18/04/20(金)16:03:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/20(金)16:03:51 No.498934842
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/20(金)16:04:14 No.498934884
うわー
2 18/04/20(金)16:05:01 No.498934943
先生
3 18/04/20(金)16:05:39 No.498935002
ブルマ
4 18/04/20(金)16:06:32 No.498935080
きっつ
5 18/04/20(金)16:07:16 No.498935136
うにや って珍しい名字だな
6 18/04/20(金)16:08:04 No.498935217
鵜丹谷
7 18/04/20(金)16:08:27 No.498935265
鵜丹谷って書くらしいな まだ見た事ない
8 18/04/20(金)16:08:36 No.498935280
ASUSなのか…学校は富士通のクソ買わされると思ってたが
9 18/04/20(金)16:08:41 No.498935289
よっ!
10 18/04/20(金)16:09:19 No.498935355
税金で運営されるとこで採用されるのって国内製品のイメージだけどasusなのか
11 18/04/20(金)16:09:26 No.498935368
東京って未来なの?
12 18/04/20(金)16:10:38 No.498935478
授業中にエロゲ出来るな!
13 18/04/20(金)16:11:16 No.498935564
授業中にxvideos来たな…
14 18/04/20(金)16:12:07 No.498935646
かゆうま
15 18/04/20(金)16:12:17 No.498935667
上の顔に気付いてビビった…
16 18/04/20(金)16:17:38 No.498936269
img見れるな
17 18/04/20(金)16:18:07 No.498936326
授業でウイルスバスティングできるようになるのか
18 18/04/20(金)16:18:19 No.498936354
電子黒板にブルマ女将が!
19 18/04/20(金)16:19:06 No.498936439
自分の名前を書いてみよう!を小1の初めにやればひらがなになるからキラキラしてても大丈夫って作戦か
20 18/04/20(金)16:19:40 No.498936509
配布時にクソアプリは全削除
21 18/04/20(金)16:22:04 No.498936794
かゆうま
22 18/04/20(金)16:23:19 No.498936933
新宿にすむ住民は納めてる税金も違うしやっぱり教育もちがうな
23 18/04/20(金)16:24:14 No.498937039
せんせーぼくのタブレット充電がきれましたーーー
24 18/04/20(金)16:24:30 No.498937068
授業中ににじさんじの配信が始まっても安心
25 18/04/20(金)16:24:57 No.498937137
VR学校で登校する必要なくなったり
26 18/04/20(金)16:25:24 No.498937197
教室にwifiあるんかな?なんか凄い事になったぞ この前までは鉛筆じゃないと駄目シャーペンは駄目!みたいな時代だったのに…
27 18/04/20(金)16:26:22 No.498937314
ヒカキンだー!!!!!
28 18/04/20(金)16:27:04 No.498937420
>ヒカキンだー!!!!! こらっ!変なもの見ちゃいけません!
29 18/04/20(金)16:27:56 No.498937513
ipadの方が良いのでは…?
30 18/04/20(金)16:29:59 No.498937761
面白いフラッシュ動画見つけましたー まーるかいててー
31 18/04/20(金)16:31:03 No.498937894
iPadは高いし教育向けにチューニングとか出来なそうだし
32 18/04/20(金)16:31:08 No.498937906
ファッショナブルな子だ
33 18/04/20(金)16:31:32 No.498937949
なんか裸で腰振ってるー きもーい
34 18/04/20(金)16:31:42 No.498937966
もう学校通う必要なくない
35 18/04/20(金)16:32:32 No.498938065
フィルタリングあるに決まってんだろ!
36 18/04/20(金)16:33:16 No.498938154
>フィルタリングあるに決まってんだろ! ファミコンのアダプター隠された時「」はどうした! というか家のPCのフィルタリングとか突破してる子は既に多いのではないかと…
37 18/04/20(金)16:33:28 No.498938180
うわああああああああありんちゃんだあああああああああ
38 18/04/20(金)16:33:50 No.498938226
うわりん
39 18/04/20(金)16:35:06 No.498938392
アチャモロ
40 18/04/20(金)16:35:36 No.498938452
フィルタリング突破してエロ画像をみつけることで子供は成長する
41 18/04/20(金)16:36:11 No.498938526
iPadの安いのは教育用途を想定してたような
42 18/04/20(金)16:37:13 No.498938656
iPadはアプリが配布しずらくてクソなのよね…
43 18/04/20(金)16:38:27 No.498938795
今どきってアプリではなくサイトで色々するのでは ようしらんけど
44 18/04/20(金)16:39:18 No.498938903
ホームページを作らされた記憶
45 18/04/20(金)16:39:29 No.498938936
白いラインと奥の子の服のせいで射精してるように見えてしまった
46 18/04/20(金)16:39:34 No.498938945
ハックしたら特別なメッセージとアドレスが表示されるんでしよ?
47 18/04/20(金)16:40:43 No.498939096
タブレットはあくまでも受動的だし子供の将来のクリエイティブな事を視野に入れたら安価でもノートPCじゃないのか と思うんたがそれそのものがもう古い考え方なんだろうな…
48 18/04/20(金)16:41:01 No.498939124
カタスタートレックのコスプレ
49 18/04/20(金)16:41:23 No.498939161
電子ペーパーじゃなくてタブレットなんだ…
50 18/04/20(金)16:41:24 No.498939162
てかフィルタリングの突破方法ググったら方法が転がりまくってるじゃねーか! youtubeとかにも解説あるし
51 18/04/20(金)16:42:04 No.498939242
>と思うんたがそれそのものがもう古い考え方なんだろうな… スマホで絵を描く人も居るしなあ動画編集も プログラミングとかは知らんけど
52 18/04/20(金)16:42:24 No.498939280
机に埋め込めばいいのに
53 18/04/20(金)16:42:38 No.498939312
うわー!!!りんちゃんだーーーー!!
54 18/04/20(金)16:43:04 No.498939369
なんならポケットwifiでもいい
55 18/04/20(金)16:43:53 No.498939482
>机に埋め込めばいいのに んな特注品作ると高くなる お安い汎用品が一番
56 18/04/20(金)16:43:54 No.498939485
せんせー検索してたら二次裏っていうところに飛んだんですけどー
57 18/04/20(金)16:43:59 No.498939497
>机に埋め込めばいいのに ソニーがなんかやってなかったっけ…
58 18/04/20(金)16:45:11 No.498939633
電脳コイルみたいな世界に近づいてく
59 18/04/20(金)16:45:51 No.498939721
lainだと学校でプログラミング教えてたなあC言語
60 18/04/20(金)16:45:54 No.498939730
うわーーーーーー
61 18/04/20(金)16:46:58 No.498939850
落としてすぐに壊す
62 18/04/20(金)16:47:08 No.498939871
いくぞ ロックマン
63 18/04/20(金)16:47:57 No.498939983
>落としてすぐに壊す 今皆iPhoneだけど いじめられっ子がいじめっ子の割れたiPhoneと強制的に交換させられたりしてねえんだろうか…
64 18/04/20(金)16:52:23 No.498940504
>いじめられっ子がいじめっ子の割れたiPhoneと強制的に交換させられたりしてねえんだろうか… 生徒の名前とシリアル番号を事前に一致させておけば定期的にチェックするだけでよさそう
65 18/04/20(金)16:56:39 No.498941014
>ASUSなのか…学校は富士通のクソ買わされると思ってたが 普通は富士通になりそうなものだけど 教育委員会側の指定仕様を満たすものがなかったんかな もしくは過去に入れていて富士通に以外にしてねって言われてたかかな
66 18/04/20(金)16:57:30 No.498941112
ガードをガチガチに固めることで突破しようとするガキを今から育てるハッカー英才教育ってすんぽーよ!
67 18/04/20(金)16:58:27 No.498941227
>もしくは過去に入れていて富士通に以外にしてねって言われてたかかな 前にアローズ導入した学校があったはずニュースで見た というかHPがあるな富士通に http://www.fmworld.net/biz/schooltablet/
68 18/04/20(金)17:00:24 No.498941448
1クラス30人ぐらいだとしてもwifiパンクしそう
69 18/04/20(金)17:02:14 No.498941668
>1クラス30人ぐらいだとしてもwifiパンクしそう いや、大学とか専門学校にもあるしパンクしないと思うけど…
70 18/04/20(金)17:05:26 No.498942048
カタログですごい射精してるように見えた
71 18/04/20(金)17:05:57 No.498942104
そもそも授業でネットに繋ぐのかな
72 18/04/20(金)17:06:05 No.498942126
>せんせー検索してたら二次裏っていうところに飛んだんですけどー 昔は有害サイト扱いされたから飛ぶ事は無い筈…
73 18/04/20(金)17:06:21 No.498942162
つーかしゃれた格好してるなこの子
74 18/04/20(金)17:06:52 No.498942217
小学生くらいだとこういうの遊びに使って物理的に壊しそうな気がするんだけど大丈夫だろうか
75 18/04/20(金)17:07:41 No.498942304
小学校でこれのメーカー名なんて教えるか見物だな
76 18/04/20(金)17:08:05 No.498942354
>つーかしゃれた格好してるなこの子 似たような格好させられてたけど破いたり汚して返ったら半殺しにされた記憶が… おでわるくねえのに
77 18/04/20(金)17:08:34 No.498942416
見損ナッツ!
78 18/04/20(金)17:09:57 No.498942589
うんこかゆうま に見えた
79 18/04/20(金)17:10:07 No.498942606
さすが2018年だけあってエヴァの中学の授業風景より未来だな
80 18/04/20(金)17:10:42 No.498942668
>つーかしゃれた格好してるなこの子 赤い彗星って感じだ
81 18/04/20(金)17:11:14 No.498942742
>小学生くらいだとこういうの遊びに使って物理的に壊しそうな気がするんだけど大丈夫だろうか 物の尊さを学ぶ
82 18/04/20(金)17:12:05 No.498942838
クソッ!
83 18/04/20(金)17:13:02 No.498942965
ローマ字習ったばっかだろアススだよ ローマ字とかガキかよ英語なんだからエイサスだろバーカ みたいな会話が展開されるのか…
84 18/04/20(金)17:14:10 No.498943103
ゲームボーイと同じプラスチックで覆えば耐久性は問題ない
85 18/04/20(金)17:14:29 No.498943145
>ローマ字習ったばっかだろアススだよ >ローマ字とかガキかよ英語なんだからエイサスだろバーカ >みたいな会話が展開されるのか… ANUS呼ばわりされて終わりじゃねぇかな…
86 18/04/20(金)17:14:56 No.498943205
最近の小学校は授業でプログラミングやるとか
87 18/04/20(金)17:15:21 No.498943269
公式のエイスースって結構予想外な呼び方だよね… エイサス派だった
88 18/04/20(金)17:16:01 No.498943335
>小学生くらいだとこういうの遊びに使って物理的に壊しそうな気がするんだけど大丈夫だろうか どこまでやったら壊れるか知ることも教育だと割り切れば…
89 18/04/20(金)17:16:03 No.498943338
プログラむ組めると将来有望有利になるってことで保護者も期待してるらしい 本当に有利なんだろうか…
90 18/04/20(金)17:17:29 No.498943526
ロボット動かせる!すげー! ってのは子供心に貴重な体験かもしれない
91 18/04/20(金)17:18:05 No.498943613
>プログラむ組めると将来有望有利になるってことで保護者も期待してるらしい >本当に有利なんだろうか… 底辺肉体労働者よりも酷い扱い受けてるって話をネットでよく聞くけど ネットって場とit系って触手のせいで話が広まり易いだけで実際はそれほどでもねえんだろうか…
92 18/04/20(金)17:18:17 No.498943636
>プログラむ組めると将来有望有利になるってことで保護者も期待してるらしい 一応教育する側が期待してるのは論理的思考とかそっちだよ 決してプログラマとして有望という意味ではない
93 18/04/20(金)17:18:50 No.498943698
ラルフローレン着せてるあたり金あるのかな親も…
94 18/04/20(金)17:19:19 No.498943743
ITって割と向き不向きあるしなあ
95 18/04/20(金)17:19:35 No.498943784
>プログラむ組めると将来有望有利になるってことで保護者も期待してるらしい >本当に有利なんだろうか… 肉体労働者だけでなく頭脳労働者の最底辺になれるだけ でも学校で教育したら全員出来るから将来は今以上に供給過剰で買い叩かれるにちがいない
96 18/04/20(金)17:19:48 No.498943808
カタ射精
97 18/04/20(金)17:20:18 No.498943877
技術者になる上でプログラミングも出来ると範囲が広がるよ機電とか
98 18/04/20(金)17:20:18 No.498943879
>肉体労働者だけでなく頭脳労働者の最底辺になれるだけ 何かの罰ゲーム…?
99 18/04/20(金)17:20:29 No.498943892
>一応教育する側が期待してるのは論理的思考とかそっちだよ 数学教えて身に付かないことが身に付くはずもなく…
100 18/04/20(金)17:20:36 No.498943915
学校で学ぶプログラムって「」の思ってるような打ち込むやつじゃないけどね 論理的思考を学ぶのが目的だから
101 18/04/20(金)17:23:17 No.498944291
フローチャート的なやつ?
102 18/04/20(金)17:23:34 No.498944325
条件文だけでロボット動かすとかを学校の授業でやれたら最高じゃん…
103 18/04/20(金)17:25:07 No.498944548
破綻した設計にするとエラー吐くからわかりやすくていいかもね 不思議なことに世間には破綻した設計のものが溢れてるけど