18/04/21(土)00:59:51 昔の少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/21(土)00:59:51 No.499057221
昔の少年ジャンプってこんな漫画を連載してたんだね…
1 18/04/21(土)01:02:55 No.499057928
間接キッス
2 18/04/21(土)01:03:31 No.499058057
今のヤンキーマンガってタバコも酒もだめなの?
3 18/04/21(土)01:04:15 No.499058184
こんなとはどんなことを指しているの
4 18/04/21(土)01:04:37 No.499058264
ソープも行ってたよ
5 18/04/21(土)01:05:14 No.499058400
そういえば泡行ってたな…
6 18/04/21(土)01:05:56 No.499058546
レイプもあったよ
7 18/04/21(土)01:06:04 No.499058586
今思うと昔のヤンキーって高校生に思えないくらい大人だったよな…
8 18/04/21(土)01:06:24 No.499058650
ノーヘルで原付乗ったり電車にぶつかったりしてたな
9 18/04/21(土)01:06:45 No.499058732
かつての強敵が味方になるシーンいいよね…
10 18/04/21(土)01:07:14 No.499058822
そもそも少年誌自体結構上の年齢向けだったような気がする ガキはコロコロとかボンボン読んでた
11 18/04/21(土)01:07:20 No.499058845
そもそも今のジャンプにヤンキー漫画がない
12 18/04/21(土)01:07:35 No.499058903
葛西かっけぇなぁ…
13 18/04/21(土)01:08:57 No.499059226
ジャンプ最後のヤンキーマンガってべるぜばぶになるのかな
14 18/04/21(土)01:09:33 No.499059351
タバコ云々は置いといて このクオリティで週刊っていう狂気
15 18/04/21(土)01:09:36 No.499059360
コロコロボンボンは更に下だっただけで ジャンプは小~中学生向けじゃね
16 18/04/21(土)01:10:04 No.499059480
薬師寺は自分を倒した葛西に 葛西は自分が倒した鬼塚に渡すのが興味深い
17 18/04/21(土)01:10:47 No.499059632
薬師寺は四天王なのにギャグ寄りすぎる…
18 18/04/21(土)01:11:18 No.499059740
そもそも不良漫画が…チンピラ漫画ならチャンピオンとマガジンにある
19 18/04/21(土)01:12:27 No.499060016
四天王ではやっくんが一番好きだ
20 18/04/21(土)01:12:38 No.499060064
幼稚園のころ東映アニメ祭りでダイの大冒険とスレ画がセットで上映されてて怖くてな…
21 18/04/21(土)01:12:51 No.499060113
四天王好き! 川島好き! サリー…うn
22 18/04/21(土)01:13:22 No.499060227
>間接キッス 当時に居たかわかんねえけど お腐れのお姉様方はこういうので尊い…ってなってたのかな
23 18/04/21(土)01:13:47 No.499060311
割と大人向けの漫画も一緒に乗ってたよね 結果として9割看板と準看板クラスみたいな凄い事になった
24 18/04/21(土)01:14:34 No.499060497
高校生なのにピンポンダッシュかよ!?
25 18/04/21(土)01:15:41 No.499060781
シティーハンターとか完全に大人向けだったわ
26 18/04/21(土)01:15:47 No.499060812
鬼塚も葛西も川島も似たもの同士だけど やっぱりやっくんだけ浮いてるよな…
27 18/04/21(土)01:15:58 No.499060857
もう少年誌だと不良漫画は絶滅危惧種だね
28 18/04/21(土)01:16:10 No.499060904
お互いに食い合う状況避けるために他紙作ったのかな もし一紙だけならゴールデンカムイとかがある雑誌になってたのかな
29 18/04/21(土)01:16:20 No.499060935
あの鬼塚が改心して仲間になるシーンは本当に好き
30 18/04/21(土)01:16:58 No.499061098
ろくブルって女性ファン多そう
31 18/04/21(土)01:17:30 No.499061225
このあと関西から修学旅行で来てる不良150人相手に善戦するからな この3人
32 18/04/21(土)01:17:39 No.499061264
不良=マガジンって言われるけどチャンピオンのがそうな気がする マガジンのヤンキーはあんま泥臭くない
33 18/04/21(土)01:17:54 No.499061312
女性ファンは千秋ちゃん嫌ってそうなイメージがある
34 18/04/21(土)01:18:28 No.499061427
リアルヤンキーはヤンキー漫画に憧れてヤンキーになったりしたのかな
35 18/04/21(土)01:18:31 No.499061445
少年紙現行のヤンキー漫画って東京卍リベンジャーくらいか
36 18/04/21(土)01:19:05 No.499061550
>女性ファンは千秋ちゃん嫌ってそうなイメージがある 男読者でもちょくちょく千秋うざくね?ってなるししょうがない気もする スカートめくりされたときがとても可愛いが
37 18/04/21(土)01:19:10 No.499061570
島袋さんいいよね
38 18/04/21(土)01:19:33 No.499061661
>女性ファンは千秋ちゃん嫌ってそうなイメージがある 千秋ちゃんは男性ファンからも煙たがれてそう…
39 18/04/21(土)01:20:38 No.499061894
島袋は強さがよくわからないキャラだった
40 18/04/21(土)01:20:56 No.499061974
>シティーハンターとか完全に大人向けだったわ よくよく考えたらもっこりはかなりギリギリのラインだわ… そりゃアニメだと台詞でしか出てこない
41 18/04/21(土)01:21:07 No.499062008
当時小学生だったけど高校行ったらこんな恐ろしい連中がいるのかって怖かったな…
42 18/04/21(土)01:21:25 No.499062080
島袋は太尊と互角だ
43 18/04/21(土)01:21:38 No.499062126
たこ焼き屋台の人が好きだった
44 18/04/21(土)01:22:22 No.499062296
いいなあ 男同士って…
45 18/04/21(土)01:22:26 No.499062310
今だと銀さんも風俗通い設定があったりかなり攻めてるけどやっぱりもっこりは飛び抜けてるよね…
46 18/04/21(土)01:22:34 No.499062337
真ん中の人の髪型は今風だな リーゼントは流石にないが
47 18/04/21(土)01:22:54 No.499062400
昔の少年ジャンプは連載一話目からロリコンがホモに掘られる漫画とかあったしな
48 18/04/21(土)01:23:25 No.499062525
ジャングルの王者ターちゃんとかドーベルマン刑事とか 劇画多かったよね
49 18/04/21(土)01:23:34 No.499062565
>昔の少年ジャンプは連載一話目からロリコンがホモに掘られる漫画とかあったしな 当時彼にナニが起こったのかサッパリ理解できなかった…今は
50 18/04/21(土)01:23:42 No.499062593
主人公は流石にまずいと判断があったのか 禁煙する回があって以後吸わなくなった
51 18/04/21(土)01:23:54 No.499062640
ジャンプでタバコの回し吸いしてるシーンはスレ画くらいじゃないの
52 18/04/21(土)01:24:44 No.499062844
バスタードとか電影少女とか
53 18/04/21(土)01:24:54 No.499062878
>当時小学生だったけど高校行ったらこんな恐ろしい連中がいるのかって怖かったな… 底辺校だったからまんまな奴らだらけの高校だったよ 袴みたいにぶっといズボン履いてるやつとか どこで売ってるんだそんなの
54 18/04/21(土)01:25:30 No.499062994
>ジャンプでタバコの回し吸いしてるシーンはスレ画くらいじゃないの こち亀の人情話回にありそうだけどあれもあれで作者が禁煙したら作中でも出なくなったんだっけ
55 18/04/21(土)01:25:36 No.499063021
原哲夫も荒木飛呂彦も劇画タッチで週刊連載とかバケモンすぎる…
56 18/04/21(土)01:25:40 No.499063032
>主人公は流石にまずいと判断があったのか >禁煙する回があって以後吸わなくなった 喧嘩に負けたら吸う
57 18/04/21(土)01:26:42 No.499063280
>原哲夫も荒木飛呂彦も劇画タッチで週刊連載とかバケモンすぎる… アシめっちゃいたんだろうな…
58 18/04/21(土)01:28:19 No.499063685
>どこで売ってるんだそんなの 改造制服は専門店があるんだ…
59 18/04/21(土)01:28:48 No.499063781
セックスしようとして途中でゴムないことに気づき ゴム手に入れるために奔走する話とか少年誌でよくやってたなあ
60 18/04/21(土)01:29:47 No.499064006
はだしのゲンとか花の慶次とかな
61 18/04/21(土)01:30:00 No.499064039
ろくブルは怖いってイメージだったけどBOYは好きだった
62 18/04/21(土)01:30:33 No.499064165
マガジンとか割と吸うイメージ 数年前連載してた漫画読んでた頃なんか決めシーンの大ゴマで吸う
63 18/04/21(土)01:31:07 No.499064250
いやタバコよかドラッグきめてデストローイ言ってるのあったじゃん
64 18/04/21(土)01:31:45 No.499064357
>アシめっちゃいたんだろうな… 森田まさのりの巻末コメントほとんどアシ募集だったし過酷そう
65 18/04/21(土)01:31:45 No.499064361
ろくブルは連載前の読み取りがまずガス漏れしてる家庭科室でタバコ吸って爆発とかあったな… 読み切りの時点で丁寧で上手いし爆笑した
66 18/04/21(土)01:31:47 No.499064366
BOYのがイカれた不良多いのに…
67 18/04/21(土)01:32:09 No.499064453
少年誌はこれくらい大らかな方が良いんだよね 今はギチギチすぎる
68 18/04/21(土)01:32:19 No.499064477
>小兵二は強さがよくわからないキャラだった
69 18/04/21(土)01:32:23 No.499064490
ポルナレフと承りは例の隠し芸の練習で回し吸いしてそう 承りが実際にあの芸やってるシーンはないけど
70 18/04/21(土)01:32:24 No.499064495
BOYはファンタジー漫画だから…
71 18/04/21(土)01:32:50 No.499064567
>BOYのがイカれた不良多いのに… もはやファンタジーに両足ズブズブだったから… ろくブルはガチでこういう不良いるんだろうなって思ってて勝手に震えてたよ俺 実際はこんな人見たことはないんだけど
72 18/04/21(土)01:32:53 No.499064574
ゲームだと小平治強かったなぁ 原作でも見せ場は何回かあった記憶が
73 18/04/21(土)01:33:38 No.499064696
ヤンキー漫画減ったのは今はもう不良してツッパるのが カッコイイとはならなくなったという理由もある というか逆にダサい
74 18/04/21(土)01:33:50 No.499064735
ジャンプは今はもう未成年キャラの飲酒喫煙はアウトで刃物も 非現実的な巨大剣とかならともかくナイフや日本刀はかなり厳しいみたいね
75 18/04/21(土)01:34:09 No.499064784
>少年誌はこれくらい大らかな方が良いんだよね >今はギチギチすぎる 自主規制云々の前にタバコ自体が日陰の存在になっているからなあ 今この演出やってもダダ滑りだと思う
76 18/04/21(土)01:34:18 No.499064815
あ、でもろくでなしぶるーちゅは子供の頃からめっちゃ好きだったよ
77 18/04/21(土)01:34:30 No.499064844
90年代からこういう劇画よりの絵柄もぼちぼち影を潜めはじめて最近とうとうその最後の系譜のこち亀が終わった
78 18/04/21(土)01:34:43 No.499064886
>当時小学生だったけど高校行ったらこんな恐ろしい連中がいるのかって怖かったな… スレ画と同じことをブサイクがやってて悲しくなるよね
79 18/04/21(土)01:34:47 No.499064903
>ジャンプは今はもう未成年キャラの飲酒喫煙はアウトで刃物も >非現実的な巨大剣とかならともかくナイフや日本刀はかなり厳しいみたいね 三刀流がいるうちは…
80 18/04/21(土)01:34:51 No.499064909
飲酒はファンタジーなら大丈夫
81 18/04/21(土)01:35:13 No.499064986
不良=貧困家庭で悲惨だからだよ… 金持ちがラブコメしてたほうがいいでしょ
82 18/04/21(土)01:35:17 No.499065005
>BOYはファンタジー漫画だから… だいたい同じジャンルの漫画にリアル系とファンタジー系を両方揃えておくのが紙面構成だったような気がする
83 18/04/21(土)01:35:23 No.499065014
>ジャンプは今はもう未成年キャラの飲酒喫煙はアウトで 作中時間飛ぶ前のワンピがめっちゃやってる…
84 18/04/21(土)01:35:30 No.499065032
>90年代からこういう劇画よりの絵柄もぼちぼち影を潜めはじめて最近とうとうその最後の系譜のこち亀が終わった こち亀が劇画だったのって初期だけじゃ!?
85 18/04/21(土)01:35:46 No.499065084
ヤンキーの友人は高校で ケンカしてどっちが強いかとリアルでやっていた オタクの俺は彼に不良のたまり場のゲーセンに連れていってもらえて嬉しかった
86 18/04/21(土)01:35:56 No.499065116
四天王だと鬼塚が一番好き 江夏とかチーマー世代まで下るとマジぶっ飛んでて ヤンキーと対象的な悪役としては好き
87 18/04/21(土)01:35:58 No.499065123
タバコやってかっこいいみたいなの今やってもね…
88 18/04/21(土)01:36:19 No.499065185
>自主規制云々の前にタバコ自体が日陰の存在になっているからなあ >今この演出やってもダダ滑りだと思う それ言ったら漫画のヤンキー自体も半ばファンタジーだし 創作の表現としてはありだと思うんだよねぇ
89 18/04/21(土)01:36:31 No.499065216
じゃあスポークならセーフ
90 18/04/21(土)01:36:43 No.499065250
マシリトが編集長になって以降劇画系の連載は消えた
91 18/04/21(土)01:36:49 No.499065269
タバコといや自己防衛占い師もファンアートでタバコ吸ってる絵描かれてたけど実際吸うのかなあの人…
92 18/04/21(土)01:36:50 No.499065270
たまにやるぶるーちゅは作者の画力の高さがわかりやすい
93 18/04/21(土)01:37:02 No.499065303
現代日本舞台で超常現象が出て来ない漫画って今あったっけ
94 18/04/21(土)01:37:08 No.499065324
>それ言ったら漫画のヤンキー自体も半ばファンタジーだし >創作の表現としてはありだと思うんだよねぇ そうじゃなくて現代が舞台かどうかの話じゃ…
95 18/04/21(土)01:37:12 No.499065328
>作中時間飛ぶ前のワンピがめっちゃやってる… それってもう10年近く前になるから今じゃないんじゃ…
96 18/04/21(土)01:37:29 No.499065402
>創作の表現としてはありだと思うんだよねぇ できるできないで言えばできるけど 今の世の中で魅力的に見せるのはかなり難しいって話だろ
97 18/04/21(土)01:37:35 No.499065434
>不良=貧困家庭で悲惨だからだよ… 貧困っていうかみんなそこそこ裕福になったよね
98 18/04/21(土)01:37:38 No.499065449
>現代日本舞台で超常現象が出て来ない漫画って今あったっけ ジャンプに限っての話?
99 18/04/21(土)01:37:52 No.499065488
この世代でも煙草の害が意識されてきていて タバコを口で吹かして肺に入れない不良とかリアルにいた そこまでして吸ったふりするなよって感じだが
100 18/04/21(土)01:38:15 No.499065551
90年代は初期は男塾やら北斗やらがまだやってたのに 末期はワンピやナルトがやってるんだからまあ激動の時代だわジャンプ
101 18/04/21(土)01:38:45 No.499065640
タバコは味を楽しむもんだから吹かして肺に入れないのが正式な吸い方なんだけどね…
102 18/04/21(土)01:39:02 No.499065696
勝司の彼女が1番可愛かった気がする
103 18/04/21(土)01:39:06 No.499065704
>現代日本舞台で超常現象が出て来ない漫画って今あったっけ ジャンプならぼく勉とかソーマとかあるじゃん!
104 18/04/21(土)01:39:10 No.499065716
これとかジョジョ(当時は4部)が載ってたので ジャンプは「ドラゴンボールは読みたいけど不良の漫画が載ってる怖い雑誌」と思ってたな 今となってはどれも好きだけど
105 18/04/21(土)01:39:13 No.499065727
今のヤンキーマンガって喧嘩しかしてない気がする あとはせいぜいバイクで暴走
106 18/04/21(土)01:39:30 No.499065775
>タバコは味を楽しむもんだから吹かして肺に入れないのが正式な吸い方なんだけどね… なんで日本は肺まで入れるのが常識なんだろね
107 18/04/21(土)01:39:32 No.499065784
まぁもう少し年齢層上の連載が増えても良いと思う
108 18/04/21(土)01:39:35 No.499065791
>マシリトが編集長になって以降劇画系の連載は消えた ルーキーズ…
109 18/04/21(土)01:39:50 No.499065837
>もう少年誌だと不良漫画は絶滅危惧種だね マガジンは新連載のヤンキー漫画めっちゃ推してる…
110 18/04/21(土)01:40:06 No.499065889
>現代日本舞台で超常現象が出て来ない漫画って今あったっけ アクタージュ
111 18/04/21(土)01:40:25 No.499065953
この時期のジャンプお、おではーって子供が延々殴られてた野球漫画の方が苦手だった
112 18/04/21(土)01:40:34 No.499065988
連載中に不良のリーゼントファッションが古くなってしまった su2353218.jpg
113 18/04/21(土)01:40:49 No.499066031
麻生先生が吸ってるから煙草はまだ生き残ってるな
114 18/04/21(土)01:40:57 No.499066057
>それってもう10年近く前になるから今じゃないんじゃ… 今もウソップとか未成年だけどめっちゃ飲む どっちにしても開始が20年前の漫画だしファンタジーだしな
115 18/04/21(土)01:41:19 No.499066137
マガジンだとタイムスリップ不良漫画やってるね 現代だとおかしいからタイムスリップさせようっていうのはわかりやすくていい まあ代紋TAKE2とかもそうだけど
116 18/04/21(土)01:41:49 No.499066254
>今のヤンキーマンガって喧嘩しかしてない気がする >あとはせいぜいバイクで暴走 カルチャーとしてのヤンキーが存在しなくなったから 喧嘩って競技に励む不健康な選手たちとしてしか描けないんじゃないかと思う 今時はマイルドヤンキーの時代だし
117 18/04/21(土)01:41:57 No.499066279
スレ画の作者の人は禁煙○○〇日目!とかよくハシラに書いてたな
118 18/04/21(土)01:42:01 No.499066294
マイクタイソンも連載初期は強さの代名詞みたいなもんだけど変質しちゃうしな
119 18/04/21(土)01:42:04 No.499066299
>まぁもう少し年齢層上の連載が増えても良いと思う そういうのはそういう雑誌があるので… ヤンジャンとかもそうでしょ 今もアニメやってるワンピで子供も見る以上は若干ターゲットの年齢層を下げるもの こち亀もアニメやってる間~アニメ最終回しばらくは昔のファンが絶望するくらいだったでしょ
120 18/04/21(土)01:42:11 No.499066322
幽白もスラダンもアンケート次第でこういう作風になってても不思議じゃなかったんだろうな
121 18/04/21(土)01:42:36 No.499066416
鬼塚達が吉祥寺駅の階段降りるシーンカッコいいよね
122 18/04/21(土)01:42:36 No.499066417
同じような年代にやってた今日から俺はでも ツッパリファッションは田舎のもの扱いになってってたな
123 18/04/21(土)01:42:48 No.499066451
単行本で適当に埋められる本誌の広告スペース懐かしいな…
124 18/04/21(土)01:42:52 No.499066466
今でも族同士の抗争とかやってんのかね? カラーギャングとかも一時期割りと題材になってた記憶がある
125 18/04/21(土)01:43:20 No.499066567
>麻生先生が吸ってるから煙草はまだ生き残ってるな タバコは生き残っても麻生がしぬ… そしてつの丸が飛ぶ
126 18/04/21(土)01:43:20 No.499066568
>連載中に不良のリーゼントファッションが古くなってしまった >su2353218.jpg 読んでる間は麻痺してるけどこういうシーンあるとキツくなる…・
127 18/04/21(土)01:43:32 No.499066611
>まぁもう少し年齢層上の連載が増えても良いと思う 長期連載作品を追ってる読者が既に高年齢層になってるからむしろコロコロを卒業する頃の低年齢層をどんどん捕まえていかないとダメだってのがあるのよ
128 18/04/21(土)01:43:33 No.499066614
関東いるんじゃないの?暴走族
129 18/04/21(土)01:43:58 No.499066691
ビーバップハイスクールみたいなやつ →スチャダラパーみたいなやつ →ニューヨークのスラムのこくじんみたいなやつ という風に不良像も変わっていったからなー
130 18/04/21(土)01:44:01 No.499066702
>この時期のジャンプお、おではーって子供が延々殴られてた野球漫画の方が苦手だった あれ子供じゃないからな!
131 18/04/21(土)01:44:23 No.499066768
>この時期のジャンプお、おではーって子供が延々殴られてた野球漫画の方が苦手だった 俺はザ・グリーンアイズ読んでおトイレに行けなくなりましたよ…
132 18/04/21(土)01:44:37 No.499066829
関東連合とかはチーマーよく狩ってたらしいけどな
133 18/04/21(土)01:44:53 No.499066879
10年前の打ち切り漫画の斬の頃でも読みきりでは普通の日本刀持ちだった主人公が 大人の判断でナマクラ持ちになったって単行本に書いてあったような 恐らく表現として一律禁止とかではなくで世界観とかある程度の考慮はされてると思われる
134 18/04/21(土)01:45:17 No.499066963
>関東いるんじゃないの?暴走族 実話ナックルズの久田将義によれば 新宿・池袋・日暮里などにまだ組織残ってるみたい 活動してる様子見たこと無いけど
135 18/04/21(土)01:45:29 No.499067001
関東連合とチーマーってどう違うの ってかチーマーって何だろう
136 18/04/21(土)01:45:29 No.499067002
今マガジンでやってる現代と過去行き来しながらヤンキーやる漫画好きだよ
137 18/04/21(土)01:45:44 No.499067039
刀で切るのはOKだが断面はアウトとか言ってたな某少年誌編集者
138 18/04/21(土)01:45:52 No.499067061
池袋はゾクじゃなくてカラーギャングの印象だ
139 18/04/21(土)01:46:06 No.499067110
>関東連合とかはチーマーよく狩ってたらしいけどな あれは親が官僚の子がいたから不逮捕特権みたいなのあったから手がつけられなかった 親が死んだから今迄みたいにはいかず逮捕されちゃったけどね
140 18/04/21(土)01:46:22 No.499067170
>池袋はゾクじゃなくてカラーギャングの印象だ IWGPですね 僕もファンです
141 18/04/21(土)01:46:30 No.499067195
子供減ってるから大人読者逃がさないようにしなくちゃ
142 18/04/21(土)01:46:32 No.499067202
族といえば神奈川だったけど今残ってんのかな 16号を赤無視して延々列を成してノロノロ走ってるのを見たのも15年くらい前か
143 18/04/21(土)01:47:04 No.499067283
葛西さん、ティッシュタイムっすか?
144 18/04/21(土)01:47:05 No.499067287
今の不良はホストみたいな格好してるやつかね
145 18/04/21(土)01:47:21 No.499067339
一番ひどかったのは戦後で後はちょっとずつ平和になっていったもんなこういうの 子供じゃなく日本刀持って殺し合い始めるおっちゃんとかゴロゴロいた
146 18/04/21(土)01:48:00 No.499067443
当時から読み返してないろくでなしブルースの画像見てると てんぎゃんと恐竜大紀行が記憶の底からこんにちはしてくる…
147 18/04/21(土)01:48:03 No.499067455
千葉は単純に治安と頭が悪いだけで組織的っていうかそういう感じない
148 18/04/21(土)01:48:09 No.499067477
>今の不良はホストみたいな格好してるやつかね 個人的にはだぼだぼのジャージ来てる人
149 18/04/21(土)01:48:16 No.499067501
>関東連合とチーマーってどう違うの >ってかチーマーって何だろう まあ全部暴力振るう不良なんだけど チーマーと関東連合は組織が違う アメリカでいえばニューヨークにギャングはたくさん居るけど マフィアはシチリア系イタリア人だけが入れたコーサ・ノストラのみを指すみたいなこと
150 18/04/21(土)01:49:32 No.499067734
ろくでなしブルースの時代前後から 親も教師も社会も子供をしめつけなくなったので つっぱって反社会人をアピールする必要もなくなったという事情もある
151 18/04/21(土)01:49:33 No.499067738
同時期の湘南純愛組はヤンキーやってるとモテないからわざと退学になって別の地域でナンパキャラにろうって始まりだし
152 18/04/21(土)01:49:50 No.499067800
関東連合はマフィア寄りって感じなのかな
153 18/04/21(土)01:49:56 No.499067825
ジャージよりスウェットってイメージがある そしてシルバーアクセとサンリオのキャラグッズ
154 18/04/21(土)01:50:02 No.499067851
マガジンのタイムスリップヤンキー漫画は10年前に戻ってるだけだから00年代にもうヤンキーとかいねーだろと言いたくなるけどまあそのへん気にしても仕方ない
155 18/04/21(土)01:50:12 No.499067881
関東連合も前期関東連合と後期関東連合があるからな 北条氏と後北条氏の関係みたいに完全な別物
156 18/04/21(土)01:50:33 No.499067948
今読んでも太尊や仲間たちは不良なんだけどあんまり不快感無いラインにいてキャラの扱い大事だなあと痛感する
157 18/04/21(土)01:50:34 No.499067952
何しろ一般社会に生きてる人間からしたら詳細なんてわかるわけもないし 世代が違って組織や姿かたちが変わったとしても把握できてない方が多いよね 今はチーマーもカラーギャングも居ないんだけどその時点で認識留まってる人結構居るし
158 18/04/21(土)01:51:01 No.499068033
>連載中に不良のリーゼントファッションが古くなってしまった ろくでなしはヤンキーマンガとしては後発組で連載初期から古かったよ ビーバップなんかはど真ん中だけど
159 18/04/21(土)01:51:14 No.499068076
>葛西さん、ティッシュタイムっすか? はっはっは
160 18/04/21(土)01:51:20 No.499068095
>関東連合はマフィア寄りって感じなのかな 金持ちのクソガキが親の威光使って暴れまくっただけで今じゃもう落ち着いちゃったけどな
161 18/04/21(土)01:51:35 No.499068149
>関東連合はマフィア寄りって感じなのかな たとえ話で余計な事言って悪かった マフィアと関係があるとかじゃなくて チーマーみたいな「だいたいこういう格好してる不良」ってことじゃなく 関東連合って組織に入ってる不良のことだけを関東連合って呼ぶってこと
162 18/04/21(土)01:51:38 No.499068161
>マガジンのタイムスリップヤンキー漫画は10年前に戻ってるだけだから00年代にもうヤンキーとかいねーだろと言いたくなるけどまあそのへん気にしても仕方ない でも栃木の魅力は?ないんだなそれがの人も10年くらい前じゃない?
163 18/04/21(土)01:52:03 No.499068248
ヤンキーってバトルイベント起こしやすくていいよね… 目があっただけで戦う理由になるし基本クソ野郎だからスカッとするし
164 18/04/21(土)01:52:07 No.499068259
>ろくでなしはヤンキーマンガとしては後発組で連載初期から古かったよ 開始時期がタルるートとそんな変わらないからなあろくブル ビーバップの流れにある最後のコテコテヤンキー漫画な気がする
165 18/04/21(土)01:52:13 No.499068274
成人式だけおかしな恰好する人たちになってるもんな全国大体
166 18/04/21(土)01:52:21 No.499068305
ガチの貧困層の不良漫画だとギャングースがエグかったな 載ってたのは青年誌だけど
167 18/04/21(土)01:52:34 No.499068363
チーマーと絡むシーン読みやすさが凄いな
168 18/04/21(土)01:52:35 No.499068366
金にならないアホなことをやってるのがヤンキーでスウェット着てるイメージ 非合法な手段で利益得ようとしてるのが半グレでホストとかも含まれてるイメージ
169 18/04/21(土)01:53:05 No.499068442
ちなみにちょっと前に話題になった池袋連合を率いていた元ヤンを自称する絵本作家のぶみさんは 元関東連合の人から「いやそんな奴知らないけど俺が知らないだけかも」って言われてた
170 18/04/21(土)01:53:36 No.499068538
高校生で不良だったら今もう一発退学だからね 学ラン着て暴れるシチュエーションが日本のどこにもなくなっちった スレ画も現代だと親に甘えながら不良ごっこして働くこともやりたくないだけだから
171 18/04/21(土)01:54:04 No.499068663
>関東連合はマフィア寄りって感じなのかな 本職のヤクザがいてヤンキーや族はあくまでアマチュアなんだけど関東連合は自分達で独自のバックを用意して独立勢力になった感じ
172 18/04/21(土)01:54:28 No.499068760
番長システムって実際にあったのか気になる
173 18/04/21(土)01:55:02 No.499068907
>>マガジンのタイムスリップヤンキー漫画は10年前に戻ってるだけだから00年代にもうヤンキーとかいねーだろと言いたくなるけどまあそのへん気にしても仕方ない >でも栃木の魅力は?ないんだなそれがの人も10年くらい前じゃない? 10年くらい前に専門学校行ってたんだけど栃木出身のヤンキー居たわ…金髪のリーゼントで犬の絵のジャージきてた
174 18/04/21(土)01:55:07 No.499068916
ケツ持ちいる時点でステレオな格好いいヤンキーからは外れてる
175 18/04/21(土)01:55:08 No.499068926
>ヤンキーってバトルイベント起こしやすくていいよね… いいけどインフレすると巨悪のステージがヤクザとかになっていってつまんねってなる
176 18/04/21(土)01:55:11 No.499068935
関東連合はカワナっていうアホの親父がなかなかの大物だったけどそいつ親が死んだら逮捕されちゃったな タクシーの運転手なぐって金盗んだとかで 昔なら逮捕されなかったのに
177 18/04/21(土)01:55:11 No.499068938
関東連合については潰れたのかそうでないのかはっきりしない 今でもその名前を出してくる人間が居るし
178 18/04/21(土)01:55:37 No.499069051
>スケバンって実際にあったのか気になる
179 18/04/21(土)01:55:38 No.499069055
>いいけどインフレすると巨悪のステージがヤクザとかになっていってつまんねってなる ヤクザから巨悪のステージが傭兵になった漫画があるぞ!
180 18/04/21(土)01:56:10 No.499069183
>関東連合については潰れたのかそうでないのかはっきりしない >今でもその名前を出してくる人間が居るし あれもう自称山口組みたいなもんだ
181 18/04/21(土)01:56:11 No.499069187
>今でもその名前を出してくる人間が居るし 海老蔵のときなんか話題になったの覚えてるわ
182 18/04/21(土)01:56:34 No.499069275
縦のつながりが中心なのがツッパリで 横のつながりが中心なのがチーマーなのかなって今思いついた
183 18/04/21(土)01:57:00 No.499069356
関東連合自体は構成員がみんな大人になったからかなり昔に消滅してるからな
184 18/04/21(土)01:57:12 No.499069403
まずあちらの人達の認識からすると ワルぶってればヤンキーだと認められるわけじゃなくて どっかの組織に所属してないと認めてもらえないらしい だから元ヤンって触れ込みの芸能人もその手の人達から裏を取られる
185 18/04/21(土)01:57:23 No.499069439
大阪に行くと不良みたいなあんちゃんばかりだから わかんね
186 18/04/21(土)01:57:50 No.499069548
大阪はおばちゃんすら不良ファッションだからな ヒョウ柄とか着ないよ
187 18/04/21(土)01:58:00 No.499069610
>番長システムって実際にあったのか気になる 団塊の世代だった親父はあったと言ってた イジメ問題について昔の不良は弱い者イジメする暇あるならライバル校と喧嘩してたと言ってた
188 18/04/21(土)01:58:08 No.499069634
>大阪に行くと不良みたいなあんちゃんばかりだから >わかんね なんやケンカけ すけだちするでえ!
189 18/04/21(土)01:58:27 No.499069678
>大阪に行くと不良みたいなあんちゃんばかりだから >わかんね しずるや野生爆弾の素行が不良にしか見えないけどあれは「大阪での一般的な元気な若者」みたいだし よくわからない
190 18/04/21(土)01:58:32 No.499069691
森田と北条は当時から育てますデビューさせますみたいなアシ募集の仕方してたけど 今の白い漫画を思えばアシに任せる比重もでかかったんだろうな
191 18/04/21(土)01:58:41 No.499069718
ヤンキー漫画のツッパってはいるけど年少には行きたくねーよーみたいなみみっちさ好き
192 18/04/21(土)01:58:53 No.499069756
野生爆弾は兵庫の尼崎だろ