ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/20(金)09:17:26 No.498890993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/20(金)09:18:00 No.498891034
これ普通にすごいよね
2 18/04/20(金)09:21:52 No.498891330
ぜったいかじらないよ? ぜったいかじらないからね…
3 18/04/20(金)09:22:11 No.498891356
このくらい歯ぐらい自分で磨ける
4 18/04/20(金)09:22:22 No.498891377
歯は意外と小さいのね
5 18/04/20(金)09:22:35 No.498891389
犬より頭いいからちゃんと懐いてるなら危険は低そう
6 18/04/20(金)09:27:16 No.498891731
>犬より頭いいからちゃんと懐いてるなら危険は低そう このくらいのサイズになると頭の良し悪し以前にすでに危ないぞ
7 18/04/20(金)09:28:42 No.498891830
シャチがちょっとじゃれついたレベルでも人間大怪我
8 18/04/20(金)09:29:02 No.498891854
>歯は意外と小さいのね それでも人の指くらいある!
9 18/04/20(金)09:29:34 No.498891896
>歯は意外と小さいのね 骨格見ると6割くらい歯茎に埋まってる気がするな…
10 18/04/20(金)09:29:50 No.498891913
人間怪我させるとめんどくせぇ事になるから懐いてるよ
11 18/04/20(金)09:29:54 No.498891915
シャチはマジで頭がいいので野生でさえ人間に手を出さない 日本で飼育シャチが人殺したのは一件じゃなかったかな
12 18/04/20(金)09:30:39 No.498891964
しいくいんさん殺しちゃって鬱になって死んだシャチ居たよね
13 18/04/20(金)09:34:57 No.498892236
>しいくいんさん殺しちゃって鬱になって死んだシャチ居たよね シャチの言葉がわかればお前のせいだなんで殺した!ってずっと言ってあげたかった…
14 18/04/20(金)09:36:42 No.498892370
>>しいくいんさん殺しちゃって鬱になって死んだシャチ居たよね >シャチの言葉がわかればお前のせいだなんで殺した!ってずっと言ってあげたかった… 悪魔かよ
15 18/04/20(金)09:37:05 No.498892394
顎の質感が生き物のそれに見えない
16 18/04/20(金)09:37:59 No.498892467
デカイよね鯱
17 18/04/20(金)09:38:47 No.498892525
目ってどこ?
18 18/04/20(金)09:38:48 No.498892527
駄鯱
19 18/04/20(金)09:39:56 No.498892606
鮫食うクジラ
20 18/04/20(金)09:39:57 No.498892608
漢字で書くと名古屋感でるがや
21 18/04/20(金)09:40:16 No.498892637
ヨシしてるのかと思った
22 18/04/20(金)09:40:16 No.498892639
優しくしてくれてご飯もくれる飼育員さんは動物にモテモテだよね だからうっかり愛が行きすぎた動物に殺されたりもする
23 18/04/20(金)09:41:15 No.498892724
大きいと猫パンチ程度のじゃれ付きで死にかねないからな
24 18/04/20(金)09:41:50 No.498892764
アメリカでこういうの報道すると袋叩きにされるよ
25 18/04/20(金)09:42:14 No.498892799
殺したのではないちょっとはしゃいだら体がぶつかっただけだ ただ体重が3トンくらいあるだけだ
26 18/04/20(金)09:42:54 No.498892849
これはライオンとかトラの歯を磨いてるのと同じ事なのでは…
27 18/04/20(金)09:44:04 No.498892954
その辺の中で一番安全だろうけど…知性的に 飼育下ならイルカのデカイ版程度だろう
28 18/04/20(金)09:44:12 No.498892968
ひとはかんたんにいなくなる
29 18/04/20(金)09:44:57 No.498893022
大型ぬ科よりは安全…でも無いかなどうだろう…
30 18/04/20(金)09:44:58 No.498893025
水族館暮らしのことどう思ってんだろうね その程度の現状認識能力はありそうだが
31 18/04/20(金)09:45:07 No.498893039
にんげんさんは10mくらい一気に素潜りするだけでしぬんだ よく覚えておいてくれ足を掴まないでくれ
32 18/04/20(金)09:45:37 No.498893074
しいくいんさんは僕のなんですけお!!(パシイ
33 18/04/20(金)09:46:11 No.498893110
サイズゆえにシャチさんの忖度がなければヒトはあっけなく死ぬ
34 18/04/20(金)09:46:20 No.498893122
>殺したのではないちょっとはしゃいだら体がぶつかっただけだ >ただ体重が3トンくらいあるだけだ トラックがじゃれ付いて体当たりしてくるようなもんか…
35 18/04/20(金)09:47:46 No.498893242
シャチは言語持ってるし仲間と情報交換も出来るからなアイツら…
36 18/04/20(金)09:47:46 No.498893243
やっぱり歯は多くないとモンスターっぽさが出ないな
37 18/04/20(金)09:47:48 No.498893248
このサイズ差で関係が成り立つ事自体シャチさんの知能の高さのおかげだ
38 18/04/20(金)09:47:50 No.498893253
>アメリカでこういうの報道すると袋叩きにされるよ なんで…?
39 18/04/20(金)09:47:51 No.498893254
シャチはでかい船追っかけて漁の練習とかするんだっけ
40 18/04/20(金)09:48:39 No.498893306
多分猿人以外で一番知能高い
41 18/04/20(金)09:48:54 No.498893329
冥界よりの魔物
42 18/04/20(金)09:49:37 No.498893379
>シャチはでかい船追っかけて漁の練習とかするんだっけ あれただ面白そうだから並走してるだけじゃねえかな… 食うものに困らなすぎて偏食が進んでるような子達だぞ
43 18/04/20(金)09:51:02 No.498893472
でも海外に飼育員を何人も殺してる要注意シャチいなかった?
44 18/04/20(金)09:51:15 No.498893488
海中フィジカル最強クラスでチンパンジー並の群れと狩猟をする
45 18/04/20(金)09:51:20 No.498893493
飼育員は口掃除したり皮膚を掃除する小魚みたいなもんじゃないか
46 18/04/20(金)09:51:41 No.498893518
その気になれば音波で魚スタンさせりゃいいから狩りも何もない ペンギンを弄ぶのも食事ついでの遊びだ
47 18/04/20(金)09:51:47 No.498893528
頭いいから飼育に耐えられないプライド高いシャチとかは殺し続けそうだな
48 18/04/20(金)09:52:48 No.498893612
おなかいっぱいでもクジラを見かけたら舌だけ食うとかやるからなこいつら…
49 18/04/20(金)09:52:55 No.498893626
サメみたいな見た目凶悪な歯にしなかったことが格の違いを感じる
50 18/04/20(金)09:53:54 No.498893691
こいつら絶対地上にパンダっていう人間に人気の生物がいるの知っててこういう模様の進化しただろ!
51 18/04/20(金)09:53:57 No.498893696
やりすぎるとマッコウさんに深海送りにされるけどな…
52 18/04/20(金)09:53:58 No.498893697
シャチの中にもサイコパスみたいなのっているのかな… いたとしたら絶対遭遇したくないな
53 18/04/20(金)09:54:36 No.498893745
大好きな人間さんと一緒に遊びたい! そうだ!驚かして一緒に潜ろう!
54 18/04/20(金)09:55:07 No.498893789
>大好きな人間さんと一緒に遊びたい! >そうだ!驚かして一緒に潜ろう! 違っ…俺そんなつもりじゃ…
55 18/04/20(金)09:56:18 No.498893885
>シャチの中にもサイコパスみたいなのっているのかな… >いたとしたら絶対遭遇したくないな いるというかヤバいグループがいる
56 18/04/20(金)09:56:48 No.498893930
https://www.youtube.com/watch?v=JQ3mDXF3bcE 一般的なグループならやせいでもこうだしな…
57 18/04/20(金)09:57:11 No.498893960
>でも海外に飼育員を何人も殺してる要注意シャチいなかった? 罰がないから舐めてんじゃない?
58 18/04/20(金)09:58:41 No.498894067
>これはライオンとかトラの歯を磨いてるのと同じ事なのでは… 魚へんに虎と書いてシャチだからね…
59 18/04/20(金)09:59:11 No.498894109
シャチに関しては飼育というより良い関係を築いてると言った方がいいと思う にんげんさんが何かできるような相手じゃない
60 18/04/20(金)09:59:17 No.498894122
シャチに生まれ変わったらほとんど不自由の無い海中の王者みたいに過ごせそうと思ったけど そういう知能の高さもあるとシャチ内でのいじめとかありそうだな…
61 18/04/20(金)09:59:46 No.498894164
まー知能高いいきものはそれだけ性格のバラつきも大きくなるから ヒトもいろいろおるじゃろ?
62 18/04/20(金)10:00:41 No.498894235
野生のシャチが人間に手を出したら報復されるって理解してるのが怖い
63 18/04/20(金)10:02:14 No.498894345
>野生のシャチが人間に手を出したら報復されるって理解してるのが怖い シャチにもそういう文化みたいなのがあるのかもね
64 18/04/20(金)10:02:16 No.498894348
>多分猿人以外で一番知能高い 体重と脳の比率でだいたい知能は決まるんだけど 人間の次はイルカの一種
65 18/04/20(金)10:02:27 No.498894362
>でも海外に飼育員を何人も殺してる要注意シャチいなかった? ティリクムは去年死んだね…
66 18/04/20(金)10:02:34 No.498894371
>おなかいっぱいでもクジラを見かけたら舌だけ食うとかやるからなこいつら… でもクジラの死体は海底生物の重要な資源になるからな
67 18/04/20(金)10:02:42 No.498894384
ホエールウォッチングで人慣れしたグループと関わらないグループがいるらしいな
68 18/04/20(金)10:03:20 No.498894429
>でもクジラの死体は海底生物の重要な資源になるからな シャチさんそこまで考えてないと思うよ
69 18/04/20(金)10:03:32 No.498894450
シャチは若い個体同士でつるんでいろんな遊びするらしい おまけに遊びにも流行り廃りがあるらしい
70 18/04/20(金)10:03:55 No.498894482
口を慎め シャチの判断は絶対だ
71 18/04/20(金)10:04:26 No.498894520
猿でもグループごとに言語や文化が違ったりするよね
72 18/04/20(金)10:06:26 No.498894680
一般的にクジラのなかで4メートル未満のものをイルカ、4メートル以上のものをクジラ、シャチをシャチと呼ぶ
73 18/04/20(金)10:06:49 No.498894721
英語でシャチがキラーホエールだと知ってちょっと怖い
74 18/04/20(金)10:06:49 No.498894723
人とチンパンジーとシャチは同族異種族問わず遊びで殺す習性があるからね
75 18/04/20(金)10:08:13 No.498894845
クジラはプランクトン食なのにそれに近しいサイズで頭良い肉食のを海に放るなんて神様…
76 18/04/20(金)10:09:01 No.498894921
>シャチは若い個体同士でつるんでいろんな遊びするらしい >おまけに遊びにも流行り廃りがあるらしい サメに体当たり肝油争奪ゲームいいよね…
77 18/04/20(金)10:09:50 No.498894998
昔はサメに近づかなかったのに体当たり覚えてからはガンガン狩られてるらしいな
78 18/04/20(金)10:10:03 No.498895023
ペンギン専門や海洋哺乳類専門や魚専門などの偏食グルメ倶楽部が存在する
79 18/04/20(金)10:10:40 No.498895063
気分次第でぴゃっと自ら飛び出て人咥えて引きずり込むくらいやるよ
80 18/04/20(金)10:11:04 No.498895099
>英語でシャチがキラーホエールだと知ってちょっと怖い むしろ「冥界より来たる魔物」って意味の学名の方がすごいぞ
81 18/04/20(金)10:11:04 No.498895100
レア食材発見くらいのノリで肝を狩られるサメ
82 18/04/20(金)10:12:11 No.498895178
ゴリラと親睦深めれそう 空の賢い代表って誰になるかな
83 18/04/20(金)10:12:24 No.498895208
さめはひっくりかえすときぜつする みんなにおしえよう
84 18/04/20(金)10:12:35 No.498895226
こいつら海の人間と思っても良いんじゃないかなってほど頭良い
85 18/04/20(金)10:13:02 No.498895273
>空の賢い代表って誰になるかな カラス
86 18/04/20(金)10:13:17 No.498895295
>ゴリラと親睦深めれそう >空の賢い代表って誰になるかな カラス
87 18/04/20(金)10:13:35 No.498895330
ヒリはウェイトの関係上頭重くできないからな
88 18/04/20(金)10:13:53 No.498895352
動物園での人殺しなら象の方が多いぞ
89 18/04/20(金)10:14:02 No.498895357
https://www.youtube.com/watch?v=20LYKnFryns かすこい…
90 18/04/20(金)10:14:33 No.498895406
記録に残るより前の時代とかだと海に出た人間襲ったりもしてそうだけどな…
91 18/04/20(金)10:14:35 No.498895410
>>ゴリラと親睦深めれそう >>空の賢い代表って誰になるかな >カラス 黒いのばっかりじゃねえか!
92 18/04/20(金)10:14:38 No.498895413
つまりシャチとカラスとゴリラが組めば最強…
93 18/04/20(金)10:14:57 No.498895436
とある地域でホオジロザメの死体が海岸に打ち上げられることは5年のうちに4回しかなかったのに シャチがサメ遅い始めた途端に肝臓抜かれた死体が立て続けに3体打ち上げられたらしくてホラーだこれ
94 18/04/20(金)10:15:06 No.498895451
食う物に困ってないから目の前の獲物に執着しないのが王者の風格 わざわざまずい人間食うよりも遊んだ方が楽しいと思われてる内は安全
95 18/04/20(金)10:16:25 No.498895559
鳥頭って言われるくらい単純バカなのにカラスちゃんなんで賢いの…
96 18/04/20(金)10:16:50 No.498895597
腹が減ったシャチは危険だろうけど大抵余裕だからな 群れのシャチに対する敵が居ない…
97 18/04/20(金)10:17:16 No.498895637
>鳥頭って言われるくらい単純バカなのにカラスちゃんなんで賢いの… その鳥は鶏のことだから
98 18/04/20(金)10:17:19 No.498895640
>死体が立て続けに3体打ち上げられたらしくてホラーだこれ たしかその数週間後そんなレベルじゃなく殺されてたような
99 18/04/20(金)10:17:29 No.498895666
人間に害をなすと圧倒的武力で駆逐されかねないって分かってるんだろうな
100 18/04/20(金)10:18:00 No.498895717
>クジラはプランクトン食なのにそれに近しいサイズで頭良い肉食のを海に放るなんて神様… 大型のハクジラはシャチの倍でかくて怒りに任せて一匹でシャチの群れを壊滅させたりするけど?
101 18/04/20(金)10:18:17 No.498895746
シャチは15分ぐらい潜ってられるので時々人間を引き込みます… 無邪気です
102 18/04/20(金)10:18:35 No.498895775
フクロウも賢い象徴だけどやっぱカラスだよな…
103 18/04/20(金)10:18:44 [オキゴンドウ] No.498895788
おはようございます!
104 18/04/20(金)10:18:54 No.498895806
>人間に害をなすと圧倒的武力で駆逐されかねないって分かってるんだろうな それに狭いとこには入るけどなんか一緒に遊ぶと餌もくれるしお世話もしてくれるし、攻撃の必要皆無だからね
105 18/04/20(金)10:19:00 No.498895817
よーサメ公!元気か?(バシィッ! し、死んでる… …………なるほど
106 18/04/20(金)10:19:19 No.498895854
でも速度でシャチにかなうやつはいないんすよ… サメでも鯨でも常に交戦権はシャチにあるんすよ
107 18/04/20(金)10:19:23 No.498895862
クジラの質量で体当たりされたらどんな生き物も生きてられんよね
108 18/04/20(金)10:19:33 No.498895873
>人間に害をなすと圧倒的武力で駆逐されかねないって分かってるんだろうな 大して害も無かったのに悪役イメージで狩られたサメ達…
109 18/04/20(金)10:20:09 No.498895934
人間とじゃれる群れとストイックな関わらない群れで別れてるんでしょ? 昔は襲う群れもいたけど産業革命当たりでひどい目にあって消えた
110 18/04/20(金)10:20:15 No.498895942
カラスとかフクロウは知恵が回る賢さで タカとかワシは直感的な賢さって勝手な想像してる
111 18/04/20(金)10:20:30 No.498895967
>クジラの質量で体当たりされたらどんな生き物も生きてられんよね やはり最終的には質量兵器が正義
112 18/04/20(金)10:20:43 No.498895981
>こいつら絶対地上にパンダっていう人間に人気の生物がいるの知っててこういう模様の進化しただろ! パンダが海の王者に憧れて白黒になったに決まってんだろ…
113 18/04/20(金)10:20:56 No.498896002
>大して害も無かったのに悪役イメージで狩られたサメ達… まあなんだかんだで生きてるから自然ってすごい
114 18/04/20(金)10:21:20 No.498896037
白黒の服なら俺だっていっぱい持ってる 白黒しか無いぞ
115 18/04/20(金)10:21:31 No.498896058
>大して害も無かったのに悪役イメージで狩られたサメ達… なんもかんもジョーズが悪い さらに大本を辿ればニュージャージーのアイツが悪い
116 18/04/20(金)10:21:39 No.498896074
超クール
117 18/04/20(金)10:21:43 No.498896078
サメは耐水圧能力が半端ないから凄い
118 18/04/20(金)10:21:58 No.498896106
サメ映画はシャチから金が出てる
119 18/04/20(金)10:22:05 No.498896116
>おはようございます! 怖いよお前!
120 18/04/20(金)10:22:10 No.498896124
>大して害も無かったのに悪役イメージで狩られたサメ達… だいたいジョーズのせい
121 18/04/20(金)10:22:14 No.498896131
かんゆどろっぷおいしいです
122 18/04/20(金)10:22:21 No.498896144
カラスは飼っちゃダメな生き物だけど割となつくんだっけ
123 18/04/20(金)10:22:21 No.498896145
マッコウさんは息が長い深海潜れる力強いでシャチを容易く屠ってくるから怖い というかあいつ主食のイカ以外にも深海サメとかエイとか食ってるし
124 18/04/20(金)10:22:37 No.498896170
パンダの白黒は愛嬌あるけどシャチの白黒はかっこいいと思う
125 18/04/20(金)10:22:52 No.498896197
>サメは耐水圧能力が半端ないから凄い あの…耐衝撃が…
126 18/04/20(金)10:22:54 No.498896199
サメの被害は海水浴場と漁業者の獲物横取りくらい?
127 18/04/20(金)10:23:12 No.498896232
食うか遊ぶかの美食家傾向があるから その気になれば料理を報酬にビーチ周辺の警備とかやってくれそう
128 18/04/20(金)10:23:22 No.498896252
>パンダの白黒は愛嬌あるけどシャチの白黒はかっこいいと思う シマウマの白黒だってかっこいいよ!
129 18/04/20(金)10:23:38 No.498896279
>やはり最終的には質量兵器が正義 コンドル、ゾウ、クジラの質量トリオか うn、こいつらが徒党を組んで突撃してきたらどうしようもないわ
130 18/04/20(金)10:23:45 No.498896289
人間の祖先はこいつらみたいなのがいっぱいいたからわざわざ陸に上がったのかな
131 18/04/20(金)10:24:07 No.498896318
まあワニも口の中掃除してくれる鳥は食わないし なんなそういう益獣系の認識されてんのかな…
132 18/04/20(金)10:24:09 No.498896322
白があるかないかの差しかないのにオキゴンドウさんにひどい事を言うな!
133 18/04/20(金)10:24:09 No.498896323
>マッコウさんは息が長い深海潜れる力強いでシャチを容易く屠ってくるから怖い >というかあいつ主食のイカ以外にも深海サメとかエイとか食ってるし おっあのマッコウ深海帰りやで 息継ぎの邪魔したろ
134 18/04/20(金)10:24:24 No.498896339
でも鯨より早いから離れたら終わりだよ
135 18/04/20(金)10:24:45 No.498896373
>>おはようございます! >怖いよお前! どんな見た目か知らないから調べた ……テメーゼノモーフか!
136 18/04/20(金)10:24:50 No.498896382
ホホジロザメとか見た目明らかにどう猛な化け物だから仕方ないよね… 被害はイタチザメの方が大きかった気もするが
137 18/04/20(金)10:25:10 No.498896419
シャチ!ゴリラ!コンドル!
138 18/04/20(金)10:25:16 No.498896430
>昔は襲う群れもいたけど産業革命当たりでひどい目にあって消えた 文化の伝搬だけじゃ無くて単純にヤバい奴らが死んだってのもあるのかな
139 18/04/20(金)10:25:26 No.498896449
子供を殺されたかなんかでシャチを手当たり次第に殺すオスのマッコウクジラが観測されたことがあって 殺し方もシャチに噛み付いて急速潜航して深海の暗闇の中窒息させて殺すっていう拷問みたいな殺し方を好んだという
140 18/04/20(金)10:25:54 No.498896499
>https://www.youtube.com/watch?v=20LYKnFryns >かすこい… これは別に鳥さん食わなくても普通に生きていけるから 人間で言うところの釣りの娯楽感覚で与えられた魚を餌に鳥さんおびき出して食ってるんだよな
141 18/04/20(金)10:26:12 No.498896529
鯨も頭良いからな…
142 18/04/20(金)10:26:21 No.498896541
>文化の伝搬だけじゃ無くて単純にヤバい奴らが死んだってのもあるのかな ヤバい奴らは銃でうたれて死んだ
143 18/04/20(金)10:26:25 No.498896546
月に帰してあげたい
144 18/04/20(金)10:26:41 No.498896570
マッコウはレアすぎて情報ないけどシャチ並に頭よかったりするのかな
145 18/04/20(金)10:27:10 No.498896605
人間も出来るからシャチも出来るとはわかっちゃいるんだけど 口伝で危険性とか狩りの方法とか伝達できるのすごいよね
146 18/04/20(金)10:27:10 No.498896607
>マッコウはレアすぎて情報ないけどシャチ並に頭よかったりするのかな そりゃ脳の大きさも結構なものだしな
147 18/04/20(金)10:27:18 No.498896621
>シャチ!ゴリラ!コンドル! オーズのコンボ上仕方ないけど鳥が質量型だな…
148 18/04/20(金)10:27:55 No.498896686
イルカが高校生でシャチが大学生でマッコウさんが社会人 ノリ的にはそんなイメージ
149 18/04/20(金)10:28:06 No.498896702
魚とか昆虫とかとは話したくないけどクジラとかシャチは何考えてるのか聞いて見たい
150 18/04/20(金)10:28:31 No.498896737
>殺し方もシャチに噛み付いて急速潜航して深海の暗闇の中窒息させて殺すっていう拷問みたいな殺し方を好んだという マッコウの噛む力がどれくらいか知らないけどそのまま噛み殺すより時間かけて殺すほうを選んだんだな
151 18/04/20(金)10:28:37 No.498896745
イルカもクジラも音波伝達してたよね
152 18/04/20(金)10:28:37 No.498896746
シャチには方言もあるって聞いた
153 18/04/20(金)10:28:52 No.498896760
海中の塩分濃度の関係で音が響きやすい層でエコー会話してるって噂もあるな
154 18/04/20(金)10:29:05 No.498896788
やっぱ身体デカい方が長時間潜行できるのか
155 18/04/20(金)10:29:16 No.498896804
>シャチには方言もあるって聞いた うぐいすの鳴き声にも方言があるからあってもおかしくないんやな
156 18/04/20(金)10:29:23 No.498896813
昆虫は食い物!雌!食い物!雌!しか言わなさそう
157 18/04/20(金)10:29:47 No.498896854
シャチでさえ大型のクジラのヒレで殴られたら即死ってすごいよね
158 18/04/20(金)10:29:50 No.498896860
>魚とか昆虫とかとは話したくないけどクジラとかシャチは何考えてるのか聞いて見たい 魚はともかく、虫はマシーンだから… あのサイズに決められた機能詰めに詰め込んでる生体機械だから…
159 18/04/20(金)10:30:03 No.498896879
シャチさんは筋力全フリだからあまり潜行に向いてない もっと脂肪がないと
160 18/04/20(金)10:30:28 No.498896918
マッコウクジラってレアなのか テレビ番組でクジラ出るとほぼ映る気がしてた
161 18/04/20(金)10:30:32 No.498896925
>子供を殺されたかなんかでシャチを手当たり次第に殺すオスのマッコウクジラが観測されたことがあって >殺し方もシャチに噛み付いて急速潜航して深海の暗闇の中窒息させて殺すっていう拷問みたいな殺し方を好んだという 子供をころころされたら許せんからな
162 18/04/20(金)10:31:32 No.498897008
シャチにとってはガチればマッコウクジラはぶち殺せるかもしれないけど下手すれば仲間や自分も死ぬからとりあえず子供を定期的にえいっ!って突いて浮上できなくさせて窒息死させてから頭の部分だけ食う 母親はキレる
163 18/04/20(金)10:31:33 No.498897012
>マッコウクジラってレアなのか >テレビ番組でクジラ出るとほぼ映る気がしてた 大きい!かっこいい!撮れ高!! なので多用されてるだけだと思う
164 18/04/20(金)10:31:36 No.498897019
イルカと違ってでかい分陸地に徒歩で攻めて来るには長い時間がかかりそうなのが救い
165 18/04/20(金)10:31:53 No.498897036
>やっぱ身体デカい方が長時間潜行できるのか そんな感じだけどマッコウさんは別格 あいつ筋肉に酸素の材料溜め込んでるから肺が空っぽのまま1~2時間潜り続ける
166 18/04/20(金)10:32:20 No.498897077
音波で障害物認識するってのは知ってたけど 凝縮した音波を発射!敵は麻痺した!いただきます! 出来るのは初めて知った
167 18/04/20(金)10:32:35 No.498897100
>魚はともかく、虫はマシーンだから… >あのサイズに決められた機能詰めに詰め込んでる生体機械だから… 蛹ってなんなのあれ…怖…
168 18/04/20(金)10:33:20 No.498897161
ちなみにサメはホホジロザメだろうが何だろうがシャチに突進されただけで死ぬ
169 18/04/20(金)10:33:25 No.498897171
前貼られてたウェブみでダイバーの撮ってる映像の奥から突然クジラがス-ッ…って現れるのがなんか怖かった あのサイズと泳ぎたく無い
170 18/04/20(金)10:33:37 No.498897188
>マッコウクジラってレアなのか >テレビ番組でクジラ出るとほぼ映る気がしてた 単純に深海に数時間潜って狩りするので私生活が長らく謎イルカとかシャチは海面付近にずっといて割とわかりやすい
171 18/04/20(金)10:33:50 No.498897205
マッコウはビジュアルも特徴的だからシロナガスの次くらいに知名度ある印象 メジャーどころというとザトウと思ってる
172 18/04/20(金)10:33:58 No.498897222
>>魚はともかく、虫はマシーンだから… >>あのサイズに決められた機能詰めに詰め込んでる生体機械だから… >蛹ってなんなのあれ…怖… 虫は「栄養をとって成長するフェイズ」と「生殖して増えるフェイズ」に完全に分かれている生き物だから仕方がない
173 18/04/20(金)10:34:12 No.498897237
他のクジラはカッコいい!ってなるのにイッカクだけ不気味すぎて怖い
174 18/04/20(金)10:34:44 No.498897292
>蛹ってなんなのあれ…怖… まず殻の中で一旦体がドロドロになるって時点で虫怖いってなる
175 18/04/20(金)10:34:57 No.498897315
シャチの賢さって人間でいうと何才くらいなんだろう 小学生くらいかな?
176 18/04/20(金)10:35:17 No.498897343
生物にはただ調べるのがめんどくさいから調べてない生物もいれば あまりにも身近にいすぎてありふれてるから調べない場合もある
177 18/04/20(金)10:35:18 No.498897344
>イルカと違ってでかい分陸地に徒歩で攻めて来るには長い時間がかかりそうなのが救い イルカが攻めてきたぞ!!
178 18/04/20(金)10:35:38 No.498897384
マッコウさんの英名ひどいよね…
179 18/04/20(金)10:36:11 No.498897427
>他のクジラはカッコいい!ってなるのにイッカクだけ不気味すぎて怖い テッカクのツノに見えるのは実は上の出っ歯が伸びたものである
180 18/04/20(金)10:36:13 No.498897430
>まず殻の中で一旦体がドロドロになるって時点で虫怖いってなる 記憶も糞も関係なく別の機械に作り替えてる感じだな
181 18/04/20(金)10:36:17 No.498897438
>マッコウさんの英名ひどいよね… スペルマホエール!!
182 18/04/20(金)10:36:46 No.498897484
>>蛹ってなんなのあれ…怖… >まず殻の中で一旦体がドロドロになるって時点で虫怖いってなる 溶ける前と後で連続性はあるのか ほんとにお前同一個体か?ってなる
183 18/04/20(金)10:36:51 No.498897489
>>マッコウさんの英名ひどいよね… >スペルマホエール!! どうして… どうして…
184 18/04/20(金)10:37:14 No.498897519
クジラ目のミル貝みたら >クジラは指導、学習、協力、計画、苦悩することで知られている。 ってあるから成人クラスにはあると思う
185 18/04/20(金)10:37:17 No.498897525
それ以外だともう調べきって種類いないと思ってたら 実は普段見ていた生物の中に新種がいたとか
186 18/04/20(金)10:37:32 No.498897548
シャチは10歳くらいの知能ありそう 耳や口が人間会話に向いてないだろうけど同じなら結構色々伝わるんじゃないかな
187 18/04/20(金)10:37:36 No.498897554
蛸ももっと長生きで脳を保護する骨格があれば…
188 18/04/20(金)10:37:50 No.498897573
シャチなんかより俺のほうが上手く歯磨きできるわ
189 18/04/20(金)10:37:53 No.498897578
マッコウさんは見た目がすでに怖い 原子力潜水艦かよ
190 18/04/20(金)10:37:58 No.498897581
エコーロケーションいいよね
191 18/04/20(金)10:38:21 No.498897620
>シャチは10歳くらいの知能ありそう >耳や口が人間会話に向いてないだろうけど同じなら結構色々伝わるんじゃないかな だが倫理観とか価値観の隔たりが大きくて挫折しそう
192 18/04/20(金)10:38:22 No.498897623
>>マッコウさんの英名ひどいよね… >スペルマホエール!! どうして… どうして… だって脂が完全にスパームなので…
193 18/04/20(金)10:38:53 No.498897660
タコも30年くらい生きられれば海底にタコ帝国を作れるのに…
194 18/04/20(金)10:39:31 No.498897712
マッコウは比喩じゃなくて船沈められるからな
195 18/04/20(金)10:39:33 No.498897716
タコが攻めてきたぞ!!
196 18/04/20(金)10:39:35 No.498897723
種の差に近いくらい地域差あると聞いた 白いとこが白いあんまやばくないやつと白いとこが薄汚いやべーやつ
197 18/04/20(金)10:39:41 No.498897738
意思疎通なんて不可侵条約さえ結べればいいものなので 現状自然とそれが成されてる以上これよりの疎通は必要ではない
198 18/04/20(金)10:40:00 No.498897764
イカは極限進化したら上位者になる
199 18/04/20(金)10:40:10 No.498897781
タコはまず引きこもる習性を止めないと… 他人と会話しないから社会性が無い…だからタコはダメなんだ
200 18/04/20(金)10:40:13 No.498897785
シャチってカテゴリ的にはイルカの仲間だから 70年代のイルカ保護団体とかはシャチの扱いに困ってたらしいな
201 18/04/20(金)10:40:32 No.498897816
頭に精液詰まってんじゃねーのかって理由のマッコウクジラ
202 18/04/20(金)10:40:32 No.498897817
お前たちを殺さないから人間も殺すな 意志疎通なんてそんなもので良いんだよ
203 18/04/20(金)10:40:53 No.498897849
残念ながら人間以外の動物は単語は理解できても文章を把握する脳みそがないので真っ当な耳があっても言葉は理解できない まぁ時々「」にも単語だけしか言葉を理解できない動物並みの「」はいるけど
204 18/04/20(金)10:40:59 No.498897860
>お前たちを殺さないから人間も殺すな >意志疎通なんてそんなもので良いんだよ クジラ食ってますよね?
205 18/04/20(金)10:41:03 No.498897870
https://www.youtube.com/watch?v=c4IxTkPjukE かわいいですよね冥界の魔物
206 18/04/20(金)10:41:34 No.498897911
>クジラ食ってますよね? 調査!調査です!
207 18/04/20(金)10:41:53 No.498897939
>頭に精液詰まってんじゃねーのかって理由のマッコウクジラ どうしてそんなひどいこと言うの…
208 18/04/20(金)10:42:00 No.498897952
マッコウとダイオウイカがやり合う仲だってのはなんか知ってる 恐ろしい光景だろうなぁ
209 18/04/20(金)10:42:01 No.498897953
タコってなんで長生きできないの
210 18/04/20(金)10:42:16 No.498897976
>マッコウとダイオウイカがやり合う仲だってのはなんか知ってる 一方的だこれ!
211 18/04/20(金)10:42:38 No.498898007
人間の雄も頭に精液詰まってんじゃないかってほど射精の事しか考えてない
212 18/04/20(金)10:42:40 No.498898012
>かわいいですよね冥界の魔物 口開けて脱力しながらゴロゴロしてるのが完全に休日のお父さん
213 18/04/20(金)10:42:41 No.498898017
>クジラ食ってますよね? 生クジラめっちゃ上手いからな…
214 18/04/20(金)10:42:44 No.498898028
妻と息子を殺されたシャチが復讐に立ち上がり 漁船を沈めて港を炎上させるパニック映画なんてのも昔あった
215 18/04/20(金)10:42:58 No.498898052
シャチマンコって気持ちいいのかな 誰か試した「」いる?
216 18/04/20(金)10:43:18 No.498898086
>誰か試した「」いる? エイのがいいよ
217 18/04/20(金)10:43:19 No.498898088
>どうしてそんなひどいこと言うの… だって脳油が精液みたいなんだもの
218 18/04/20(金)10:44:27 No.498898190
クジラって偶蹄目だったのか…
219 18/04/20(金)10:45:07 No.498898246
パニック映画は訳がわからないのが色々あるからな タイヤが人間殺しまくるパニック映画とかもあるし
220 18/04/20(金)10:45:27 No.498898294
>>どうしてそんなひどいこと言うの… >だって脳油が精液みたいなんだもの 水圧に耐えるために濃度の高い脳室液ってことなのかな
221 18/04/20(金)10:45:28 No.498898296
殺す気なくてもクジラにタックルしてそのまま逃げたりする
222 18/04/20(金)10:46:14 No.498898354
こんな死に方恐いな ってファンタジーなイマジンがあれば誰にでも映画は作れるさ
223 18/04/20(金)10:46:20 No.498898364
>クジラって偶蹄目だったのか… 元は牛に近い共通の祖先を持つという
224 18/04/20(金)10:46:24 No.498898372
名古屋港水族館のショーはトレーナーさんがイルカの泳ぎに付き合っててすげえ!ってなる
225 18/04/20(金)10:46:28 No.498898382
白鯨のモビーディックの意味いいよね…
226 18/04/20(金)10:46:42 No.498898402
海面付近を制圧してクジラに呼吸させない遊びは邪悪すぎる…
227 18/04/20(金)10:47:43 No.498898494
>殺す気なくてもクジラにタックルしてそのまま逃げたりする 殺人ピンポンダッシュか
228 18/04/20(金)10:48:43 No.498898572
もしかしてシャチ系ヒロインは流行るのでは…?
229 18/04/20(金)10:49:01 No.498898602
種族的に近いのに対人間よりよっぽど辛辣な対クジラ関係
230 18/04/20(金)10:49:04 No.498898609
>白鯨のモビーディックの意味いいよね… ちんちん!?
231 18/04/20(金)10:49:17 No.498898628
ぼくのちんちんはでっかいでーす!
232 18/04/20(金)10:49:27 No.498898637
>もしかしてシャチ系ヒロインは流行るのでは…? 既に任天堂がゼルダでやってるし
233 18/04/20(金)10:49:30 No.498898641
>もしかしてシャチ系ヒロインは流行るのでは…? ハラハラするだろうな…
234 18/04/20(金)10:50:21 No.498898720
>種族的に近いのに対人間よりよっぽど辛辣な対クジラ関係 人間も人間どうしで辛辣だからヘーキヘーキ
235 18/04/20(金)10:51:06 No.498898793
やはり異種の方が素直に仲良くできる!
236 18/04/20(金)10:52:49 No.498898955
>種族的に近いのに対人間よりよっぽど辛辣な対クジラ関係 同じテリトリーでエサの取り合いしてたらでかい図体でアホみたいに食う奴とか本気で邪魔だと思うよ
237 18/04/20(金)10:54:34 No.498899102
哺乳類が海で我が物顏してのが納得いかない 海の王者は魚類であるべき
238 18/04/20(金)10:54:45 No.498899117
シャチ言語には方言があったりタイプ別に分かれていてもしかしたらあれ新種かも…って奴が出てきてたり デカくて強いってだけでもロマンあるけどそれに加えてなんかワクワクする生態がある
239 18/04/20(金)10:55:49 No.498899214
魚類はもっと脳を鍛えようよ 今は脳の時代だって!
240 18/04/20(金)10:57:15 No.498899346
DHAいっぱい摂ってんだけどな
241 18/04/20(金)10:59:32 No.498899538
シャチくらい頭がいいと良いやつ悪いやついるんだろうな…
242 18/04/20(金)11:01:49 No.498899742
シャチに服を着たチンパンジーとか見せたらどうなるんだろ
243 18/04/20(金)11:02:17 No.498899791
>シャチくらい頭がいいと良いやつ悪いやついるんだろうな… めっちゃ正義漢の男前とかもいるんだろうな
244 18/04/20(金)11:02:55 No.498899853
>シャチに服を着たチンパンジーとか見せたらどうなるんだろ あそんで
245 18/04/20(金)11:04:21 No.498899995
シャチにも「」みたいなやつがいるんだろうか
246 18/04/20(金)11:05:18 No.498900086
VRで深海生物とかこいつ等と水中で戯れる映像あったら恐怖で死にそう