 18/04/21(土)05:00:56 No.499087494
有り体に言うと馬鹿みたいだよね
44 18/04/21(土)05:00:56 No.499087496
>下のテキストが見たいわ >テキストを見せて頂戴! それっぽいのをアーカイブしてるページは見つかった それかどうかは知らないけどちょろっと見えてる文章と同じ部分あるから多分同じだろう http://mslexicon.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?page=%A5%B6%A5%AF%C7%F7%B7%E2%CB%A4%C1%F5%C3%C6%BC%EA
45 18/04/21(土)05:01:28 No.499087511
弾込めるためだけのザクの整備とかすごく効率悪そうだ…
46 18/04/21(土)05:01:39 No.499087523
大口径迫撃砲なら普通は後装式なんだから現地改修でわざわざ前装式に改修したんだろうか
47 18/04/21(土)05:03:12 No.499087585
ありがたい… 1基にMS3機つけてるのか 贅沢だな!
48 18/04/21(土)05:03:15 No.499087588
これだと車体に負荷かかりまくるよね
49 18/04/21(土)05:03:35 No.499087602
その辺りの建築物よりでかい迫撃砲に手動装填… 周りにMSいなくなったらどうすんだろうな
50 18/04/21(土)05:03:53 No.499087606
>ありがたい… >1基にMS3機つけてるのか >贅沢だな! 核発射用とかなら護衛込みで…
51 18/04/21(土)05:04:58 No.499087654
>そういえばザクタンクも現地改修だったな 戦闘で壊れたりなんか転んだりして壊れたザクを これまたマゼラトップがどっかに飛んでいって使えなくなったマゼラアタックの車体マゼラベースに載せて 急造した作業用ロボットがザクタンクだよ
52 18/04/21(土)05:05:18 No.499087670
リンクたどったらこの自走式迫撃砲諦められてる…
53 18/04/21(土)05:05:32 No.499087674
ミノ粉下だと精密爆撃できないから拠点攻撃用とかだろうな
54 18/04/21(土)05:05:54 No.499087695
地味に砲側の設定も存在した 600mm迫撃砲:通称マゼラベルファー。 砲身をマゼラ・ベースに対して後ろ向きに固定した、自走式迫撃砲。 照準・装填はザクの手によって行われる。 通常は、射手・装弾手・弾薬手の三機で一個迫撃砲小隊を編成した。 また、マゼラ・ベースを改造した弾薬運搬車が随行する事もある。 砲弾は通常の榴弾の他に、モビルスーツ部隊の支援にあたった。 車体に対して発射の反動が強すぎ故障が相次いだ為、後に自走式を諦め、円形の床板を装備した携帯式の物も作られた。 やっぱりダメだった上に結局携帯式にしてんじゃねーか設定考えたやつ意味わからん
55 18/04/21(土)05:06:18 No.499087712
書き込みをした人によって削除されました
56 18/04/21(土)05:06:30 No.499087722
>贅沢だな! ザク安いからな 1機37億5000万円くらいだし
57 18/04/21(土)05:08:08 No.499087778
>1機37億5000万円くらいだし 資源無い国なのにやすいな!
58 18/04/21(土)05:08:30 No.499087793
航空機用装備としては有用そうなのに全然出ない散弾銃
59 18/04/21(土)05:08:52 No.499087810
運用してみないと欠点はわからない物だ まあ何だこれ的な地上兵器を作って運用するあたりジオン星人的かも知れん
60 18/04/21(土)05:08:55 No.499087811
ちょっとミリタリー感出してみたかったとか…
61 18/04/21(土)05:09:21 No.499087824
>1機37億5000万円くらいだし 現実の戦闘機より遥かに安いのか… ジオンすげぇな
62 18/04/21(土)05:09:43 No.499087836
>資源無い国なのにやすいな! 資源はアクシズ掘り返したりしてMS作るだけの量はあったからね というか貧乏だからこそ安く仕上げたのでは
63 18/04/21(土)05:09:56 No.499087846
ケンプファーがスカーレット隊全滅!させてたじゃん
64 18/04/21(土)05:09:57 No.499087847
片手間に1機のザクで運用出来るとかならまだしも3機かぁ…
65 18/04/21(土)05:11:11 No.499087893
MS不要論に陥らないためにもMSを一人の兵士として考えられるなら リアリティを担保できるギリギリのラインの兵器だと思う
66 18/04/21(土)05:11:26 No.499087902
>自走600ミリ迫撃砲 すげぇ!
67 18/04/21(土)05:11:31 No.499087904
>ジオンすげぇな そりゃザクだけで3000機くらい作るわ
68 18/04/21(土)05:12:46 No.499087935
機神兵団のドーラを2機で抱えて1機が装填して連射するよりはマシ
69 18/04/21(土)05:12:50 No.499087937
んんん…これはでも 普通に給弾装置付けた方が
70 18/04/21(土)05:12:55 No.499087940
>通常は、射手・装弾手・弾薬手の三機で一個迫撃砲小隊を編成した。 贅沢過ぎる…
71 18/04/21(土)05:13:33 No.499087959
su2353367.webm
72 18/04/21(土)05:14:23 No.499087981
>>1機37億5000万円くらいだし >現実の戦闘機より遥かに安いのか… >ジオンすげぇな これで想定3兆円以上するマゼラン級戦艦を パカスカ落とすわけですよ
73 18/04/21(土)05:14:47 No.499087995
>ジオンすげぇな 連邦に比べると貧乏っても数億人の人口を抱える超大国ではある
74 18/04/21(土)05:15:00 No.499088004
MSサイズの迫撃砲って凄まじくない?
75 18/04/21(土)05:15:03 No.499088006
>>自走600ミリ迫撃砲 >すげぇ! でもこいつ自走したところでザクいないとなんもできん… あとカール自走臼砲が同じ口径なので現実に似たようなものは存在した
76 18/04/21(土)05:16:01 No.499088037
>MSサイズの迫撃砲って凄まじくない? ヒルドルブより火力ある上に安そうだからな
77 18/04/21(土)05:16:28 No.499088056
MSってよく歩兵みたいな描写されると思う
78 18/04/21(土)05:16:44 No.499088063
>でもこいつ自走したところでザクいないとなんもできん… >あとカール自走臼砲が同じ口径なので現実に似たようなものは存在した たぶんあれだよ 弾切れに成ったら自走して帰って 弾一杯積んでザクの所へやってくる
79 18/04/21(土)05:17:37 No.499088093
>MSってよく歩兵みたいな描写されると思う 一方連邦陸軍がMSを戦車、連邦宇宙軍はMSを戦闘機として運用した
80 18/04/21(土)05:17:58 No.499088107
>MSってよく歩兵みたいな描写されると思う msの一番の利用方法は荷物の積み卸しとか行軍速度が通常の何倍何十倍速く出来る事で 鉱物資源とか一気に輸送出来るし 食料や物資を短期間で最前線に運んで 穴掘って埋めておけるのが良いんだって マクベさんも言ってた
81 18/04/21(土)05:20:35 No.499088200
そんなマクベさんがこっそり埋めた核弾頭を掘りに行くのが 近藤和久なんだ
82 18/04/21(土)05:21:03 No.499088215
61式戦車何台分のお値段で ザク一台なんだろう?
83 18/04/21(土)05:55:39 No.499089509
迫撃砲がダメならザククラッカーはどうなんですか! という反論を思いついたけど反論にもなってなくてダメだった
84 18/04/21(土)05:57:59 No.499089586
そもそもこの時代に迫撃砲はないだろ
85 18/04/21(土)06:02:02 No.499089764
ザクでも持てそうなサイズなのがダメなんだいっそザメルの主砲とかなら
86 18/04/21(土)06:19:18 No.499090477
合体させてザクタンクにしておけ
87 18/04/21(土)06:38:36 No.499091323
このパイロットはかなり高い操縦技術を求められているのでは
88 18/04/21(土)06:51:55 No.499092009
>わざわざ装填にMS使うほどジオンって物資余ってないなだろ… ザクは余ってた 終戦後にサイド6でアホみたいな数が見つかってる
89 18/04/21(土)06:55:33 No.499092220
結構な重量の弾をそこそこの高さから落とすことになりそう
90 18/04/21(土)06:59:34 No.499092429
>荷物の積み卸しとか行軍速度が通常の何倍何十倍速く出来る事で >鉱物資源とか一気に輸送出来るし >食料や物資を短期間で最前線に運んで つまりバビロンプロジェクト
91 18/04/21(土)07:01:12 No.499092535
荷物の輸送って言うけどでっかい2足歩行とでっかい車輪なら車輪のがよほど効率いいぞ
92 18/04/21(土)07:01:49 No.499092591
ヘルボムみたいな急造の砲身なし臼砲なら
93 18/04/21(土)07:02:30 No.499092631
>そもそもこの時代に迫撃砲はないだろ ガンタンクがそんなことしてんな MSは対人どころか兵站や都市までボコれるからな
94 18/04/21(土)07:02:40 No.499092642
宇宙世紀ではMS用リヤカーが求められていたのか
95 18/04/21(土)07:02:42 No.499092645
おっちゃんだったら肩のちからだけで同じ射程が出そう
96 18/04/21(土)07:03:19 No.499092678
重いコンダラ的な感じで巨大リヤカーを引くザクなんてそんな…
97 18/04/21(土)07:04:23 No.499092718
貴重なワンシーンである
98 18/04/21(土)07:04:41 No.499092737
巨大バイクを作ればいい話だろ
99 18/04/21(土)07:06:01 No.499092834
ザクマシンガンだって適当に大きくした結果とんでもない口径になったんだし迫撃砲だって大きくなるだろ
100 18/04/21(土)07:06:06 No.499092842
>宇宙世紀ではMS用リヤカーが求められていたのか 各坐したMSを引っ張り上げるMSとか08小隊に出てたけど その後バラすこともできないならそれが要るわな あと担架とか
101 18/04/21(土)07:06:53 No.499092887
宇宙世紀においてMS以外の自動化と遠隔制御は禁忌なので自動装填装置とかはない
102 18/04/21(土)07:07:13 No.499092904
モビルスーツ整体師も必要だな
103 18/04/21(土)07:08:44 No.499093011
撃破されたMSを放っておくとジオンの残党が湧くからな・・・
104 18/04/21(土)07:09:31 No.499093091
おれじゃないミノ粉がわるい
105 18/04/21(土)07:09:59 No.499093135
そもそも迫撃砲はデカくすればするほど本来のいいところがだんだん減っていくような性質のものだから……
106 18/04/21(土)07:11:25 No.499093255
>モビルスーツ整体師も必要だな プチモビがMAの整備に群がるとかあるんだし
107 18/04/21(土)07:11:51 No.499093284
>そもそも迫撃砲はデカくすればするほど本来のいいところがだんだん減っていくような性質のものだから…… だがその運用にMSを使うなら?
108 18/04/21(土)07:12:58 No.499093371
>だがその運用にMSを使うなら? MSで運用したって反動を逃がす地面が頑丈になるわけでも大仰角故の射程の短さが解決されるわけでもないのだ
109 18/04/21(土)07:13:00 No.499093375
ジオンはバカなのでこういう無駄をやる →マニュピレーターが進化する
110 18/04/21(土)07:13:15 No.499093399
>だがその運用にMSを使うなら? いいところ皆無になりますね
111 18/04/21(土)07:13:52 No.499093451
対MSも出来る自動砲台がガンタンクだろ? ガンキャノンが迫撃砲とかに当たる? 近接もやるから砲をとっぱらったのがジムなりガンダムなり
112 18/04/21(土)07:14:38 No.499093526
なるほど無重力迫撃砲…!
113 18/04/21(土)07:15:33 No.499093598
どうしてそこまで榴弾砲って言いたくないんですか そんなに野砲は地味ですか!
114 18/04/21(土)07:21:18 No.499094087
着弾観測はどうするんだろ
115 18/04/21(土)07:22:37 No.499094196
>着弾観測はどうするんだろ ザクが双眼鏡持ってやるんでしょ
116 18/04/21(土)07:25:45 No.499094495
かなり大爆笑
117 18/04/21(土)07:28:16 No.499094728
着弾観測ザクが観測して通信ザクが伝達して 照準手ザクが照準調整して弾薬手ザクが砲弾から強装薬を引っぺがして小隊長ザクが指揮するんだよ
118 18/04/21(土)07:29:10 No.499094812
モノアイのザクが双眼鏡か…
119 18/04/21(土)07:32:56 No.499095045
そういや思い出したけどガンダムの武器についてるスコープって実際に使ってるとこ滅多にないしいらなくない?
120 18/04/21(土)07:34:47 No.499095158
モビルワーカーとして基地の設営修繕に当たる様なMS-05の改修型が装填するならアリかな