18/04/20(金)06:55:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/20(金)06:55:49 No.498881098
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/20(金)07:04:00 No.498881523
ホエールズも26年前か
2 18/04/20(金)07:05:17 No.498881586
今でも大洋ホエールズで検索したら試合結果教えてくれるGoogle先生に狂気を感じる
3 18/04/20(金)07:06:13 No.498881634
東急フライヤーズでも出たわ…
4 18/04/20(金)07:07:10 No.498881686
40代やんけ
5 18/04/20(金)07:07:16 No.498881690
南海ホークス
6 18/04/20(金)07:11:28 No.498881912
近畿グレートリングは出なかったわ
7 18/04/20(金)07:12:58 No.498882007
30だけど大洋ホエールズの記憶はない…
8 18/04/20(金)07:17:28 No.498882271
サバ読んでるの10歳じゃ済まないですよねこれ 20歳ぐらい?
9 18/04/20(金)07:17:48 No.498882289
せめてオリックスブルーウェーブと近鉄バッファローズが合併する頃くらいにしてあげなよ…
10 18/04/20(金)07:19:15 No.498882376
ガチャガチャ知らなくてもチャンネルは回すって普通に言わない…?
11 18/04/20(金)07:19:33 No.498882397
平成生まれだと大洋の記憶はないはずだぞ
12 18/04/20(金)07:20:38 No.498882472
古い言葉は年寄りが教えてればまあ
13 18/04/20(金)07:21:37 No.498882531
スーパーカートリオいいよね
14 18/04/20(金)07:22:26 No.498882581
1992年以前に野球チームの名前が記憶に残る程度には物心がついていたとなると…
15 18/04/20(金)07:23:08 No.498882618
>ガチャガチャ知らなくてもチャンネルは回すって普通に言わない…? 普通には言わない
16 18/04/20(金)07:23:39 No.498882653
巻き戻す言わないしな
17 18/04/20(金)07:25:57 No.498882793
DBZが何回放送延期したか…許さん…絶対に許さんぞ!
18 18/04/20(金)07:26:43 No.498882850
チャンネル回すは方言でゴリ押ししよう
19 18/04/20(金)07:27:57 No.498882925
>ガチャガチャ知らなくてもチャンネルは回すって普通に言わない…? 30代になると家にチャンネル回すテレビがあったか怪しくなるぞ
20 18/04/20(金)07:28:31 No.498882962
チャンネル回しはニュアンス的にわかりそうな気もするけどね
21 18/04/20(金)07:29:33 No.498883014
ばあちゃんちにあったし…
22 18/04/20(金)07:30:01 No.498883047
回すは言うし通じるだろ
23 18/04/20(金)07:30:13 No.498883058
黒電話は家にないから婆さん家でよく遊んで怒られたな…
24 18/04/20(金)07:30:26 No.498883072
松竹ロビンス…
25 18/04/20(金)07:33:55 No.498883298
クジラの絵が書いてあるラジオ持ってた実家にまだあるかな
26 18/04/20(金)07:34:48 No.498883341
南海ホークス時代を見てると強くなったなあって
27 18/04/20(金)07:35:24 No.498883382
レンジは未だにチンで通じるんだけどね 不思議なもんだね
28 18/04/20(金)07:35:59 No.498883421
楓さんも何者なんだこのシリーズ
29 18/04/20(金)07:36:00 No.498883423
>レンジは未だにチンで通じるんだけどね >不思議なもんだね まだ現役で売ってて単身者で使ってる人多いだろうからな
30 18/04/20(金)07:39:04 No.498883642
リモコンはパチパチだしゲームは全部ファミコンなんだよ
31 18/04/20(金)07:39:09 No.498883648
レンジはまだチンっつうのあるし何ならオーブンがチンって言うからな
32 18/04/20(金)07:40:48 No.498883769
玄関のピンポンはいつまであるのだろう
33 18/04/20(金)07:41:42 No.498883835
昭和生まれでもホエールズの記憶は無いぞ
34 18/04/20(金)07:43:13 No.498883943
>玄関のピンポンはいつまであるのだろう アイフォンがなくなったらなくなるかもしれない ピンポンはアイフォンってCMまだやってる
35 18/04/20(金)07:45:34 No.498884112
90年代くらいまではチャンネルを回すって表現がドラマとか漫画とかで使われてたからまだ通じる方だと思う
36 18/04/20(金)07:47:18 No.498884241
「」 90年代はもう20年前だ
37 18/04/20(金)07:49:37 No.498884416
浜の星ってヒトデのことだからちゃんと生き物だよ
38 18/04/20(金)07:53:23 No.498884673
今のマスコットのホッシーは前のスターマンに比べたらすごいかわいいよね
39 18/04/20(金)07:53:49 No.498884706
スレッドを立てた人によって削除されました
40 18/04/20(金)07:54:05 No.498884728
+-で一周するし通用しそうな気もする
41 18/04/20(金)07:56:22 No.498884907
クラウンライターは良いライターだと思います
42 18/04/20(金)07:56:31 No.498884921
二次創作のネタなんか好きなもん描きゃいいだろ
43 18/04/20(金)07:56:41 No.498884931
ウサミンの年齢はPによって可変だよ
44 18/04/20(金)07:57:08 No.498884960
レンジでチンは今時言わないって聞いた
45 18/04/20(金)07:58:54 No.498885105
ベイスターズが生物じゃない理由気になる
46 18/04/20(金)07:59:57 No.498885191
「ひとで」で変換したまえ
47 18/04/20(金)08:01:08 No.498885290
レンジでチンは今でも商品名に使われてたりするので普通に言われてるよ数年前に最近の電子レンジってチン言わないよなって話題になった時に即死語扱いした勢力が居ただけで
48 18/04/20(金)08:02:10 No.498885379
「ヒデオ」ももう20年前だよね
49 18/04/20(金)08:02:30 No.498885403
つっても20代ネタだとロックマンエグゼを理解してもらえない菜々さんとかになってなんかこっちまでつらいし
50 18/04/20(金)08:03:09 No.498885442
ウサミンは永遠に17歳なんだから何年前も17歳だよ
51 18/04/20(金)08:03:44 No.498885490
やだやだ!菜々さんはロックマンX世代がいい!
52 18/04/20(金)08:04:05 No.498885513
書き込みをした人によって削除されました
53 18/04/20(金)08:04:48 No.498885558
菜々だ 二度と間違えるな
54 18/04/20(金)08:05:03 No.498885571
ナナさんは俺と同年代のアイドルなんだ
55 18/04/20(金)08:05:54 No.498885647
ダビングもアウトだろうなぁ
56 18/04/20(金)08:06:57 No.498885720
巻き戻しは使っちゃうな…
57 18/04/20(金)08:07:03 No.498885726
>ダビングもアウトだろうなぁ ダビングはBDの機能にあるから問題ない
58 18/04/20(金)08:08:49 No.498885875
湾岸戦争からもう30年近くたつんだよなあ
59 18/04/20(金)08:09:36 No.498885935
一度で良いから見てみたい 懐古ネタ意外でオチてるウサミン二次創作 うたまろです
60 18/04/20(金)08:10:11 No.498885988
まあ率直に言ってウサミン可愛い すっごく好き
61 18/04/20(金)08:10:54 No.498886044
それより楓さんは何歳なんだよ…
62 18/04/20(金)08:15:32 No.498886371
チャンネル回すよりもスイッチ引っ張るのほうがですね
63 18/04/20(金)08:16:04 No.498886413
昔って深夜アニメあったかな…
64 18/04/20(金)08:17:04 No.498886494
最初に深夜に見た記憶があるアニメはベターマン
65 18/04/20(金)08:18:00 No.498886577
>最初に深夜に見た記憶があるアニメはベターマン 俺はトライガン! 98年ごろですかね…
66 18/04/20(金)08:18:33 No.498886627
ありがタイヨーホエールズ
67 18/04/20(金)08:18:49 No.498886642
スレッドを立てた人によって削除されました
68 18/04/20(金)08:18:55 No.498886655
>それより楓さんは何歳なんだよ… 26歳児
69 18/04/20(金)08:19:23 No.498886698
25だよ
70 18/04/20(金)08:19:40 No.498886723
チャンネル回すテレビなんか持ってなくても 親世代やそのまた親世代からチャンネル回すって言葉は受け継がれるだろう
71 18/04/20(金)08:19:47 No.498886736
>ウサミンのネタって40代50代のオッサンが自分にとっての世代ネタを仮託してるところしか見たことない… >恐らく正しいだろうウサミンの年齢に合ったネタを一度も見たことがない気がする でもウサミンの本当の年齢は分からないし…
72 18/04/20(金)08:20:12 No.498886769
さすがの菜々さんでも昔って言うと90年代後半くらいからってことか…
73 18/04/20(金)08:20:14 No.498886773
>ウサミンのネタって40代50代のオッサンが自分にとっての世代ネタを仮託してるところしか見たことない… >恐らく正しいだろうウサミンの年齢に合ったネタを一度も見たことがない気がする もう7年になるから正しいだろう年齢とかないよ そもそもアイマス世界の歴史がこっちと同じ流れだという保証はどこにもないし
74 18/04/20(金)08:20:18 No.498886786
ウサミンが30くらいと仮定するとスレ画は割と妥当だと思う
75 18/04/20(金)08:20:23 No.498886793
実は37歳説もあるかんね
76 18/04/20(金)08:20:25 No.498886796
>>ウサミンのネタって40代50代のオッサンが自分にとっての世代ネタを仮託してるところしか見たことない… >>恐らく正しいだろうウサミンの年齢に合ったネタを一度も見たことがない気がする >でもウサミンの本当の年齢は分からないし… 上下5歳くらい幅あるよね
77 18/04/20(金)08:20:44 No.498886827
チャンネルを回すはおかしくないだろ 順番を回すっていうとき何が物理的に回転してるんだよ
78 18/04/20(金)08:21:12 No.498886854
自分の知らないネタにケチ付ける奴毎回出てくるからな
79 18/04/20(金)08:21:27 No.498886875
持ってる野球カードはホエールズしかない… ポンセレオンローマン辺りがいた頃
80 18/04/20(金)08:21:38 No.498886892
最近は番組表欄出して回しもしないからね
81 18/04/20(金)08:21:52 No.498886907
お立ち台見たことある早苗さんとかめちゃくちゃ年齢詐称になるしな
82 18/04/20(金)08:22:06 No.498886922
ギリギリ10代だけどチャンネルを回すって言うよ
83 18/04/20(金)08:22:12 No.498886928
40代50代かはさておいても流石にうさみん産まれてないだろー…ってネタは結構見る いや年齢不詳だから実は47歳でもいいんだけどさ
84 18/04/20(金)08:23:01 No.498886991
チャンネル回せは顔なじみ
85 18/04/20(金)08:23:18 No.498887016
奈々さんは精々「あっこの映画好きなんですよ昔ビデオで見ました」って言っちゃう程度だよ
86 18/04/20(金)08:23:31 No.498887029
お前ウサミンの実年齢知ってんの!?で済む話だからな
87 18/04/20(金)08:23:54 No.498887065
そっかビデオでみないのか今… DVD/BDなのか
88 18/04/20(金)08:24:42 No.498887109
大昔にデビューした765プロの面々が歳取ってないから時代も今とは限らんしな
89 18/04/20(金)08:25:08 No.498887142
こないだまりえってぃが舞台上でビデオと言ってしまった
90 18/04/20(金)08:25:30 No.498887179
ファミコンやるときは2チャンネル世代
91 18/04/20(金)08:25:55 No.498887205
>ビデオ見るときは2チャンネル世代
92 18/04/20(金)08:25:56 No.498887210
>そっかビデオでみないのか今… >DVD/BDなのか ギリギリ平成生まれがビデオ知ってるくらいだろうね 17歳って平成12年か13年生まれだもん
93 18/04/20(金)08:26:01 No.498887215
デジタルビデオディスクなんだからDVDもビデオでしょ
94 18/04/20(金)08:26:17 No.498887229
子供の頃チャンネル回すってのはたらい回しとかそういうニュアンスの回すだと思ってた
95 18/04/20(金)08:26:42 No.498887265
ウサミンはまりえってぃと共に歳を取る
96 18/04/20(金)08:27:36 No.498887341
ミル貝を信じるならGコードは1992年ごろから新聞のテレビ欄に載り始めて デジタル化の流れの中で徐々に消えていって2011年に終了か… 超古いイメージだったけど19年幅があればなんとでもなるな…うちの地域では最後まで残ってたんですーとか
97 18/04/20(金)08:27:45 No.498887351
スレッドを立てた人によって削除されました
98 18/04/20(金)08:28:24 No.498887397
失言ネタの年代固定しちゃうと他のアイドルは歳取らないのに永遠の17歳アイドルだけ加齢していくことになる
99 18/04/20(金)08:28:25 No.498887398
>>40代50代かはさておいても流石にうさみん産まれてないだろー…ってネタは結構見る >まぁおっさんの世代ネタをうさみんにやらせてるだけなので… 私みんなわかってることなのに毎回これいう人嫌い!
100 18/04/20(金)08:28:49 No.498887425
おばあちゃんっぽい安心感あるしいっそのこと67歳くらいだとそれはそれで嬉しいかもしれない アイドルするのは厳しそうだが
101 18/04/20(金)08:29:09 No.498887454
現30代や40代程度なら実際生きていくと普通に順応していくからあまりこうなり得ない
102 18/04/20(金)08:30:01 No.498887513
>現30代や40代程度なら実際生きていくと普通に順応していくからあまりこうなり得ない ネタの世代と別になんかひっかかると思ったらそれか 若いのにウサミンだけ語彙や価値観がアップデートされてなくて タイムマシンで急に現れたみたいになってるのか
103 18/04/20(金)08:30:13 No.498887525
チャンネル順送りにしてると一周して一に戻るから回すでも間違ってないですよね
104 18/04/20(金)08:30:33 No.498887550
ウサミン星は過去の千葉だった
105 18/04/20(金)08:30:49 No.498887570
間違ってるとかじゃ無く言わないだけだからな
106 18/04/20(金)08:31:11 No.498887600
ウサミン星で荒廃した幕張メッセを見て愕然とするウサミン
107 18/04/20(金)08:32:22 No.498887673
>現30代や40代程度なら実際生きていくと普通に順応していくからあまりこうなり得ない たしかにチャンネル回すっていつの間にか言わなくなったな俺
108 18/04/20(金)08:33:26 No.498887751
50にもなるとアップデートするための活動も友人も減ってくるからな…
109 18/04/20(金)08:34:37 No.498887832
電話をかけるとか言いそう
110 18/04/20(金)08:34:38 No.498887838
ウサミンは多分今一番ネット上で年齢ネタで騒いでるであろうアラサー世代だからな
111 18/04/20(金)08:34:52 No.498887854
関係ないけどチャンネル回してた世代はリモコンでもころころチャンネル変えがち
112 18/04/20(金)08:35:57 No.498887920
実際27才って何の世代?
113 18/04/20(金)08:36:28 No.498887955
60超えた親父は視聴予約と番組欄からの録画使いこなしてるな俺でもしないのに単純にネット見ててテレビ見ないってのもあるけど
114 18/04/20(金)08:37:35 No.498888023
>実際27才って何の世代? 子供の頃64やGBCで遊んでたくらいじゃないかな
115 18/04/20(金)08:38:11 No.498888068
>実際27才って何の世代? ポケモンとか
116 18/04/20(金)08:39:29 No.498888152
上にもあるけど今って巻き戻しじゃなくて早戻しって言うらしいな
117 18/04/20(金)08:39:45 No.498888176
Gコードは一応20代でも通じるのか
118 18/04/20(金)08:40:50 No.498888251
真面目なストーリーならまだしもコメディ的に描かれる分にはネタは広がりがあったほうがいい んだけどあんまり度を超すとなんか違う…ってなるのもわからんでもないかな
119 18/04/20(金)08:41:10 No.498888274
Gコードはそもそもの使ってた割合が低そう
120 18/04/20(金)08:41:20 No.498888287
よくGコードで若い番号を探してた TBSの午後6時代に一桁が出やすいという記憶
121 18/04/20(金)08:41:36 No.498888309
>電話をかけるとか言いそう え…?
122 18/04/20(金)08:44:44 No.498888532
巻きでお願いしますってテープ由来だと思うけど 江戸時代はどんな言い回ししてたんだろ
123 18/04/20(金)08:44:53 No.498888548
書き込みをした人によって削除されました
124 18/04/20(金)08:45:14 No.498888575
>実際27才って何の世代? いま27歳だとすれば一番多感な中学時代が15年前…2003年で いわゆるゆとり世代(2002年度学習指導要領)直撃組で ニーハイブーツやらレッグウォーマーやら巻き髪ブームでiPod出始めで暴君ハバネロがヒットして トリビアの泉が人気でへぇボタンが流行ってテツandトモのなんでだろーと共に流行語大賞とって 世界に一つだけの花が210万枚を先頭に福山雅治の虹/ひまわり/それがすべてさ、宇多田のCOLORSが売れて 映画は踊る大捜査線theMOVIE2がヒットしたけど中学生手前だとそこまで刺さってなかったろう世代で ポケモン映画のジラーチとか名探偵コナン迷宮のクロスロード、黄泉がえり、バトロワII、ワンピデッドエンド、 洋画だとハリポタ秘密の部屋とマトリックス2と3とターミネーター3とパイレーツオブカリビアンと アニメだとハガレンとプラネテスななんかそんな世代 ってググったらでてきた
125 18/04/20(金)08:45:21 No.498888588
電話ってかけるものじゃないの
126 18/04/20(金)08:45:58 No.498888630
長い
127 18/04/20(金)08:47:18 No.498888733
書き込みをした人によって削除されました
128 18/04/20(金)08:47:23 No.498888737
「電話をかける」が違うなら今だと「電話する」かなあ…確かにかけるって言わなくなったような…? まあ私生活じゃ電話自体しなくなったけど…大抵LINEとかだよね…通話もLINEでできるし
129 18/04/20(金)08:50:31 No.498888991
うちはリモコンをカチカチって呼ぶんだけど方言なんだろうか
130 18/04/20(金)08:52:10 No.498889108
>うちはリモコンをカチカチって呼ぶんだけど方言なんだろうか うちはチャンネルって呼んでる 昔買ってテレビにチャンネルコールってボタンがあってそれをリモコンの呼び方にしてたのが短くなった感じ
131 18/04/20(金)08:54:31 No.498889286
別に単語が消えたわけじゃないだろうけど今どきBBSって通じなさそう 掲示板も実のとこ通じなさそう
132 18/04/20(金)08:55:15 No.498889343
肩ひじ張らなくていい上司に誰々さんから電話かかってきましたよーとか言わない?
133 18/04/20(金)08:55:29 No.498889363
町内の掲示板とか学校の掲示板とかあるだろ…
134 18/04/20(金)08:56:20 No.498889433
裏サイトとか裏掲示板ってやってたじゃん…
135 18/04/20(金)09:00:14 No.498889741
昔の深夜アニメってテレ東系列がメインだたったから野球延長で録画執筆失敗ってあんまり印象にないな フジ系列のガドガードとかRODであったっけかな…どうだったっけ…うろ覚えだ 旋風の用心棒あたりで録画失敗したような気はする
136 18/04/20(金)09:01:47 No.498889869
>実際27才って何の世代? リリースから5年経ってこれにも微妙に幅が出てるイメージ
137 18/04/20(金)09:01:49 No.498889870
>「電話をかける」が違うなら今だと「電話する」かなあ…確かにかけるって言わなくなったような…? lineかけてとは言うかも
138 18/04/20(金)09:03:44 No.498890005
今は電話とガチャッって音が結びつかないらしいな
139 18/04/20(金)09:04:34 No.498890065
作者より頭のいいキャラは書けないように 作者より若い世代のジェネレーションギャップネタは書けんのだ
140 18/04/20(金)09:05:12 No.498890126
そろそろブラウン管を知らない子供たちの時代か
141 18/04/20(金)09:07:54 No.498890307
今のアニメもいいけどさ、セル画の頃は絵に温かみがあって…系の言い分が今の子には通じないと聞いた あくまで記憶の美化でしかなくて昔を知らない世代がみたら解像度低くノイジーで絵具ムラのある絵にしか見えないとかなんとか…
142 18/04/20(金)09:09:22 No.498890416
安倍さんに中年エミュさせるのやめろ
143 18/04/20(金)09:09:30 No.498890425
野球中継延長のせいでMBSヒーローは眠らない枠のガンダムの最終回残り10分を撮り損ねた俺 アバオアクーの一番いいとこで録画がキレた瞬間泣きそうになった
144 18/04/20(金)09:11:20 No.498890555
>昔の深夜アニメってテレ東系列がメインだたったから野球延長で録画執筆失敗ってあんまり印象にないな サンテレビの大人の子守歌枠を見るために二時前まで起きてて親に怒られたわ
145 18/04/20(金)09:12:38 No.498890657
>今は電話とガチャッって音が結びつかないらしいな 一般家庭はIP電話で職場ではビジネスホンがバリバリ現役だからそれはどうかな
146 18/04/20(金)09:12:59 No.498890682
>そろそろブラウン管を知らない子供たちの時代か 俺の家じゃまだテレビデオが現役なんだが
147 18/04/20(金)09:13:43 No.498890739
>あくまで記憶の美化でしかなくて昔を知らない世代がみたら解像度低くノイジーで絵具ムラのある絵にしか見えないとかなんとか… 背景の一部が不自然な色してるとこのあと動くなってわかっちゃうのいいよね…
148 18/04/20(金)09:14:39 No.498890801
>リリースから5年経ってこれにも微妙に幅が出てるイメージ 今27なら17歳の時はニコニコ全盛期でそれこそアイマスやボカロや東方が御三家で歌い手やら生主がブイブイ言わせてた頃 アニメは00とかマクロスFとか5期鬼太郎とか 5年前に27歳なら17歳の時はNo.498888575がちょうどそのあたり
149 18/04/20(金)09:14:53 No.498890814
>今のアニメもいいけどさ、セル画の頃は絵に温かみがあって…系の言い分が今の子には通じないと聞いた >あくまで記憶の美化でしかなくて昔を知らない世代がみたら解像度低くノイジーで絵具ムラのある絵にしか見えないとかなんとか… 今の子はアナログ音源の温かみが通じないってのと全く同じ話だ