虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

来年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/20(金)23:43:33 No.499037420

来年の新ライダーが噂どおりディケイドみたいな話だったら アマゾンズの世界とかに行ったりするんだろうか

1 18/04/20(金)23:44:50 No.499037730

いくらこいつでも救えるものと救えないものがあるぞ

2 18/04/20(金)23:44:59 No.499037768

ここがビルドの世界か

3 18/04/20(金)23:45:43 No.499037975

噂も何も商標の奴はガセで確定したじゃねぇか

4 18/04/20(金)23:47:20 No.499038357

ディケイドって割と通りすがった時に発生してる短期的問題をチャカチャカ片付けるだけで 長期的問題についてはその世界に任せるみたいなスタンスだし… たまに鳴滝が手を出して世界崩壊に繋がる問題に変えた時はきちんと処理するけど

5 18/04/20(金)23:47:32 No.499038413

リイマジされて親子で戦うジンとチヒロが見たい

6 18/04/20(金)23:48:28 No.499038648

邪悪なアマゾンの親玉にされるチヒロとそれに立ち向かう綺麗なジンさん

7 18/04/20(金)23:48:39 No.499038691

>リイマジされて親子で戦うジンとチヒロが見たい アマゾーン!HP10000!

8 18/04/20(金)23:49:08 No.499038817

今のもやしはジンガに引っ張られすぎてTVで主人公できる様な感じじゃないよ

9 18/04/20(金)23:52:21 No.499039618

あれから10年も経ってすっかりディケイドがかっこよく見えるようになってしまった

10 18/04/20(金)23:53:19 No.499039844

>アマゾーン!HP10000! http://www.b-boys.jp/series/rider/topics/detail/242/ ほぼ公式側からあれはちょっと…みたいな発言が出たの初めて見た

11 18/04/20(金)23:53:45 No.499039967

どんなデザインでもだいたい好意的に見れるようになった エグゼイドはやっぱりちょっと最初だけきつかった

12 18/04/20(金)23:55:54 No.499040462

見返すと1話1話は面白いわディケイド 鳴滝が伏線めいたことを言ってるの見るとなんとも言えない気持ちになるが

13 18/04/20(金)23:56:51 No.499040694

アギトの世界はマジ屈指の出来 響鬼の世界のセッションも「これこれ!」って感じだったし

14 18/04/20(金)23:57:17 No.499040786

よく見るのはアマゾン回と最終回以外は好きって意見

15 18/04/20(金)23:58:43 No.499041107

怪人のデザインもちゃんとそれぞれの特徴を掴んでていいよな

16 18/04/20(金)23:59:08 No.499041195

アマゾンの世界の展開の不条理さは昭和リスペクトなんじゃないかとさえ思う

17 18/04/20(金)23:59:31 No.499041272

多分ネガの世界はダークライダーに思い入れある人には辛い 今で言えばレバロンとゲンムが別人に変身されて薙ぎ倒されるようなもんだし

18 18/04/21(土)00:01:30 No.499041700

アマゾン知らないから言えるけど十面鬼VSディケイドは好きだったよ

19 18/04/21(土)00:01:38 No.499041743

>よく見るのはアマゾン回と最終回以外は好きって意見 大ショッカーさえいないことにすれば不満点なくまとまった気がしないでもない 鳴滝の正体が結局わからないとかそういうのは過去にも例がないわけじゃないし

20 18/04/21(土)00:01:45 No.499041765

ネガの世界はもう完全にバッドエンドの世界でな...

21 18/04/21(土)00:03:29 No.499042119

リュウガオーガダブトが襲ってくるって絵面はいいんだけど変身するやつらがなぁ…

22 18/04/21(土)00:05:03 No.499042492

ネガの世界は全体的に訳わからんからな…

23 18/04/21(土)00:05:35 No.499042647

ディケイド十面鬼はラスボスにふさわしいナイスなデザインだったのになあ

24 18/04/21(土)00:05:48 No.499042698

響鬼世界は肝心の響鬼が太鼓状態だったことを除けば完璧

25 18/04/21(土)00:05:49 No.499042705

おとやんが死んでないのがマジでわからん…

26 18/04/21(土)00:06:25 No.499042833

でもあの何とも言えない不気味な感じは好きだよネガの世界

27 18/04/21(土)00:06:52 No.499042915

パラドキサはトライアルFと確かに似ていて設定的には合ってるんだけど他のカテゴリーKと比べると地味

28 18/04/21(土)00:06:54 No.499042925

>どんなデザインでもだいたい好意的に見れるようになった >エグゼイドはやっぱりちょっと最初だけきつかった エグゼイドは初見でレベル2デザインに困惑してからのレベル1の存在で頭がショートしたな… ただ結果的に演出や脚本と上手く噛み合ったことで歴代でもトップクラスに好きなライダーになった あの流れのお陰で多分今後はどんなデザインが来ても食わず嫌いはしないと誓える

29 18/04/21(土)00:07:09 No.499042967

>おとやんが死んでないのがマジでわからん… 士を破壊者にしたい世界側の刺客だったなら再登場しろよなあ

30 18/04/21(土)00:08:20 No.499043229

ディケイドに物語はないで全部済ませたのでおとやん死のうが死ぬまいが関係ない

31 18/04/21(土)00:08:23 No.499043240

ダークディケイドと関係ありそうなんだよなネガの世界

32 18/04/21(土)00:08:36 No.499043289

>ディケイド十面鬼はラスボスにふさわしいナイスなデザインだったのになあ 各ライダーに対応した反射技持ってるのを見て じゃあライダー以外はどうだ?って烈火大斬刀使う展開を期待してました…

33 18/04/21(土)00:09:02 No.499043387

>多分ネガの世界はダークライダーに思い入れある人には辛い >今で言えばレバロンとゲンムが別人に変身されて薙ぎ倒されるようなもんだし バロンは既に4号でモブ敵になってるから…

34 18/04/21(土)00:09:03 No.499043392

>ディケイドに物語はないで全部済ませたのでおとやん死のうが死ぬまいが関係ない 物語があったから復活したんだろ?

35 18/04/21(土)00:09:05 No.499043402

良くも悪くも白倉らしい番組だし大森Pが作るなら全然別方向になるんじゃないかと思う

36 18/04/21(土)00:09:16 No.499043441

毎週お祭りみたいで楽しかったなあ

37 18/04/21(土)00:09:51 No.499043564

ネガの世界はネガ電王が出なかったのだけが不満

38 18/04/21(土)00:09:59 No.499043586

>おとやんが死んでないのがマジでわからん… 士=大ショッカーの首領がおかしくなったって他の大ショッカーのいる世界に言いふらしたと思ってる

39 18/04/21(土)00:10:27 No.499043687

ネガ世界は強化アイテム貰っただけでホントに何もなかったな…

40 18/04/21(土)00:11:10 No.499043834

ネガは玩具遊び的な感覚がある 他も似たようなもんだけど

41 18/04/21(土)00:11:16 No.499043864

正直最終回見終えたときはどう劇場版でオチ付けるのかワクワクしてた 最初の構想だとどうなってたのかそこだけ気になる

42 18/04/21(土)00:11:29 No.499043913

>よく見るのは前半は好きって意見

43 18/04/21(土)00:11:32 No.499043930

>ネガの世界はネガ電王が出なかったのだけが不満 不満も何もネガ電王のスーツがこの世に存在しないからTVの予算じゃ出せねぇ

44 18/04/21(土)00:13:12 No.499044327

>>ネガの世界はネガ電王が出なかったのだけが不満 >不満も何もネガ電王のスーツがこの世に存在しないからTVの予算じゃ出せねぇ 横からだが幽汽出しゃよかったんだ

45 18/04/21(土)00:13:14 No.499044339

ネガ電王はスーツ作らないでなんでわざわざあんな事やったんだろ

46 18/04/21(土)00:13:17 No.499044352

最終回とビギンズナイトは別々の二本立てだとばかり思ってたから繋げ方がメチャクチャ過ぎて唖然とした

47 18/04/21(土)00:13:43 No.499044436

でも東映東映は好きか嫌いかで言ったら好き

48 18/04/21(土)00:14:26 No.499044589

色調変化させるのは時間さえあれば予算全然いらねえからなネガ電王

49 18/04/21(土)00:14:28 No.499044592

前半とウィザードの最終回は好きだよ

50 18/04/21(土)00:14:40 No.499044634

東 東 映 映

51 18/04/21(土)00:15:11 No.499044758

客演したときはいい仕事する

52 18/04/21(土)00:15:16 No.499044775

もしドライブの世界やったらゴルドドライブ出せないなダークドライブもか

53 18/04/21(土)00:15:50 No.499044924

>ディケイドに物語はない これ勘違いしてる人多いのはどういうこったろ

54 18/04/21(土)00:15:52 No.499044934

通りすがりの 二人で一人の 仮面ライダーだ!

55 18/04/21(土)00:16:20 No.499045054

色んなスーアクさん見れて楽しかったよ

56 18/04/21(土)00:16:35 No.499045115

ダークディケイドの登場は今でも待ってるよ

57 18/04/21(土)00:17:38 No.499045359

>色んなスーアクさん見れて楽しかったよ クウガの人NHKで特集されたのに止めちゃったんだよな…

58 18/04/21(土)00:18:55 No.499045719

>クウガの人NHKで特集されたのに止めちゃったんだよな… 止めたっつーか1年縛られるのがNGなだけだよ

59 18/04/21(土)00:19:30 No.499045858

何気に士と翔ちゃん仲良いよね

60 18/04/21(土)00:19:37 No.499045880

>もしドライブの世界やったらゴルドドライブ出せないなダークドライブもか どっちももうなくなっちゃったの?

61 18/04/21(土)00:20:19 No.499046067

>これ勘違いしてる人多いのはどういうこったろ 当時のディケ叩きで視聴者馬鹿にしやがった!ってさんざん便利に使われたフレーズだから… 当時から「いやむしろ逆の意味じゃ…」って言ってた奴はいたが黙殺された

62 18/04/21(土)00:20:38 No.499046162

すぅーぱーだいせつだーん

63 18/04/21(土)00:21:48 No.499046476

ダブルてつおがみれただけでも満足

64 18/04/21(土)00:23:29 No.499046962

ショウタロウ エイジ ゲンタロウ ハルト コウタ シンノスケ タケル エム セント こうなるのかな?

65 18/04/21(土)00:23:46 No.499047054

>すぅーぱーだいせつだーん すっかりヒモタレントが板についたな… 嫁が病気で大変らしいけど

66 18/04/21(土)00:23:59 No.499047118

ウィザードの世界はもう攻略済みなんだぜ

67 18/04/21(土)00:24:12 No.499047166

>ハルト これはもう既にいるんだよな…

68 18/04/21(土)00:24:25 No.499047235

>タケル 待って変わってない

69 18/04/21(土)00:24:36 No.499047279

でも平成二期って世界観繋がってるんじゃないの? まぁそこら辺は無視すれば良いか

70 18/04/21(土)00:24:38 No.499047287

最近のノリ的にリマジじゃなくてちゃんと本物で呼べる人を呼ぶと思うよ

71 18/04/21(土)00:24:45 No.499047320

>こうなるのかな? タケル殿というかゴースト世界はみんな元からカタカナ表記だな

72 18/04/21(土)00:24:48 No.499047336

ォエージとかハルトさんとかカタカナで書かれても区別にならない

73 18/04/21(土)00:25:46 No.499047570

>最近のノリ的にリマジじゃなくてちゃんと本物で呼べる人を呼ぶと思うよ ブレイドとか本物と並べてもいいんだ…

74 18/04/21(土)00:25:49 No.499047582

二期ライダーのFFRは見たい

75 18/04/21(土)00:25:51 No.499047588

>でも平成二期って世界観繋がってるんじゃないの? >まぁそこら辺は無視すれば良いか 平成1期の時点で電王以外本編と無関係なパラレル世界しか輪姦ってないんだし気にすることはない

76 18/04/21(土)00:26:07 No.499047646

エイジはそれこそ進兄さんの息子もいるからめちゃくちゃややこしい

77 18/04/21(土)00:26:56 No.499047833

>二期ライダーのFFRは見たい ドライブはトライドロンにゴーストはパーカーにエグゼイドはマキシマムになりそうだ

78 18/04/21(土)00:26:59 No.499047847

久し振りに平成昭和見返したけど実際に共演するのは初めてな士とたっくんが当たり前のように顔見知りなのが何か好き 色々旅してるんだろうか

79 18/04/21(土)00:27:10 No.499047895

>>これ勘違いしてる人多いのはどういうこったろ >当時のディケ叩きで視聴者馬鹿にしやがった!ってさんざん便利に使われたフレーズだから… >当時から「いやむしろ逆の意味じゃ…」って言ってた奴はいたが黙殺された 映画見るのってなんだかんだハードル高いから見てないけどとりあえず叩くかって人多いんじゃない?

80 18/04/21(土)00:27:19 No.499047935

リイマジが気になるのは鎧武とビルド 世界観からして異質だし

81 18/04/21(土)00:27:35 No.499047992

定期的に客演するからディケイドからもうすぐ10年っていう感覚が全然ないわ

82 18/04/21(土)00:27:44 No.499048040

>最近のノリ的にリマジじゃなくてちゃんと本物で呼べる人を呼ぶと思うよ パラレル世界行くんだからむしろ本物が演じる方が不自然じゃないかな…

83 18/04/21(土)00:27:55 No.499048091

>ショウタロウ >エイジ >ゲンタロウ >ハルト >達也 >コウタ >シンノスケ >タケル >エム >セント >こうなるのかな?

84 18/04/21(土)00:28:00 No.499048103

つーかつくづく それまで全然客演しなかったからこその夢のお祭りだったんだなあ…って思うわ 今更二期の面子が本人で集まってもなんか毎年の事みたいな感覚がぬぐえない

85 18/04/21(土)00:28:08 No.499048148

ハルカとチヒロも入れてあげて

86 18/04/21(土)00:28:13 No.499048171

>どっちももうなくなっちゃったの? 確かプロトドライブに戻ったはず

87 18/04/21(土)00:28:31 No.499048275

>リイマジが気になるのは鎧武とビルド >世界観からして異質だし セントじゃなくてタクミが出てきたりして

88 18/04/21(土)00:28:46 No.499048353

ディケイドと違って1年やるのは確実だろうけどどうなるんだろうねホント 準備は大分前からしてるようだけどさ

89 18/04/21(土)00:29:06 No.499048441

>セントじゃなくてタロウが出てきたりして

90 18/04/21(土)00:29:18 No.499048485

>セントじゃなくてタクミが出てきたりして タロウかもしれない

91 18/04/21(土)00:29:33 No.499048562

「」が今度は10年後に活躍する第3期ライダーが次々と登場するって案を出しててちょっと感心した

92 18/04/21(土)00:29:51 No.499048643

平ジェネファイナルで満足しちゃったところはあるよね 財団X絡みの話だったのに結局根幹には触れずにビルドの1エピソード的な感じだったのはちょっとアレだったけど…

93 18/04/21(土)00:29:55 No.499048659

その次がどうなるか気になる

94 18/04/21(土)00:29:58 No.499048673

じゃあこうしましょう 平成一期と平成二期のライダー達が対立し戦う!!

95 18/04/21(土)00:30:10 No.499048730

とりあえずどんな内容であれディケイド本人がどこかで登場して欲しいなって思う

96 18/04/21(土)00:30:10 [響鬼の世界] No.499048732

>パラレル世界行くんだからむしろ本物が演じる方が不自然じゃないかな… うn…

97 18/04/21(土)00:30:28 No.499048807

>今更二期の面子が本人で集まってもなんか毎年の事みたいな感覚がぬぐえない まぁ…お腹一杯だよねもう…

98 18/04/21(土)00:30:28 No.499048810

>つーかつくづく >それまで全然客演しなかったからこその夢のお祭りだったんだなあ…って思うわ >今更二期の面子が本人で集まってもなんか毎年の事みたいな感覚がぬぐえない これ以降特別な時にやるんじゃなく戦隊宇宙刑事他東映ヒーロー巻き込んでどんどん増やしてったからな お祭り感は確かにあるけどプレミア感は無いよね…

99 18/04/21(土)00:31:09 No.499049011

>つーかつくづく >それまで全然客演しなかったからこその夢のお祭りだったんだなあ…って思うわ >今更二期の面子が本人で集まってもなんか毎年の事みたいな感覚がぬぐえない それでもフィリップやら含めて全員が一堂に集結したら感動すると思う 個人的にはディケイドの二話完結形式でそれぞれ本人の世界旅して欲しいけど

100 18/04/21(土)00:31:16 No.499049057

>平ジェネファイナルで満足しちゃったところはあるよね ビルドの次のライダーで安易にオールスターやる気ないから 映画でやっといたって感じかもしれんね

101 18/04/21(土)00:31:16 No.499049059

>じゃあこうしましょう >平成一期と平成二期のライダー達が対立し戦う!! 対立要素がなければよかったとか言われるやつだろそれ!

102 18/04/21(土)00:31:25 No.499049101

ダブルみたいに原点回帰がいいんじゃねぇか

103 18/04/21(土)00:31:33 No.499049130

別にリマジのキャラ自体はいいキャラ多かったしなあ むしろオリキャスの渡や剣崎が?ってなった

104 18/04/21(土)00:31:39 No.499049150

>世界観からして異質だし 争奪戦とか国が3つに分かれて争ってるとかそんなんだろうな

105 18/04/21(土)00:31:45 No.499049178

平ジェネFINALで一時的とはいえ世界と世界ぶつけちゃったしなあ

106 18/04/21(土)00:32:07 No.499049282

オールスターもの流行したし ディケイド使ったスパロボみたいなのもっと出てもいいと思ったがそうでもなかったな

107 18/04/21(土)00:32:31 No.499049390

ただまたディケイドと同じ事されても素直に楽しめるかなとは思う ディケイド見てた当初だって通りすがった際の内容が全部よかったわけじゃないし

108 18/04/21(土)00:32:57 No.499049516

>じゃあこうしましょう >平成一期と平成二期のライダー達が対立し戦う!! なんか見たことある! まぁ真面目にやってくれるならそれもありかもしれないけど…

109 18/04/21(土)00:33:02 No.499049541

>それでもフィリップやら含めて全員が一堂に集結したら感動すると思う そういう意味ではこの間の映画で福士君があの髪型で出てきたのは本当にびっくりしたよ 嬉しすぎて映画見に行った

110 18/04/21(土)00:33:28 No.499049669

むしろまだ忘れられてなくて驚いたわ財団X

111 18/04/21(土)00:33:54 No.499049813

本当の商標とか明らかになるのいつ頃なんだろうね

112 18/04/21(土)00:33:55 No.499049819

財団Xで一時期から全然出てこなくなったもんね

113 18/04/21(土)00:34:02 No.499049850

敵が平成一期ライダーの力で戦うディケイド的な奴でこちらは平成二期ライダーの力で戦う どうです?

114 18/04/21(土)00:34:35 No.499050029

ライダーはもう10年続くのかな…ネタ的にもどこかで区切らないとかなり厳しくなってきてると思うけど

115 18/04/21(土)00:34:52 No.499050136

>敵が平成一期ライダーの力で戦うディケイド的な奴でこちらは平成二期ライダーの力で戦う >どうです? 3号ライダーが昭和の力を使うんだな

116 18/04/21(土)00:35:02 No.499050179

>むしろまだ忘れられてなくて驚いたわ財団X 去年もいたかんな!

117 18/04/21(土)00:35:13 No.499050231

ディケイド対ゴーカイレッドはすごいよかったけどフィフティーンはなんだかコレジャナイ感が拭えなかった

118 18/04/21(土)00:35:25 No.499050289

>敵が平成一期ライダーの力で戦うディケイド的な奴 十五

119 18/04/21(土)00:35:59 No.499050474

>ライダーはもう10年続くのかな…ネタ的にもどこかで区切らないとかなり厳しくなってきてると思うけど むしろ共通点がベルト使うくらいしかないからネタは問題なくね? 世代交代しない系じゃないし

120 18/04/21(土)00:36:08 No.499050503

主人公がクソ弱くて毎回過去ライダーに特訓させられて強くなってく これだ

121 18/04/21(土)00:36:23 No.499050583

エグゼイドやビルドみたいの作れるならネタ切れなんて心配してないけどなあ

122 18/04/21(土)00:36:28 No.499050606

「」が出す提案全部もう使われてる…

123 18/04/21(土)00:36:47 No.499050700

ネタ切れよりスーアクさんの後継問題の方が深刻そう

124 18/04/21(土)00:36:50 No.499050719

平成三期の前に平成自体が終わりそうだからな…

125 18/04/21(土)00:36:56 No.499050752

>ライダーはもう10年続くのかな…ネタ的にもどこかで区切らないとかなり厳しくなってきてると思うけど 戦隊はひとつのモチーフで作品作れるけどライダーは2つ以上要素混ぜてることが多いから そこを作ってる側の負担とするか可能性と感じるかだな

126 18/04/21(土)00:37:27 No.499050939

>エグゼイドやビルドみたいの作れるならネタ切れなんて心配してないけどなあ 新しい人どんどん取り入れてるしむしろこれからの作品がどうなるかわからなくて面白くなりそうだよね

127 18/04/21(土)00:38:01 No.499051134

一応ラスボスへの資金援助という名目でならこれまでの作品の裏で暗躍してたっていうのはまだ通るのか財団X どいつもこいつもお金使い込むやつらばっかりだったしな…

128 18/04/21(土)00:38:04 No.499051145

パワレンも何か変わるらしいし大変だね

129 18/04/21(土)00:38:06 No.499051151

というか別に昔のライダーと 同じモチーフやっても問題ないくらい続いてきてるからな…

130 18/04/21(土)00:38:27 No.499051229

>ネタ切れよりスーアクさんの後継問題の方が深刻そう 一応アマゾンズで新しい主人公張れる人は見つけ出せたから…

131 18/04/21(土)00:38:38 No.499051294

>というか別に昔のライダーと >同じモチーフやっても問題ないくらい続いてきてるからな… っていうかカブトムシモチーフなんか何回やったことか

132 18/04/21(土)00:38:45 No.499051326

二期になってから脚本をいろんな人にやらせてるのはまだまだ先を見据えてるからだと思うよ

133 18/04/21(土)00:39:22 No.499051459

>というか別に昔のライダーと >同じモチーフやっても問題ないくらい続いてきてるからな… 重要なのはテーマの方だなとアマゾンズで思った

134 18/04/21(土)00:39:30 No.499051493

>平成三期の前に平成自体が終わりそうだからな… 平成ライダーに一旦区切り付けるには絶好のタイミングよね 事前に年号変わるのがわかってるから仕込み期間も取れるし

135 18/04/21(土)00:39:50 No.499051583

いろんな人にやらせるのはいいけどジェネシスみたいなことになるのは勘弁な

136 18/04/21(土)00:40:00 No.499051643

東映今どうなってんだろう

137 18/04/21(土)00:40:17 No.499051742

何か仕掛けるには格好のタイミングではあるけど だからこそ堅実に行くのもしょうがないタイミングでもある

138 18/04/21(土)00:40:49 No.499051893

>二期になってから脚本をいろんな人にやらせてるのはまだまだ先を見据えてるからだと思うよ 一期の困った時の井上頼みみたいのもいつまでも続くもんじゃないしね

139 18/04/21(土)00:41:20 No.499052059

次のライダーが記念作品だけあってガチガチだからビルドは何でもありで色々ぶち込んだとは大森Pが言ってたな

↑Top