虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/20(金)09:10:50 大河の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/20(金)09:10:50 No.498890516

大河の主役になるの初めてなんだな

1 18/04/20(金)09:15:44 No.498890875

若い時は分かってない事多いんでしょ?

2 18/04/20(金)09:16:47 No.498890943

本能寺の変しか知らない人だ

3 18/04/20(金)09:18:23 No.498891066

実質信長主役になりそう

4 18/04/20(金)09:18:54 No.498891108

信長役が重要になってくるのは分かる

5 18/04/20(金)09:19:48 No.498891170

ガラシャ

6 18/04/20(金)09:19:51 No.498891174

>若い時は分かってない事多いんでしょ? だから好き放題書ける…

7 18/04/20(金)09:20:00 No.498891186

>若い時は分かってない事多いんでしょ? 例のお公家さんの日記とか 幽斎の日記とかにポッとでるけど謎 土岐はいま

8 18/04/20(金)09:22:08 No.498891352

濃姫と従兄弟とか将軍の密命とかわりと好き放題盛られるよねカブキマンさん

9 18/04/20(金)09:22:31 No.498891385

誰にそそのかされて本能寺するの?

10 18/04/20(金)09:22:53 No.498891408

信長が安易に謀叛されて当然の第六天魔王にされなきゃいいけど

11 18/04/20(金)09:23:34 No.498891468

>若い時は分かってない事多いんでしょ? 一応伝承されてる斎藤→朝倉→足利→織田で原作は書かれてるみたい

12 18/04/20(金)09:23:34 No.498891469

最終回の死ぬところが見所

13 18/04/20(金)09:23:56 No.498891496

安易にnovを悪玉にするのと安易に前半生を幕臣にするのはね…

14 18/04/20(金)09:24:37 No.498891543

>誰にそそのかされて本能寺するの? 竹中直人

15 18/04/20(金)09:24:49 [信長] No.498891556

(カブキマンさんが大河主役に抜擢されて俺も鼻が高いよ…)

16 18/04/20(金)09:25:04 No.498891572

道三に認められる所ぐらいからどうとか言ってたが

17 18/04/20(金)09:25:54 No.498891625

カブキマンさんは麒麟さんだったのか

18 18/04/20(金)09:26:31 No.498891679

剣聖将軍を大河ドラマ化希望してた「」よかったな どれだけ後半織田期に割かれるかだけど間違いなく前半のヤマバ

19 18/04/20(金)09:27:39 No.498891768

>安易にnovを悪玉にするのと安易に前半生を幕臣にするのはね… 裏切りフラグなので義昭捨てるのはぜったい大事なエピソード

20 18/04/20(金)09:28:10 No.498891797

>信長が安易に謀叛されて当然の第六天魔王にされなきゃいいけど 革新的どころか堅実に父親の路線を継いだ武将になると聞いた

21 18/04/20(金)09:28:13 No.498891800

本能寺で運使い切った感すごい

22 18/04/20(金)09:29:16 No.498891871

また神君伊賀越えでござるぞー!と徳川クラスタが沸いてた

23 18/04/20(金)09:30:08 No.498891938

第六天魔王本人はめっちゃいい人なのにノブのおかげでとんだ風評被害だ

24 18/04/20(金)09:30:34 No.498891959

スナイパーとか諸国回ったりとか愛妻家とかドラマ向けエピソード多いからなあ

25 18/04/20(金)09:31:49 No.498892047

一番好きなみっちゃんはセンゴクのかな 強キャラ感半端なくて好き

26 18/04/20(金)09:31:52 No.498892048

そもそもノブだって信玄に対抗して言ってみただけだし… すぐ撤回したし…

27 18/04/20(金)09:32:14 No.498892064

太平記の脚本家だし特に心配はない

28 18/04/20(金)09:32:17 No.498892067

室町幕府の頃からの話になるのか

29 18/04/20(金)09:32:51 No.498892103

>一番好きなみっちゃんはセンゴクのかな >強キャラ感半端なくて好き まさに戦国武将って感じでいいよね

30 18/04/20(金)09:33:31 No.498892148

高橋一生かな織田信長 ちょっと見た目若すぎるか…

31 18/04/20(金)09:33:49 No.498892163

また父上が成仏できないのが確定したか…

32 18/04/20(金)09:34:38 No.498892214

ガラシャさんも出んのかな

33 18/04/20(金)09:35:17 No.498892259

カブ麒麟さんがバッドエンドを迎えようとしている同時に遥か東で大博打の始まりじゃぁ!って喜んでる父上がいるらしい

34 18/04/20(金)09:35:59 No.498892300

トキとサイトとたまに細川で回しながら前半オリキャラでしのぐ

35 18/04/20(金)09:35:59 No.498892301

中盤長篠と後半甲州征伐とその後の仕置きで父上出番ありそう

36 18/04/20(金)09:36:06 No.498892312

>ガラシャさんも出んのかな 入信前の珠ちゃんは間違いなく出るだろうな

37 18/04/20(金)09:36:07 No.498892314

>また神君伊賀越えでござるぞー!と徳川クラスタが沸いてた 最終回の裏番組じゃねーか!

38 18/04/20(金)09:36:18 No.498892331

鬼武者出てくる?

39 18/04/20(金)09:36:28 No.498892341

本能寺の時はなんで死んでしまうかのう!してたでしょー 博打に勝って安泰のはずが本能寺だし

40 18/04/20(金)09:36:30 No.498892344

>カブ麒麟さんがバッドエンドを迎えようとしている同時に遥か東で大博打の始まりじゃぁ!って喜んでる父上がいるらしい 大名でもない父上のスレまだ立つのか...

41 18/04/20(金)09:37:21 No.498892418

>鬼武者出てくる? せっかく光秀やるなら鬼武者と斎藤利三と溝尾茂朝はしっかり活躍させてほしいねえ

42 18/04/20(金)09:37:48 No.498892452

>最終回の裏番組じゃねーか! 山崎の戦いは一、二話ぐらいはやるだろうから本能寺は多分11月末ぐらいだろうと睨む

43 18/04/20(金)09:37:51 No.498892458

まさかの生き残って天海僧正END

44 18/04/20(金)09:38:18 No.498892491

農民エンドか天海エンドか

45 18/04/20(金)09:38:22 No.498892493

最終回ってどこまでやるのかな 野伏にザクッで暗転終了はさすがにありえないし

46 18/04/20(金)09:38:31 No.498892501

直虎最終回でいきなり出てくる父上には参るね… 武田が来たりて火を放つ辺りでもワンカットくらい写ってても不思議はないけど

47 18/04/20(金)09:38:44 No.498892522

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000117-dal-ent >1つの特徴は明智光秀は主人公ではあるが、光秀の一代記にはならないということが挙げられる。落合氏は「今回は戦国時代そのものを池端先生に知将・明智光秀のほとんど謎となっている若き頃の青春時代から描いて、斎藤道山や織田信長、それから今川義元、足利義昭、秀吉、家康」とファンも多い戦国時代のヒーローの群像劇にしたい考えでいる。

48 18/04/20(金)09:38:57 No.498892542

>せっかく光秀やるなら鬼武者と斎藤利三と溝尾茂朝はしっかり活躍させてほしいねえ 黒田三家老をアレだけ引き立ててくれた大河だし大丈夫かな…

49 18/04/20(金)09:39:02 No.498892547

中途半端に悪役novやるくらいならいっそとことん悪くして欲しい

50 18/04/20(金)09:39:40 No.498892590

よしもーもどうなるんだろうな

51 18/04/20(金)09:40:05 No.498892617

>最終回ってどこまでやるのかな >野伏にザクッで暗転終了はさすがにありえないし ノーミンに竹槍で囲まれた所で目をつぶってエンドじゃないかな

52 18/04/20(金)09:40:09 No.498892625

鬼武者秀満は出なきゃ困る

53 18/04/20(金)09:40:14 No.498892633

近年の本能寺スキップにご不満な方のご要望にお応えするチョイスなのか

54 18/04/20(金)09:40:21 No.498892649

このハゲー!って言わせれば大悪役になれるぞ

55 18/04/20(金)09:41:02 No.498892701

本能寺の変が詳細に書かれるのは何年ぶり何だろう

56 18/04/20(金)09:41:21 No.498892734

>このハゲー!って言わせれば大悪役になれるぞ 鮒寿司パイ投げと蹴倒しまくりも欠かさずに!

57 18/04/20(金)09:41:35 No.498892749

>直虎最終回でいきなり出てくる父上には参るね… おそらく父上の手紙で煽らないと徳川が兵を連れて甲斐信濃を北上してこないから 北条を戦わずして追い払えないから…

58 18/04/20(金)09:42:52 No.498892846

>本能寺の変が詳細に書かれるのは何年ぶり何だろう JIPANG以来?

59 18/04/20(金)09:45:03 No.498893032

結局本能寺の変に呼応して織田領(旧武田領部分)に攻め掛かったのは北条くらい? ドサクサで手紙だけで従わせようとしてた狸もいるが…

60 18/04/20(金)09:45:13 No.498893046

オリキャラ農民と因縁作ってラストバトルしよう

61 18/04/20(金)09:45:36 No.498893072

謎の前半生はどうすんだろと思うけど大河的には 誰も知らないんなら好き勝手やれる!って感じなんだろうか

62 18/04/20(金)09:45:42 No.498893078

ほぼ?といい野武士に襲われねばよいのですがといい最近は伊賀越えに脚光当たってるからな…

63 18/04/20(金)09:46:22 No.498893125

ははーん本能寺に金掛けてしばらく使い回そうって腹だな?

64 18/04/20(金)09:46:31 No.498893136

細川幽斎は松尾論さんで

65 18/04/20(金)09:47:12 No.498893188

そういや女信長とかあったな大河じゃないが

66 18/04/20(金)09:47:45 No.498893241

天海ルートやるか否か

67 18/04/20(金)09:47:56 No.498893260

伊賀越えのドサクサで野伏に襲われたと見せかけて穴雪暗殺する腸の腐った方には参るね…

68 18/04/20(金)09:48:35 No.498893302

>そういや女信長とかあったな大河じゃないが 題材は結構よかったのにびっくりするくらいつまらなかったあれ…

69 18/04/20(金)09:49:08 No.498893347

腸腐りブームきてる…

70 18/04/20(金)09:49:43 No.498893386

群像劇とはいえ前半主役が全然出ないのもないだろうから幼少期も書かれるのかな

71 18/04/20(金)09:50:24 No.498893428

>結局本能寺の変に呼応して織田領(旧武田領部分)に攻め掛かったのは北条くらい? >ドサクサで手紙だけで従わせようとしてた狸もいるが… 上杉や真田もじゃない?

72 18/04/20(金)09:51:07 No.498893479

歴代大河みると王道じゃないの多いからね 第一弾は井伊直弼なんだし

73 18/04/20(金)09:51:15 No.498893487

腸腐り鷹匠はGOでは大名出ない父上が演じてるし 毎度誰に配役されるか楽しみ

74 18/04/20(金)09:51:31 No.498893505

上杉は逆に攻めかかられてた方だな 本能寺知って勝家と鬼武蔵が帰ってったから新発田討伐に集中できた

75 18/04/20(金)09:52:41 No.498893601

>天海ルートやるか否か やらないと本能寺がピークか…ドラマとしては結構中途半端なとこだな… その後novの死体めっかんない!家康逃がした!誰にも相手にされず山崎で負けしました! 等々のグダグダイベントを経て最終回を迎えることに

76 18/04/20(金)09:53:46 No.498893683

上杉は勝手に川中島周辺の武田旧臣が森さん叩きだして やっぱ織田なんかに従わずに上杉にしとけばよかったってなっただけだから…

77 18/04/20(金)09:53:49 No.498893686

>伊賀越えのドサクサで野伏に襲われたと見せかけて穴雪暗殺する腸の腐った方には参るね… 名だたる俳優の演技力が下がっている!

78 18/04/20(金)09:54:33 No.498893738

山崎は明智軍何気に凄く奮闘してるから見たい

79 18/04/20(金)09:54:53 No.498893768

>上杉や真田もじゃない? 正直…その… 信長の横死に対するいちばんのジャッカルは徳川家康だなあ… はーいっこうに被害者ですがー伊賀マラソンですがー ㌧

80 18/04/20(金)09:57:06 No.498893954

農民に刺された瞬間テーマソング流れて 信長やら何やらが並んでる真っ白い場所にダッシュ

81 18/04/20(金)09:57:12 No.498893964

スタート地点は早いけどゴール地点は直虎と同じ時期になるのか

82 18/04/20(金)09:57:30 No.498893989

>>鬼武者出てくる? >せっかく光秀やるなら鬼武者と斎藤利三と溝尾茂朝はしっかり活躍させてほしいねえ マジでキャスティングに金城使って腹筋崩壊させてほしい

83 18/04/20(金)09:57:40 No.498894002

そういやまた伊賀越えみられるのか…いややるかわからんけど でも逃がした側だからやっぱやるか

84 18/04/20(金)09:57:45 No.498894007

>真田もじゃない? 真田は滝川殿が撤退して木曽まで送り届けた後に北条に占領状態にされたけど 誰が企んだかしらんけど徳川が北上してきたので 上杉と徳川に挟み撃ちにされるのを恐れた北条が撤退して空白地帯になっただけだし…

85 18/04/20(金)09:58:36 No.498894064

>やらないと本能寺がピークか…ドラマとしては結構中途半端なとこだな… 敵は本能寺にあり!!で終わるのもアリだと思う

86 18/04/20(金)09:59:26 No.498894133

>スタート地点は早いけどゴール地点は直虎と同じ時期になるのか 誕生年は全然違うけど開始年はどっちも1540年代だから同時っぽいな

87 18/04/20(金)09:59:37 No.498894148

いっそ1話で死んで回想してもいいかも 大河にネタバレもなにも無いんだし

88 18/04/20(金)09:59:59 No.498894181

どの説を採用するかが注目だな

89 18/04/20(金)10:00:55 No.498894250

>山崎 筒井や細川が味方にならなくて焦る主人公とか 天王山を競って6年前の主人公にしてやられる主人公とか面白そうじゃないかな…?

90 18/04/20(金)10:01:23 No.498894286

>>伊賀越えのドサクサで野伏に襲われたと見せかけて穴雪暗殺する腸の腐った方には参るね… >名だたる俳優の演技力が下がっている! 下手くそな芝居の演技上手すぎる…

91 18/04/20(金)10:01:29 No.498894293

>敵は本能寺にあり!!で終わるのもアリだと思う ぜんぜんいいね 他の武将やエピソードに余裕ができるわ 波多野家でるかなあ

92 18/04/20(金)10:03:01 No.498894407

波多野も赤井も出るんじゃないかな ていうか丹波って近畿なのに秘境感あるよね

93 18/04/20(金)10:04:58 No.498894564

また高木出ないかな

94 18/04/20(金)10:05:20 No.498894596

敗北エンドとか全滅エンドとかこれどうすんだよエンドとか割とあるからな大河 生き残った兄上で〆の真田丸なんて比較的ハッピーな部類

95 18/04/20(金)10:05:49 No.498894635

信長が実は魔族で吸血鬼で亡霊で悪霊で暴君で女の子だったと気付いた明智が正義のために本能寺するのだろう

96 18/04/20(金)10:06:17 No.498894671

信長に仕えてた時期ってわりとジジイなのね

97 18/04/20(金)10:06:26 No.498894679

>正直…その… >信長の横死に対するいちばんのジャッカルは徳川家康だなあ… 信長の死でだれが一番得をしたかといえば実質後継者になった秀吉で その次に旧武田領の多くを取った家康なんやな…

98 18/04/20(金)10:06:31 No.498894688

>ていうか丹波って近畿なのに秘境感あるよね 奈良福井京都&岐阜とゆかりの地多いけど 長いこと金柑推ししてた秘境丹波の人たち嬉しがってるだろうなあ

99 18/04/20(金)10:06:35 No.498894697

赤井ちゃんにボッコボコにされて切腹一歩手前のみっちゃんが?

100 18/04/20(金)10:06:40 No.498894702

リセマラ三連凶!

101 18/04/20(金)10:06:48 No.498894718

>生き残った兄上で〆の真田丸なんて比較的ハッピーな部類 直政が僕らの徳川家はこれからだ!ってなった直虎も比較的ハッピーな部類だな

102 18/04/20(金)10:07:57 No.498894823

>長いこと金柑推ししてた秘境丹波の人たち嬉しがってるだろうなあ 福知山がめっちゃハッスルしてる!

103 18/04/20(金)10:08:09 No.498894838

>信長に仕えてた時期ってわりとジジイなのね だけど元幕臣キャリア抜きに出世期間はどの譜代織田家臣より抜きんでてる 超エリート

104 18/04/20(金)10:08:27 No.498894869

>信長に仕えてた時期ってわりとジジイなのね 中年で中途採用されたけど懐刀レベルに重用される重臣に! 懐刀が腹に突き刺さってきたので先代と新世代が死んで織田家は終わった

105 18/04/20(金)10:08:43 No.498894892

篠山市が市名変更運動やってるけど大河に間に合うかなぁ

106 18/04/20(金)10:09:06 No.498894926

>だけど元幕臣キャリア抜きに出世期間はどの譜代織田家臣より抜きんでてる >超エリート 秀吉なんかよりよっぽど出世スピード半端ないよね

107 18/04/20(金)10:09:31 No.498894965

全滅の将門! 一族滅亡の清盛! 最後までグダグダの抗争が続く太平記!

108 18/04/20(金)10:09:56 No.498895005

>福知山がめっちゃハッスルしてる! 引っ越したから今どうなってるかわからないけど長岡京はどんな感じだろう今 あそこ細川忠興とガラシャ推しまくってたけど

109 18/04/20(金)10:10:23 No.498895041

忠興推すのは人として間違ってると思う

110 18/04/20(金)10:10:50 No.498895078

>忠興推すのは人として間違ってると思う あ、愛妻家のお手本のような人だし…

111 18/04/20(金)10:11:40 No.498895138

忠興さんは大河じゃなくて夜の11時くらいにやるドラマ枠の存在だよ

112 18/04/20(金)10:11:47 No.498895147

1年この裏切り野郎ッ!されるのか

113 18/04/20(金)10:12:31 No.498895220

どっかのネットでの評判鵜呑みにしてるのか知らないけど そんな悪し様に言われるような人格してないよ忠興

114 18/04/20(金)10:13:12 No.498895288

>>忠興推すのは人として間違ってると思う >あ、愛妻家のお手本のような人だし… 三男ともめっちゃ仲のいい手紙のやり取りをずっと続けてるし子供思いでもある 長男と次男?知らん

115 18/04/20(金)10:13:15 No.498895292

>1年この裏切り野郎ッ!されるのか みっちゃん演じる役者さんは三日天下と言われてますが放映終わってから一年ぐらいは天下とれるよう頑張ります!って言ってた

116 18/04/20(金)10:13:25 No.498895308

京都二条から亀山へと超えていったら渓谷と田畑しかなくて…これは…秘境

117 18/04/20(金)10:14:54 No.498895432

ラストはやっぱり農民にぎえーって首落とされてデビルマンコラ作られないと…

118 18/04/20(金)10:15:15 No.498895465

シン・ミツヒデ

119 18/04/20(金)10:15:59 No.498895534

>京都二条から亀山へと超えていったら渓谷と田畑しかなくて…これは…秘境 あの程度で秘境とか言ってたら熊野とかのガチ秘境の人から鼻で笑われると思うぞ

120 18/04/20(金)10:16:22 No.498895556

>ラストはやっぱり農民にぎえーって首落とされてデビルマンコラ作られないと… コラ職人の最期がコラとは…

121 18/04/20(金)10:16:27 No.498895562

三斎は面白くない兄上みたいに クソコテじじいしてる老後が面白い戦国武将ね 半生の前半と後半でだいぶキャラ変化しとる

122 18/04/20(金)10:18:30 No.498895766

タッキー義経とかも自刃シーン無しのマツケン弁慶サンバで完だったし 生首ENDなら風林火山ばりの爽やかさがいいなあ

123 18/04/20(金)10:20:35 No.498895972

ノブと光秀は自称末裔の芸能人にやらせる手も…と思ったが既に光秀は配役決まってたか…

124 18/04/20(金)10:22:56 No.498896203

忠興が面白お手紙残しまくったおかげで奇行が後世に残った奴もいるし大事な人です

125 18/04/20(金)10:23:32 No.498896266

>忠興が面白お手紙残しまくったおかげで奇行が後世に残った奴もいるし大事な人です 最低だな秀忠…

126 18/04/20(金)10:24:00 No.498896307

日本中の博物館の手紙漁ってそれらしい記述を見つければどうとでもできますよね!

127 18/04/20(金)10:25:29 No.498896452

カタスリッパ

128 18/04/20(金)10:25:50 No.498896492

>生首ENDなら風林火山ばりの爽やかさがいいなあ やまもとぉー!勘助にございまするー!いいよね…

129 18/04/20(金)10:33:11 No.498897148

>>生首ENDなら風林火山ばりの爽やかさがいいなあ >やまもとぉー!勘助にございまするー!いいよね… 仲間みんなで生首見ながら語り掛けるのいい…

130 18/04/20(金)10:33:57 No.498897218

ノブ役よりサル役より細川幽斎をだれがやんのか気になる

131 18/04/20(金)10:34:42 No.498897286

どの説とってもカドが立つからいっそオリジナルでもいいな

132 18/04/20(金)10:38:16 No.498897611

去年の大河よりは資料があるから なんとでもなる

133 18/04/20(金)10:38:30 No.498897634

敗走して山中逃げ回って何度か落ち武者狩りの野伏に遭遇するも撃退したが 手傷も負ったしもう逃げ切れないと観念して辞世の句を読んで 切腹の準備をして部下に介錯を頼むところで映像は終わり ナレーションで後に生き残って天海になったとも…って言われて終わるのかな?

134 18/04/20(金)10:39:21 No.498897696

明智もいいけど黒いところ描写しまくりの家康がみたいよう 腸腐りといっしょに悪い顔してるのが見たいよう

135 18/04/20(金)10:41:01 No.498897864

>去年の大河よりは資料があるから >なんとでもなる 去年の大河より資料がないのはもう架空の人物レベルだよぅ!

136 18/04/20(金)10:44:32 No.498898198

天海になっちゃう?

137 18/04/20(金)10:45:15 No.498898263

よくわからない前半の半生と天海ルートやったらフィクションとして超面白くなると思う

138 18/04/20(金)10:45:51 No.498898320

大阪が推してた楠公負けたけど 大阪人からしてもそりゃ負けるわとしか…

139 18/04/20(金)10:46:38 No.498898396

光秀が死んだときに坊さんが立ち会ったとかって話があったような… 死んだと見せかけて出家させたんじゃ…?

140 18/04/20(金)10:46:46 No.498898406

後半は天海になる為の修行や妖怪とのバトルとかやれば面白そうじゃない?

141 18/04/20(金)10:47:05 No.498898438

>大阪が推してた楠公負けたけど >大阪人からしてもそりゃ負けるわとしか… タイミング的にはちょうど南北朝プチブームだし そりゃっていうほどでもないよ

142 18/04/20(金)10:49:11 No.498898619

楠木正成役(草刈正雄)が見たかった・・・

143 18/04/20(金)10:50:50 No.498898766

刑部に楠公の生まれ変わりとか再来とか褒められて喜ぶ父上

144 18/04/20(金)10:52:20 No.498898902

は?わしは楠公みたいに貧乏くじ引くのごめんじゃが? とか言いそうだよドラマの父上

145 18/04/20(金)10:52:53 No.498898962

楠木正成大河って真田丸4クール目みたいなのが後半ずっと続くしフラストレーション凄くねーかな あっちは同僚はなかなか揃ってたけどこっちは新田だの千種だのだし

146 18/04/20(金)10:53:53 No.498899039

明智はジジイじゃねーぞ どう考えても信長より若い

147 18/04/20(金)10:54:27 No.498899093

>楠木正成大河って真田丸4クール目みたいなのが後半ずっと続くしフラストレーション凄くねーかな >あっちは同僚はなかなか揃ってたけどこっちは新田だの千種だのだし 上にいるのは秀頼様じゃなくてGODIEGOだしな…

148 18/04/20(金)10:54:56 No.498899133

ウンコ投げてた頃が一番楽しかったなーとかになりそうだもん楠木正成

149 18/04/20(金)10:55:09 No.498899155

>明智はジジイじゃねーぞ >どう考えても信長より若い いったいどう考えたんだ

150 18/04/20(金)10:55:59 No.498899236

どう考えてもの根拠は何だよすぎる…

151 18/04/20(金)10:56:37 No.498899284

>いったいどう考えたんだ 天海説なら家康より6歳年上 秀吉も爺とは言ってない ガラシャの年齢を考えたらなぜ爺?

152 18/04/20(金)10:57:55 No.498899408

>ウンコ投げてた頃が一番楽しかったなーとかになりそうだもん楠木正成 夕食時の大河ドラマでウンコ投げるのはマズいんやな… (何度もウンコ漏らす狸から目を逸らしつつ)

153 18/04/20(金)10:58:51 No.498899491

>ウンコ投げてた頃が一番楽しかったなーとかになりそうだもん楠木正成 梅松論だと湊川の前に後醍醐にめっちゃキレてるけど まぁキレても仕方ないかなって

154 18/04/20(金)10:59:00 No.498899502

一番マトモな史料の記述が67歳だからそれでいいだろ

155 18/04/20(金)10:59:02 No.498899505

明美膣秀

156 18/04/20(金)10:59:31 No.498899537

>一番マトモな史料の記述が67歳だからそれでいいだろ そもそも光秀はハゲじゃないのに

157 18/04/20(金)10:59:41 No.498899563

正直あんまり面白そうな感じが

158 18/04/20(金)11:00:14 No.498899622

光秀本人来たな…

159 18/04/20(金)11:00:20 No.498899633

>天海説なら家康より6歳年上 >秀吉も爺とは言ってない >ガラシャの年齢を考えたらなぜ爺? ナニコレ

160 18/04/20(金)11:00:48 No.498899663

年齢よくわかんないんだよね 享年も60代説50代説40代説それぞれある

161 18/04/20(金)11:01:08 No.498899693

>ナニコレ

162 18/04/20(金)11:01:13 No.498899700

ノブはハゲてもない人にハゲ言ってたの? じゃあ謀反されても仕方ないな

163 18/04/20(金)11:02:07 No.498899773

>ノブはハゲてもない人にハゲ言ってたの? >じゃあ謀反されても仕方ないな 金冠頭って仏教から来ているのになんでハゲになってんの?

164 18/04/20(金)11:03:06 No.498899877

ハゲてない人はハゲって言われても余裕があるからけおらないよ

165 18/04/20(金)11:03:28 No.498899908

光秀って名前がハゲっぽいし…

166 18/04/20(金)11:04:14 [ニックネーム:ハゲネズミさん] No.498899983

>ノブはハゲてもない人にハゲ言ってたの? >じゃあ謀反されても仕方ないな まったくまったく

167 18/04/20(金)11:04:17 No.498899989

>ノブはハゲてもない人にハゲ言ってたの? 信用できるかは別として明智とも付き合いの深い稲葉家の記録に 宴会でみんなが見てる眼の前で信長にどつかれて 光秀のカツラがポロリしてバカ受けみたいな記述はある

168 18/04/20(金)11:04:24 No.498900000

>? ガラシャの年齢のどこが理由になるの?

169 18/04/20(金)11:05:14 No.498900076

>? まさかネタじゃなかったとか言うなよ!?

170 18/04/20(金)11:05:24 No.498900092

>ガラシャの年齢のどこが理由になるの? 40代の子供になるぞ ガラシャは若い頃の明智に似ている美人なのに

171 18/04/20(金)11:06:10 No.498900156

>40代の子供になるぞ >ガラシャは若い頃の明智に似ている美人なのに はあ 家康は62歳でも子供作りましたが

172 18/04/20(金)11:06:38 No.498900208

そもそも明智家の長男もっと若いだろ

173 18/04/20(金)11:06:46 No.498900222

>家康は62歳でも子供作りましたが 明智は側室がいないんだけど

↑Top