虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/20(金)22:08:57 夜はまもの のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/20(金)22:08:57 No.499008285

夜はまもの

1 18/04/20(金)22:10:29 No.499008801

うーちゃんろんちゃん

2 18/04/20(金)22:12:09 No.499009326

あらかわ

3 18/04/20(金)22:13:26 No.499009669

わぁ

4 18/04/20(金)22:13:36 No.499009733

うーろんちゃん

5 18/04/20(金)22:14:46 No.499010097

あたらしい姫ひさしぶりに見た!

6 18/04/20(金)22:15:46 No.499010423

かわいい でかい

7 18/04/20(金)22:16:44 No.499010748

うーさん ろんさん ちゃんさん

8 18/04/20(金)22:16:46 No.499010756

ウーロン茶でお供が鳥と龍というのが好き

9 18/04/20(金)22:17:41 No.499011060

鳥大きくない?

10 18/04/20(金)22:19:01 No.499011477

>うーちゃんろんちゃん ちゃちゃん

11 18/04/20(金)22:19:28 No.499011621

人気だと嬉しくなっちゃう

12 18/04/20(金)22:22:27 No.499012583

>鳥大きくない? あまり おきゃくさんは みえません

13 18/04/20(金)22:24:31 No.499013339

影になるのね

14 18/04/20(金)22:25:18 No.499013589

おうおう誰に断ってここで商売してるんだぁ!?

15 18/04/20(金)22:25:55 No.499013775

>鳥大きくない? 神話の烏は太陽黒点だからこれでも控えめ

16 18/04/20(金)22:26:42 No.499014029

>おうおう誰に断ってここで商売してるんだぁ!? ぬっ

17 18/04/20(金)22:27:53 No.499014527

黒烏龍

18 18/04/20(金)22:28:35 No.499014785

反省してくださーい!

19 18/04/20(金)22:28:51 No.499014880

反 省 中

20 18/04/20(金)22:31:20 No.499015735

>神話の烏は太陽黒点だからこれでも控えめ そうなの?!

21 18/04/20(金)22:34:33 No.499016855

気にしたことなかったけどウーって鳥じゃなくて烏か

22 18/04/20(金)22:43:09 No.499020070

カウかなんかか

23 18/04/20(金)22:46:34 No.499021211

>古代の中国では、太陽に「カラス」が住んでいるとした。これは肉眼黒点と呼ばれる、肉眼で見ることができる面積数千キロメートルの太陽表面の黒点を観察したものと思われる。肉眼黒点は、日食や日没など太陽光が減光された際に稀に見られる現象であり、大きな黒点であれば肉眼で観測できる。この黒点が観測する度に移動していることから、カラスなどの動物が住んでいると思われていた。なお、この太陽に住むカラスの話は、日本の「八咫烏(やたがらす)」伝説の基にもなっている

24 18/04/20(金)22:47:06 No.499021405

无ですって

25 18/04/20(金)22:52:35 No.499023341

どこまで行くの?

26 18/04/20(金)22:57:18 No.499024761

暑いなーって時に超巨大うーちゃんが日陰を作ってくれる やり過ぎると農家の皆さんに怒られる

27 18/04/20(金)22:58:36 No.499025091

ろんちゃんはたまにパギャースする

28 18/04/20(金)22:58:50 No.499025161

鳥でなくいや鳥だけど烏ってちゃんと書かれてると思う

29 18/04/20(金)22:59:27 No.499025347

ここは可愛いしかない世界

30 18/04/20(金)23:05:00 No.499026913

昔の人は良く黒点なんて肉眼で見ようと思ったな

↑Top