虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/21(土)01:54:46 普通十... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/21(土)01:54:46 No.499068847

普通十段ですよねこれ

1 18/04/21(土)01:55:58 No.499069132

九段だけど1人遊園地も余裕だわこれ

2 18/04/21(土)01:56:17 No.499069209

一人回転寿司と一人ファミレスわけんでいいだろ

3 18/04/21(土)01:56:23 No.499069227

一人海水浴がない

4 18/04/21(土)01:56:32 No.499069270

六段~九段は余裕じゃねぇかな… 逆に皆伝は門前払い食らいそう

5 18/04/21(土)01:56:46 No.499069312

一人で映画ってそんなハードル高いか…?

6 18/04/21(土)01:56:54 No.499069335

っていうかふつうにラブホ以外1人で行くものでは… カラオケは複数か…

7 18/04/21(土)01:57:03 No.499069369

温泉ってそんな難易度高い…?

8 18/04/21(土)01:57:10 No.499069397

ラブホはやる意味を感じないだけでむしろ楽じゃないか

9 18/04/21(土)01:57:13 No.499069408

こういうの騒いでた時代と今の感覚もだいぶ変わってきたなあ

10 18/04/21(土)01:57:31 No.499069466

一人回転寿司が一番難易度低いでしょ

11 18/04/21(土)01:57:33 No.499069478

ラブホってお一人様お断りじゃないの?

12 18/04/21(土)01:57:36 No.499069490

ぼっちじゃないやつが作ったんだろなと思って悲しくなった

13 18/04/21(土)01:57:41 No.499069504

ラブホなんてカプセルホテルレベルだぞ・・

14 18/04/21(土)01:57:44 No.499069513

遊園地以外は別におかしくねえわ

15 18/04/21(土)01:57:56 No.499069592

ラブホもデリヘル呼ぶときは一人で入るし この中だと一人遊園地が一番高難易度じゃね?

16 18/04/21(土)01:58:05 No.499069626

仮にカップルでも温泉は別々で入ったりするしな

17 18/04/21(土)01:58:05 No.499069627

>ラブホってお一人様お断りじゃないの? デリヘル嬢があとから来る場合もあるから

18 18/04/21(土)01:58:15 No.499069646

>六段~九段は余裕じゃねぇかな… >逆に皆伝は門前払い食らいそう 漫然と楽しむ立場から一人でこなす為の技術が求められるようになる

19 18/04/21(土)01:58:26 No.499069672

孤独耐性ゼロの人間が作ったんじゃねえの

20 18/04/21(土)01:58:46 No.499069738

1人居酒屋と1人ファミレスは躊躇するけどラーメンカラオケ回転寿司余裕過ぎる

21 18/04/21(土)01:59:10 No.499069817

やったことないのだらけだけどやったら出来ると思う

22 18/04/21(土)01:59:15 No.499069831

焼肉がない マックの段が低い

23 18/04/21(土)01:59:25 No.499069861

遊園地くらいかな無理なの

24 18/04/21(土)01:59:31 No.499069891

一人居酒屋ってなんかおかしいかね?普通に一人で来てカウンターで顔真っ赤にしながら店長とダベってるオッサンよく見かけるぞ

25 18/04/21(土)01:59:41 No.499069917

一人で行動する事に抵抗感感じちゃう人って生きづらそうな気がする

26 18/04/21(土)01:59:45 No.499069926

大抵カウンターのある居酒屋より1人部屋あるかわかんないカラオケのほうが言うとき緊張しない?

27 18/04/21(土)01:59:52 No.499069952

高段者は一人でポケモン対戦とかだろ

28 18/04/21(土)01:59:59 No.499069977

ひとり野球観戦は何段くらい?

29 18/04/21(土)02:00:05 No.499069996

実際ラーメン屋とか映画館なんかお一人様だらけだぞ

30 18/04/21(土)02:00:06 No.499069998

一人温泉なんか一人旅の一環だし楽勝だろう

31 18/04/21(土)02:00:07 No.499070004

検定も何もなんの抵抗もないのですが

32 18/04/21(土)02:00:07 No.499070010

一人温泉も旅行で普通に行くしな

33 18/04/21(土)02:00:16 No.499070041

>ひとり野球観戦は何段くらい? 2級ぐらい

34 18/04/21(土)02:00:24 No.499070066

これ一人だと何処にも行けないんじゃ…

35 18/04/21(土)02:00:25 No.499070070

回転寿司ってカラオケより難易度高いか?

36 18/04/21(土)02:00:33 No.499070092

一人でどこ行けるのって聞きたい

37 18/04/21(土)02:00:35 No.499070104

温泉って人と行くと自分のペースで入れないじゃん

38 18/04/21(土)02:00:38 No.499070117

独り植物園よくやる

39 18/04/21(土)02:00:47 No.499070148

10段飛び越して皆伝だわ

40 18/04/21(土)02:00:52 No.499070164

ラブホは車停めるタイプなら5段くらいだと思う 土曜祝前日の宿泊利用でインターホンで部屋選ぶタイプなら10段くらいだと思う

41 18/04/21(土)02:00:52 No.499070165

外食しないので五六七八あたりが抜けて九十がある

42 18/04/21(土)02:00:55 No.499070177

一人だと夜中トイレ行けないから助けてよ「」

43 18/04/21(土)02:01:10 No.499070236

スーツのおっちゃんがよく回転すし屋で1人つまんでる

44 18/04/21(土)02:01:13 No.499070248

うっせー漏らせ

45 18/04/21(土)02:01:29 No.499070295

一人でスイパラは難易度高そう

46 18/04/21(土)02:01:29 No.499070296

>土曜祝前日の宿泊利用でインターホンで部屋選ぶタイプなら10段くらいだと思う 宿泊利用と見抜かれると怒鳴られることあるしね…

47 18/04/21(土)02:01:31 No.499070304

俺初段しか経験ないよ…それも5年位前になると思う 1人コンビニは行けるから8級くらいはあると思う

48 18/04/21(土)02:01:33 No.499070311

一人でドレスコードいるレストランはそもそも入れない?

49 18/04/21(土)02:01:34 No.499070318

一人スイパラ

50 18/04/21(土)02:01:43 No.499070349

こないだ予約してひとりホテルバイキング行ってきたよ ほめて

51 18/04/21(土)02:01:46 No.499070353

ホテヘルは心情的には実質1人ラブホ

52 18/04/21(土)02:01:46 No.499070354

一人温泉までは普通でしょ 一人遊園地はそれたのしい…?

53 18/04/21(土)02:01:51 No.499070373

一人スキーや一人海水浴はしたことないや

54 18/04/21(土)02:02:01 No.499070401

逆に常に誰かといないとダメってタイプの人もいるんだな

55 18/04/21(土)02:02:12 No.499070430

1人だろうが俺は星乃珈琲店でパンケーキ食うぞ

56 18/04/21(土)02:02:15 No.499070442

八段くらいまでどう難易度が違うのかよくわからない

57 18/04/21(土)02:02:16 No.499070447

温泉よりファミレスのがきついわ 人目のあるなしでだいぶ違う

58 18/04/21(土)02:02:20 No.499070456

画像には書いてないけど動物園は高そうなカメラぶら下げて撮影のために来た体を装うことで攻略した

59 18/04/21(土)02:02:23 No.499070465

一人ラブホは割と出張で泊まるとこねーって人が使ってんじゃないか

60 18/04/21(土)02:02:23 No.499070466

一人送別会やったよ

61 18/04/21(土)02:02:24 No.499070467

一人ラブホは一人結婚式とか一人しりとりみたいな 二人でやる事を無理やり一人でするジャンルじゃないかな

62 18/04/21(土)02:02:24 No.499070470

飲食店程度で段位貰えていいの?

63 18/04/21(土)02:02:32 No.499070493

>一人温泉までは普通でしょ >一人遊園地はそれたのしい…? ここだよね問題は

64 18/04/21(土)02:02:36 No.499070503

テーマパークならそこのテーマのファンなら一人で行くことも普通にあるけどただの遊園地だったら確かに一人で行く人は少ないかもしれん 絶叫マシンマニアとかお化け屋敷マニアとかは行くかもしれん

65 18/04/21(土)02:02:43 No.499070534

遊園地もお一人様なんて珍しいもんじゃないしなあ…

66 18/04/21(土)02:03:03 No.499070592

一人じゃどこも行けないからこそ足掻きまくって友人や伴侶を手に入れるのだろう そう考えると孤独耐性ゼロの方が健全なんだろうな

67 18/04/21(土)02:03:07 No.499070604

一人おしゃれな喫茶店でスイーツとかの方がこの図に乗ってる遊園地を除いた全てよりきつい

68 18/04/21(土)02:03:08 No.499070608

回転すしなんて昼にいくと昼飯食いに来たおっさんばっかやぞ

69 18/04/21(土)02:03:12 No.499070618

>一人結婚式 皆伝きたな…

70 18/04/21(土)02:03:14 No.499070630

ガチな謎解きアトラクションあったし

71 18/04/21(土)02:03:22 No.499070653

>一人ラブホは割と出張で泊まるとこねーって人が使ってんじゃないか 最近はバレたら断られるとこもある

72 18/04/21(土)02:03:27 No.499070669

一人科学館民俗館美術館はよく行く

73 18/04/21(土)02:03:35 No.499070702

一人で個人経営の居酒屋行くのは全然問題ないけどチェーン店一人で行くのはめっちゃハードル高い

74 18/04/21(土)02:03:36 No.499070703

一人で困る事って言ったら一人シーソーとか一人対戦ゲームとか一人連帯保証とかそういうのだろ

75 18/04/21(土)02:03:41 No.499070721

一人温泉は普通なのでは…?

76 18/04/21(土)02:03:54 No.499070760

逆に「」的に難易度高いのって何?

77 18/04/21(土)02:03:55 No.499070765

一人謎解きイベントはちょっとキツいかなって思ったことはある

78 18/04/21(土)02:04:02 No.499070790

一人ストライキ

79 18/04/21(土)02:04:04 No.499070802

一人妊娠

80 18/04/21(土)02:04:15 No.499070847

>最近はバレたら断られるとこもある なんか問題あんのかな…料金同じだし

81 18/04/21(土)02:04:16 No.499070848

研修場所のビジホ埋まってて隣駅のラブホ使った上に会社へ領収書出して次からはもっと早く予約取るようにって注意された俺は皆伝だな

82 18/04/21(土)02:04:18 No.499070857

一人お座敷遊びくらいで名人級かな

83 18/04/21(土)02:04:19 No.499070862

中伝 一人プリクラ 皆伝 一人女性下着売り場

84 18/04/21(土)02:04:24 No.499070882

一人お化け屋敷ならまあまあ上かな

85 18/04/21(土)02:04:31 No.499070909

>一人妊娠 マリア様…

86 18/04/21(土)02:04:31 No.499070914

ディ ニーランドマニアは極まってくると他人が邪魔だから単独行動になるという

87 18/04/21(土)02:04:39 No.499070940

>逆に「」的に難易度高いのって何? オシャレなランチ

88 18/04/21(土)02:04:41 No.499070946

>逆に「」的に難易度高いのって何? 二人以上で風俗

89 18/04/21(土)02:04:42 No.499070951

カウンターさえあればどんな店も1人で行ける テーブルは4人分を1人で占拠するのが気が引ける

90 18/04/21(土)02:04:59 No.499070996

温泉は楽勝だけどカラオケは抵抗あるな 遊園地は行く意味を感じねえ…

91 18/04/21(土)02:05:03 No.499071006

一人BBQ!

92 18/04/21(土)02:05:09 No.499071025

カラオケ、寿司、遊園地、ラブホ以外はやったし抵抗ないな…

93 18/04/21(土)02:05:15 No.499071040

孤独のグルメ……

94 18/04/21(土)02:05:18 No.499071047

>>最近はバレたら断られるとこもある >なんか問題あんのかな…料金同じだし 自殺目的を警戒されてるんだろうな

95 18/04/21(土)02:05:20 No.499071055

ファミレスそんなきついかな 一人の人結構見かけるけど

96 18/04/21(土)02:05:26 No.499071072

遊園地は場所によるわ ディズニーとかなら楽勝だけど豊島園一人はキツい

97 18/04/21(土)02:05:27 No.499071075

ラブホってカップルじゃないほうが部屋に汁ぶちまけたりしないし掃除楽でいいよねってなりそうだけどなんでだめよみたいな風潮なんだろう

98 18/04/21(土)02:05:36 No.499071106

ぼっちなのにわざわざ外出する意味が分からない… 家が一番だよ

99 18/04/21(土)02:05:44 No.499071129

ラブホは必要性に迫られないと行かないからジャンル違うんだよな…

100 18/04/21(土)02:05:48 No.499071135

>ディ ニーランドマニアは極まってくると他人が邪魔だから単独行動になるという なるほど…

101 18/04/21(土)02:05:48 No.499071138

一人旅楽しいよね 計画とか殆ど考えずに一人で気の向くままにぶらぶらするの気楽でいい…

102 18/04/21(土)02:06:00 No.499071169

>最近はバレたら断られるとこもある いや黙って一人では泊まらんよ確認取るわ

103 18/04/21(土)02:06:03 No.499071181

>高段者は一人でポケモン対戦とかだろ このリスト見てると一人でいるところを他人に見られたくないって心理が働いてるっぽいから 一人ゲームみたいな自室でやる類のものは念頭に置いてないんじゃないか

104 18/04/21(土)02:06:09 No.499071196

一人虹裏

105 18/04/21(土)02:06:16 No.499071224

九段までは余裕過ぎる…遊園地はそもそも行かないからよくわからん

106 18/04/21(土)02:06:23 No.499071244

女子が集まりそうな喫茶店くらいかな

107 18/04/21(土)02:06:25 No.499071252

TDRは年パス取ってパレードの写真撮ったり限定グッズ買いに来る1人客は沢山いる

108 18/04/21(土)02:06:29 No.499071272

一人じゃ勇気なくて入れないところか…小学校とか…?

109 18/04/21(土)02:06:34 No.499071284

>逆に「」的に難易度高いのって何? スイーツビュッフェ 甘いの好きだから行きたいけど中々勇気でない

110 18/04/21(土)02:06:36 No.499071288

九段は宿泊かな 日帰りならなんて事ないし

111 18/04/21(土)02:06:48 No.499071315

ディズニーランドはあれディズニーマニアだと探索してるだけで楽しいから一人の方が気楽だぞ 友達と行ったらアトラクション無理して制覇しようとかさせられるし

112 18/04/21(土)02:06:54 No.499071335

そもそもぼっちって呼び方自体が仲間を作るためのものだろうと思ったり

113 18/04/21(土)02:06:54 No.499071338

一人人生

114 18/04/21(土)02:06:56 No.499071340

映画館はカップル割引デー作って呼び込みかけなきゃこねーから困ってんだよ! 特定ジャンル以外姿消すのやめろ!

115 18/04/21(土)02:07:05 No.499071367

そもそも一人が基準なのでほっちもクソもむしろ誰かと行くことに違和感がある

116 18/04/21(土)02:07:07 No.499071375

スイパラは流石に女友達誘ったな…

117 18/04/21(土)02:07:18 No.499071408

一人スレ進行

118 18/04/21(土)02:07:21 No.499071419

TDRは年パス持ってたころは会社帰りに飯くってパレードだけみてくかーとか今月のスーベニアコインだけもらってくかーとかのレベルで寄ってたな

119 18/04/21(土)02:07:24 No.499071430

一人スイーツ食べ放題はなんとも無かった むしろお一人様多くて拍子抜け

120 18/04/21(土)02:07:42 No.499071475

一人ラブホ以外全部やっちまってるじゃねえか俺

121 18/04/21(土)02:07:44 No.499071481

>一人スレ進行 そういうガチなのはやめろ

122 18/04/21(土)02:07:52 No.499071503

>スイーツビュッフェ スイーツ大好きおじさんは割といるし気にすることなくどんどん行ってほしい 俺もいきやすくなる

123 18/04/21(土)02:07:57 No.499071514

おっさん一人で行くと明らかに浮くようなとこ以外は平気だよね

124 18/04/21(土)02:07:57 No.499071516

1人バスツアーは周りがみんな誰かと来てて孤独を強く実感した

125 18/04/21(土)02:07:58 No.499071519

>一人スレ進行 サボテンダー

126 18/04/21(土)02:08:04 No.499071535

クレープ屋は意外とおっさん多くて行きやすい

127 18/04/21(土)02:08:08 No.499071540

一人ボーリング 一人海水浴

128 18/04/21(土)02:08:10 No.499071544

>逆に「」的に難易度高いのって何? こじんまりとした店は大体ダメだ 最悪店主と一対一だし

129 18/04/21(土)02:08:11 No.499071552

>一人スイーツ食べ放題はなんとも無かった >むしろお一人様多くて拍子抜け 普通にいるよね

130 18/04/21(土)02:08:14 No.499071557

孤独死はしたくないかな…

131 18/04/21(土)02:08:26 No.499071588

>なんか問題あんのかな…料金同じだし 回転率上げたい施設は断るのかもね 深夜宿泊料金でもすることしたら帰る人達入れれば次のお客さん入れられるから あと「」みたいなのが変態オナニーするのを防ぎたいのかもしれん

132 18/04/21(土)02:08:30 No.499071604

一人ディズニーランドや一人USJは余裕というか個人的には作品のファンなら推奨のレベルだけど一人ピューロランドはキツかった

133 18/04/21(土)02:08:37 No.499071622

一人死に際

134 18/04/21(土)02:08:41 No.499071634

一人水遊びとか一人手持ち花火はどうだ

135 18/04/21(土)02:08:45 No.499071641

食べ放題系は女もあまり他人に見られたくないって妹が言ってた

136 18/04/21(土)02:09:00 No.499071670

>>スイーツビュッフェ >スイーツ大好きおじさんは割といるし気にすることなくどんどん行ってほしい >俺もいきやすくなる そうか俺も頑張ってみるよ

137 18/04/21(土)02:09:00 No.499071672

一人ランジェリーショップ

138 18/04/21(土)02:09:02 No.499071680

居酒屋とか温泉よりもファミレスの方が難易度高い気が

139 18/04/21(土)02:09:06 No.499071697

コラボカフェ行ってみたいけど1人なので躊躇する

140 18/04/21(土)02:09:07 No.499071699

グループで遊園地行ったけど絶叫系ダメだから単独行動した程度だな

141 18/04/21(土)02:09:19 No.499071730

>一人海水浴 サーフィンとか一人で来てるのめっちゃ多い

142 18/04/21(土)02:09:24 No.499071742

九段までは余裕じゃないのこれ

143 18/04/21(土)02:09:25 No.499071749

カラオケとラブホは行ったことない 一人遊園地はそこでやってる展示イベントついでに何か乗っていくかってのが何度かある

144 18/04/21(土)02:09:27 No.499071760

>コラボカフェ行ってみたいけど1人なので躊躇する おひとり様いっぱいいるぞ

145 18/04/21(土)02:09:28 No.499071762

一人幼稚園

146 18/04/21(土)02:09:30 No.499071766

>一人ボーリング >一人海水浴 ストイックに取り組む方々を普通に見る

147 18/04/21(土)02:09:36 No.499071780

>居酒屋とか温泉よりもファミレスの方が難易度高い気が 昼時とか一人できてる社会人やら学生やら多い

148 18/04/21(土)02:09:47 No.499071809

>一人死に際 確定した未来を見せてくるのやめてくれませんかね…

149 18/04/21(土)02:09:54 No.499071835

ひとり潮干狩り

150 18/04/21(土)02:09:54 No.499071837

>このリスト見てると一人でいるところを他人に見られたくないって心理が働いてるっぽいから 他人の目を気にしている時点で段位なぞおこがましい

151 18/04/21(土)02:09:59 No.499071848

居酒屋って結構一人客も多いし 知らないおっさんと盛り上がったりもできるし楽しいのに

152 18/04/21(土)02:09:59 No.499071852

一人で春水堂に定期的に行ってタピオカミルクティー飲んでるけどダメかな…

153 18/04/21(土)02:10:02 No.499071857

>コラボカフェ行ってみたいけど1人なので躊躇する コラボカフェ系はまじでお一人様珍しくないから

154 18/04/21(土)02:10:10 No.499071887

こういうことしたらぼっち上級者みたいに言っている時点でぼっちではないと思う

155 18/04/21(土)02:10:13 No.499071898

>居酒屋とか温泉よりもファミレスの方が難易度高い気が ファミレスでバイトしてた頃一番多かったのはドリンクバーだけ利用する1人客だったよ 勿論立地や時間帯で変わるだろうけど

156 18/04/21(土)02:10:14 No.499071903

1人ボウリングはできるちゃあできるけど虚しいぞ 元ボウリング部員が言ってるから間違いない

157 18/04/21(土)02:10:25 No.499071937

>一人ボーリング 練習で行く人は一人なことも多いよ

158 18/04/21(土)02:10:27 No.499071939

一人時間差

159 18/04/21(土)02:10:30 No.499071947

逆に一人でトイレ行くのも抵抗ある人も結構いるのかも

160 18/04/21(土)02:10:40 No.499071975

去年ぐらいまで1人ラブホせざるをえないサラリーマン多かったのでは 気がつけばラブホだったのが普通のホテルに改装されてたり

161 18/04/21(土)02:10:45 No.499071990

ラブホはともかく他は1人を躊躇する理由がわからない 何するにも人と一緒にいないとダメって窮屈じゃない?

162 18/04/21(土)02:10:57 No.499072012

ツナギ姿で一人で昼飯食べにパスタ屋入ったときはさすがにちょっと恥ずかしかった

163 18/04/21(土)02:11:02 No.499072024

ボウリングいくとガチボウラーが一人で投げてるのはよくみる

164 18/04/21(土)02:11:03 No.499072027

見てると一人外食と一人行楽の二種類しかないが そんなに細かく分けるほど違いあるのか?

165 18/04/21(土)02:11:04 No.499072030

出張で来てるんですが泊まるとこないんです…って電話すると割と泊めてくれるよラブホ 都内は知らんけど田舎は断られたことない

166 18/04/21(土)02:11:14 No.499072058

>逆に一人でトイレ行くのも抵抗ある人も結構いるのかも 学生だといる

167 18/04/21(土)02:11:14 No.499072059

娯楽施設系の1人はなんかその道のプロっぽい人がよくやってる

168 18/04/21(土)02:11:22 No.499072078

これしたからぼっち上級者だわーと友人と話してる疑似ぼっちいいよね… 死ねばいいのに

169 18/04/21(土)02:11:23 No.499072081

9段まで余裕だなと思ったけどそういえば遊園地もラブホも興味なかった

170 18/04/21(土)02:11:25 No.499072090

ラブホは宿泊自体そんなに多くないらしいぜ たぶん単身客は宿泊確定だから回転率で嫌なんだと思う

171 18/04/21(土)02:11:28 No.499072092

何か一人でやるのはいいがカップル御用達の場所行くのはさすがに嫌だな

172 18/04/21(土)02:11:30 No.499072095

視聴者ゼロの一人配信

173 18/04/21(土)02:11:34 No.499072114

一人入院

174 18/04/21(土)02:11:34 No.499072115

一人エベレストくらいにならないと駄目か…

175 18/04/21(土)02:11:37 No.499072120

>一人ボーリング 掘削の方なら技術的に無理そう

176 18/04/21(土)02:11:41 No.499072134

ファミレスは1人で勉強や仕事してる人多いな

177 18/04/21(土)02:11:48 No.499072173

一人img

178 18/04/21(土)02:11:51 No.499072183

>逆に一人でトイレ行くのも抵抗ある人も結構いるのかも ホラー映画見たあととか

179 18/04/21(土)02:11:57 No.499072199

こういのうは光のぼっち そもそも家から殆ど出ない闇のぼっち

180 18/04/21(土)02:11:58 No.499072202

中国人観光客が今よりも居た頃はサラリマンも中国人もラブホ居たよ アパ高いし…

181 18/04/21(土)02:12:01 No.499072217

そもそも外出しないわ

182 18/04/21(土)02:12:02 No.499072221

>視聴者ゼロの一人配信 いつもの俺じゃん!

183 18/04/21(土)02:12:04 No.499072227

俺は月二くらいでヒトカラ行くマン!

184 18/04/21(土)02:12:09 No.499072239

毎週一人ランチバイキングするけど同類たくさんいるわ

185 18/04/21(土)02:12:19 No.499072263

ソロキャンよくやるから一人温泉なんて当たり前

186 18/04/21(土)02:12:21 No.499072265

十段まではやる気(動機)と時間(慣れ)があれば辿り着けるが 皆伝するには才能が必要

187 18/04/21(土)02:12:23 No.499072269

>コラボカフェ行ってみたいけど1人なので躊躇する 普通にお一人様多いから問題無い

188 18/04/21(土)02:12:24 No.499072271

1人遊園地は出来る出来ないじゃなく楽しくないだろうなとは思う

189 18/04/21(土)02:12:25 No.499072273

外に出ないとぼっちにすらなれないのか

190 18/04/21(土)02:12:32 No.499072291

カラオケの順位が低いと思う ファミレスだとか居酒屋だとかは余裕だけどカラオケはちょっと難易度高い

191 18/04/21(土)02:12:36 No.499072296

一人ソープランド

192 18/04/21(土)02:12:40 No.499072305

回転寿司がなんでこんなに上に来てるのかが理解できない

193 18/04/21(土)02:12:45 No.499072318

回転寿司とか居酒屋に限らず初めて入ったお店で孤独のグルメごっことかやるけどなぁ

194 18/04/21(土)02:12:49 No.499072329

>>一人ボーリング >掘削の方なら技術的に無理そう 20世紀初頭の中東には一山当てるぜってソロボーラーがちょいちょいいたという

195 18/04/21(土)02:12:57 No.499072355

一人ぼっち

196 18/04/21(土)02:13:00 No.499072370

>一人エベレストくらいにならないと駄目か… ノーマルルートで登るわけか

197 18/04/21(土)02:13:04 No.499072383

ヒトカラはそれがストレス解消になるか人次第だしなあ

198 18/04/21(土)02:13:20 No.499072431

カウンター席普通にあるよね回転寿司

199 18/04/21(土)02:13:26 No.499072446

>>>一人ボーリング >>掘削の方なら技術的に無理そう >20世紀初頭の中東には一山当てるぜってソロボーラーがちょいちょいいたという 来たぜ!金脈だ!

200 18/04/21(土)02:13:38 No.499072472

随分とアクティブなぼっちを想定しているんだなって

201 18/04/21(土)02:13:39 No.499072475

俺8段だわ… ってか回転寿司って行ってみると結構1人で使ってる人多くね!?

202 18/04/21(土)02:13:39 No.499072476

ぼっちなんか気にする人にとっては食事も娯楽も時間を共有するための手段でしかないのでしょう

203 18/04/21(土)02:13:39 No.499072479

上でも何度も出てるけど 一人ですることに抵抗を覚える要素なくね?

204 18/04/21(土)02:13:40 No.499072482

ヒトカラは一曲延々と練習したいときに入る

205 18/04/21(土)02:13:41 No.499072484

カウンターがあることを知らない真性ぼっちかもしれない

206 18/04/21(土)02:13:49 No.499072502

>外に出ないとぼっちにすらなれないのか 実力があれば資格が取れるってだけで 資格を取らなくても実力はあるから 他人の承認が必要ないならこれも必要ない

207 18/04/21(土)02:13:50 No.499072503

>ファミレスだとか居酒屋だとかは余裕だけどカラオケはちょっと難易度高い 田舎とかだとそうかもしれんけど都会だと練習とかで使う人多いから一人カラオケも普通にあるよ

208 18/04/21(土)02:13:50 No.499072504

例え一人で行けても周りが全員グループだと強い疎外感がある

209 18/04/21(土)02:13:57 No.499072523

一人遊園地を水族館や動物園に置き換えて考えてみたけど特に抵抗ないな

210 18/04/21(土)02:14:40 No.499072601

>何するにも人と一緒にいないとダメって窮屈じゃない? 何するにも一人とか寂しくないの?苦痛じゃない?って人もいるわけで

211 18/04/21(土)02:14:46 No.499072616

そういや辛いとよく言われる一人焼肉は入ってないんだな 一人向けの店も増えたからかな

212 18/04/21(土)02:14:49 No.499072619

>一人遊園地を水族館や動物園に置き換えて考えてみたけど特に抵抗ないな むしろガッツリ見たいときは一人じゃないとね 相方もガッツリ見たいタイプの人ならともかくそうでない場合は迷惑かけちゃうから

213 18/04/21(土)02:14:49 No.499072622

学生版と中年男性版で段は変わるだろ

214 18/04/21(土)02:14:54 No.499072634

インドア引きこもりとぼっちは別にセットじゃないからな 引きこもりだと必然的にぼっちになるけど ぼっちは別に引きこもり前提ではない

215 18/04/21(土)02:14:58 No.499072643

>カラオケの順位が低いと思う >ファミレスだとか居酒屋だとかは余裕だけどカラオケはちょっと難易度高い 今はヒトカラ普通だし ファミレスの方がまだ難易度高い

216 18/04/21(土)02:15:01 No.499072652

発声練習のために一人でカラオケ行くことが多い 店員さんにこいつなにやってんのって目で見られてるのは分かる

217 18/04/21(土)02:15:06 No.499072668

ぼっちじゃない人は飯食うにも誰かと一緒じゃないと食べれないんだろうか いいな…友達が多くて…

218 18/04/21(土)02:15:15 No.499072692

牛丼屋いくだけで初段もらえるんだからそんな考察されても困る

219 18/04/21(土)02:15:20 No.499072712

1人で帝国ホテルのバイキングに行こうと思って近くまで行ったけど貧乏人がしかも一人で行っていいのか…?とか俺の着てる服じゃやばい…?とか考えちゃってバイキングのための金でピンサロ行って帰ってきた

220 18/04/21(土)02:15:35 No.499072757

回転寿司はカウンターがある時点で一人利用想定されてるし…

221 18/04/21(土)02:15:36 No.499072762

一人焼き肉って意外と女の人の方がよく見るんだよね

222 18/04/21(土)02:15:43 No.499072778

動物園行くと動物と一時間くらいにらめっこしたりするから一人じゃないと行けない俺

223 18/04/21(土)02:15:44 No.499072780

ボーリングは個人的にハードル高い なんか上手くないと許されない感ある

224 18/04/21(土)02:15:44 No.499072783

一人焼肉はカウンターか個室みたいのならいいがテーブル席だとかなり目立ちそう

225 18/04/21(土)02:15:47 No.499072792

前提条件がないね まず5年以上は友達がいない、身内と仕事、店以外で会話したことがないとぼっちとは言えんな 彼女、家庭持ちは論外だ

226 18/04/21(土)02:16:06 No.499072853

むしろ一人セックスとか一人受胎とかじゃないと皆伝にならない難易度だわ 一人出産は結構ある

227 18/04/21(土)02:16:10 No.499072871

自分の好きなものなら余裕でしょ

228 18/04/21(土)02:16:18 No.499072887

スマホ持ち込み禁止だとどれも難易度上がるわ俺

229 18/04/21(土)02:16:25 No.499072902

>店員さんにこいつなにやってんのって目で見られてるのは分かる 店員は大人数でごちゃごちゃ注文してこないから楽でいいわと思ってるよ

230 18/04/21(土)02:16:32 No.499072917

一人ライブはこないだ達成したがなんてことはなかったぜ! 強いて言うなら最初に席に着く瞬間だけだな

231 18/04/21(土)02:16:32 No.499072919

一人長距離運転

232 18/04/21(土)02:16:40 No.499072939

7段はもうちょいハードル上げて欲しいな 7段難民がでるくらいの

233 18/04/21(土)02:16:44 No.499072947

>一人焼き肉って意外と女の人の方がよく見るんだよね 男の顔色伺って肉食えるかって感じだ

234 18/04/21(土)02:16:46 No.499072951

遊園地以外は1人で行って当たり前のものばかりでは

235 18/04/21(土)02:16:46 No.499072953

一人美術館・博物館や一人水族館・動物園が入ってないのはちょっと納得いかないなあ

236 18/04/21(土)02:17:07 No.499073000

>一人時間差 一人高速ナブラ

237 18/04/21(土)02:17:11 No.499073013

なにかしたらじゃなくて総合ポイントでやるべきじゃないかな そもそも外出しないならそれだけで上段だろう

238 18/04/21(土)02:17:13 No.499073018

ヒトカラはもう顔覚えられるくらい行ってるから難易度高く感じない でもいつも使って頂いてるんで…って ヒトカラ常連客扱いされてるのわかった時はちょっとショックだった

239 18/04/21(土)02:17:20 No.499073036

>一人美術館・博物館や一人水族館・動物園が入ってないのはちょっと納得いかないなあ むしろ他人と行くほうがめんどいよそこらへん

240 18/04/21(土)02:17:23 No.499073046

一人生活

241 18/04/21(土)02:17:25 No.499073054

ボーリングはバッティングセンターやゴルフの打ちっ放しと同じじゃね

242 18/04/21(土)02:17:28 No.499073067

段っていうか級でいいようなのが多いな

243 18/04/21(土)02:17:36 No.499073086

牛角食べ放題で時間いっぱい一人焼肉満喫したことあるけどめっちゃ楽しいよ

244 18/04/21(土)02:17:39 No.499073097

水族館はカップルばっかりだからなあ やっぱり鑑賞系は他のに比べれば段位高い

245 18/04/21(土)02:17:41 No.499073099

一人じゃんけんはなかなか楽しいから暇つぶしに最適

246 18/04/21(土)02:17:45 No.499073110

むしろ俺は誰かと行くカラオケが嫌い 一人でサクッと1時間くらい自分の好きな曲だけ元気に歌って帰りたい 一緒にいる人が知ってるとかそういうの気にして曲を選びたくないんや

247 18/04/21(土)02:17:46 No.499073115

一人スカイダイビング

248 18/04/21(土)02:17:48 No.499073119

一人プリキュアの映画見に行った

249 18/04/21(土)02:17:52 No.499073125

一人騎乗位

250 18/04/21(土)02:17:54 No.499073134

一人料亭

251 18/04/21(土)02:17:57 No.499073138

美術館博物館はむしろ一人でいってじっくり見るべきものだろう

252 18/04/21(土)02:18:12 No.499073171

>一人美術館・博物館や一人水族館・動物園が入ってないのはちょっと納得いかないなあ それらは動物園以外は別に一人でも珍しくもないし… むしろ美術館、博物館は一人で行くものだろう

253 18/04/21(土)02:18:12 No.499073175

ヒトカラは大抵空いてる時間帯選んでるつもりだけどここに数人入ってたら儲かってたろうに済まぬ…ってなる

254 18/04/21(土)02:18:18 No.499073187

回転ベットとかあるラブホに行ってみたいんだけど 一人だと断られる所そんな多いの…? というか回転率が悪いから嫌とか言うなら宿泊可能とか書くなや!

255 18/04/21(土)02:18:21 No.499073203

遊園地は難度どうこうより単純に興味がなくて行かない…

256 18/04/21(土)02:18:23 No.499073214

浮世絵展で一人美術館してたら一人美術館しに来たアメリカの兄ちゃんにクソ上手な日本語で声かけられて二人で美人画のうなじについて語り合った

257 18/04/21(土)02:18:29 No.499073233

正直言って十段より五段の一人カラオケのほうが嫌だ

258 18/04/21(土)02:18:41 No.499073264

実況しないとアニメ見れない!って「」をたまに見るがこれも孤独耐性の無さなんだろうか

259 18/04/21(土)02:18:53 No.499073299

回転ベッドってまだ残ってたっけ 死んだようなあいつ

260 18/04/21(土)02:18:53 No.499073302

一人ゲーセンをこれに入れるのか…

261 18/04/21(土)02:18:57 No.499073316

>美術館博物館はむしろ一人でいってじっくり見るべきものだろう 連れがもう帰りたい気配出すと堪ったもんじゃねえ

262 18/04/21(土)02:19:03 No.499073330

>というか回転率が悪いから嫌とか言うなら宿泊可能とか書くなや! 宿泊出来ないんなら風営法的にホテルと名乗れないのでは

263 18/04/21(土)02:19:06 No.499073337

他人と足並み揃えられないおじさんなので飯食うぐらいならいいけど一緒に散策とかは仲良い人でも苦痛感じちゃう

264 18/04/21(土)02:19:10 No.499073341

>回転ベットとかあるラブホに行ってみたいんだけど >一人だと断られる所そんな多いの…? >というか回転率が悪いから嫌とか言うなら宿泊可能とか書くなや! まずラブホを一人で利用する人間って時点で異常だもの まともな使い方するとは思えないから断るのが普通

265 18/04/21(土)02:19:11 No.499073344

まあ寂しさを感じるときは誰にでもある それこそ友達沢山いてもだ

266 18/04/21(土)02:19:22 No.499073362

多分これ一人を二人にした方が「」にとっての難易度がいい感じになると思う 俺は二人マックでもう躓くけど

267 18/04/21(土)02:19:23 No.499073367

一人自宅で自分の汚物処理

268 18/04/21(土)02:19:32 No.499073386

異動前の職場から歩いて3分の距離にいいカラオケ屋があったから毎日昼休みに30分行ってたな 気晴らしに凄く良いよヒトカラ30分

269 18/04/21(土)02:19:52 No.499073434

>一人ゲーセンをこれに入れるのか… UFOキャッチャーとか体感系ぐらいしか知らなかったのかも

270 18/04/21(土)02:19:56 No.499073448

ラブホ入ったことないな… 入ってみたいけど一緒に入る相手いないな…

271 18/04/21(土)02:19:58 No.499073455

>一人だと断られる所そんな多いの…? >というか回転率が悪いから嫌とか言うなら宿泊可能とか書くなや! いや基本は問題ないはずだよ… 立地と施設の質だと思う あと断るところはたぶんお断りの注意書きあると思う

272 18/04/21(土)02:19:58 No.499073456

ヒトカラに抵抗ある人多いのが意外だわ 好きな曲がドマイナーかつ表に出しにくいのだとヒトカラじゃないと歌えない

273 18/04/21(土)02:19:58 No.499073457

>多分これ一人を二人にした方が「」にとっての難易度がいい感じになると思う >俺は二人マックでもう躓くけど 二人ラブホ(同性) これが一番高難易度

274 18/04/21(土)02:20:01 No.499073460

映画なんて他人と見るもんじゃないすぎる… 同じ映画見た人同士話するのはわかるけど…

275 18/04/21(土)02:20:16 No.499073503

一人プリクラ

276 18/04/21(土)02:20:20 No.499073514

>二人ラブホ(同性) >これが一番高難易度 異性でも無理じゃね?

277 18/04/21(土)02:20:25 No.499073526

男同士でいいなら免許皆伝だぞ俺

278 18/04/21(土)02:20:28 No.499073537

ヒトカラでポルノとかB'zとかドラゴンボールの曲とかを延々と歌ってる人です…

279 18/04/21(土)02:20:37 No.499073563

1人プリクラないの?

280 18/04/21(土)02:20:47 No.499073598

二人カラオケとかめっちゃきつい…

281 18/04/21(土)02:20:58 No.499073625

男客の二人ラブホで同性の場合はね衛生的にアレな行為する可能性高いから断られるんで難易度高いんだ

282 18/04/21(土)02:21:02 No.499073635

>二人ラブホ(同性) >これが一番高難易度 ラブホで女子会お泊り会流行ってるし…

283 18/04/21(土)02:21:04 No.499073642

焼肉屋さんは食べ放題を1名からにしてくだち!!!

284 18/04/21(土)02:21:05 No.499073645

遊園地とラブホ以外は一人で行っても何らおかしくない 強いていうならカラオケというか歌うこと自体しない人にはカラオケが一番難しいかもね

285 18/04/21(土)02:21:07 No.499073651

一人ヒーローショー

286 18/04/21(土)02:21:11 No.499073665

一人だと楽しめないと 複数人入れば一般的には楽しめるのと 一人じゃできないで難易度全然違うよね

287 18/04/21(土)02:21:18 No.499073687

一人でプリクラ撮ってどうすんだ まずこんなおっさんを撮ること自体間違っとるわ

288 18/04/21(土)02:21:19 No.499073692

カラオケは一人か 四人以上のどっちかだな

289 18/04/21(土)02:21:19 No.499073693

カラオケは2人が一番難易度高そう

290 18/04/21(土)02:21:21 No.499073697

>ヒトカラに抵抗ある人多いのが意外だわ 店員の目とか 間が持たないとか 聴かせないと張り合いがないとかそんなところかね

291 18/04/21(土)02:21:21 No.499073698

>>二人ラブホ(同性) >>これが一番高難易度 >異性でも無理じゃね? えっちなお仕事のお姉さんと使う「」もいる

292 18/04/21(土)02:21:31 No.499073718

一人プリクラ(男)は店側から遠慮される可能性が

293 18/04/21(土)02:21:33 No.499073722

男性の1人プリクラは殆どのゲーセンで禁止されてるから…

294 18/04/21(土)02:21:44 No.499073755

男友達ならふざけて入れるだろ 女と入ろうなんて冗談でも言えねえし言う相手もいねえ

295 18/04/21(土)02:22:01 No.499073805

一人ラブホは渋谷池袋辺りのデリヘル前提ならまず断られないよ 田舎の郊外ラブホがどうかは知らん

296 18/04/21(土)02:22:01 No.499073807

一人で行ったことがあるかどうかより誰かと一緒に行ったことがない方がぼっち度高いと思う

297 18/04/21(土)02:22:02 No.499073812

四段は四級の間違いでは?

298 18/04/21(土)02:22:07 No.499073829

1人プリクラおじさんがなにをしたっていうんだ…

299 18/04/21(土)02:22:10 No.499073839

>男客の二人ラブホで同性の場合はね衛生的にアレな行為する可能性高いから断られるんで難易度高いんだ 使用後はうんこまみれになってるだろうからな…

300 18/04/21(土)02:22:10 No.499073840

男はおちんちん撮影機と勘違いしてるからな…

301 18/04/21(土)02:22:15 No.499073851

>男性の1人プリクラは殆どのゲーセンで禁止されてるから… 女性客狙いの隠しカメラとか設置しそうだしな…

302 18/04/21(土)02:22:15 No.499073854

一人または三人以上ならいけるけど 二人きりは気まずいってのもありそうだな

303 18/04/21(土)02:22:19 No.499073873

二人だと皆伝十段はもちろん九段がキツいかな男友達なら

304 18/04/21(土)02:22:25 No.499073890

あーなんか俄然ラブホに入ってみたくなってきた

305 18/04/21(土)02:22:29 No.499073908

>1人プリクラおじさんがなにをしたっていうんだ… 盗撮とか

306 18/04/21(土)02:22:40 No.499073955

近くに一人焼肉専門店ができたので気になってる 最近焼肉食べてないなあ…

307 18/04/21(土)02:22:42 No.499073963

誰かと映画見に行っても口下手だから見終わった後上手く感想とか言えなくて 面白かった映画でも出る時無言になっちゃう 一緒に行った人も気を使って何も喋らなくなっちゃうし それなら始めから一人の方がいいかなって

308 18/04/21(土)02:22:49 No.499073987

神社やお寺の参拝はどの段位だろう 俺は基本的に一人で行きたい派だけど

309 18/04/21(土)02:22:52 No.499073995

一人遊園地って自分の心を傷付けに行く以外の目的ってあるの…?

310 18/04/21(土)02:22:52 No.499073996

>>ヒトカラに抵抗ある人多いのが意外だわ >店員の目とか >間が持たないとか >聴かせないと張り合いがないとかそんなところかね ヒトカラは間が持つとか持たないとか考えなくて良くない? むしろ誰かと行く時の方が間を気にする まぁ店員は覚えるだろうけど今日日珍しくも何ともないだろうしなぁ

311 18/04/21(土)02:22:53 No.499074001

>盗撮とか おじさんはしょうもないな…

312 18/04/21(土)02:22:54 No.499074002

学生のランキングだな 外回りしてたら一人回転寿司や立ち食い寿司は最高の時間効率だ

313 18/04/21(土)02:23:20 No.499074074

個人的に難易度高く感じるのが一人花火かなあ…

314 18/04/21(土)02:23:25 No.499074095

一番キツいのは一人結婚式(招待客)かな…

315 18/04/21(土)02:23:31 No.499074111

ランチ寿司はコスパいいからな…

316 18/04/21(土)02:23:32 No.499074113

ホテルにもよるんだろうけど有人フロントでも 今からこの二人でセックスします!って顔見せなくない?

317 18/04/21(土)02:23:39 No.499074134

一人公園のベンチやってみるといい 結構クる

318 18/04/21(土)02:23:48 No.499074158

カラオケは二人だと間が持たなくなるから 一人か大人数のどっちか

319 18/04/21(土)02:23:50 No.499074162

>学生のランキングだな >外回りしてたら一人回転寿司や立ち食い寿司は最高の時間効率だ 学生の頃から一人回転寿司は牛丼屋に入るぐらいの感覚だったわ

320 18/04/21(土)02:23:55 No.499074178

>あーなんか俄然ラブホに入ってみたくなってきた 繁華街のラブホなら拍子抜けするくらい簡単に入れるぞ 場所によっちゃフロントとの会話すら必要ない

321 18/04/21(土)02:24:01 No.499074190

一人フレンチレストランのがずっと難易度高い

322 18/04/21(土)02:24:05 No.499074198

>ホテルにもよるんだろうけど有人フロントでも >今からこの二人でセックスします!って顔見せなくない? 基本見えないよ

323 18/04/21(土)02:24:10 No.499074212

日本の映画館はマナー的に喋るのダメだから2人以上で観る意味ないよなあ

324 18/04/21(土)02:24:13 No.499074223

動物園とか水族館って一人で行ってもいいのか…今度行こ

325 18/04/21(土)02:24:13 No.499074228

>一人遊園地って自分の心を傷付けに行く以外の目的ってあるの…? 好きな人は一人でも行くでしょ USJなんか特にハードル低いと思う

326 18/04/21(土)02:24:17 No.499074245

>一人公園のベンチやってみるといい >結構クる 社会人や学生でも結構やってる人がいるからそんなには…

327 18/04/21(土)02:24:44 No.499074317

別に行こうと思えば遊園地も行けるけど羞恥心とかそういう問題でなく一人で行っても楽しめないから行こうと思わんな…

328 18/04/21(土)02:24:49 No.499074339

一人麻雀一人スポッチャはレベル高い

329 18/04/21(土)02:24:51 No.499074344

個人的にハードル高かったのは1人雀荘かな 点数計算できなかったし

330 18/04/21(土)02:24:54 No.499074354

>一人遊園地って自分の心を傷付けに行く以外の目的ってあるの…? 甲高い声はDオタとかいるくらいだし

331 18/04/21(土)02:24:58 No.499074362

一人社交界デビューとかも無理そうだな いや色んな意味でさ…

332 18/04/21(土)02:25:09 No.499074386

>社会人や学生でも結構やってる人がいるからそんなには… 目的もなくあそこに一人で座ってると かなり精神的にヤバくなったぞ俺

333 18/04/21(土)02:25:12 No.499074395

>動物園とか水族館って一人で行ってもいいのか…今度行こ 一人だと気に入った檻や水槽の前で好きなだけ見てられるからいいぞ こっち見てくるペンギンがいたから一時間くらい見つめ合ったけど楽しかったよ

334 18/04/21(土)02:25:13 No.499074399

>個人的にハードル高かったのは1人雀荘かな >点数計算できなかったし なぜ 行った

335 18/04/21(土)02:25:14 No.499074400

>学生のランキングだな >輸入雑貨の貿易商してたら一人回転寿司や立ち食い寿司は最高の時間効率だ

336 18/04/21(土)02:25:30 No.499074436

>一人遊園地って自分の心を傷付けに行く以外の目的ってあるの…? 上にもあるけど極まった夢の国の住人は一人で行くのがデフォになるぞ

337 18/04/21(土)02:25:34 No.499074438

1人3万くらいからの高級レストランは2人以上でしか行かないかも

338 18/04/21(土)02:25:36 No.499074443

明日は一人よみうりランド

339 18/04/21(土)02:25:43 No.499074458

水族館は一番でっかい水槽の前で3時間は粘れるから一人じゃないと迷惑かける

340 18/04/21(土)02:25:44 No.499074466

>一人遊園地って自分の心を傷付けに行く以外の目的ってあるの…? 一日中ひたすら絶叫マシンに何十回も乗りたいってなったとき付き合わせられないじゃん

341 18/04/21(土)02:25:49 No.499074483

>>社会人や学生でも結構やってる人がいるからそんなには… >目的もなくあそこに一人で座ってると >かなり精神的にヤバくなったぞ俺 それは目的もないって部分が原因では?

342 18/04/21(土)02:25:51 No.499074488

一人温泉は確かに誰かと旅行行こうってならない限りそこまで行く気力が湧かないかもなぁ

343 18/04/21(土)02:25:56 No.499074494

公園のベンチに意味もなく座ってるだけで精神に異常をきたすってどんな人生送ってるんだ

344 18/04/21(土)02:26:06 No.499074521

書き込みをした人によって削除されました

345 18/04/21(土)02:26:18 No.499074554

一人社会復帰

346 18/04/21(土)02:26:23 No.499074563

自分が好きならどれも1人がつらくないというか他人が邪魔になるからな

347 18/04/21(土)02:26:23 No.499074564

山桜で一人花見

348 18/04/21(土)02:26:33 No.499074581

初秋のディズニーシーで夜風にあたりながら酒飲むの凄くいいんで一人で行くのをおすすめする 複数人だと風情が無いからね

349 18/04/21(土)02:26:43 No.499074601

一人映画もアメコミものとティーン向け恋愛映画じゃ難易度激変しそうだ

350 18/04/21(土)02:26:43 No.499074603

>好きな人は一人でも行くでしょ >USJなんか特にハードル低いと思う なるほど 考えてみたらヒーローショー目的の人とかもいなくはないしな…

351 18/04/21(土)02:26:50 No.499074620

一人雑談

352 18/04/21(土)02:26:57 No.499074639

>>一人遊園地って自分の心を傷付けに行く以外の目的ってあるの…? >上にもあるけど極まった夢の国の住人は一人で行くのがデフォになるぞ いいよね… 極太の一眼レフもった明らかに一人出来てる人…

353 18/04/21(土)02:27:01 No.499074649

一人映画も映画によるきがする 公開直後の日曜日の一人プリキュアとか俺には無理

354 18/04/21(土)02:27:19 No.499074693

もう10年以上友達もいないしプライベートで話す相手もいないけど 外出もしないからどれも当てはまらないわ 俺はぼっちじゃないんだ安心した

355 18/04/21(土)02:27:20 No.499074695

一人神との対話

356 18/04/21(土)02:27:22 No.499074703

>一人温泉は確かに誰かと旅行行こうってならない限りそこまで行く気力が湧かないかもなぁ 草津行け わざわざ行きたくなるお湯

357 18/04/21(土)02:27:27 No.499074715

つーか公園の1人ベンチなんて晴れの日の昼休み毎回やってるわ 仕事中ずっと他人と顔突き合わせてんだから昼くらい1人にしてくれ

358 18/04/21(土)02:27:27 No.499074720

>>個人的にハードル高かったのは1人雀荘かな >>点数計算できなかったし >なぜ >行った どうしても急いで7000円必要だった

359 18/04/21(土)02:27:30 No.499074729

趣味として何かにのめり込むと他人が邪魔になって一人で動くようにはなるよね

360 18/04/21(土)02:27:51 No.499074785

>一人神との対話 何人でやってもダメなやつだこれ

361 18/04/21(土)02:27:54 No.499074788

まとまった金を手にし始めたから酒無しで万単位のお高いレストランに行きたいけど一人だとやっぱ駄目なんかなあ…

362 18/04/21(土)02:27:59 No.499074800

>俺はぼっちじゃないんだ安心した ぼっち上級者じゃねえか!

363 18/04/21(土)02:28:02 No.499074806

>もう10年以上友達もいないしプライベートで話す相手もいないけど >外出もしないからどれも当てはまらないわ >俺はぼっちじゃないんだ安心した ぼっちであることから逃げるぼっちなだけでは

364 18/04/21(土)02:28:08 No.499074819

土日キッズ映画はさすがにおっさんが交じると親御さんも怖いだろうし平日に行くことにしてる 行けるか行けないかで言えば行ける

365 18/04/21(土)02:28:12 No.499074830

ここにいる何割かは4人で飯食いに行くとかの方が精神的に難易度高そう 嫌とは言えないけど苦痛って意味で

366 18/04/21(土)02:28:13 No.499074831

>一人映画もアメコミものとティーン向け恋愛映画じゃ難易度激変しそうだ 内容でハードルって変わるか? まず一人映画に抵抗を覚える事がピンとこない なんというか子供向けとか場違いな奴に入るのに抵抗あるのは分かるけど

367 18/04/21(土)02:28:22 No.499074849

海外旅行する時は一人だな たまにちょっと治安悪いとこにも遺跡目当てとかで行くから巻き添えにはできないし

368 18/04/21(土)02:28:30 No.499074869

一人だいだらぼっち

369 18/04/21(土)02:28:53 No.499074923

一人大気圏突入くらいやらないと

370 18/04/21(土)02:28:59 No.499074934

一人輪廻転生

371 18/04/21(土)02:29:06 No.499074945

ひとりかくれんぼ

372 18/04/21(土)02:29:08 No.499074950

1人温泉のどこが難易度高いのか分からない 普通に骨休めで温泉行くだろ

373 18/04/21(土)02:29:10 No.499074953

一人チャH

374 18/04/21(土)02:29:13 No.499074964

>まとまった金を手にし始めたから酒無しで万単位のお高いレストランに行きたいけど一人だとやっぱ駄目なんかなあ… ホテル内なら泊まってフロントやコンシェルジュで予約してもらう

375 18/04/21(土)02:29:13 No.499074966

>ここにいる何割かは4人で飯食いに行くとかの方が精神的に難易度高そう >嫌とは言えないけど苦痛って意味で 四人なら空気に徹してればいいけど二人だと何かしゃべらなきゃいけないから二人の方が嫌だ

376 18/04/21(土)02:29:13 No.499074967

>ここにいる何割かは4人で飯食いに行くとかの方が精神的に難易度高そう >嫌とは言えないけど苦痛って意味で 4人は構わん 2人は相手厳選させてくれ

377 18/04/21(土)02:29:18 No.499074978

これは住んでいる県も大きい スレ画は田舎だと40オーバーでも普通に言ってる人がたくさんいる

378 18/04/21(土)02:29:30 No.499075006

>草津行け >わざわざ行きたくなるお湯 行ったことあるけど草津そんなに良いところだったっけ…?

379 18/04/21(土)02:29:44 No.499075036

>スレ画は田舎だと40オーバーでも普通に言ってる人がたくさんいる 田舎も都市部も変わらんよ

380 18/04/21(土)02:29:45 No.499075038

>まとまった金を手にし始めたから酒無しで万単位のお高いレストランに行きたいけど一人だとやっぱ駄目なんかなあ… 予約してあれば大抵問題ないと思うよ

381 18/04/21(土)02:29:57 No.499075063

都内や郊外や田舎のラブホのどれも一人で利用した事あるけど受付で何も言われなかったよ まぁ受付には言わないが後でデリヘル嬢呼んだが

382 18/04/21(土)02:29:58 No.499075064

俺の人生いまだひとり相撲だ

383 18/04/21(土)02:29:59 No.499075065

>まとまった金を手にし始めたから酒無しで万単位のお高いレストランに行きたいけど一人だとやっぱ駄目なんかなあ… お一人様拒否するようなところは最初からカップル客前提でやってるとこだけだよ 本当にお高いところは一人だろうが関係ない

384 18/04/21(土)02:30:07 No.499075083

よくベンチに座ってるおばあちゃんやじいちゃんは気が狂ってたのか…

385 18/04/21(土)02:30:10 No.499075090

1人カードゲーム あの伏せカードは一発逆転の可能性のあるミラフォに違いない…!

386 18/04/21(土)02:30:15 No.499075099

2人カラオケは相手が歌上手くないとやだな…

387 18/04/21(土)02:30:17 No.499075104

>行ったことあるけど草津そんなに良いところだったっけ…? 万代鉱に入ったら三日は顔つるつるだ

388 18/04/21(土)02:30:35 No.499075147

一人女装レズ

389 18/04/21(土)02:30:37 No.499075148

>2人カラオケは相手が歌上手くないとやだな… 相手が歌上手くても嫌だよ…

390 18/04/21(土)02:30:39 No.499075151

近所に温泉あるから一人温泉は週二くらいでしてるぞ

391 18/04/21(土)02:30:49 No.499075182

一人ラブホは無理だな 男同士はよくやるけど

392 18/04/21(土)02:30:51 No.499075187

十年前はひとりクリスマスとかうじうじ気にしてるボーイでしたよ俺は 確かな成長を感じるね

393 18/04/21(土)02:31:08 No.499075230

>本当にお高いところは一人だろうが関係ない むしろ顧客獲得のためめっちゃいい接客味わえる可能性すらあるよね

394 18/04/21(土)02:31:11 No.499075234

一人で行動するのをまるで悪いことの様に言うのはなんなんだろうね…

395 18/04/21(土)02:31:15 No.499075241

>一人ラブホは無理だな >男同士はよくやるけど ホモは帰ってくれないか

396 18/04/21(土)02:31:29 No.499075267

ラブホ以外に一人だと拒否られかねないのって何だろう あんまりないような気がする

397 18/04/21(土)02:31:36 No.499075282

一人カード回しは普通 ごっこ始めたら末期だと思う

398 18/04/21(土)02:31:42 No.499075301

一人百鬼夜行

399 18/04/21(土)02:31:43 No.499075304

>2人カラオケは相手が歌上手くないとやだな… この前友人5人でカラオケ行ったら自分含めてみんな下手で 1人だけ上手いのが逆に浮いてて微妙な空気になってしまったな…

400 18/04/21(土)02:31:51 No.499075330

>ホテル内なら泊まってフロントやコンシェルジュで予約してもらう あーなるほど泊まればいいのか…! 服装も気をつけなきゃいかんし用意に金かかるなあ…

401 18/04/21(土)02:32:14 No.499075389

一人UNO大会実況配信!

402 18/04/21(土)02:32:19 No.499075404

>>本当にお高いところは一人だろうが関係ない >むしろ顧客獲得のためめっちゃいい接客味わえる可能性すらあるよね ドレスコードさえちゃんと守ってれば普通に扱ってもらえるよね そこ間違えてるとダメだけど

403 18/04/21(土)02:32:25 No.499075418

一人TCGは対戦シミュレートみたいな感じでそんな珍しくもない気がする

404 18/04/21(土)02:32:45 No.499075482

2人カラオケって超気楽じゃん お互い自分の歌いたいの歌うだけで内容気にしないからな スマホも気兼ねなくいじり放題だ

405 18/04/21(土)02:32:48 No.499075489

むしろホモカップルは専門のとこ以外のラブホ大抵嫌がられるからな!

406 18/04/21(土)02:32:52 No.499075496

>ラブホ以外に一人だと拒否られかねないのって何だろう ハプニングバーとか

407 18/04/21(土)02:32:56 No.499075507

>2人カラオケは相手が歌上手くないとやだな… 上手さより曲選びの相性というか聞く曲が被ってないと

408 18/04/21(土)02:33:12 No.499075536

>一人で行動するのをまるで悪いことの様に言うのはなんなんだろうね… 最近はひとりでもいいじゃんみたいな雰囲気結構出てきてるよ

409 18/04/21(土)02:33:13 No.499075543

>ラブホ以外に一人だと拒否られかねないのって何だろう >あんまりないような気がする ヒトカラは割と風当たり強い 土日は特に

410 18/04/21(土)02:33:43 No.499075613

>一人で行動するのをまるで悪いことの様に言うのはなんなんだろうね… 勝手に卑屈になってる奴がいるだけじゃねぇかな

411 18/04/21(土)02:33:47 No.499075622

旅行は一人の方が気楽だし自由に動き回れるからいいかな 人と一緒だと道ばたで野宿とかしづらいし

412 18/04/21(土)02:33:54 No.499075640

上手すぎても逆にうn…ってなる ただのキモオタなのに歌唱トレ教室通ってるってなんだよ! いや人の勝手だけどよ!

413 18/04/21(土)02:33:54 No.499075642

めっちゃ混んでる時間に居酒屋一人で行ったら断られる場合ある

414 18/04/21(土)02:34:02 No.499075652

>ラブホ以外に一人だと拒否られかねないのって何だろう >あんまりないような気がする 旅館とかは割とあるよ

415 18/04/21(土)02:34:07 No.499075662

>最近はひとりでもいいじゃんみたいな雰囲気結構出てきてるよ むしろ個人主義がどんどん進んで一人顧客向けの店とか増えて来てるよ この国これからもどんどん結婚率下がると思う

416 18/04/21(土)02:34:15 No.499075697

一人街コン

417 18/04/21(土)02:34:16 No.499075700

友達多い奴でも一人ラブホ以外はそんなハードルにもなってないと思う

418 18/04/21(土)02:34:18 No.499075708

一人カラオケで初カラオケだったけど自分の音痴さで死にたくなったのでオススメだぞ

419 18/04/21(土)02:34:28 No.499075731

>服装も気をつけなきゃいかんし用意に金かかるなあ… 予約の連絡入れればその段階で1人で大丈夫か分かるよ あと服装は何人だろうと気にした方がいいよ

420 18/04/21(土)02:34:50 No.499075797

>旅館とかは割とあるよ 旅館は旅先で一人だとまあ自殺されたりするんで

421 18/04/21(土)02:34:51 No.499075801

友達がいないから好きだったTCGも対人スポーツも出来ない TCGはたまに構築済み買って一人回ししてみたりするけどね…

422 18/04/21(土)02:35:13 No.499075853

一人エッチ

423 18/04/21(土)02:35:24 No.499075884

>一人カラオケで初カラオケだったけど自分の音痴さで死にたくなったのでオススメだぞ 自分が下手くそだとすげえストレス溜まるよね…

424 18/04/21(土)02:35:25 No.499075888

一人カラオケの難点はテンション上がると延長して三時間とかいく事だと思う

425 18/04/21(土)02:35:26 No.499075889

ドレスコードって基本的には常識的な格好してれば問題ないからな こうステテコとTシャツとサンダルとかでくんな!ってことだからな

426 18/04/21(土)02:35:59 No.499075964

俺も上手くないので歌の教室に通いたくなる気持ちはわかる

427 18/04/21(土)02:36:12 No.499075991

音痴だとヒトカラより他人と行くほうがつらくない?

428 18/04/21(土)02:36:20 No.499076004

ラブホの中がどうしても見たいから 人生初の風俗利用してみようかな

429 18/04/21(土)02:36:28 No.499076024

普段から友達なり連れ合ってる人だってぼっちのコンプレックス特に無いから一人行動しても別に恥ずかしくないよね

430 18/04/21(土)02:36:35 No.499076037

一人TRPGは一時期やってたな まあ妄想するのと大差ないんだけど

431 18/04/21(土)02:36:41 No.499076055

>一人カラオケで初カラオケだったけど自分の音痴さで死にたくなったのでオススメだぞ 自分の出す音が外れてるのを気付ける人は音痴と言わん 声出すのに慣れてないだけだからレッスンメニュー選曲して遊べば変わるかもしれん

432 18/04/21(土)02:36:43 No.499076061

>音痴だとヒトカラより他人と行くほうがつらくない? カラオケにそもそも行く選択肢がないよ

433 18/04/21(土)02:36:49 No.499076072

恋人いるけどそれはそれとして一人で遊んだりなんてしょっちゅうだな お互い仕事してると都合付けるのだって大変だし 普段のスケジュールが丸かぶりだった学生の頃なら学校帰りでそのまま一緒に遊ぶとかも多かったが

434 18/04/21(土)02:36:52 No.499076080

なんでも複数人で行くと友人との駄弁りも含めて楽しいからいいけど一人で行くのも別の楽しみがあるので別にどっちが悪いとかじゃないんだよな ただ旅行とかになると打ち合わせとかが面倒で一人の方が楽だ…となりやすい

435 18/04/21(土)02:37:14 No.499076128

一人ディズニーは楽勝だけど一人渋谷109とか原宿ラフォーレがつらい

436 18/04/21(土)02:37:19 No.499076144

何かしらトレーニング受けてないなら差はあれどほとんどの人は音痴だと思う

437 18/04/21(土)02:37:23 No.499076157

>ドレスコードって基本的には常識的な格好してれば問題ないからな >こうステテコとTシャツとサンダルとかでくんな!ってことだからな まぁ小汚くなければ大丈夫だね 革靴にジャケット着とけば概ねOK

438 18/04/21(土)02:37:29 No.499076172

別に風俗使わんでもラブホは入れるぞ 昨今は1人利用で断られることなんてほぼない

439 18/04/21(土)02:37:51 No.499076216

一人旅行だと現地の人や他の旅行者と気軽に仲良くしやすい 海外旅行なんか特に一期一会の友達作るのが楽しいし

440 18/04/21(土)02:37:54 No.499076226

他人の前だと恥ずかしくて熱唱できないからヒトカラの方が好きだな

441 18/04/21(土)02:37:55 No.499076228

ただ旅行とかになると打ち合わせとかが面倒で一人の方が楽だ…となりやすい 県またいだ二泊三日の旅行とかだと友達巻き込むにもスケジュール合わせるのが面倒だし突発でやりたくなると一人で行くよね

442 18/04/21(土)02:38:04 No.499076262

自意識過剰といえばそうなんだけどクスクスキモーイする人たちもいるっちゃいるわけで

443 18/04/21(土)02:38:08 No.499076278

皆伝はデリヘル浮かばなかったのかな

444 18/04/21(土)02:38:14 No.499076289

>自分の出す音が外れてるのを気付ける人は音痴と言わん >声出すのに慣れてないだけだからレッスンメニュー選曲して遊べば変わるかもしれん ちょっと救われた気がした 誰に聞かせるわけじゃないが歌上手くなりたいし頑張りたいな…

445 18/04/21(土)02:38:41 No.499076344

最近のラブホは部屋にゲーム機がおいてあるとか聞いたが本当かいのお

446 18/04/21(土)02:39:01 No.499076381

>自意識過剰といえばそうなんだけどクスクスキモーイする人たちもいるっちゃいるわけで 大人になってからそういうの気にしなくなったな…

447 18/04/21(土)02:39:27 No.499076457

カラオケは点数狙いの歌唱ばっかしてるマンもつまらない というか高い点数出る歌い方と盛り上がる歌い方って違うんだね 両立できる人もいるかもしれないけど

448 18/04/21(土)02:39:29 No.499076460

鼠の国はさすがに難しいけどUSJなら余裕

449 18/04/21(土)02:39:34 No.499076467

他人の歌なんぞ上手くても下手でも興味ねえ 俺は自分に酔いたい

450 18/04/21(土)02:39:34 No.499076470

AメロBメロ気持ちよく原曲キーで歌ってサビがでなくて途中1オク下げるとか割とやる 人には聞かせられない

451 18/04/21(土)02:39:34 No.499076471

>最近のラブホは部屋にゲーム機がおいてあるとか聞いたが本当かいのお 前行った場所は貸出サービスあったな DVDプレイヤーの下にゲーム機って書いてあった

452 18/04/21(土)02:39:40 No.499076480

>自意識過剰といえばそうなんだけどクスクスキモーイする人たちもいるっちゃいるわけで そもそも他人を嘲笑う時点で程度の低い人なので存在自体君が気にかける価値はないよ

453 18/04/21(土)02:39:42 No.499076488

最近のカラオケはガイドやら色々ついてて優しいよ 好きな曲を何回も歌ってたらそれなりにサマになる

454 18/04/21(土)02:39:55 No.499076514

スピーカーから爆音で自分の声聞こえるから自覚しやすくていいよね

455 18/04/21(土)02:39:58 No.499076517

個人的には一人カラオケが一番難度高い

456 18/04/21(土)02:40:07 No.499076532

>鼠の国はさすがに難しいけどUSJなら余裕 ネズミーもネズミーマニアいるからなあ

457 18/04/21(土)02:40:18 No.499076555

いちいち悪口なんて気にしてたら仕事すらできんしな

458 18/04/21(土)02:40:21 No.499076563

>最近のラブホは部屋にゲーム機がおいてあるとか聞いたが本当かいのお 貸出品なら高確率である あとなんでか知らないけど高確率でスロットマシーンがある

459 18/04/21(土)02:40:50 No.499076617

もうこのまま一生独りだろうしなんでもやるよ

460 18/04/21(土)02:40:59 No.499076632

ヒトカラで出した最高点が89点で最低点が55点です

461 18/04/21(土)02:41:05 No.499076650

ディズニーのおひとり様はプロ率が高いからそれとなく後をつけるだけで効率いい巡り方とか出来たりするぞ

462 18/04/21(土)02:41:12 No.499076661

他人の目より自分の欲望を満たすことの方が大事だ 迷惑行為はだめだが

463 18/04/21(土)02:41:37 No.499076714

そもそも趣味が無いと一人ですら何もやらないよね

464 18/04/21(土)02:41:55 No.499076748

中高生あたりなら画像のでもなんとなく恥ずかしいっていうのはわかるかもしれない 社会人になって恥ずかしがってるならもうちょっと自分に自信持てよってなる

465 18/04/21(土)02:42:03 No.499076760

ネトゲのソロ専

466 18/04/21(土)02:42:07 No.499076768

貧乏人だからテーブルマナーとか知らんし一人高級レストランがきついな 他とかく恥の種類が違う

467 18/04/21(土)02:42:16 No.499076785

仕事始めて人間に対して価値観変わると他人の評価そこまで気にしなくなるね

468 18/04/21(土)02:42:20 No.499076792

>そもそも趣味が無いと一人ですら何もやらないよね 休日街でフラフラしてるだけでもいいんだ

469 18/04/21(土)02:42:21 No.499076796

>あとなんでか知らないけど高確率でスロットマシーンがある こういう理由らしい https://rocketnews24.com/2017/10/31/973970/

470 18/04/21(土)02:42:35 No.499076824

マナー知らなかったら何人だろうと恥ずかしいのでは

471 18/04/21(土)02:42:38 No.499076829

仕事帰りにふらっとディズニーランド行く人もいるみたいだし

472 18/04/21(土)02:42:51 No.499076854

>ネトゲのソロ専 ゲームによるんじゃね? エバークエストとかだと無理だけどWoWとかESOなら普通だし

473 18/04/21(土)02:42:53 No.499076864

人生に一度でいいから女の子とラブホに行く経験をしてみたい…

474 18/04/21(土)02:42:54 No.499076865

温泉とラーメンと居酒屋とラブホ以外は一人で行った

475 18/04/21(土)02:43:54 No.499076991

1人温泉って女の人だと自殺疑われるから断られてたってのが昔からの話だった時点でわりとよくある話だったってことよなあ… まして温泉地だと銭湯とかも温泉だし…

476 18/04/21(土)02:43:56 No.499077002

知らんそのへんの通りすがりに何思われようと悪いことしてないなら別にね… 撮られて晒されるとかなら話は別だけど

477 18/04/21(土)02:43:58 No.499077009

1人二人羽織

478 18/04/21(土)02:44:08 No.499077027

>こういう理由らしい >https://rocketnews24.com/2017/10/31/973970/ うぉお めっちゃ為になる…

479 18/04/21(土)02:44:28 No.499077075

遊園地のプロと一緒に遊園地まわってみたくはある

480 18/04/21(土)02:44:50 No.499077111

ラブホの回るベッドとか本当にあるのか気になる

481 18/04/21(土)02:45:12 No.499077153

男同士を断る理由のとこが生々しかった…

482 18/04/21(土)02:45:47 No.499077202

一人で遊園地行ったことはないし楽しめるかと思うと行かなそう 一人で温泉はいつか行きたいわ

483 18/04/21(土)02:45:59 No.499077227

アダルトグッズ自販機置けばスロ置かずにすむのかな 精算機自体が置かれてるラブホ入ったことないけど

484 18/04/21(土)02:46:28 No.499077300

一人寿司は過大評価じゃない? カウンター席のない一人焼肉の方がキツいと思う

485 18/04/21(土)02:47:19 No.499077404

>ラブホの回るベッドとか本当にあるのか気になる 風営法改正前に建ったクソ古いところでもないと置かないというか置けない

486 18/04/21(土)02:47:27 No.499077422

>男同士を断る理由のとこが生々しかった… ここらへんはなんとなく予想通りって感じだった スロットは目から鱗だわ

487 18/04/21(土)02:47:28 No.499077424

ヒトカラはうろ覚えの曲入れても全然気にならないのが最高

488 18/04/21(土)02:47:29 No.499077429

一人温泉が何でこんなに高いのかわからない これ作った奴は常に誰かと行動してなきゃ死ぬの?

489 18/04/21(土)02:47:58 No.499077489

一人焼肉はいいぞお 肉!肉!あ!なんか野菜食いたい!なにこの変なメニュー!これ食いたい!とか気兼ねなく出来る

490 18/04/21(土)02:48:12 No.499077519

>ヒトカラはうろ覚えの曲入れても全然気にならないのが最高 俺きっとこれ歌える! ダメだった! できるのは気楽よね

491 18/04/21(土)02:48:12 No.499077521

1人って思われるのが怖いのかな 全然理解できない感覚だわ

492 18/04/21(土)02:48:28 No.499077556

ちょっといいとこの温泉旅館だと 一人用プランがないのはややハードル高い

493 18/04/21(土)02:48:32 No.499077576

焼肉屋もちゃんとパーテーションがあって食べ放題の店もあるから難易度低いよ

494 18/04/21(土)02:48:34 No.499077578

全国の地酒いっぱい揃えてるお気に入りの居酒屋は上京するたび行ってる

495 18/04/21(土)02:48:48 No.499077599

>ラブホの回るベッドとか本当にあるのか気になる あれって実は設置するのにめちゃくちゃ手間暇かかるし危ない 昔はほどほどあったそうだけど法改正が進むごとに設置ハードル上がり続けてどこも付けなくなった

496 18/04/21(土)02:49:28 No.499077705

これまで何回かラブホ利用したけどハート型ベッドのとこが一回もなくて残念だった 一回くらい使ってみたいのに

497 18/04/21(土)02:49:28 No.499077706

>肉!肉!あ!なんか野菜食いたい!なにこの変なメニュー!これ食いたい!とか気兼ねなく出来る 気兼ねなくそれが出来る友人ができるといいね…

498 18/04/21(土)02:49:36 No.499077724

ヒトカラで録音してダメなとこ直してまた歌うのが好き 他人には絶対に聞かせないけど

499 18/04/21(土)02:50:00 No.499077769

一人焼肉はいろんな肉を少しずつ食べたい場合にちょっと困る

500 18/04/21(土)02:50:00 No.499077770

一人遊園地って楽しめるの?って疑問を持つ人は 単にその施設に目的があるのを想像してないだけだと思う 何もしたくなくて行くこたないよ

501 18/04/21(土)02:50:15 No.499077808

友人に一人温泉の達人がいるのでたまに一日中連れてってもらうのが楽しい

502 18/04/21(土)02:50:18 No.499077814

10年前くらいの話題だよなどこまで一人でやれるかみたいな

503 18/04/21(土)02:50:24 No.499077822

どんな店だろうがテーブル席を一人で占拠するのはちょっと気が引ける 空いてる時は気にしないけどね

504 18/04/21(土)02:50:24 No.499077824

>https://rocketnews24.com/2017/10/31/973970/ スロットである理由は… 維持費とか殆どかからないのかな

505 18/04/21(土)02:50:30 No.499077832

なんだ回るベッドって幻の存在なのかがっかり…

506 18/04/21(土)02:50:31 No.499077836

>気兼ねなくそれが出来る友人ができるといいね… 相手がいる時点で絶対遠慮が出てくるから無理だわ

507 18/04/21(土)02:50:46 No.499077869

目的があれば別に一人でも何も気にならんよね

508 18/04/21(土)02:50:48 No.499077878

知り合いが横浜で学会出るからって事で誘われて中華街のホテル泊まったけど1人でベット2つあるスイートに泊まったな

509 18/04/21(土)02:51:04 No.499077912

旅行好きは一人でいろんなとこ行くから一人温泉地くらい余裕でやってるよね

510 18/04/21(土)02:51:07 No.499077918

>知り合いが横浜で学会出るからって事で誘われて中華街のホテル泊まったけど1人でベット2つあるスイートに泊まったな ハッテンはした?

511 18/04/21(土)02:51:13 No.499077927

回転寿司で一人って別に普通じゃ… カウンター席のとことかいっぱいあるよね?

512 18/04/21(土)02:51:57 No.499078016

1人回転寿司はよくいる というか1人だと早く入れたりする

513 18/04/21(土)02:51:58 No.499078018

>一人ディズニーは楽勝だけど一人渋谷109とか原宿ラフォーレがつらい そりゃあそこは女性向けだからだろ!男が一人で行くには辛いに決まってるわ!

514 18/04/21(土)02:52:08 No.499078035

遊園地とラブホは一人で行く意味よくわからんけど 他は普通に一人でも行かないか

515 18/04/21(土)02:52:11 No.499078037

一人パンケーキ専門店は店の前で挫折した…

516 18/04/21(土)02:52:23 No.499078054

>気兼ねなくそれが出来る友人ができるといいね… 好き嫌いが少なくて食べ合いっこできる友人や恋人ができるのがベストなんだけど なかなか難しい…

517 18/04/21(土)02:52:26 No.499078065

なんだよ回転寿司食べたくなって来たじゃねえか

518 18/04/21(土)02:52:31 No.499078076

1人ランジェリーショップくらいじゃないととしあきには響きそうにないな

519 18/04/21(土)02:52:38 No.499078083

>一人パフェ専門店は店の前で挫折した…

520 18/04/21(土)02:52:38 No.499078084

>ハッテンはした? いやそいつはそいつで研究室の教授が別途ホテル取ってくれててそっち行った というかその友人女だしな

521 18/04/21(土)02:52:39 No.499078085

>スロットである理由は… >維持費とか殆どかからないのかな 話に出てないだけでラブホにスロット卸すシノギとか色々利権が絡んでくる

522 18/04/21(土)02:52:41 No.499078090

>ディズニーのおひとり様はプロ率が高いからそれとなく後をつけるだけで効率いい巡り方とか出来たりするぞ 逆にパレード1つだけを目当てとかシーだとブラブラするのも割といるけどね まあ動きで何となく分かりそう

523 18/04/21(土)02:52:58 No.499078119

一人でピエール・エルメ行って季節マカロン食ってるけど全然気にしたことないよ

524 18/04/21(土)02:52:59 No.499078121

ラブホは平日だと場所によってはビジホより安くて朝飯も出て風呂もベッドも広いから泊まるには結構いいとこだよ 電車でちょっとした旅行に行った時とか割と使う

525 18/04/21(土)02:52:59 No.499078122

>遊園地とラブホは一人で行く意味よくわからんけど >他は普通に一人でも行かないか ラブホはついてからデリヘル呼ぶ人もいるから実はそんなにおかしくない

526 18/04/21(土)02:53:07 No.499078135

うんこしたいから商業施設は遠慮せず入るわ

527 18/04/21(土)02:53:12 No.499078143

一人でも行ってる か 一人でしか行ったことない でボーダー設けるとしたらどこか と見るべきなんだろうか

528 18/04/21(土)02:53:19 No.499078158

>>https://rocketnews24.com/2017/10/31/973970/ >スロットである理由は… >維持費とか殆どかからないのかな ボタン押すだけで勝手に遊べるから? たぶんじゃんけんゲームでもいいと思うけど

529 18/04/21(土)02:53:21 No.499078162

>一人パンケーキ専門店は店の前で挫折した… えお一人様いるよ結構 豊洲のButterとか表参道らへんの店とかちょいちょい行く

530 18/04/21(土)02:53:24 No.499078173

>そりゃあそこは女性向けだからだろ!男が一人で行くには辛いに決まってるわ! 上の方にも出てたけど 一人ランジェリーショップはそういう意味でキツかった

531 18/04/21(土)02:53:29 No.499078181

一人でリニューアルしたイッツアスモールワールド乗ってきたばっかりだぞ

532 18/04/21(土)02:53:40 No.499078205

>というかその友人女だしな なんだよホモじゃないのかよ

533 18/04/21(土)02:53:44 No.499078216

>話に出てないだけでラブホにスロット卸すシノギとか色々利権が絡んでくる あ~…

534 18/04/21(土)02:53:49 No.499078231

>ラブホは平日だと場所によってはビジホより安くて朝飯も出て風呂もベッドも広いから泊まるには結構いいとこだよ >電車でちょっとした旅行に行った時とか割と使う 隣から喘ぎ声聞こえてきて真顔になるけどね

535 18/04/21(土)02:53:55 No.499078241

>一人ランジェリーショップはそういう意味でキツかった 何故入った

536 18/04/21(土)02:54:19 No.499078277

ランジェリーショップは彼女と一緒でもかなり辛いというか個人的には無理だった でもちょくちょく彼女と入るやつ居るんだよな…

537 18/04/21(土)02:54:25 No.499078295

観光地に近いラブホは観光シーズンだけ一人用プランやってる最近ラブホ利用者も減ってるらしい

538 18/04/21(土)02:54:45 No.499078350

としあきは凄いな…

539 18/04/21(土)02:55:00 No.499078388

>一人でリニューアルしたイッツアスモールワールド乗ってきたばっかりだぞ リニューアルのファーストランに並ぶDオタ徹夜組とかいたなあ…

540 18/04/21(土)02:55:05 No.499078404

カップルだらけのスイーツ店は流石に躊躇するした

541 18/04/21(土)02:55:10 No.499078419

>ランジェリーショップは彼女と一緒でもかなり辛いというか個人的には無理だった >でもちょくちょく彼女と入るやつ居るんだよな… 自分の好きな下着を堂々とリクエストできるからな…

542 18/04/21(土)02:55:15 No.499078432

下着とか頑丈性が第一で他は二の次だろと思うから女性の下着へのこだわりはよくわからん

↑Top