虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/20(金)07:51:44 No.498884565

>「」100人中の70人は期待してなかった映画榛

1 18/04/20(金)07:53:33 No.498884684

期待4割不安6割ってところでした

2 18/04/20(金)07:54:50 No.498884785

割とマジで期待したなかった 友人と見に行った帰りの車の中はすごく盛り上がった

3 18/04/20(金)07:54:50 No.498884786

>「」100人中の90人はゴジラよりエヴァの続きさっさと作れよと思ってた

4 18/04/20(金)07:55:17 No.498884831

庵野監督がやるなら話のタネになるからそれだけで初日に観に行った 期待は全然してなかった

5 18/04/20(金)07:56:56 No.498884951

エヴァもうちょい待ってもいいかになったやつ榛名

6 18/04/20(金)07:57:11 No.498884966

再上陸時のもうこれ以上ないくらいゴジラって感じの姿見て震えたわ

7 18/04/20(金)07:57:45 No.498885013

Qのあとだからそりゃ誰だって不安に思うわ

8 18/04/20(金)07:58:56 No.498885111

ゴジラってそうだよなって感じの映画だった

9 18/04/20(金)07:59:46 No.498885177

割とマジで見るだけ見とくかって感じだった 見た日は眠れなかった

10 18/04/20(金)08:00:06 No.498885206

当時は、はよエヴァ作れやの空気だったよ

11 18/04/20(金)08:00:25 No.498885224

個人的には庵野がというより怪獣映画熱そのものがすっかり冷めてたのもあってまあ頑張ってね…気が向いたら見に行くね…って感じだった

12 18/04/20(金)08:00:34 No.498885239

アニメで描くようなお役所仕事の台詞やカットを実写俳優でやらせたらどうなるかというのが体験できた映画

13 18/04/20(金)08:01:07 No.498885288

久しぶりの劇場ゴジラだからそれなりにはワクワクしてたけどそこまで盛り上がるものだとは思ってなかった

14 18/04/20(金)08:01:23 No.498885313

>期待2割不安8割ってところでした…

15 18/04/20(金)08:02:01 No.498885366

期待してなかったけど初日の初回上映に見に行って良かった

16 18/04/20(金)08:03:37 No.498885473

あまり期待しすぎるなと自分を抑え込んで観に行ったら良い意味でとんでもないものお出しされた

17 18/04/20(金)08:03:46 No.498885491

エヴァ作れや!!!!!と思ってたが最高だった あんまし見るほうじゃないけど

18 18/04/20(金)08:03:54 No.498885503

まさか若い子がゴジラで盛り上がるとはね…

19 18/04/20(金)08:04:09 No.498885517

クローバーフィールドみたいな予告で あーそう言う系の映画ねハイハイ分かった分かった ってなった 全然分かってなかった

20 18/04/20(金)08:04:59 No.498885565

俺もどちらかといえばマイナスな方に盛り上がる話題のタネくらいの気持ちで見に行った 見終わった後とりあえずスレを立てた

21 18/04/20(金)08:05:17 No.498885594

記憶がだいたい防衛大臣のおばちゃん

22 18/04/20(金)08:05:27 No.498885603

>ゴジラってそうだよなって感じの映画だった 初代ゴジラエミュとして観ると完璧すぎる それでいて初代ゴジラ以降の怪獣映画や邦画のオマージュも盛り込みつつ 現在の時代感覚が織り込んであってバランスがいい

23 18/04/20(金)08:05:46 No.498885629

序盤の民衆シーンとか会議であっダメだなこれ…ってなるのいいよね 会議シーン多目そうで辛いなぁと思ってたら面白いところだった!

24 18/04/20(金)08:05:49 No.498885634

公開前は「」っていうか日本中でそうだったと思う…

25 18/04/20(金)08:06:05 No.498885657

タイトルだけの時点でケチ付けてすまなかった庵野くん…

26 18/04/20(金)08:06:20 No.498885675

>記憶がだいたい防衛大臣のおばちゃん クソァ!(ダンッ

27 18/04/20(金)08:07:54 No.498885793

だんだんカッコよくなっていく総理大臣 なのに…

28 18/04/20(金)08:08:08 No.498885818

俺も虹裏で建機と電車でスレ立っていて意味不明だから確かめに行っただけだった

29 18/04/20(金)08:08:09 No.498885824

見る前はエヴァ作れや…って感じだったのに見終わったら庵野くんウルトラマンも作ってええよ…みたいな優しい気持ちになれた映画

30 18/04/20(金)08:09:20 No.498885920

>会議シーン多目そうで辛いなぁと思ってたら面白いところだった! 会議室の設営シーンや出席者が次の部屋に移動するシーンが 絶妙に挟まれてて飽きさせないの本当にすごい いつまで喋ってんだこの大臣ってなる前に 新キャラが出てきたり中略されたりもする

31 18/04/20(金)08:09:40 No.498885944

>見る前はエヴァ作れや…って感じだったのに見終わったら庵野くんウルトラマンも作ってええよ…みたいな優しい気持ちになれた映画 身体にも気を使ってゆっくり作ってね…ってなるなった

32 18/04/20(金)08:09:54 No.498885967

観終わった直後は感動とかよりも困惑が先に来た え?何で面白いの?って

33 18/04/20(金)08:10:38 No.498886019

レク(チャー)

34 18/04/20(金)08:10:40 No.498886024

庵野のエヴァ以外の仕事が式日だのキューティーハニーだのだったから 期待ってより話のタネくらいの気持ちで観に行った めっちゃ面白かった

35 18/04/20(金)08:10:42 No.498886026

庵野監督の画作りって実相寺昭雄や岡本喜八や市川崑などのパロディだったけど それを実写でやると…

36 18/04/20(金)08:11:22 No.498886070

上映開始直後に観に行った時はガラガラだったけど1ヶ月後にもう一度行ったらほぼ満席だった どちらも平日の最終回

37 18/04/20(金)08:11:39 No.498886087

>タイトルだけの時点でケチ付けてすまなかった庵野くん… 完結編はシンエヴァンゲリオンでアナウンスされてたもんね

38 18/04/20(金)08:11:48 No.498886103

>観終わった直後は感動とかよりも困惑が先に来た >え?何で面白いの?って (メカゴジラのテーマとか流れてたかな?)

39 18/04/20(金)08:12:03 No.498886117

あれだけヒットしたんだから庵野君監督じゃないとしても新作ゴジラの企画のひとつでも動いてそうなのに そういう話が全然出てこないから不安になる やはり84年版からビオランテまで時間がかかったようにすぐに新しいゴジラというわけにはいかないんだろうか

40 18/04/20(金)08:14:04 No.498886246

往年のゴジラファンの父親ととりあえず見とくかくらいのノリで見に行った 帰り道はあのシーンいいよね…トークが止まらなかった

41 18/04/20(金)08:14:26 No.498886276

先にアニメゴジラ三部作を無事終わらせてからだろうねぇ

42 18/04/20(金)08:14:40 No.498886291

>やはり84年版からビオランテまで時間がかかったようにすぐに新しいゴジラというわけにはいかないんだろうか 怪獣惑星…

43 18/04/20(金)08:15:11 No.498886338

これそのまま続編作ってもあのラストから続けたら映画としてのテイスト変わっちゃうからなぁ それでも見てみたいけど

44 18/04/20(金)08:15:26 No.498886362

いい意味で裏切られた

45 18/04/20(金)08:15:36 No.498886374

アニゴジ…

46 18/04/20(金)08:15:40 No.498886378

実写進撃の巨人キャストですげーいやな予感が倍に 樋口つながりだったのだろうか?

47 18/04/20(金)08:15:43 l8Eqm5kQ No.498886383

冷やかしで観に行った

48 18/04/20(金)08:15:49 No.498886392

初代から半年で逆襲作ったりとか VSやミレニアムで毎年新作やったりしてた頃がおかしかっただけ

49 18/04/20(金)08:15:55 No.498886401

決戦機動増殖としメカゴジラももう来月か

50 18/04/20(金)08:16:11 No.498886422

凍結はさせたけど割と状況的には詰んでる終わり方

51 18/04/20(金)08:16:56 No.498886477

>アニゴジ… あれはあれで

52 18/04/20(金)08:16:56 No.498886478

虚淵「えっ!シンゴジラにはX星人出さないんですか?じゃあうちでネタ使っちゃいますね!」

53 18/04/20(金)08:17:13 No.498886504

>決戦機動増殖としメカゴジラももう来月か 今回も公開直前に小説出るのでよろしく!

54 18/04/20(金)08:17:16 No.498886507

庵野君がやりたかった特撮の更に最上級の作品だからさぞかし気合が入っただろうな…って出来だった

55 18/04/20(金)08:17:24 No.498886522

特に掘り下げしてないのに人間キャラもみんなキャラ立ってるのがいい ドロドロさせたり露骨に家族愛や恋愛要素押し出したりってだけがヒューマンドラマじゃないよねって

56 18/04/20(金)08:17:45 l8Eqm5kQ No.498886551

>あれはあれで 怪獣頻発期から地球脱出までの話が見たい

57 18/04/20(金)08:17:59 No.498886573

>怪獣頻発期から地球脱出までの話が見たい >今回も公開直前に小説出るのでよろしく!

58 18/04/20(金)08:18:08 No.498886589

足を引っ張ったりだとかそういうの無くて本当にゴジラをなんとかしようとする人たちのお話なのいいよね

59 18/04/20(金)08:18:11 No.498886593

>決戦機動増殖とし としあきみたいに言うんじゃあない

60 18/04/20(金)08:18:50 No.498886644

面白い映画のテンプレ集合体な作りなんだけどそればっかり庵野監督はやってきたから やはり庵野監督の映画になってる

61 18/04/20(金)08:18:53 No.498886646

もう特撮監督として生きていけることが証明されたんだし エヴァなんて適当でも良いからとりあえず終わらせて欲しい おじさんたちをエヴァの呪いから解き放ってくだち…

62 18/04/20(金)08:18:55 No.498886656

冒頭の地下トンネルの避難シーン見て 「まさか全編このクローバーフィールド風味で…?」って嫌な予感がしたけど杞憂だった

63 18/04/20(金)08:19:08 No.498886678

映画の企画って表に出すのも時間かかるみたいだしねえ 毎年恒例のシリーズとかならともかく

64 18/04/20(金)08:19:12 No.498886685

アニゴジはアニメアニメしてて好きよ メカゴジラめっちゃ楽しみ…

65 18/04/20(金)08:19:15 No.498886687

ギャレゴジの続編って結局どうなったのさ ギャレス監督降板して以降企画止まってる?

66 18/04/20(金)08:20:11 No.498886766

普通に期待してた不評だった巨神兵だけど特撮技術は素晴らしかったし

67 18/04/20(金)08:20:24 No.498886795

>アニゴジはアニメアニメしてて好きよ >メカゴジラめっちゃ楽しみ… なにあの拡散レーザー…

68 18/04/20(金)08:20:28 No.498886801

>ギャレゴジの続編って結局どうなったのさ >ギャレス監督降板して以降企画止まってる? 今年か来年に地球最大の決戦やってコングVSゴジラよ

69 18/04/20(金)08:21:28 No.498886877

来年にキングオブモンスターズ 再来年のvsキングコングもすでに撮影が始まったらしい

70 18/04/20(金)08:22:08 No.498886923

撮影に参加してた役者がこれで本当いいのって感じてた話が面白い

71 18/04/20(金)08:22:42 No.498886961

>ギャレゴジの続編って結局どうなったのさ >ギャレス監督降板して以降企画止まってる? https://m.cinematoday.jp/news/N0094829 今編集中かな

72 18/04/20(金)08:23:12 No.498887006

キングコングのスタッフロール後いいよね…

73 18/04/20(金)08:24:43 No.498887110

>映画の企画って表に出すのも時間かかるみたいだしねえ >毎年恒例のシリーズとかならともかく 「今年こそゴジラやりたい人いる!?」って毎年聞いてその度にお通夜になる東宝新年会

74 18/04/20(金)08:24:58 No.498887133

友達共々中指立てて笑ってやる気マンマンで行ったから観終わった後はお互い慎重に相手の出方を見てたのを覚えてる これいうほど悪くなくない…?むしろ超良くない…?的な

75 18/04/20(金)08:25:43 No.498887194

>足を引っ張ったりだとかそういうの無くて本当にゴジラをなんとかしようとする人たちのお話なのいいよね ああやっぱ邪魔入ってこういうシーン来るのね…ってなった そういう次元じゃなかった su2352016.gif

76 18/04/20(金)08:25:55 No.498887206

次のハリウッド版ゴジラは正直心配だ 前置き無しでいきなり三大怪獣とキングギドラ出して尺間に合うのかな

77 18/04/20(金)08:26:04 No.498887218

(最速でけおる島本)

78 18/04/20(金)08:26:06 No.498887221

つーかここまでできるのにQの最初に流れたあのクソ寒いのなんだったんだよ

79 18/04/20(金)08:26:15 No.498887227

え!?増殖都市来月!?

80 18/04/20(金)08:27:21 No.498887318

>え!?増殖都市来月!? 5/18だからほぼちょうど来月だ

81 18/04/20(金)08:27:31 No.498887331

1特撮ファンとしての庵野秀明を信じてた

82 18/04/20(金)08:27:34 No.498887338

有給取らねえと!

83 18/04/20(金)08:28:11 No.498887383

>つーかここまでできるのにQの最初に流れたあのクソ寒いのなんだったんだよ これがあるからゴジラでも一切CG使わないとか言い出すんだろうなと思ってた 実際はゴジラがフルCGだった

84 18/04/20(金)08:28:46 No.498887422

>これがあるからゴジラでも一切CG使わないとか言い出すんだろうなと思ってた >実際はゴジラがフルCGだった (野村萬斎とかどこに出てたの?)

85 18/04/20(金)08:28:59 No.498887442

2000を最後にゴジラは映画館に見に行かなかったけど久しぶりに行った わしは震えたよ

86 18/04/20(金)08:29:07 No.498887450

巨神兵現るがうーん…って感じだったから不安しかなかった

87 18/04/20(金)08:29:30 No.498887480

ゴジラは野村萬斎だった

88 18/04/20(金)08:30:16 No.498887529

エヴァは好きに出来る ゴジラは売れなきゃダメってことで作ったのかも

89 18/04/20(金)08:30:25 No.498887540

豪華俳優陣!って名前ズラッと並べた広告も不安だった まさかあんなホイホイ使い捨てるとは…

90 18/04/20(金)08:31:13 No.498887606

絶対パラボラ兵器出すんだろうなって公開前に現実の兵器しか出さないですって言ってて またまたーと思ってたら出さなかった

91 18/04/20(金)08:31:28 No.498887618

内閣総辞職ビーム好き

92 18/04/20(金)08:32:21 No.498887672

撮影がめっちゃカッコイイ...

93 18/04/20(金)08:32:25 No.498887676

>内閣総辞職ビーム好き 熱線来たぁ!→なにあれ…なにあれ…

94 18/04/20(金)08:32:51 No.498887706

>撮影がめっちゃカッコイイ... 定規使ってるので駄目だった

95 18/04/20(金)08:32:57 No.498887713

全弾当たる自衛隊の攻撃

96 18/04/20(金)08:33:06 No.498887727

普段家からまともに出ない友人が見に行こう!車だして!って言い出したときは大丈夫?庵野の映画だよ?って思ってた

97 18/04/20(金)08:33:18 No.498887744

なんかヘリ落とされてたけどまさかねと思ったらニュースでおつらぁい…

98 18/04/20(金)08:33:36 No.498887768

>内閣総辞職ビーム好き またゲロ状なのか? あれ炎? ………

99 18/04/20(金)08:33:41 No.498887774

下顎クパァ

100 18/04/20(金)08:33:42 No.498887777

若手CGアーティストにビル破壊のブームが起きたらしいな

101 18/04/20(金)08:34:06 No.498887797

(シンゴジラがこんなに流行って俺も鼻が高いよ…)

102 18/04/20(金)08:34:25 No.498887821

>もう特撮監督として生きていけることが証明されたんだし シンゴジは大好評だったけど 実写だとラブアンドポップとか式日撮っちゃう監督だぞ…

103 18/04/20(金)08:34:44 No.498887845

ああ初代リスペクトで熱戦は煙状なのね …

104 18/04/20(金)08:35:02 No.498887864

>シンゴジは大好評だったけど >実写だとラブアンドポップとか式日撮っちゃう監督だぞ… キューティーハニーはどうだったんだい?

105 18/04/20(金)08:35:45 No.498887907

水平に両断される丸の内いいよね…

106 18/04/20(金)08:35:55 No.498887918

蒲田くんは本当に衝撃的だったんだ バンダイのカタログで新怪獣ABってあったからなるほどこいつがAかってなったらそうだけどそうじゃなかったんだ

107 18/04/20(金)08:36:25 No.498887951

見れる映画だったらいいな程度にしか思ってなかった

108 18/04/20(金)08:36:33 No.498887962

>(シンゴジラがこんなに流行って俺も鼻が高いよ…) 島本来たな…

109 18/04/20(金)08:36:44 No.498887968

>>内閣総辞職ビーム好き >またゲロ状なのか? >あれ炎? >……… いい意味で外人4コマみたいになるよね

110 18/04/20(金)08:36:49 No.498887975

>全弾当たる自衛隊の攻撃 あそこ凄く好き どうにもならない脅威って感じがすごい

111 18/04/20(金)08:36:51 No.498887978

蒲田くんはゴジラの踏み台的にやられるヤツかと思ったら

112 18/04/20(金)08:36:58 No.498887983

そもそもゴジラのシリーズそのものがそんなに期待して見るもんじゃないって前提があった

113 18/04/20(金)08:37:30 No.498888015

>蒲田くんは本当に衝撃的だったんだ 誰だお前!?からのお前がゴジラかよ!は震えが来た

114 18/04/20(金)08:37:51 No.498888040

>全弾当たる自衛隊の攻撃 ノーリアクション

115 18/04/20(金)08:37:53 No.498888044

>内閣総辞職ビーム好き ゴジラもうやめて…ってなった

116 18/04/20(金)08:38:22 No.498888081

ネタバレ見ずに初日に見られて本当に良かった 上にもあるけど蒲田くんは正体知ってたらかなり印象変わったと思う

117 18/04/20(金)08:38:28 No.498888088

宇宙大作戦のテーマはうっかりさん叫ぶとこだった 叫んでたかもしれん

118 18/04/20(金)08:38:41 No.498888097

前評判低かったせいか蒲田くんの情報が完全に秘匿されてたのは大きい

119 18/04/20(金)08:38:48 No.498888104

通天閣やない…

120 18/04/20(金)08:38:57 No.498888115

最初の攻撃許可降りてればゴジラ倒せてたとかしらそん

121 18/04/20(金)08:39:03 No.498888121

>バンダイのカタログで新怪獣ABってあったからなるほどこいつがAかってなったらそうだけどそうじゃなかったんだ カントクくん無難にVSにしたのねって観に行った 敵怪獣なしでやりきりやがった…

122 18/04/20(金)08:39:04 No.498888122

やったか!?はダメだって

123 18/04/20(金)08:39:34 No.498888158

>あれだけヒットしたんだから庵野君監督じゃないとしても新作ゴジラの企画のひとつでも動いてそうなのに >そういう話が全然出てこないから不安になる >やはり84年版からビオランテまで時間がかかったようにすぐに新しいゴジラというわけにはいかないんだろうか そもそも今ゴジラはレジェンダリーの方が本流でそのスケジュールの隙間を埋める企画だから

124 18/04/20(金)08:39:34 No.498888159

予告編でのゴジラの尻尾グイングインのイメージだけ抱いて見に行ったら終わる頃には早口になってた

125 18/04/20(金)08:39:41 No.498888174

>宇宙大作戦のテーマはうっかりさん叫ぶとこだった >叫んでたかもしれん 宇宙大作戦のテーマからの電車爆弾でIQガクンと下げられるよね これが人類の力だ!!!!!

126 18/04/20(金)08:39:57 No.498888192

蒲田くんが可愛い路線で行けたのは劇場作品だからってところもあったと思う いつでも気軽に姿確認できないから可愛かったかな…可愛かったかも…てなっちゃう 2回目見たらやっぱキモいよ!ってなった

127 18/04/20(金)08:39:58 No.498888195

>最初の攻撃許可降りてればゴジラ倒せてたとかしらそん ATフィールドは超電磁スピンで割れます的な与太話だし…

128 18/04/20(金)08:40:46 No.498888246

>あれだけヒットしたんだから庵野君監督じゃないとしても新作ゴジラの企画のひとつでも動いてそうなのに >そういう話が全然出てこないから不安になる >やはり84年版からビオランテまで時間がかかったようにすぐに新しいゴジラというわけにはいかないんだろうか アニゴジ終わったら何かやんないかなって期待だけしてる

129 18/04/20(金)08:41:02 No.498888267

そこいら中にG細胞落ちてるだろうしノリで変なもん作る化学者絶対いるよね ちょっとバラとかに注入してみよう

130 18/04/20(金)08:41:19 No.498888286

宇宙大戦争マーチは最初あれ…?これ怪獣大戦争マーチじゃねえな…まさか…ってなった

131 18/04/20(金)08:42:09 No.498888352

>アニゴジ終わったら何かやんないかなって期待だけしてる 来年はギャレゴジ版三大怪獣の年だし

132 18/04/20(金)08:42:18 No.498888365

正味デビルマンクラスじゃなけりゃいいなとおもってた ゴメンナサイ

133 18/04/20(金)08:43:12 No.498888430

>そこいら中にG細胞落ちてるだろうしノリで変なもん作る化学者絶対いるよね >ちょっとルヴァンとかに注入してみよう

134 18/04/20(金)08:43:23 No.498888438

アニゴジは流石に3年内に来るかな

135 18/04/20(金)08:43:46 No.498888462

色々と311経験した後じゃなきゃ作れなかったゴジラだ

136 18/04/20(金)08:44:52 No.498888545

尾頭さんいいよね…

137 18/04/20(金)08:46:11 No.498888642

>尾頭さんいいよね… ずっと仏頂面だったのが最後にほっと微笑むのがいい…

138 18/04/20(金)08:46:33 No.498888675

>宇宙大戦争マーチは最初あれ…?これ怪獣大戦争マーチじゃねえな…まさか…ってなった いいよねリアルとの切替を表すファンファーレ ここから爆発音からビーム音からミサイル発射音まで東宝になる

139 18/04/20(金)08:46:37 No.498888681

>宇宙大作戦のテーマからの電車爆弾でIQガクンと下げられるよね >これが人類の力だ!!!!! ヤケケソとばかりに爆破されるビルいいよね…

140 18/04/20(金)08:48:20 No.498888815

まさか個人的にゴジラ映画でやって欲しいこと全部やってくれるとは思わなかった

141 18/04/20(金)08:49:16 No.498888885

どうせ政的な思惑で揉めるんでしょー! 総理……? 総理……! 総理ーーーー!!

142 18/04/20(金)08:49:33 No.498888901

>>これがあるからゴジラでも一切CG使わないとか言い出すんだろうなと思ってた >>実際はゴジラがフルCGだった >(野村萬斎とかどこに出てたの?) なんでモーションキャプチャーに抜擢されたんだろこの人

143 18/04/20(金)08:49:58 No.498888939

でっかいゴジラをもっとでっかいビルで押し潰すの好き

144 18/04/20(金)08:50:33 No.498888996

>>宇宙大作戦のテーマからの電車爆弾でIQガクンと下げられるよね >>これが人類の力だ!!!!! >ヤケケソとばかりに爆破されるビルいいよね… あの映画であそこだけIQ一気に下がるから 初見は目を疑った 次に笑った

145 18/04/20(金)08:51:10 No.498889042

アマノハバキリ投入!!

146 18/04/20(金)08:51:12 No.498889043

>ヤケケソとばかりに爆破されるビルいいよね… どうせ放射能汚染で使い物にならねえんだ!やっちまえ! な感じ凄い 怪獣より高い建造物は武器になるって納得したシーンでもあった

147 18/04/20(金)08:51:32 No.498889061

逆境が総理を覚醒させたと思ったら退場とは参ったよ

148 18/04/20(金)08:51:45 No.498889083

>総理……? >総理……! >総理ーーーー!! 自衛隊の攻撃中止シーン好きよ 結果はああなったが信念があってカッコいいよね

149 18/04/20(金)08:52:30 No.498889130

中 略

150 18/04/20(金)08:53:05 No.498889175

>色々と311経験した後じゃなきゃ作れなかったゴジラだ 瓦礫の跡で手を合わせた映像の後でなーんも変化のない都会の日常流されて言葉にはできないけど すごくわかるってなった

151 18/04/20(金)08:53:19 No.498889197

>つーかここまでできるのにQの最初に流れたあのクソ寒いのなんだったんだよ 特撮展知らないと分からないけどあれはメイキングまでワンセットな代物だからな! メイキングめっちゃ面白いかんな!!!

152 18/04/20(金)08:55:28 No.498889361

 無 人 在 来 線 爆 弾

153 18/04/20(金)08:55:31 No.498889367

実際ゴジラでエヴァやったみたいなもんだけどまさかしっかりハマるとは

154 18/04/20(金)08:55:45 No.498889385

新作観たいけど綺麗に終わってるからなあ… かといってシンゴジラから仕切り直してVSに飛ぶのも難しいだろうし

155 18/04/20(金)08:56:19 No.498889427

これの後でゴジラ撮るのハードル上がって大変だと思う

156 18/04/20(金)08:56:34 No.498889454

>新作観たいけど綺麗に終わってるからなあ… >かといってシンゴジラから仕切り直してVSに飛ぶのも難しいだろうし 怪獣黙示録実写化!

157 18/04/20(金)08:56:55 No.498889482

>実際ゴジラでエヴァやったみたいなもんだけどまさかしっかりハマるとは ちがう エヴァがゴジラやウルトラマンから生み出されたから 原点回帰なんだよ

158 18/04/20(金)08:58:25 No.498889583

GAIJINがレビューで「よくわからんし主人公が最後まで見てるだけってのはなぁ」って言ってて「まぁGAIJINには分からんよな……」ってなった

159 18/04/20(金)08:58:31 No.498889597

>怪獣黙示録実写化! 15分でもいいから映像で見たい… 命からがら逃げ出した後に高層ビルぶったぎるカマキラスとか スパイ映画ドゴラとかいいネタだと思う

160 18/04/20(金)08:58:34 No.498889607

使途が来て対策立てて倒してってやってる時期のエヴァ好き!

161 18/04/20(金)08:58:46 No.498889617

>メイキングめっちゃ面白いかんな!!! というかメイキングが本編だから 昭和特撮の色々な展示物を見てその知識をもとにあれこれ考えながら見てメイキングで答え合わせしながら樋口くんのはしゃぎっぷりに和んだ後に巨大ミニチュアセットで自分が怪獣になってはしゃぐまでがセットだし

162 18/04/20(金)09:00:13 No.498889739

>昭和特撮の色々な展示物を見てその知識をもとにあれこれ考えながら見てメイキングで答え合わせしながら樋口くんのはしゃぎっぷりに和んだ後に巨大ミニチュアセットで自分が怪獣になってはしゃぐまでがセットだし これ考えた奴天才だろってはしゃいでるおじさん達いいよね…

163 18/04/20(金)09:00:14 No.498889740

未だにわからない『巨神兵 宮崎駿』のクレジット

164 18/04/20(金)09:00:15 No.498889744

種類が多すぎる(例のBGM)

165 18/04/20(金)09:00:19 No.498889752

前情報なしで行くと蒲田君形態でええ…ってなるやつ

166 18/04/20(金)09:00:57 No.498889805

無人在来線爆弾のなんだかよくわからないけととにかく凄い感が凄い

167 18/04/20(金)09:01:18 No.498889837

総理ヘリはあそこまであっけなく突然にやられるとは思ってなかったから 初見じゃ唖然とするしかなかった

168 18/04/20(金)09:01:57 No.498889882

>特撮展知らないと分からないけどあれはメイキングまでワンセットな代物だからな! そういうところだぞ庵野

169 18/04/20(金)09:02:15 No.498889907

クソダサ予告や気の抜けた企業コラボといい 公開前に油断させる為にやってたんじゃなかろうか

170 18/04/20(金)09:02:31 No.498889927

背中からビーム出たときの絶望ときたら…

171 18/04/20(金)09:02:40 No.498889936

礼には及びません、仕事ですから いいよね…

172 18/04/20(金)09:03:26 No.498889984

>公開前に油断させる為にやってたんじゃなかろうか (庵野エミュした結果だいたいあってたしんのすけ対シン・ゴジラ)

173 18/04/20(金)09:03:35 No.498889995

メイキング面白い?

174 18/04/20(金)09:03:45 No.498890008

>無人在来線爆弾のなんだかよくわからないけととにかく凄い感が凄い ペイロード上詰める爆薬料が米軍がダメージ与えた爆撃2発分といえばヤバさは伝わるだろうか

175 18/04/20(金)09:03:59 No.498890025

>背中からビーム出たときの絶望ときたら… これ詰みでは…?ってなるよねなった

176 18/04/20(金)09:04:33 No.498890063

>(庵野エミュした結果だいたいあってたしんのすけ対シン・ゴジラ) パロディとしては良くできてたねあれ

177 18/04/20(金)09:04:56 No.498890098

>クソダサ予告や気の抜けた企業コラボといい >公開前に油断させる為にやってたんじゃなかろうか 予告で騙す気はあったと思う 知名度と話題性は元からあるからできる技だよね…普通はこういうことやるとただただ客が来なくなる

178 18/04/20(金)09:05:41 No.498890154

ここまで感情の読めないゴジラは初代さんかこいつくらいだ

179 18/04/20(金)09:05:56 No.498890177

>無人在来線爆弾のなんだかよくわからないけととにかく凄い感が凄い 京急もとい過去やられた車両の怨念を原さんとした結果 あのようなモーションに

180 18/04/20(金)09:06:29 No.498890210

>ここまで感情の読めないゴジラは初代さんかこいつくらいだ 84だってもうちょっとあったよね

181 18/04/20(金)09:06:41 No.498890226

巨大怪獣よりも高いビルがたくさんあるのが現代だ 昭和とは違う なのでこうして質量アタックする

182 18/04/20(金)09:06:47 No.498890234

シンゴは機械っぽいというか生き物として致命的に間違ってる感があるのがいいよね

183 18/04/20(金)09:07:56 No.498890311

だってこいつ周囲の環境に反応してるだけの物体だもん感情なんてないよ……

184 18/04/20(金)09:08:15 No.498890327

やっぱつえぇぜ…米軍! ってなったところにあのビームは絶望しかない

185 18/04/20(金)09:08:55 No.498890379

白目ゴジラは…感情あるといえばあるか

186 18/04/20(金)09:09:06 No.498890391

ビルにぶつかって避けるとかじゃなく立てるように進化するね…だからな

187 18/04/20(金)09:09:33 No.498890427

空爆来たら即遠距離攻撃覚えるとかシンゴの環境適応早すぎませんかね…

188 18/04/20(金)09:09:40 No.498890442

>白目ゴジラは…感情あるといえばあるか あれは人間の怨霊だからある意味1番人間臭いといえる

189 18/04/20(金)09:09:50 No.498890454

>タイトルだけの時点でケチ付けてすまなかった庵野くん… 念すぎる 島本が早口になってなかったら見にいってなかったかも知れん

190 18/04/20(金)09:10:18 No.498890482

ゴジラという生物ではなくて敵とか味方とかでもなくて災害というゴジラ 初代公開時に見た人はそんな感じだったのかなんて思った

191 18/04/20(金)09:12:04 No.498890620

>ゴジラという生物ではなくて敵とか味方とかでもなくて災害というゴジラ >初代公開時に見た人はそんな感じだったのかなんて思った 空襲や戦火のキャラクター化だからなぁ 当時の人達にとって空襲は身近でリアリティがあったように現代人には3.11だったって感じ

192 18/04/20(金)09:12:12 No.498890632

知り合いに「話の種に一度見ておこうぜ」って近所でもやるから だるいなーと思いながら見たらもう釘付けになった 知り合いは三回見に行った

193 18/04/20(金)09:12:49 No.498890670

デーンデーンデーンデーンドンドンがかかっただけでテンション上がるなんて俺はなんてチョロいんだ

194 18/04/20(金)09:12:50 No.498890673

今度カブキマンさん演るんだな蘭堂

195 18/04/20(金)09:13:07 No.498890688

>だってこいつ周囲の環境に反応してるだけの物体だもん感情なんてないよ…… 環境に適応していく上で感情が必要になれば取得していたかもしれないけど 絶対ろくなことにならないと思う

196 18/04/20(金)09:13:48 No.498890744

10年ぶりくらいにパンフ買った映画

197 18/04/20(金)09:14:11 No.498890773

>デーンデーンデーンデーンドンドンがかかっただけでテンション上がるなんて俺はなんてチョロいんだ 最初はふふってなったけど三回は流しすぎだ莫迦!

198 18/04/20(金)09:14:15 No.498890776

スレ画と役者写真のスレが乱立しだした時点で見に行った

199 18/04/20(金)09:14:30 No.498890790

宇宙大戦争マーチが今になって劇場で聴けるとか思いもよらなさ過ぎた

200 18/04/20(金)09:14:31 No.498890792

あれ…もしかして面白い?とかじゃなくなんちゅうもんを作ってくれたんじゃってなった

201 18/04/20(金)09:15:15 No.498890843

>デーンデーンデーンデーンドンドンがかかっただけでテンション上がるなんて俺はなんてチョロいんだ 最初は来たよ…ってうんざりした気分になったよ いつの間にか楽しくなってた

202 18/04/20(金)09:17:42 No.498891009

東宝からしたら続編を庵野くんに撮ってもらいたいだろうけど やらないって言ったら絶対やらないだろうし この先どうゴジラが作られていくのか気になるところだ

203 18/04/20(金)09:19:02 No.498891123

>ここまで感情の読めないゴジラは初代さんかこいつくらいだ 蒲田くんで「こいつ絶対話し合いとか交渉の余地とかない奴だ」って強烈に印象づけるの上手いなと思う

204 18/04/20(金)09:19:06 No.498891127

コンテンツとしてのゴジラのモンスターっぷりもついでに実感した1年だった

205 18/04/20(金)09:22:21 No.498891374

こんなにゴジラが息を吹き返すなんて思いもよらなかった

206 18/04/20(金)09:22:53 No.498891407

>この先どうゴジラが作られていくのか気になるところだ シンゴジが歴代一位の興収と言っても80億でしかも日本以外では客が入らないからシンゴジ以上に製作費かけて同じ路線やるのは商売として無理だろうしね

207 18/04/20(金)09:24:30 No.498891540

>ペイロード上詰める爆薬料が米軍がダメージ与えた爆撃2発分といえばヤバさは伝わるだろうか それあくまで一両分のペイロードなんですよ つまり爆撃ン10発分当たってるんですよ

208 18/04/20(金)09:24:54 No.498891564

>そういうところだぞ庵野 元々特撮展以外では公開しないはずの作品だったし…

209 18/04/20(金)09:26:37 No.498891685

公開直前のワンフェスでゴジラのモデル見ながら 「これヤシマ作戦をクライマックスにすれば結構盛り上がるんじゃぁ...」 実際そうだった

210 18/04/20(金)09:28:20 No.498891813

>>デーンデーンデーンデーンドンドンがかかっただけでテンション上がるなんて俺はなんてチョロいんだ >最初は来たよ…ってうんざりした気分になったよ >いつの間にか楽しくなってた 後半になるにつれアレンジ効きまくってきて吹く プラントのシーンとか

211 18/04/20(金)09:28:50 No.498891840

見たことあるカラーリングの電車たちが瓦礫とゴジラの足に向かって突っ込んでいくシーンは何かを感じる

212 18/04/20(金)09:29:43 No.498891904

京急の弔い合戦いいよね

213 18/04/20(金)09:30:12 No.498891944

最初は行くつもり無かったけど「」もヒも早口だったから見に行くことにした 最終的に3回見た

214 18/04/20(金)09:33:09 No.498892127

生まれて初めて同じ映画を2回以上見にいったよ 結局4回みてBR買ってる

215 18/04/20(金)09:33:11 No.498892130

まさかゴジラに数万単位で貢ぐ日が来るとはなぁ… 雛形はさすがに思いとどまったが

216 18/04/20(金)09:35:34 No.498892272

第二でビシャアアって血が出まくるのもすっごい気持ち悪くて良い あれCGチャチとか批判もあったが俺には絶妙な気持ち悪さだった

217 18/04/20(金)09:36:53 No.498892378

>あれCGチャチとか批判もあったが俺には絶妙な気持ち悪さだった というかアレ初見のときは操演かと思った

218 18/04/20(金)09:39:33 No.498892585

メイキング見た後で本編見ると風景にもメカにもかなり盛大に騙されてたよ…すごい

219 18/04/20(金)09:40:30 No.498892657

最初の尻尾のCGの馴染まなさで大丈夫かな…って不安になった あそこだけだった

220 18/04/20(金)09:43:07 No.498892867

東宝なら2作目3作目と能天気に作ってくれる謎の安心感があるけど 凍結・小型第五形態待機・核投下カウントダウンってめちゃくちゃ続編作りにくくしてるから 次やるならやっぱ仕切りなおしだろうなぁ

221 18/04/20(金)09:44:41 No.498892998

正直キューティーハニーとかラブアンドポップくらいの期待値でした

222 18/04/20(金)09:44:49 No.498893006

いまだに褒めても褒めたりないくらい好き

223 18/04/20(金)09:45:29 No.498893064

>GAIJINがレビューで「よくわからんし主人公が最後まで見てるだけってのはなぁ」って言ってて「まぁGAIJINには分からんよな……」ってなった ホットファズの人は「これがゴジラだ!ハリウッド版は文化の盗用だ!」とかいやそこまで言わなくても…ってレベルにべた褒めだったから人によると思う

224 18/04/20(金)09:46:50 No.498893156

サイモンペグはオタクだからその辺は割り引いてみた方が

225 18/04/20(金)09:47:15 No.498893194

手のひらを返すという行為を私は恥ずかしい事とは思わない

226 18/04/20(金)09:48:33 No.498893301

オタク~~!!

227 18/04/20(金)09:49:45 No.498893390

ゴジラ可愛いとかゴジラ格好いいよねとかいう固定概念あったけど オイオイオイ駆除しないとダメだわになる内閣総辞職ビームにはまいるね

228 18/04/20(金)09:51:11 No.498893482

これ最初から期待してたやつとか絶対フカシだろってくらいの期待値だった 年1で劇場でやってくんないかな

229 18/04/20(金)09:51:51 No.498893538

オマージュとパロも山盛りなんだけど創意工夫と庵野の好物やカッコイイも確実に入ってるからね なんていうか器用だよねあの人…

230 18/04/20(金)09:52:30 No.498893585

su2352038.jpg

231 18/04/20(金)09:52:32 No.498893591

テレビ放映時に内閣総辞職ビームの文字だけは知ってた未見組が 実際のシーンを目にしてえらく混乱してるのが面白かった

232 18/04/20(金)09:53:04 No.498893638

パシリム2でもビルで攻撃すればいいんだ!ってシーンあって吹いた

233 18/04/20(金)09:53:07 No.498893642

>これ最初から期待してたやつとか絶対フカシだろってくらいの期待値だった >年1で劇場でやってくんないかな ヒでマジで期待してた人がいてなんでそこまで期待するの…?って感じだった 確かな目を持った人だった

234 18/04/20(金)09:53:18 No.498893657

su2352039.jpg

235 18/04/20(金)09:54:57 No.498893773

ガルパンとこれを映画館で散々見た後に総火演当たったのはいい思い出

236 18/04/20(金)09:55:16 No.498893799

ビームの時の瞬膜いいよね… 下顎割れてる爬虫類の骨格もいい…

237 18/04/20(金)09:55:36 No.498893825

>正直キューティーハニーとかラブアンドポップくらいの期待値でした 事前は実写で普通の邦画みたいに撮れるスキルないと思ってたよ 最後に見たの式日や流星課長みたいなインディーズとしか思えないのだったし… 実際見たら技術がめっちゃ跳ね上がってた

238 18/04/20(金)09:56:42 No.498893920

デン!デン!デン!デン!ドンドン!

239 18/04/20(金)09:57:11 No.498893961

>ビームの時の瞬膜いいよね… 平成ギャオスといっしょだ!って嬉しくなるやつ!

240 18/04/20(金)09:57:28 No.498893986

(結局使わなかった撮影用ロボ)

241 18/04/20(金)09:58:45 No.498894070

夜の戦闘って基本的に見えにくいと批判されるけどこのゴジラは夜だからこそ分かるモンスター感があった

242 18/04/20(金)09:59:28 No.498894134

>夜の戦闘って基本的に見えにくいと批判されるけどこのゴジラは夜だからこそ分かるモンスター感があった ちゃんと昼間の描写あっての夜だしね

243 18/04/20(金)10:00:21 No.498894208

煌々照らされる夜の闇に浮かぶゴジラ良いよね

244 18/04/20(金)10:00:39 No.498894232

ナイトシーン音楽もカットも美しかったね…

245 18/04/20(金)10:00:42 No.498894236

>夜の戦闘って基本的に見えにくいと批判されるけどこのゴジラは夜だからこそ分かるモンスター感があった 東京が焼け野原に!するシーンで夜だから本気で怖いなって…

↑Top