虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/20(金)17:07:09 9Xf.e9cI No.498942245

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/04/20(金)17:13:00 No.498942960

    怖すぎる

    2 18/04/20(金)17:13:54 No.498943071

    サスペンスだ

    3 18/04/20(金)17:14:47 No.498943175

    殺され…?

    4 18/04/20(金)17:15:01 7K/UCCHQ No.498943221

    死人がでとるんやで

    5 18/04/20(金)17:15:07 No.498943233

    死んでるってことにすれば大体は追跡諦めるからでしょ

    6 18/04/20(金)17:15:47 No.498943308

    所有者が死んでる鯖を勝手に動かしてる時点で相当にやばいなこれ

    7 18/04/20(金)17:15:47 No.498943310

    オオオ イイイ

    8 18/04/20(金)17:16:08 No.498943349

    ねえこれ以上首突っ込んだら死なない?

    9 18/04/20(金)17:16:51 No.498943445

    中国かと思ったけどロシア案件?

    10 18/04/20(金)17:17:28 No.498943523

    実際観るとNHK側も本当に死んだかどうかもインタビュー受けた父親とされる人も事実かどうか裏を取ってる感じじゃないんだよね あの部分に関してはもうちょっと取材しろと思ったけど放送に間に合わなかったんだろうか

    11 18/04/20(金)17:18:06 No.498943615

    本当にこういうサイトって資金源になってんだな

    12 18/04/20(金)17:18:20 No.498943640

    じゃあ…このクマは…いったい…

    13 18/04/20(金)17:18:23 No.498943650

    いろんな国経由してて合法だとか言ってた割に始める前から逃げる準備してるじゃねえかってなった

    14 18/04/20(金)17:18:24 No.498943653

    おそロシア

    15 18/04/20(金)17:19:20 No.498943747

    映画化決定

    16 18/04/20(金)17:19:24 No.498943758

    >あの部分に関してはもうちょっと取材しろと思ったけど スタッフに死人が出る前に逃げたんじゃね

    17 18/04/20(金)17:19:31 No.498943770

    思ったとおり裏社会のシノギだった

    18 18/04/20(金)17:19:37 No.498943789

    国営放送で宣伝してもらうクマ

    19 18/04/20(金)17:19:37 No.498943790

    日本の893レベルじゃない もっととんでもないやつじゃないか

    20 18/04/20(金)17:19:40 No.498943794

    死んだ人間は罰せられない…!

    21 18/04/20(金)17:19:51 No.498943816

    北朝鮮のフロント企業といい 登記や実在店舗じゃさっぱりわからんな

    22 18/04/20(金)17:20:14 No.498943869

    君にはこのサイトを運営してもら上で必要な事がある…それは死んでもらう事だ… なに本当に命を絶つという訳じゃあないんだ…あくまで戸籍上…この世に存在しない人間として生き続けるだけでいいんだ…

    23 18/04/20(金)17:20:17 No.498943873

    「ここには 人間なんていないよぉ!!」

    24 18/04/20(金)17:20:20 No.498943882

    このロシアの組織を敵に回すとはな…ヤポンスキーよ

    25 18/04/20(金)17:20:28 No.498943890

    ロシアとか北朝鮮の金稼ぎだったのかもな

    26 18/04/20(金)17:20:31 No.498943896

    >いろんな国経由してて合法だとか言ってた割に始める前から逃げる準備してるじゃねえかってなった そこまで念入りにしてるってことはカタギじゃないかもしれない

    27 18/04/20(金)17:20:45 No.498943937

    ウクライナでどうこうならそりゃおそろしあ

    28 18/04/20(金)17:21:35 No.498944066

    おそロシア

    29 18/04/20(金)17:21:55 No.498944119

    つまり人工知能

    30 18/04/20(金)17:22:07 No.498944146

    ヤクザさんはあの手この手で稼いでかないといけなくて大変だなあ

    31 18/04/20(金)17:22:25 No.498944197

    >いろんな国経由してて合法だとか言ってた割に始める前から逃げる準備してるじゃねえかってなった いつまでも通じる商売じゃないのはわかりきってるしそれは当たり前なのでは

    32 18/04/20(金)17:22:49 No.498944242

    熊ってそういう…

    33 18/04/20(金)17:22:55 No.498944253

    まさかふたばのサーバーも

    34 18/04/20(金)17:23:10 No.498944279

    追跡逃れる為に死人名義で鯖使ってるとかでは

    35 18/04/20(金)17:23:30 No.498944314

    サーバーなんてどこの国でも関係ないんじゃなかったっけ? だからって日本人がやってるって証明になるわけじゃないけど

    36 18/04/20(金)17:24:20 No.498944437

    名義貸しってことだろ

    37 18/04/20(金)17:24:20 No.498944438

    やはりAIか

    38 18/04/20(金)17:24:22 No.498944446

    >いろんな国経由してて合法だとか言ってた割に始める前から逃げる準備してるじゃねえかってなった むしろここまで徹底してるのこえーよ

    39 18/04/20(金)17:24:46 No.498944504

    >追跡逃れる為に死人名義で鯖使ってるとかでは 死亡でいいと思うけど殺害…って

    40 18/04/20(金)17:25:01 No.498944530

    東欧かよ どーせ東南アジアなんでしょとか思ってたすみません

    41 18/04/20(金)17:25:23 No.498944577

    https://www.youtube.com/watch?v=F_XO2FzX5ic https://www.youtube.com/watch?v=4X7sg8nvaC8 この辺の動画見た時も思ったけどやっぱ金になるならなんでもやるんだよね

    42 18/04/20(金)17:25:27 No.498944586

    ここまでやってりゃ 「合法クマー」とか煽れるか

    43 18/04/20(金)17:25:40 No.498944620

    ヒで煽ってたやつは誰なんで

    44 18/04/20(金)17:25:59 No.498944672

    >追跡逃れる為に死人名義で鯖使ってるとかでは そもそも本当に死んでるかも怪しいよね

    45 18/04/20(金)17:26:17 No.498944719

    >ヒで煽ってたやつは誰なんで 管理者役のいつでも切れる下っ端でしょ

    46 18/04/20(金)17:26:22 No.498944726

    アメリカ大統領選挙といい 東側のくにって情報技術とくいネー

    47 18/04/20(金)17:26:22 No.498944727

    ヒの奴はなりすましだよ

    48 18/04/20(金)17:26:46 No.498944787

    お前は誰だってクマに聞いてみたい

    49 18/04/20(金)17:27:06 No.498944831

    >ヒで煽ってたやつは誰なんで なりすましでしょ

    50 18/04/20(金)17:27:13 No.498944848

    ただの漫画違法アップロードじゃなく闇が深すぎる事案のような…

    51 18/04/20(金)17:27:14 No.498944850

    東側は著作権とかの意識が無くてやりたい放題なんやな

    52 18/04/20(金)17:27:19 No.498944862

    >スタッフに死人が出る前に逃げたんじゃね まあ件のウクライナの鯖屋自体はやばそうではあるんだろうけど村の運営者と直接は関係ないと思うからさっさと掃けた感じではあったけどね

    53 18/04/20(金)17:27:24 No.498944871

    日本政府が送り込んだニンジャが?

    54 18/04/20(金)17:27:36 No.498944901

    これ割と冗談抜きで他の国自体が絡んでない?

    55 18/04/20(金)17:27:48 No.498944923

    >東側は著作権とかの意識が無くてやりたい放題なんやな 主語がでかすぎる

    56 18/04/20(金)17:27:48 No.498944924

    海賊版サイトネタなんて世間ウケしないしサスペンス要素だけこれからメインになるんだろうな そういう意味じゃ勝ち逃げな気がする

    57 18/04/20(金)17:28:07 No.498944972

    中国とか景気良い国がやるわけねえよなとは思ってた

    58 18/04/20(金)17:28:11 No.498944981

    北の資金源だってけおりまくってる漫画家のヒが怖い 漫画は好きなんだけどね…

    59 18/04/20(金)17:28:18 No.498944998

    外国人が外国のサーバーに上げると国内法が適用できないから こういうのは大体外国籍取ってる奴がやってて本当にどうしようもない

    60 18/04/20(金)17:28:19 No.498945003

    普通に怖い…

    61 18/04/20(金)17:28:35 No.498945050

    ロシアと東欧はこういうことする

    62 18/04/20(金)17:28:47 No.498945074

    >これ割と冗談抜きで他の国自体が絡んでない? そんな大それたもんだったらもっとこそこそやっとるわ

    63 18/04/20(金)17:28:48 No.498945077

    マスコットの熊もその辺からパクってきたやつだし何だよ借り物ばかりじゃねーか

    64 18/04/20(金)17:29:01 No.498945116

    国籍が違ったらもうどうにもならんのか…

    65 18/04/20(金)17:29:06 No.498945130

    >中国とか景気良い国がやるわけねえよなとは思ってた いや本国から直接グレーな事やるのはただのアホだと思う

    66 18/04/20(金)17:29:35 No.498945207

    ヤボンスキーよ…ここで手を引いておけコフ… これ以上詮索すると北極海に浮かぶチョフ…

    67 18/04/20(金)17:29:48 No.498945233

    公式でツイッターしてないって書いてたから多分なりすましなんだうろけど しょっぴかれるかもしれないのによくやるよな

    68 18/04/20(金)17:30:02 No.498945267

    >マスコットの熊もその辺からパクってきたやつだし何だよ借り物ばかりじゃねーか そりゃコストかけずに儲けるのが目的だろうし…

    69 18/04/20(金)17:30:58 No.498945418

    そりゃ国が動かないと潰せないわけだ…

    70 18/04/20(金)17:31:14 No.498945459

    内容自体は前科持ちクラッカーがやってた後追いだけど 管理者が殺されてる…ってのは初耳だな

    71 18/04/20(金)17:31:16 No.498945467

    発信地が東欧だったってだけでどこが主導してたかとかはまだ分からない というかそこまで探り出すといよいよ探る側も探られる側も共に無傷じゃいられなくなる

    72 18/04/20(金)17:31:29 No.498945488

    >国籍が違ったらもうどうにもならんのか… 他所の国には法律がないとでも思ってんのか!

    73 18/04/20(金)17:31:41 No.498945517

    じゃあウクライナでヒットマン雇ってこのサーバー爆破すれば今度こそ完全沈黙?

    74 18/04/20(金)17:31:46 RE9943pw No.498945535

    >公式でツイッターしてないって書いてたから多分なりすましなんだうろけど >しょっぴかれるかもしれないのによくやるよな 反感持たせるのが狙いとしか思えない雑な煽りばっかりしてたしダークヒーローのつもりなんだろう

    75 18/04/20(金)17:31:47 No.498945538

    >いろんな国経由してて合法だとか言ってた割に始める前から逃げる準備してるじゃねえかってなった リスクヘッジは商売の基本だぞ

    76 18/04/20(金)17:31:54 No.498945564

    >内容自体は前科持ちクラッカーがやってた後追いだけど 後追いっていうか番組に出てたホワイトハッカーがそれだからまあ

    77 18/04/20(金)17:31:55 No.498945568

    もう死んで肉体がないから好き放題煽れたのか

    78 18/04/20(金)17:32:08 No.498945593

    >他所の国には法律がないとでも思ってんのか! 中国は無法地帯なイメージしかない

    79 18/04/20(金)17:32:24 No.498945624

    閲覧者のCPUリソースを使ったBTCマイニングがもっと効率よかったら広告代理店差し止めてもやめなかったんじゃないかな… そういう意味じゃネット時代の著作権法の穴はまだ開いたままだ

    80 18/04/20(金)17:32:28 No.498945634

    >>内容自体は前科持ちクラッカーがやってた後追いだけど >後追いっていうか番組に出てたホワイトハッカーがそれだからまあ cheenaデビューかよ

    81 18/04/20(金)17:32:43 No.498945672

    漫画村だと思ってたらロシア村とか絶対人死ぬやつじゃん

    82 18/04/20(金)17:32:52 No.498945693

    >中国は無法地帯なイメージしかない プーさんとジャイアンが許されないくらい厳しい

    83 18/04/20(金)17:33:05 No.498945724

    ネットに得意な弁護士とネットに得意な弁護士に粘着かけてたの両方が別の番組でててるんだな

    84 18/04/20(金)17:33:18 No.498945758

    この前出てた運営してる人は無関係だったのか…

    85 18/04/20(金)17:33:31 No.498945787

    ウクライナならロシアか 日本に近い中国北挑戦のパターンもある

    86 18/04/20(金)17:33:33 No.498945791

    ロシア、クマ、プーさん…

    87 18/04/20(金)17:34:02 No.498945858

    奴さん死んだよ

    88 18/04/20(金)17:34:21 No.498945901

    >北の資金源だってけおりまくってる漫画家のヒが怖い >漫画は好きなんだけどね… 何も知らずにまさはるに傾倒するアホって論理的に面白い漫画描けるの?

    89 18/04/20(金)17:34:29 No.498945917

    このゆるキャラは誰がデザインしたんだよ!

    90 18/04/20(金)17:34:42 No.498945947

    こんだけ大ごとになってるのにさらに煽ったり優良のとか つくったりしてたんでしょ?どう考えても捕まらないって 人たちがかかわってるとしか思えない

    91 18/04/20(金)17:34:53 No.498945977

    ロシアの熊

    92 18/04/20(金)17:35:00 No.498945997

    忘れがちだけどスウェーデンだかのゲートウェイ会社もかなりヤバイ

    93 18/04/20(金)17:35:03 No.498946006

    >このゆるキャラは誰がデザインしたんだよ! ラインのスタンプのパクリ

    94 18/04/20(金)17:35:06 No.498946014

    ゴルゴにサーバーの破壊を依頼しよう

    95 18/04/20(金)17:35:34 No.498946084

    個人ブログで管理者日本人じゃねとか分析してたけど結局ウソだったか

    96 18/04/20(金)17:35:36 No.498946088

    まあここに広告出してる奴らも合法って顔しつつここの実態知ってて提供してるからな

    97 18/04/20(金)17:35:36 No.498946089

    霊界からツイッターやってたのか

    98 18/04/20(金)17:35:43 No.498946112

    とりあえず作家と出版社にちゃんと利益が行く環境を作る方を優先したほうがいいんじゃないかな ヒで訴えている作家先生たちもまずそれを望んでいるんでしょう? 漫画村の件をあんまり突くと藪から蛇が出てきそう

    99 18/04/20(金)17:36:08 No.498946179

    >何も知らずにまさはるに傾倒するアホって論理的に面白い漫画描けるの? 萌え四コマとかエロ漫画なら大丈夫だろう 多分

    100 18/04/20(金)17:36:09 No.498946182

    >中国は無法地帯なイメージしかない むしろ近年国民は違法配信で作品を得ることを嫌悪する傾向にある そのいい感じの流れに政府が進撃SAO等配信停止で水を差してくる

    101 18/04/20(金)17:36:09 No.498946183

    管理者は日本人だよ ウクライナのバレットプルーフサーバ使ってるだけで

    102 18/04/20(金)17:36:17 No.498946200

    日本のJIAA登録の広告会社がPV稼ぎと広告料詐取目的のためにつくった違法サイトだよ 50以上の壺まとめサイトもグル

    103 18/04/20(金)17:36:19 No.498946206

    >まあここに広告出してる奴らも合法って顔しつつここの実態知ってて提供してるからな アマゾンは広告引き上げたしな…

    104 18/04/20(金)17:36:21 No.498946213

    >漫画村の件をあんまり突くと藪から蛇が出てきそう 要はそいつから島奪うのが目当てだ

    105 18/04/20(金)17:36:25 No.498946227

    その番組でNHKはサーバー管理者まで突き止めて電話問い合わせしたが 「私は無関係だと管理者など知らない」って答えてた 漫画村サーバー閉じたのは身元まで調べられたから 危険を感じて逃げたのかもしれん

    106 18/04/20(金)17:36:36 No.498946250

    >何も知らずにまさはるに傾倒するアホって論理的に面白い漫画描けるの? まさはるに傾倒した上に馬鹿な事件起こして自殺までしても潮騒は名作だ そういうもんだ

    107 18/04/20(金)17:36:43 No.498946267

    >個人ブログで管理者日本人じゃねとか分析してたけど結局ウソだったか サーバーの持ち主とサーバーを借りてるロミは別だよ

    108 18/04/20(金)17:36:50 No.498946286

    そんななか流れてくるサービス停止で読めなくなる電子書籍サイトのニュース

    109 18/04/20(金)17:37:01 No.498946307

    最後っ屁に出してた課金機能ってなんだったの? クレカ情報とか抜くためだけだったの?

    110 18/04/20(金)17:37:09 No.498946330

    >日本のJIAA登録の広告会社がPV稼ぎと広告料詐取目的のためにつくった違法サイトだよ >50以上の壺まとめサイトもグル ふたばも割とそっち側じゃん

    111 18/04/20(金)17:37:13 No.498946338

    個人的には運営者とされてる人の過去の騒動とか事実上の窓口とされてる事務所のアパレルのジャンルとかみるに日本のまとめサイトの乗っ取り屋と半グレ系がシノギにやってた違法サイトが色んなタイミングが絡んで有名になりすぎたから今回の騒動になったようにみえるんだけど 北とかロシアとかの話になるのは飛躍しすぎてる感

    112 18/04/20(金)17:37:43 No.498946404

    大きなシノギの匂いがするな…

    113 18/04/20(金)17:37:56 No.498946439

    >要はそいつから島奪うのが目当てだ やだよこんな件で生き死にが関わってくるの… 追い詰めすぎたら人間はなんだってやるんだから

    114 18/04/20(金)17:38:06 No.498946467

    >>日本のJIAA登録の広告会社がPV稼ぎと広告料詐取目的のためにつくった違法サイトだよ >>50以上の壺まとめサイトもグル >ふたばも割とそっち側じゃん まあここも流行りのアニメとかマンガになるとどうにも臭いの沸くしな…

    115 18/04/20(金)17:38:06 No.498946468

    >公式でツイッターしてないって書いてたから多分なりすましなんだうろけど >しょっぴかれるかもしれないのによくやるよな 煽りたいけど漫画村本体以外で活動してることになったら都合が悪いから偽物ってことにしてたんだろ

    116 18/04/20(金)17:38:08 No.498946474

    Zとか横丁とかは日本人管理者だったのかね?

    117 18/04/20(金)17:38:12 No.498946486

    死んでるなら人権侵害とか気にしなくていいね

    118 18/04/20(金)17:38:15 No.498946493

    アホか フリーメイソンの陰謀に決まってんだろ

    119 18/04/20(金)17:38:17 No.498946499

    >北とかロシアとかの話になるのは飛躍しすぎてる感 正直だから国のやる規制は正当性があるんだ!とかそういう方向に持ち込みたい人たちが言ってるだけだと思う

    120 18/04/20(金)17:38:22 No.498946514

    ふたばの管理人って謎だよな・・・ もしかして広告収入は北とかロシアに流れてる?

    121 18/04/20(金)17:39:24 No.498946670

    赤松健があまりに日本人が読みやすいように 漫画の分類が出来すぎてる これだけ分かっているのは外国人な事はまずないとツイッターで書いてるな

    122 18/04/20(金)17:40:10 No.498946761

    ここは隠し裏広告ページ無いから少なくとも詐欺はやってない

    123 18/04/20(金)17:40:27 No.498946814

    >赤松健があまりに日本人が読みやすいように >漫画の分類が出来すぎてる >これだけ分かっているのは外国人な事はまずないとツイッターで書いてるな そのへんの実作業は日本人にやらせてたんでしょ いつでも切り捨てられる末端バイト

    124 18/04/20(金)17:40:38 No.498946851

    マイニングはやってなかったっけ

    125 18/04/20(金)17:41:02 No.498946903

    北はそう言っておけば日本のネットユーザーは嫌ってくれそうみたいな狙いなんじゃないかな

    126 18/04/20(金)17:41:41 No.498947007

    北より南っていったほうが話題になりやすそう

    127 18/04/20(金)17:41:55 No.498947049

    ひとつ気になるのが 日本がやったのって今のところプロバに規制求めただけだろこれから法整備するにしても つまり外国からは見放題なわけで増してや初めから海外でやってんなら日本以外から収益もあげられただろ 何でここまで悲惨なことになってんだ?

    128 18/04/20(金)17:41:57 No.498947059

    >何も知らずにまさはるに傾倒するアホって論理的に面白い漫画描けるの? 論理的になれば面白い漫画描けると思ったら大間違いだぞ

    129 18/04/20(金)17:42:53 No.498947177

    発売した週刊漫画雑誌がその日のうち上がっていたのは酷いな

    130 18/04/20(金)17:43:04 No.498947202

    >つまり外国からは見放題なわけで増してや初めから海外でやってんなら日本以外から収益もあげられただろ >何でここまで悲惨なことになってんだ? まあ日本語の漫画が1番売れるのは圧倒的に日本だから…

    131 18/04/20(金)17:43:12 No.498947225

    漫画名+RARとかで出てくるサイトとかまだまだあるし 終わった話でもないんだけどな

    132 18/04/20(金)17:43:20 No.498947247

    これ漫画村単体の話じゃなくて 所有者死亡で違法なことする用のサーバーって商材を扱ってる業者とかがいるんじゃないか?

    133 18/04/20(金)17:43:22 No.498947252

    >何も知らずにまさはるに傾倒するアホって論理的に面白い漫画描けるの? 割腹おじさんだってナルシストをこじらせてまさはるに傾倒した馬鹿だけど金閣寺とか書いてるじゃん

    134 18/04/20(金)17:43:44 No.498947303

    村公式を騙ってイキってたヒの中の人ころころされないかなーあの程度じゃ無理かなー

    135 18/04/20(金)17:43:47 No.498947317

    >発売した週刊漫画雑誌がその日のうち上がっていたのは酷いな これを外国人がやるのはあんま現実的でない気がするな

    136 18/04/20(金)17:43:53 No.498947331

    ウクライナなら日本と国交あるから国交無い国にサーバーあるからセーフ理論ダメじゃねーか!と思ったらまさか管理者が国交のない黄泉の国に居るってオチとはね…

    137 18/04/20(金)17:43:57 No.498947345

    >発売した週刊漫画雑誌がその日のうち上がっていたのは酷いな なんだったら発売日より前からある

    138 18/04/20(金)17:44:13 No.498947377

    どのくらい儲けたんだろうな…うらやましい

    139 18/04/20(金)17:44:15 No.498947385

    MANGAZIP潰そうぜ

    140 18/04/20(金)17:45:09 No.498947541

    違法ダウンロードに対するiTunesのように 違法視聴サイトに対するアマプラやNetflixの様に 面倒で後ろ暗い違法に対して明快簡潔便利な合法サービスを打ち出せれば駆逐できる …んだけど出版だけは音楽映像と比べて黒船だろうがそれができるビジョンが浮かばない

    141 18/04/20(金)17:45:48 No.498947628

    >>発売した週刊漫画雑誌がその日のうち上がっていたのは酷いな >これを外国人がやるのはあんま現実的でない気がするな 電子書籍のスキャンだし なんか知らんが海外で発売日前に違法翻訳版が流れる

    142 18/04/20(金)17:45:54 No.498947652

    >MANGAZIP潰そうぜ そこはダウンロードして解凍しないといけないからそれほど問題じゃない

    143 18/04/20(金)17:46:00 No.498947670

    https://blog.cheena.net/179 この辺の話はどのくらい真実なのか…

    144 18/04/20(金)17:46:01 No.498947674

    >…んだけど出版だけは音楽映像と比べて黒船だろうがそれができるビジョンが浮かばない 出版業界の電子書籍配信事業はマジで十年遅れの世界だからな

    145 18/04/20(金)17:46:01 No.498947678

    >村公式を騙ってイキってたヒの中の人ころころされないかなーあの程度じゃ無理かなー 特定されたらやられてもおかしくないくらい裏社会組織関わってたね 俺なら怖くて寝れんわ

    146 18/04/20(金)17:46:26 No.498947723

    >なんか知らんが海外で発売日前に違法翻訳版が流れる 早売りする関西に外国人いるんだろうな 大阪外国人多いし

    147 18/04/20(金)17:46:54 No.498947800

    >村公式を騙ってイキってたヒの中の人ころころされないかなーあの程度じゃ無理かなー 殺しても金にならないしやる意味がない

    148 18/04/20(金)17:47:09 No.498947841

    やっぱり大阪か

    149 18/04/20(金)17:47:13 No.498947857

    >つまり外国からは見放題なわけで増してや初めから海外でやってんなら日本以外から収益もあげられただろ 9割以上日本からのアクセス だから広告も日本向け企業だけで収益支払いも国内にだけ

    150 18/04/20(金)17:47:22 No.498947884

    完全にヤクザでしょ 外国の組織ではない

    151 18/04/20(金)17:47:22 No.498947885

    >所有者死亡で違法なことする用のサーバーって商材を扱ってる業者とかがいるんじゃないか? 多分そうだと思うけどそのノウハウを持ってる業者が代理店なのか運営者とされてる人物なのか他に黒幕がいるのかは不明

    152 18/04/20(金)17:47:30 No.498947906

    >>村公式を騙ってイキってたヒの中の人ころころされないかなーあの程度じゃ無理かなー >特定されたらやられてもおかしくないくらい裏社会組織関わってたね >俺なら怖くて寝れんわ むしろ勝手に泥を被ってくれるんならとてつもなくありがたいのでは

    153 18/04/20(金)17:47:34 No.498947914

    ブラウザ開いてほい閲覧とか手軽すぎたからな

    154 18/04/20(金)17:47:36 No.498947922

    >黄泉の国に居るってオチとはね… でも広告料は常世に?…げせぬ…

    155 18/04/20(金)17:48:02 No.498947978

    なんかこういう寄生虫いるよね

    156 18/04/20(金)17:48:42 No.498948071

    漫画なんつー平和なコンテンツひやっべえとこが絡んでるなんて普通想像もしない

    157 18/04/20(金)17:49:03 No.498948130

    出版がデジタル定額読み放題始めたら印刷や書店が死ぬか? 弱い産業小売りは死んで当然だが

    158 18/04/20(金)17:49:27 No.498948189

    ふたばでも違法アップロード取り締まってほしいな

    159 18/04/20(金)17:50:00 No.498948267

    >違法ダウンロードに対するiTunesのように >違法視聴サイトに対するアマプラやNetflixの様に もう中古全巻セットが世に流れすぎて新しく売れないようなのはそういうのにしてもいいかもな

    160 18/04/20(金)17:50:26 No.498948329

    気軽に霊界配信

    161 18/04/20(金)17:51:22 No.498948459

    確か億規模で損害出てるし国が対応せざるを得ないんじゃないの

    162 18/04/20(金)17:51:27 No.498948470

    つまり漫画村を潰せたのはド違法お兄さんと謎の漫画村公式ヒアカウントが協力してコトを大きくしたお陰ってこと? 封神演義の太公望と王天君みたいでなんかかっこいい…

    163 18/04/20(金)17:51:33 No.498948483

    漫画村がここまで広まったのは多種類の作品を揃えられたから 海外で出回ってる各言語の海賊版は公式ソースのもあるけど私製翻訳が大多数でコンプリートしにくい 数揃えようと思えば日本語でやるのが一番楽 あと海外では海賊版サイトが乱立してて振興サイトがシェア取るのは大変そうだ

    164 18/04/20(金)17:52:00 No.498948548

    電子書籍は昔から金額規模ユーザー数すべて世界一なのが日本

    165 18/04/20(金)17:52:21 No.498948604

    >確か億規模で損害出てるし国が対応せざるを得ないんじゃないの 既存の法でやれるあれこれの努力を出版業界がしてる様子まるで見受けられないのでその…

    166 18/04/20(金)17:52:27 No.498948626

    てっきりアニメの違法アップロード者みたいに神呼ばわりされたくてやってるのかと思った

    167 18/04/20(金)17:52:47 No.498948689

    漫画なんて見なきゃいいぜ!!

    168 18/04/20(金)17:53:27 No.498948793

    とばっちりで消えたサイトは危険察知して逃げたのかな

    169 18/04/20(金)17:53:47 No.498948851

    >てっきりアニメの違法アップロード者みたいに神呼ばわりされたくてやってるのかと思った 広告つけたら神って言われないだろ

    170 18/04/20(金)17:54:29 No.498948959

    >漫画なんて見なきゃいいぜ!! 意外と読まなくても平気だなとは思った

    171 18/04/20(金)17:54:58 No.498949031

    >漫画なんて見なきゃいいぜ!! 小説復権だな

    172 18/04/20(金)17:55:00 No.498949033

    出版社は正直そんなにこの問題に興味ないよね

    173 18/04/20(金)17:55:04 No.498949042

    聞いた話だと俺の住んでる市が漫画村での検索数日本1位だったらしい… あ、言っておくけど俺はそういうの使ってないよ!ブックオフ立ち読みの常連ではあるけど!

    174 18/04/20(金)17:55:11 No.498949057

    漫画村潰れたからって読んでた続き買うかとはならんもんな

    175 18/04/20(金)17:55:32 No.498949105

    >聞いた話だと俺の住んでる市が漫画村での検索数日本1位だったらしい… >あ、言っておくけど俺はそういうの使ってないよ!ブックオフ立ち読みの常連ではあるけど! 北九州が圧倒的と聞いた

    176 18/04/20(金)17:55:36 No.498949122

    同人誌のほうの違法サイトがあまりこういうやり玉に上げられないのは そもそも同人誌自体がグレーの存在だからか

    177 18/04/20(金)17:55:40 No.498949128

    >なんか知らんが海外で発売日前に違法翻訳版が流れる ジャンプは日本の発売日に英語版も発売する(事前に翻訳してる)から日本と同じように流通過程で流すやつがいたらおしまい

    178 18/04/20(金)17:55:51 No.498949158

    >出版社は正直そんなにこの問題に興味ないよね 小学館だか講談社だかがやべえなこれってようやく重い腰上げたんじゃなかったっけ

    179 18/04/20(金)17:56:27 No.498949260

    実際漫画なんてここ15年読んでないが別に不満もない そもそも漫画自体高すぎるから買う気も起きないんだが

    180 18/04/20(金)17:56:59 No.498949351

    新しい商売始める前に古い商売にお伺い立てないといけないのがめんどくさそうだなって思う

    181 18/04/20(金)17:57:09 No.498949369

    >出版社は正直そんなにこの問題に興味ないよね フリーブックスは出版社のDDOS攻撃で潰れたと聞いたが

    182 18/04/20(金)17:57:18 No.498949390

    >もう中古全巻セットが世に流れすぎて新しく売れないようなのはそういうのにしてもいいかもな 今の漫画電子版のシェアのうち相当数が過去の名作のまとめ買いらしいからなあ

    183 18/04/20(金)17:57:41 No.498949451

    >そもそも同人誌自体がグレーの存在だからか エロジャンルだしな…アングラで当然って考えが根強い気がする 中には同人自体肖像権違反してるだろ!だからセーフ!みたいな頓珍漢な理論持ち出す奴もいるし

    184 18/04/20(金)17:58:20 No.498949538

    リアル漫画村のブックオフも潰さないのかな

    185 18/04/20(金)17:58:47 No.498949612

    霊界通信してたのか…

    186 18/04/20(金)17:58:55 No.498949637

    >小学館だか講談社だかがやべえなこれってようやく重い腰上げたんじゃなかったっけ それでやることが政府に対してブロッキング要求とか何も考えてねぇよあいつら

    187 18/04/20(金)17:59:16 No.498949702

    >中には同人自体肖像権違反してるだろ!だからセーフ!みたいな頓珍漢な理論持ち出す奴もいるし 肖像権ってなんだよ

    188 18/04/20(金)18:00:04 No.498949831

    >リアル漫画村のブックオフも潰さないのかな ずいぶん前にやろうとして失敗したじゃねえか

    189 18/04/20(金)18:00:15 No.498949853

    下手に同人関係つっつくとやぶ蛇になりそう DOAみたいに公式が同人だめよしちゃうみたいな

    190 18/04/20(金)18:00:27 No.498949881

    だって漫画1冊読むのに400円から1000円くらいまであるじゃない? その金額払う価値がどうにも感じなくてな もちろん漫画村なんざ見るまでもないが俺はおっさんになって漫画自体が全く楽しくなくなったのかも知れん

    191 18/04/20(金)18:00:32 No.498949890

    ブックオフは勝手に死にそうだし…

    192 18/04/20(金)18:00:43 No.498949918

    大統領×総理大臣のホモ本いいよね…

    193 18/04/20(金)18:00:58 No.498949967

    >それでやることが政府に対してブロッキング要求とか何も考えてねぇよあいつら それは政府側が決めたんよ

    194 18/04/20(金)18:01:10 No.498950004

    >リアル漫画村のブックオフも潰さないのかな 安易にけおって逆に手が出せなくなるお墨付き与えるという大失敗やらかしたじゃん

    195 18/04/20(金)18:01:25 No.498950044

    ブッコフはゲームや漫画の中古屋から なんかよく分からない古着とか売り始めて迷走化がすさまじい

    196 18/04/20(金)18:01:28 No.498950055

    中古の本屋も昔ほど勢いあるわけでもないし消費自体が鈍ってるってことなのかね

    197 18/04/20(金)18:01:37 No.498950077

    ソシャゲのガチャ6万円は出せるのに漫画は買えない 歪んでんな自分

    198 18/04/20(金)18:01:50 No.498950111

    >リアル漫画村のブックオフも潰さないのかな 後ろ楯がそうか学会の? まず無理でしょ

    199 18/04/20(金)18:02:06 No.498950164

    書き込みをした人によって削除されました

    200 18/04/20(金)18:02:35 No.498950243

    だからロミだって

    201 18/04/20(金)18:03:13 No.498950350

    >なんかよく分からない古着とか売り始めて迷走化がすさまじい それブッコフに限らずどの中古屋もその道辿ってない? そしてそういう店は小さいとこから全部潰れていった…

    202 18/04/20(金)18:03:48 No.498950435

    >だからロミだって あのサッカーしてる少年の絵が載ってるあの

    203 18/04/20(金)18:03:57 No.498950463

    中古屋は古着だのプラチナ買取だのやり始めると単にその店舗が末期なだけだよ たまに大成功収めるところもあるけど

    204 18/04/20(金)18:04:20 No.498950547

    応援してるエロマンガしか買わなくなった 一般コミックで買ってる人は遅筆の人が多くて…

    205 18/04/20(金)18:05:18 No.498950745

    普通に商業誌も落とせるドロップブックス良いよね…

    206 18/04/20(金)18:05:31 No.498950781

    >だからロミだって 運営者とされてる人間と高校時代に同級生だったらしい人のヒで言ってたけど当時すでにハッキングとかしてたり働くの嫌でアフィをやるような人間性らしいから 逮捕上等な人間と手を組んでのシノギじゃないかなあ まあ乗り気でやってるのか脅されてるのか名義だけ使われてるのかは知らないけど

    207 18/04/20(金)18:05:49 No.498950841

    >中古の本屋も昔ほど勢いあるわけでもないし消費自体が鈍ってるってことなのかね でも一方で流行のVチューバーの生とか見てるとえげつない金が投げられてたりしてちょっと引く やっぱりあるとこにはあるっていうか消費優先度が変わったっていうか

    208 18/04/20(金)18:05:55 No.498950864

    劇場版パトレイバーの一作目感ある

    209 18/04/20(金)18:06:23 No.498950967

    ブックオフと漫画喫茶は潰そうとして返り討ちにあったのは覚えてる

    210 18/04/20(金)18:06:35 No.498951006

    娯楽は年々多様化してるから金の流れる先が変化するのは当然なのだ

    211 18/04/20(金)18:06:45 No.498951033

    クロ現でも言ってたけど出版社ほぼ全てが協力してプラットフォーム作って読み放題サービスでも展開しない限り撲滅は無理だよね だって海賊版の方が使いやすいんだもん

    212 18/04/20(金)18:07:07 No.498951096

    暇つぶしの立ち読み客は全部スマホに持っていかれてそうだしなブックオフ

    213 18/04/20(金)18:07:10 No.498951105

    出版社が殿様商売しすぎた

    214 18/04/20(金)18:07:12 No.498951111

    図書館潰せと言ってる人達もいたけど流石に全く盛り上がらなかった

    215 18/04/20(金)18:07:12 No.498951112

    >普通に商業誌も落とせるドロップブックス良いよね… そういうレスは好まず… ていうかあそこ一度だけポップアップ踏んで行った事あるけどいきなりシャッター音切られて超ビビったんですけど!

    216 18/04/20(金)18:07:36 No.498951183

    ソーシャルゲームのキャラクター取得の3万円から10万円は何も後悔しないのよ でも漫画とかプラモの金額は凄い後悔する 謎すぎる

    217 18/04/20(金)18:08:30 No.498951348

    >出版社が殿様商売しすぎた もっと早い段階から電子書籍関係に力入れてればいいのにずーっと胡坐かいてたからね…

    218 18/04/20(金)18:08:43 No.498951386

    ブッコフ潰せと息巻いてたゴー宣のよしりんさん 今の現状に満足しておいででしょうか

    219 18/04/20(金)18:09:25 No.498951513

    >図書館潰せと言ってる人達もいたけど流石に全く盛り上がらなかった 俺の本を図書館に置くんじゃねぇとキレてる新人作家思い出した

    220 18/04/20(金)18:09:28 No.498951527

    電子書籍はいい加減企画統一してくれ

    221 18/04/20(金)18:09:46 No.498951580

    ていうか割と真面目な話漫画っているか? アニメですらもう一生かかっても見切れない量の作品あるのに

    222 18/04/20(金)18:09:59 No.498951624

    そもそも売上ベースじゃ既に電子>紙だけどな 新刊だけ見ればまだまだだろうが

    223 18/04/20(金)18:10:13 No.498951676

    >謎すぎる それは自分で決めた価値と世間での価値が剥離してるからだよ 何もおかしい事じゃない自分の金なんだから自由に使っていいんだ

    224 18/04/20(金)18:10:14 No.498951681

    >電子書籍はいい加減企画統一してくれ 統一したら電子書籍を支配してるのと同義なので絶対にノゥ

    225 18/04/20(金)18:10:17 No.498951687

    電子版も捨て値になるセールが多すぎて別に今買わなくてもいいなってなる

    226 18/04/20(金)18:10:26 No.498951708

    この件で出版社が悪いとか言うのは無理があるだろ…

    227 18/04/20(金)18:10:33 No.498951735

    >出版社が殿様商売しすぎた 未だにファンレターは効果あります送ってくださいとか作家が言うし業界の気質が古すぎる

    228 18/04/20(金)18:10:33 No.498951737

    >俺の本を図書館に置くんじゃねぇとキレてる新人作家思い出した 図書館とか売れてない作家からすれば安定して購入してくれる上客なのに…

    229 18/04/20(金)18:11:16 No.498951883

    CDなんかももういらんくなったなぁ 買うだけ邪魔になる

    230 18/04/20(金)18:11:28 No.498951925

    コンビニコミックサイズで1作丸々入った電子書籍とかあればいいのに

    231 18/04/20(金)18:11:30 No.498951929

    他の記事も見たが偽名で営業とか架空の会社とか完全にヤクザのシノギだった

    232 18/04/20(金)18:11:41 No.498951977

    >この件で出版社が悪いとか言うのは無理があるだろ… 対策も何もせずにただただ海賊版やめてねって言ってるだけじゃなぁ…

    233 18/04/20(金)18:11:55 No.498952021

    >ていうか割と真面目な話漫画っているか? 漫画に限らずアニメもゲームもその他諸々娯楽に溢れすぎてる感はある

    234 18/04/20(金)18:12:01 No.498952038

    >>この件で出版社が悪いとか言うのは無理があるだろ… >対策も何もせずにただただ海賊版やめてねって言ってるだけじゃなぁ… 集英社のコメント読んでないんだ

    235 18/04/20(金)18:12:37 No.498952135

    娯楽が飽和してんのよね こんな状態じゃ売れるもんも売れねえよ 電化製品も同じだが

    236 18/04/20(金)18:12:45 No.498952166

    >俺の本を図書館に置くんじゃねぇとキレてる新人作家思い出した そこまで行くとデビューする時に著作権がどうして生まれたか一回勉強させた方がいいと思うね

    237 18/04/20(金)18:12:48 No.498952174

    片付けとか処分を経験するとデジタルで入手できるもんは可能な限りそっちでいいかなってなってくる

    238 18/04/20(金)18:13:00 No.498952213

    >ていうか割と真面目な話漫画っているか? お前は何をいってるんだ