虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/20(金)05:47:55 No.498878619

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/04/20(金)05:49:08 No.498878654

    一方通行さんはもう少しなんとかなったと思うのっていまだに思う

    2 18/04/20(金)05:49:13 No.498878658

    マリオストーリーのドカポン

    3 18/04/20(金)05:49:29 No.498878670

    慢心したりする

    4 18/04/20(金)05:50:44 No.498878722

    億安は最初からバカだぞ

    5 18/04/20(金)05:51:37 No.498878756

    ラスボス戦で一切慢心しなかったDIO様は偉い

    6 18/04/20(金)05:52:24 No.498878778

    急に凄い能力を捨てる

    7 18/04/20(金)05:52:30 No.498878781

    もっとひどいチート技を急に編み出す

    8 18/04/20(金)05:53:31 No.498878810

    >一方通行は最初からバカだぞ

    9 18/04/20(金)05:53:33 No.498878812

    >急に凄い能力を捨てる あんなデカイ空飛ぶ奴をどうやって倒すんだ…! 特に理由なく縮小して降りてきた…

    10 18/04/20(金)05:55:17 No.498878885

    オシシ仮面のピンチにオカメ仮面

    11 18/04/20(金)05:56:52 No.498878933

    作者に悲しき力量…

    12 18/04/20(金)05:56:54 No.498878935

    距離とってなんか飛ばしてれば完封できるのにいっつーさんは

    13 18/04/20(金)05:58:54 No.498878990

    作者は自分の知能以上のキャラは書けないので 敵の知能を下げるしか無いのだ…

    14 18/04/20(金)05:58:57 No.498878991

    りゅうせい

    15 18/04/20(金)05:59:45 No.498879010

    アルドノアのタルシスがまんまこれだった

    16 18/04/20(金)06:00:11 No.498879025

    一方通行に限らず禁書はそんな敵ばっかじゃねえか

    17 18/04/20(金)06:00:24 No.498879031

    >急に凄い能力を捨てる ラスボス時は使わなくなったのに味方化で再使用する藍染

    18 18/04/20(金)06:01:35 No.498879064

    >ラスボス戦で一切慢心しなかったDIO様は偉い めっちゃ慢心してる..

    19 18/04/20(金)06:02:18 No.498879087

    小さい頃主役を追い詰めた怪人とか機体とか策とか あれをもう少し改良すればいいのでは…とちょっと思ってたな…

    20 18/04/20(金)06:02:52 No.498879105

    >作者は自分の知能以上のキャラは書けないので >敵の知能を下げるしか無いのだ… 連載漫画みたいなライヴ感重視のケースでもない限り 対応策先に考えてから出してくださいよ!

    21 18/04/20(金)06:05:37 No.498879211

    カッシスワーム フリーズ使わなくなるという

    22 18/04/20(金)06:06:42 No.498879244

    一方通行はバカが伝染したせいで味方になると思うとまあ…

    23 18/04/20(金)06:06:47 No.498879249

    銀英伝

    24 18/04/20(金)06:07:39 No.498879278

    20000人殺してレベルアップしようとする奴が頭良いわけないだろ

    25 18/04/20(金)06:07:50 No.498879287

    超人閻魔を見ろ!慢心せずに最初から前線に来てるぞ!

    26 18/04/20(金)06:08:42 No.498879313

    キン肉マンは割と敵が慢心しない気がする

    27 18/04/20(金)06:09:52 No.498879351

    >>ラスボス戦で一切慢心しなかったDIO様は偉い >めっちゃ慢心してる.. いつしたんだよ!

    28 18/04/20(金)06:11:00 No.498879395

    バカになるのはいいけど限度があって それはちょっと…ってレベルだと赤ちゃんみたいな顔になる

    29 18/04/20(金)06:11:47 No.498879428

    >いつしたんだよ! わざわざ近付いて首を刎ねようとした時点でダメでは?

    30 18/04/20(金)06:12:10 No.498879443

    >一方通行に限らず禁書はそんな敵ばっかじゃねえか 上条さんはSEKKYOUで相手のトラウマほじくり返して激昂させて自分の土俵に引きずり込むのが基本戦術だしな それが通じない相手だとあっさりボコにされて病院送りになったりするし

    31 18/04/20(金)06:12:16 No.498879447

    弱能力手に入れたくまがーさん

    32 18/04/20(金)06:12:38 No.498879460

    ククク俺は一回の攻撃であればいかなるものでもノーダメージだ… なにぃ!二回攻撃だとぉ?!みたいな いや思い至れよお前何年その能力でやってんだってのが酷いと萎える

    33 18/04/20(金)06:12:41 No.498879461

    >それはちょっと…ってレベルだと赤ちゃんみたいな顔になる サーとか何がしたいのか…

    34 18/04/20(金)06:13:18 No.498879490

    >>いつしたんだよ! >わざわざ近付いて首を刎ねようとした時点でダメでは? 遠距離から心音確認して銃撃までしたのに

    35 18/04/20(金)06:13:31 No.498879495

    急に3回しか使えないことになる

    36 18/04/20(金)06:14:47 No.498879542

    >>いつしたんだよ! >わざわざ近付いて首を刎ねようとした時点でダメでは? その辺ならまだ警戒心ある内だ ジョセフの血吸って最高にハイってやつになった時点くらいじゃないか慢心

    37 18/04/20(金)06:15:17 No.498879555

    >バカになるのはいいけど限度があって >それはちょっと…ってレベルだと赤ちゃんみたいな顔になる 特に理由もなく能力を捨てるのがそのラインだな… メンタルによる弱体化もちゃんと説得力ある描写がないと厳しい

    38 18/04/20(金)06:15:21 No.498879559

    あの技使えよ!

    39 18/04/20(金)06:15:42 No.498879573

    >上条さんはSEKKYOUで相手のトラウマほじくり返して激昂させて自分の土俵に引きずり込むのが基本戦術だしな >それが通じない相手だとあっさりボコにされて病院送りになったりするし SEKKYOUは関係ないよ身体能力次第 神裂戦とかが良い例

    40 18/04/20(金)06:15:54 No.498879578

    むしろ首跳ねるのは警戒心マックスだろ

    41 18/04/20(金)06:16:52 No.498879604

    ポルナレフ階段から下ろして遊んだりしてたし

    42 18/04/20(金)06:18:26 No.498879652

    でも絶対に攻略不可だろうなって能力手に入れて慢心してる敵を 攻略して死角から一撃食らわして動揺させる展開は好き 出来ればその一撃で死なず手負い慢心無しと二回戦始まるとなおいい

    43 18/04/20(金)06:18:36 No.498879662

    本当に一切慢心してないっていうなら頑なにエジプトに留まる必要もないよね

    44 18/04/20(金)06:19:30 No.498879698

    それは慢心関係ないだろ

    45 18/04/20(金)06:19:40 No.498879705

    9秒止められるようになっても ロードローラーを持ってきて押し潰すなどスタンド同士の直接対決は避けていたな

    46 18/04/20(金)06:20:05 No.498879720

    恐ろしい能力であればあるほどいやお前あれやれよこれやれよって要素も同時に湧き出てきやすいのだ

    47 18/04/20(金)06:20:09 No.498879726

    >SEKKYOUは関係ないよ身体能力次第 舌戦部分も行動制限したり視野狭めさせたりする誘導って事になってるんですよ

    48 18/04/20(金)06:21:09 No.498879757

    >9秒止められるようになっても >ロードローラーを持ってきて押し潰すなどスタンド同士の直接対決は避けていたな 突きの速さ比べは…

    49 18/04/20(金)06:22:55 No.498879817

    >>SEKKYOUは関係ないよ身体能力次第 >舌戦部分も行動制限したり視野狭めさせたりする誘導って事になってるんですよ 特に頭の良い設定のない学生に舌戦でそうされるってのはある意味した要素かもしれない…

    50 18/04/20(金)06:24:05 No.498879857

    いつでもどっからでも単純な力とスピードでひっくり返せる近距離パワー型同士ならではだよねDIO戦

    51 18/04/20(金)06:24:32 No.498879864

    禁書だと自分の能力ベラベラ解説して逆転された垣根が悪い意味でインパクトあった 格上相手に慢心負けって

    52 18/04/20(金)06:24:34 No.498879868

    >>9秒止められるようになっても >>ロードローラーを持ってきて押し潰すなどスタンド同士の直接対決は避けていたな >突きの速さ比べは… 承りが時止められない時とじゃ状況違うだろ…

    53 18/04/20(金)06:25:37 No.498879906

    全部偶然だけど俺の計算通りだバーカ!してやったカーズ戦のジョセフいいよね…

    54 18/04/20(金)06:28:02 No.498879971

    ジョジョで一番慢心してたのはボスだと思う

    55 18/04/20(金)06:30:13 No.498880047

    吉良は能力逆手に取られたからどうしようもなかったしな…

    56 18/04/20(金)06:31:19 No.498880090

    4戦してノーダメージだったサイコマンがあら不思議

    57 18/04/20(金)06:31:26 No.498880096

    >全部偶然だけど俺の計算通りだバーカ!してやったカーズ戦のジョセフいいよね… 今まで知略でなんとかしてきたジョセフが万策尽きた後にくる私これ好き!

    58 18/04/20(金)06:31:29 No.498880097

    >ジョジョで一番慢心してたのはボスだと思う 最後もなんだかわからんがくらえっ!なのが慢心感を引き立ててる

    59 18/04/20(金)06:31:58 No.498880110

    >吉良は能力逆手に取られたからどうしようもなかったしな… でも名前喋る必要は無かったと思うんだ

    60 18/04/20(金)06:32:47 No.498880142

    トリッシュの能力はボスの能力と関係ないから 結局ボスの行動は何もかも裏目に出てるのがすごい

    61 18/04/20(金)06:32:52 No.498880146

    宇宙的恐怖の超巨大な敵! →腐った芋羊羹食わせて弱体化

    62 18/04/20(金)06:32:53 No.498880147

    >4戦してノーダメージだったサイコマンがあら不思議 消磁とマッスルジェノサイドは流石に慢心とかでは…マグネットパワーに頼りすぎはまぁ慢心か

    63 18/04/20(金)06:32:56 No.498880149

    >>吉良は能力逆手に取られたからどうしようもなかったしな… >でも名前喋る必要は無かったと思うんだ 必要はないというかマグカップが割れるのと同じで運命だし…

    64 18/04/20(金)06:33:07 No.498880154

    ディオの方もなかなかだと思う

    65 18/04/20(金)06:33:31 No.498880171

    能力が強大だとゴリ押ししちゃう 対戦ゲームでもそうじゃない?

    66 18/04/20(金)06:35:21 No.498880243

    油断?何のことだ? これは余裕というもんだ

    67 18/04/20(金)06:35:31 No.498880246

    >能力が強大だとゴリ押ししちゃう >対戦ゲームでもそうじゃない? なんか大丈夫だからって大雑把になって前より防御力高いのに事故死とかあるよね

    68 18/04/20(金)06:36:15 No.498880276

    ここまでエンブリヲなし おまんこしたいから負けたアホ

    69 18/04/20(金)06:37:01 No.498880309

    恐ろしい能力の強敵どうやって倒すんだ… 仲間割れで死ぬ

    70 18/04/20(金)06:38:18 No.498880352

    もはやこの技を使うまでもない素手でトドメを刺してやる! 一瞬で葬ることもできるがジワジワと嬲りころしてやる!

    71 18/04/20(金)06:38:37 No.498880367

    藍染の能力どうやって攻略するんだ…? 何かキモい化け物になった…

    72 18/04/20(金)06:41:09 No.498880465

    形態変化したら前の能力使えなくなって変身しない方が強かったのではってのはたまにある

    73 18/04/20(金)06:42:40 No.498880531

    時を止める能力!一体どうやって勝てばいいんだぁー!! →俺も同じ能力のようだぜ

    74 18/04/20(金)06:44:00 No.498880575

    いや…これでいい…全てはこれで…

    75 18/04/20(金)06:44:22 No.498880597

    よく考えたらDIO戦ほとんどDIO視点って凄いな

    76 18/04/20(金)06:44:36 No.498880607

    ロードローラーだッ!

    77 18/04/20(金)06:45:06 No.498880631

    急にうっとり仮面になる

    78 18/04/20(金)06:45:15 No.498880637

    慢心して名乗っちゃう吉良

    79 18/04/20(金)06:45:35 V2CRO9Tk No.498880652

    ヒロアカはずっとこれ

    80 18/04/20(金)06:46:32 No.498880695

    酷かったねハガレンのお父様

    81 18/04/20(金)06:47:21 No.498880720

    大統領は絶対銃を使わないから!とか言って使う卑怯プレイで死ぬのだが あまりそこは問題視されてない気がする

    82 18/04/20(金)06:48:15 No.498880748

    不死身キャラは不死身の証明として2回ぐらいは必ず死ぬんだが 大抵は能力見せのための無駄死にになる

    83 18/04/20(金)06:48:48 No.498880769

    >最後もなんだかわからんがくらえっ!なのが慢心感を引き立ててる あれもジョルノが死ぬのをエピタフで見てたから仕掛けたわけだし慢心ではないでしょ むしろジョルノのスタンド進化して先に攻撃されたらまずいと切羽詰られてたわけで

    84 18/04/20(金)06:49:32 No.498880802

    全部月島さんのおかげだろ!? 月島さんのおかげになった

    85 18/04/20(金)06:50:25 No.498880838

    >全部月島さんのおかげだろ!? >月島さんのおかげになった 洗脳が解けた 忘れるぐらい連載が進んだ 月島さんが本当に助けに来てくれた

    86 18/04/20(金)06:50:47 No.498880856

    ボスは能力も意味わかんないしなんかもういろいろ収集つかなくなってたよ

    87 18/04/20(金)06:51:46 No.498880904

    長い年月と多くの困難を乗り越えた上であの程度の慢心で済んだカーズ様は頑張った

    88 18/04/20(金)06:51:49 No.498880907

    >禁書だと自分の能力ベラベラ解説して逆転された垣根が悪い意味でインパクトあった >格上相手に慢心負けって お前の能力込みで演算すりゃ問題ないわ いいよね

    89 18/04/20(金)06:52:34 No.498880935

    あまり優勢な事を疑い過ぎたりリスクを警戒し過ぎると 慢心ではないどころか臆病とか強迫神経症のライン割るからな…

    90 18/04/20(金)06:54:40 No.498881032

    逃げずに戦ってたら勝てただろう奈落みたいな

    91 18/04/20(金)06:55:15 No.498881070

    なんてこった!ラスボスは身体能力がクソ高くてあらゆる能力が一切効かない!←つよい 言葉が通じるので言葉を理解することをトリガーに発動する能力だけ効く事がわかったぞ!←なんで?

    92 18/04/20(金)06:57:01 No.498881155

    ディオはどっちというとゴリ押しせずに 変に安全を確認したせいで死んだイメージがある

    93 18/04/20(金)06:57:04 No.498881159

    アメドラなんか凄い組織のボスがガバガバ警備で簡単に潜入されたりわざわざ主人公の前に現れてやられるパターン多すぎ

    94 18/04/20(金)06:57:21 No.498881170

    大統領は流石にあそこまで詰んだら勝てるも踏むけどその慢心が招いたあと一手足りなかったが為に負けたからな…

    95 18/04/20(金)07:00:34 No.498881340

    吉良は終始油断してただろ ほとんど強運と親父の心配りで乗り切ってる

    96 18/04/20(金)07:01:43 No.498881395

    >アメドラなんか凄い組織のボスがガバガバ警備で簡単に潜入されたりわざわざ主人公の前に現れてやられるパターン多すぎ 実際数えると少ないかもしれないけどシーズン終わりだから処理しとけって感じのモブに撃たれて死亡の印象がある

    97 18/04/20(金)07:01:56 No.498881410

    何だこいつ強すぎるだろどうやって勝つんだよ… ↓ 勝ち逃げ

    98 18/04/20(金)07:02:13 No.498881425

    エンブリヲ

    99 18/04/20(金)07:03:00 No.498881468

    異魔神…

    100 18/04/20(金)07:04:38 No.498881556

    まず一通さんのベクトル操作って何なのかわからないまま負けたからよくわからん…運動量はどこにいったのか…

    101 18/04/20(金)07:05:16 No.498881584

    特に慢心してないのに音速で動ける主人公が毎話出てくる面白能力持った敵に一度はやられるドラマフラッシュ

    102 18/04/20(金)07:05:52 No.498881611

    リゼロもだいたいこんな感じ

    103 18/04/20(金)07:06:35 No.498881654

    >吉良は終始油断してただろ >ほとんど強運と親父の心配りで乗り切ってる 運良くシンデレラに駆け込めなかったらその時点で詰んでた そして靴下を弄ってなかったらシンデレラに駆け込む必要すらなかった

    104 18/04/20(金)07:06:43 No.498881661

    石川賢作品とか慢心したら速攻でもっと強い奴に潰される魔境だぞ

    105 18/04/20(金)07:06:45 No.498881662

    >アメドラなんか凄い組織のボスがガバガバ警備で簡単に潜入されたりわざわざ主人公の前に現れてやられるパターン多すぎ 自分から出向いた上に余裕こいて長々とお喋り やられた

    106 18/04/20(金)07:06:57 No.498881674

    >異魔神… 慢心っていうか前の方が強そうに見えるってのが最大の問題だと思う 実際は縮んだ方が設定上強いのだが

    107 18/04/20(金)07:07:41 No.498881707

    敵が圧倒的に強いんだけど主人公はどんだけ攻撃食らっても耐えて逆転がわりと納得いかない

    108 18/04/20(金)07:07:44 No.498881711

    我慢できなくてバカップル殺しちゃうからな吉良…

    109 18/04/20(金)07:09:35 No.498881808

    >敵が圧倒的に強いんだけど主人公はどんだけ攻撃食らっても耐えて逆転がわりと納得いかない 火事場のクソ力ー!

    110 18/04/20(金)07:12:06 No.498881953

    仕方ないんだけど耐久性は気になるところだよなぁ 連戦の疲労とか分かりにくいのもある

    111 18/04/20(金)07:12:15 No.498881963

    作者の苦しみを感じる

    112 18/04/20(金)07:12:30 No.498881981

    >我慢できなくてバカップル殺しちゃうからな吉良… そこは慢心っつーかサガなのでどうしようもないと思う

    113 18/04/20(金)07:12:30 No.498881982

    知り合いのタクシー運転手が実は巨大組織のボスで護衛もつけずに単身殺しに来る打ち切り展開

    114 18/04/20(金)07:12:39 No.498881991

    スレイヤーズもこういう展開あるからラノベの伝統といわれりゃそうかもしれん

    115 18/04/20(金)07:12:49 No.498881998

    どうして鏡花水月を捨てるのですか?

    116 18/04/20(金)07:13:18 No.498882033

    極端な話敵だからやられる運命にあってどこかでボロ出さないといけないわけだからな

    117 18/04/20(金)07:14:25 No.498882102

    完璧な敵を倒すとなるともう不意打ち系にするしかないとかあるしなぁ… 厳しいよなぁ…

    118 18/04/20(金)07:14:51 No.498882128

    >そこは慢心っつーかサガなのでどうしようもないと思う 一般人として生きる中でどうしても特定の殺人と死体の一部の所持を我慢出来ないってのは相当なハンデだな…

    119 18/04/20(金)07:15:38 No.498882172

    >石川賢作品とか慢心したら速攻でもっと強い奴に潰される魔境だぞ あの世界慢心しなくても殺されるくらい魔境じゃねーか!

    120 18/04/20(金)07:15:42 No.498882176

    あんなインフィニティメタなワイズマンをどうやって倒すんだ…? 一切使わず相打ち

    121 18/04/20(金)07:15:58 No.498882185

    ペルソナ4 能力というか正論というか

    122 18/04/20(金)07:16:55 No.498882242

    >>石川賢作品とか慢心したら速攻でもっと強い奴に潰される魔境だぞ >あの世界慢心しなくても殺されるくらい魔境じゃねーか! 石川世界最強は極道兵器

    123 18/04/20(金)07:17:43 No.498882281

    ネメシスとかどうやって倒すん…→結局アロガントスパークで自爆かよ…→なんて真面目な超人なんだ!

    124 18/04/20(金)07:18:44 No.498882346

    ヨン様は鏡花水月嫌い説あるし…

    125 18/04/20(金)07:19:43 No.498882408

    鬼太郎とかどうすんだよ 相手は鬼太郎飲み込んだり溶かしたりなにやっても中から復活して出てくるじゃん

    126 18/04/20(金)07:19:59 No.498882428

    >どうして鏡花水月を捨てるのですか? 結局最後は一護とタイマンだったし「効かないから使わない」でいいのにな 異魔神と同じで鏡花水月を捨てて得た力の方がどう見ても弱い…

    127 18/04/20(金)07:20:31 No.498882464

    慢心するのが問題じゃなくて説得力がないのが問題じゃないかな どう見ても勝ったろ!て状況で慢心するのはわかるし

    128 18/04/20(金)07:21:07 No.498882500

    >エンブリヲ 途中で見せてた狡猾さや人心掌握術があればアンジュなんてあっさり墜とせてたよね

    129 18/04/20(金)07:21:37 No.498882533

    毒手の柳

    130 18/04/20(金)07:21:44 No.498882539

    >慢心するのが問題じゃなくて説得力がないのが問題じゃないかな >どう見ても勝ったろ!て状況で慢心するのはわかるし そういう場合は寧ろ奇跡の逆転パワーに説得力が要るので難しい所だ

    131 18/04/20(金)07:23:52 No.498882667

    初めから勝ち目無いのはの織り込み済みで いかに上手く負けたふりして油断したとこ潰すかに賭けてたとか… しかしこういうのって一度しか使えない奴だし連載とはどっちにしても相性悪いよな

    132 18/04/20(金)07:24:33 No.498882701

    時間操作とか言う超絶チート能力が相手でどうやって勝つんだコレ状態だったけど 相手が捕獲目的で手加減してたのと国の重役って立場を突いて国民人質にとったら勝てたよ

    133 18/04/20(金)07:24:44 No.498882716

    鏡花水月は最終章でバーバパパにすら二度も通じてるのが余計あの時のヨン様の駄目さを引き立たせる

    134 18/04/20(金)07:25:39 No.498882770

    >途中で見せてた狡猾さや人心掌握術があればアンジュなんてあっさり墜とせてたよね 正面から行って落とさなきゃって思ってたんだろうそれで感度3000倍とエロゲのセリフなのがいかにもダメな人なんだけど

    135 18/04/20(金)07:25:52 No.498882790

    グリニデを見ろ!あれだけ計略的に進めてたのに急に馬鹿になって負けたぞ!

    136 18/04/20(金)07:26:09 No.498882803

    馬鹿になるというか 時止めより金縛りを切り札にしてたグルドはアホだと思う

    137 18/04/20(金)07:26:16 No.498882811

    >グリニデを見ろ!あれだけ計略的に進めてたのに急に馬鹿になって負けたぞ! 馬鹿になってからバカ強すぎませんかね…

    138 18/04/20(金)07:27:52 No.498882918

    グリニデ様別に厄介な能力じゃなくて単純に強くてどうしようもないやつじゃん!

    139 18/04/20(金)07:28:19 No.498882944

    聞仲は慢心がまるで無かったからあそこまで追い込んでやっとで倒せたからな…

    140 18/04/20(金)07:28:20 No.498882945

    脳筋だけど強い女の子達を操る軍師主人公! 敵も主人公もどっちも頭良くない…

    141 18/04/20(金)07:28:22 No.498882948

    >時止めより金縛りを切り札にしてたグルドはアホだと思う 時止めるのは息止めながらだから凄い疲れるとかじゃなかった? 金縛りの方が消耗少なくて攻撃も出来るから強いんだろうけど能力のインパクト弱いよね

    142 18/04/20(金)07:28:44 No.498882978

    >聞仲は慢心がまるで無かったからあそこまで追い込んでやっとで倒せたからな… 何が酷いって織り込み済みとはいえ被害がマジで酷い

    143 18/04/20(金)07:29:47 No.498883035

    恐ろしい能力の慢心しない強敵マジでとんでもない被害出すからな

    144 18/04/20(金)07:30:13 No.498883057

    グルドの金縛りは対象限定なのもつらいとこ

    145 18/04/20(金)07:30:21 No.498883068

    とびっきりのバカで自分の能力を制御せずに世界を滅ぼしかけた甘粕は酷すぎる…

    146 18/04/20(金)07:30:32 No.498883074

    壊れ能力は弱い敵に持たせて単純能力を幹部に持たせるのはいいよねった思った鬼滅 単純すぎると勝てないわこれ感凄い…ってなるけどそこまで理不尽には見えないし

    147 18/04/20(金)07:30:40 No.498883084

    これはありすぎるな

    148 18/04/20(金)07:33:16 No.498883255

    超強い能力で人生エンジョイしてるバカ系キャラは 負ける時もあいつバカだからで多少納得できる?のがポイント

    149 18/04/20(金)07:33:31 No.498883275

    いいですよね アホみたいな極悪能力ばっかなのに意外とみんな最善の行動してるダンゲロス

    150 18/04/20(金)07:35:18 No.498883378

    デタラメ能力同士の潰しあいはちょっと違う

    151 18/04/20(金)07:35:46 No.498883411

    >いいですよね >アホみたいな極悪能力ばっかなのに意外とみんな最善の行動してるダンゲロス 組み合わせでの範囲即死能力多すぎるから個人が最善尽くしても割りとどうにもならないのが悲しいところだ

    152 18/04/20(金)07:36:31 No.498883471

    >デタラメ能力同士の潰しあいはちょっと違う 格下?というか能力制限というか とにかく劣勢な奴が優勢な奴を倒す時の方法の話よね

    153 18/04/20(金)07:37:01 No.498883505

    これがないとサツバツし過ぎるし… 山風作品みたいになっちゃう…

    154 18/04/20(金)07:38:11 No.498883582

    最善尽くす敵どうやって倒すとか無茶振りすぎるしな

    155 18/04/20(金)07:38:55 No.498883627

    すげー当たり前なんだけど強い奴に最善の行動取られると勝てねえもんな

    156 18/04/20(金)07:39:14 No.498883659

    >恐ろしい能力の慢心しない強敵マジでとんでもない被害出すからな 三万人焼死いいよね

    157 18/04/20(金)07:39:57 No.498883706

    その編のボスキャラが途中のトーナメント戦でバカキャラ怒らせてバカに限界はないで敗北したマテリアルパズル

    158 18/04/20(金)07:39:58 No.498883709

    凄い強い奴らに最適な行動させすぎて結局核爆弾で処理

    159 18/04/20(金)07:40:14 No.498883728

    これなくすと不意討ちと初見殺しだらけになるからね…

    160 18/04/20(金)07:40:48 No.498883770

    >とびっきりのバカで自分の能力を制御せずに世界を滅ぼしかけた甘粕は酷すぎる… ノリでラグナロクはバカ以外の何者でも無い…

    161 18/04/20(金)07:41:22 No.498883803

    慢心しないを突き詰めた結果トドメにでかい必殺技でとはならなくなって 優勢になったらそれを逃さないようにリスク少ない小技で相手が死ぬまで淡々ととなると それはそれでエンターテイメント性が…

    162 18/04/20(金)07:41:23 No.498883805

    やっぱり読者をどれだけ納得させることが出来るかかなあ…

    163 18/04/20(金)07:41:41 No.498883834

    強い能力で最善の初見殺ししてくる敵とか味方の名有りキャラがいくらあっても足りねえ

    164 18/04/20(金)07:42:44 No.498883907

    敵が自己保身に走ったから負けるパターンは割りと好き 具体的にいうとカギ爪の男

    165 18/04/20(金)07:42:49 No.498883915

    >すげー当たり前なんだけど強い奴に最善の行動取られると勝てねえもんな それで一旦敗北したのがニンジャスレイヤー 再起して真正面から潰したのもニンジャスレイヤー

    166 18/04/20(金)07:42:57 No.498883927

    だからプロレスって大事だよねみたいになっちまうんだよな… 裏で手を回してそもそも最善なんか取らせず殺すとかが増えすぎてもアレだし

    167 18/04/20(金)07:43:23 No.498883956

    >強い能力で最善の初見殺ししてくる敵とか味方の名有りキャラがいくらあっても足りねえ そればっかりの魔法少女育成計画ってラノベは登場キャラの生存率が2割だったな…

    168 18/04/20(金)07:43:25 No.498883961

    >>最後もなんだかわからんがくらえっ!なのが慢心感を引き立ててる >あれもジョルノが死ぬのをエピタフで見てたから仕掛けたわけだし慢心ではないでしょ >むしろジョルノのスタンド進化して先に攻撃されたらまずいと切羽詰られてたわけで よくわからないなら 殺してから考えればいいしな…

    169 18/04/20(金)07:44:00 No.498884012

    >>>吉良は能力逆手に取られたからどうしようもなかったしな… >>でも名前喋る必要は無かったと思うんだ >必要はないというかマグカップが割れるのと同じで運命だし… 本人も能力の詳細把握出来ないのが弱点といえば弱点か

    170 18/04/20(金)07:44:39 No.498884057

    ハンタのボマーは最善尽くしてたと思うんですよ… 相手がイカれてただけで…

    171 18/04/20(金)07:45:10 [メタルクウラ] No.498884082

    本体の前に連れてきておいたぞ

    172 18/04/20(金)07:45:12 No.498884087

    絵による説得力って重要だよね…だから80億の仏を一撃で殺す敵を出すね…

    173 18/04/20(金)07:45:13 No.498884090

    >時を止める能力!一体どうやって勝てばいいんだぁー!! >→俺も同じ能力のようだぜ 伏線位あっても良かったんじゃあねぇかな 元々スタープラチナパワー系だったのにスピードまで身につけられるとポルナレフくんの立場がない

    174 18/04/20(金)07:45:46 No.498884133

    ドラクエなんかは若干インチキあるけどこっちがレベル上げて装備揃えてって過程を体験するから納得する

    175 18/04/20(金)07:46:30 No.498884180

    >>恐ろしい能力の慢心しない強敵マジでとんでもない被害出すからな >三万人焼死いいよね ダグバ?

    176 18/04/20(金)07:46:38 No.498884198

    >ハンタのボマーは最善尽くしてたと思うんですよ… >相手がイカれてただけで… こいつに勝ったら大天使の息吹使う予定だからいいやノド潰されるのは織り込み済みだけど 腕も犠牲にして一泡吹かせたろ はお前さぁ…ってなる

    177 18/04/20(金)07:46:48 No.498884213

    金獅子のシキとかもうちょっとどうにかならなかったのか

    178 18/04/20(金)07:47:21 No.498884249

    >そればっかりの魔法少女育成計画ってラノベは登場キャラの生存率が2割だったな… ストーキングして変身前にブチ殺すが最善なのは酷すぎる… それをマジでやるのも酷すぎる…

    179 18/04/20(金)07:47:28 No.498884255

    >ドラクエなんかは若干インチキあるけどこっちがレベル上げて装備揃えてって過程を体験するから納得する imgだとよく言われるけどデスタとオルゴはブチ切れても良いと思う

    180 18/04/20(金)07:47:37 No.498884264

    >>すげー当たり前なんだけど強い奴に最善の行動取られると勝てねえもんな >それで一旦敗北したのがニンジャスレイヤー >再起して真正面から潰したのもニンジャスレイヤー 何の話だっけ… 忍殺は基本的に慢心する強敵あんまりいないし… 慢心したとしても隙が無さすぎるパターンがほとんどだし…

    181 18/04/20(金)07:49:16 No.498884391

    雷攻撃なんてどうしようもないだろ… ヌンチャクで受け流したわ

    182 18/04/20(金)07:49:27 No.498884403

    全員強けりゃいいっていうゴールデンカムイ

    183 18/04/20(金)07:49:33 No.498884412

    >ストーキングして変身前にブチ殺すが最善なのは酷すぎる… 得物が何の世界でも正面から戦わず奇襲や暗殺すればいいってのは最善になり得るからな

    184 18/04/20(金)07:50:53 No.498884507

    >幻覚攻撃なんてどうしようもないだろ… >カラテで全破壊したわ

    185 18/04/20(金)07:50:53 No.498884508

    >imgだとよく言われるけどデスタとオルゴはブチ切れても良いと思う あの辺は油断はしなかったけどやり遂げるのに一歩足りなかったという範囲な気がする やり遂げて全部取られた風タクガノンはちょっと可哀そう

    186 18/04/20(金)07:51:28 No.498884547

    バーンの6大魔団もお遊び企画だけど計画自体はそれなりに周到だったしバーン様自身も言うほど慢心してなかった 人間の奇跡強すぎ問題

    187 18/04/20(金)07:51:37 No.498884556

    ドラゴンボールを見ろ!基本的にみんな馬鹿か小物か慢心野郎だ!

    188 18/04/20(金)07:51:49 No.498884573

    360℃全方位からの飽和攻撃! 軽傷で済む

    189 18/04/20(金)07:52:11 No.498884602

    >得物が何の世界でも正面から戦わず奇襲や暗殺すればいいってのは最善になり得るからな どうしてもその最善尽くすバトルものってこの結論になっちまうからなあ 強さ発揮させずに殺しちまいましょうと

    190 18/04/20(金)07:52:40 No.498884634

    >ストーキングして変身前にブチ殺すが最善なのは酷すぎる… 仮面ライダーblackはそれで倒せたはずなんだ 死体確認からの宇宙投棄だからよくある慢心パターンじゃないんだ なのに

    191 18/04/20(金)07:53:01 No.498884652

    もしや社会的に殺すのが最善…?

    192 18/04/20(金)07:53:21 No.498884670

    >全員強けりゃいいっていうゴールデンカムイ 主人公が一人相手にしただけで苦戦する第七師団する人を瞬殺するヒグマを素手で犯す姉畑支遁

    193 18/04/20(金)07:53:50 No.498884710

    >ドラゴンボールを見ろ!基本的にみんな馬鹿か小物か慢心野郎だ! 悟空のデータは地球でベジータと戦ったまでのデータしかないし…年齢的にもうそんなにパワーアップしなさそうだし でも一応念のため強めに設定しておいたし…

    194 18/04/20(金)07:54:19 No.498884744

    >酩酊世界なんてどうしようもないだろ… >酔拳でぶっ飛ばしたわ

    195 18/04/20(金)07:55:02 No.498884810

    頑張って動いたのに負けたっていったら白面とか?

    196 18/04/20(金)07:55:07 No.498884816

    宇宙小戦争のドラコルル長官いいよね ビッグライト使えよって最大のツッコミどころあるけど…

    197 18/04/20(金)07:55:12 No.498884826

    ドクターゲロは冷静に考えると意味分かんないくらい強く設定してるよね…

    198 18/04/20(金)07:55:18 No.498884834

    相手を見下してる慢心を突かれての敗北は悪役にお似合いだからそこそこの馬鹿はちょうどいい

    199 18/04/20(金)07:55:29 No.498884844

    >もしや社会的に殺すのが最善…? >再起して真正面から潰したのもニンジャスレイヤー

    200 18/04/20(金)07:55:58 No.498884869

    ドラえもんアイツ四次元ポケットが十全に使える時だと本気で潰しにかかることあるからなぁ

    201 18/04/20(金)07:56:01 No.498884876

    >ドクターゲロは冷静に考えると意味分かんないくらい強く設定してるよね… ヤムチャと悟空を人違いするくらいだしヤムチャの強さが想定してた悟空の強さだったのかもしれない

    202 18/04/20(金)07:56:36 No.498884926

    ドラえもんの全力はみたことないな どんなことするんだ?

    203 18/04/20(金)07:57:10 No.498884964

    ※たまに敵を倒した後に 「もしかしたら本当は誰かに止めてほしかったのかも…」 と自殺願望があったことを仄めかして どうにか整合性を持たせようとする…

    204 18/04/20(金)07:57:15 No.498884975

    >何の話だっけ… >忍殺は基本的に慢心する強敵あんまりいないし… >慢心したとしても隙が無さすぎるパターンがほとんどだし… インターセプター戦とか

    205 18/04/20(金)07:57:32 No.498884991

    >仮面ライダーblackはそれで倒せたはずなんだ >死体確認からの宇宙投棄だからよくある慢心パターンじゃないんだ 太陽属性の奴を太陽に近づけたのが悪い 海に沈めとけばよかったんだ

    206 18/04/20(金)07:57:39 No.498885004

    >>もしや社会的に殺すのが最善…? >>再起して真正面から潰したのもニンジャスレイヤー 契約書で縛るのも謀略で指名手配犯にするのもやった カラテで突破された

    207 18/04/20(金)07:57:48 No.498885016

    >ドクターゲロは冷静に考えると意味分かんないくらい強く設定してるよね… 超サイヤ人とか全然想定してなかったけどそれはそれとして対抗できるくらいには強くしておく 16~18号はただの超化では相手にならないくらい強くしておく

    208 18/04/20(金)07:58:12 No.498885050

    >ドラえもんアイツ四次元ポケットが十全に使える時だと本気で潰しにかかることあるからなぁ からの鉄人兵団いいよね… 旧もリメイクも

    209 18/04/20(金)07:58:15 No.498885054

    >絵による説得力って重要だよね…だから80億の仏を一撃で殺す敵を出すね… あの絵柄は流石に賢ちゃんしか出せないよ…

    210 18/04/20(金)07:58:39 No.498885085

    ドラえもんは狂うタイプのキレ方すると地球破壊爆弾を出す 激憤する方向でぶちギレるとミサイル原潜持ち出して手漕ぎボートを魚雷で沈める

    211 18/04/20(金)07:58:44 No.498885090

    >ドラえもんの全力はみたことないな >どんなことするんだ? 鉄人兵団とかがそうなんだけど 軍団相手に罠張って潰せるレベル

    212 18/04/20(金)07:59:06 No.498885120

    幻水のルカは慢心してたっけ? どうやって追い込んだか覚えてない 指揮官としても一流だったよねルカ様

    213 18/04/20(金)07:59:19 No.498885135

    >インターセプター戦とか あー確かに… 忍殺で慢心キャラ自体はラオモト=サンとかパーガトリー=サンとかちょっと違うけどアガメムノン=サンとか結構いるけど皆本人の実力が高すぎるからな… サンシタは除く

    214 18/04/20(金)07:59:55 No.498885188

    >太陽属性の奴を太陽に近づけたのが悪い >海に沈めとけばよかったんだ それはそれで復活しそうなんですけど 太陽光設定無かったことにされてたし

    215 18/04/20(金)08:00:01 No.498885199

    >ドラえもんの全力はみたことないな >どんなことするんだ? ふしぎ風使いじゃ空気砲装備でビッグライトで巨大化してたり あとひみつ道具博物館とか

    216 18/04/20(金)08:00:04 No.498885205

    >超サイヤ人とか全然想定してなかったけどそれはそれとして対抗できるくらいには強くしておく トランクスの告げ口のお陰でピッコロと悟飯の3人で組手修行しまくりだしトランクスが告げ口しなければ超サイヤ人でも勝てないよね

    217 18/04/20(金)08:00:52 No.498885267

    >クソ装置で縛るのもスシコンテストで取引するのもやった >カラテで突破された

    218 18/04/20(金)08:00:54 No.498885272

    >鉄人兵団とかがそうなんだけど >軍団相手に罠張って潰せるレベル 改良山彦山って音に加えて光も返せるって説明されてたけど 熱とかビームの破壊的要素は返せるんだろうか

    219 18/04/20(金)08:01:17 No.498885305

    太陽の子結構追い詰められたりもしてるし クライシスも頑張ってんだがなぁ

    220 18/04/20(金)08:01:31 No.498885323

    >軍団相手に罠張って潰せるレベル su2352000.webm リメイク版だと三下でもこのレベルだからな鉄人兵団…

    221 18/04/20(金)08:02:37 No.498885411

    >太陽の子結構追い詰められたりもしてるし >クライシスも頑張ってんだがなぁ 自分の分身をダスマダーとして送り込んで一々ケツに火付けてたのはどうかと思う

    222 18/04/20(金)08:03:03 No.498885436

    >カラテで突破された 悪役ロリババアに前から太股で顔を挟まれるとかいう性的シチュエーションで沸き立つ読者を後目に そこから無反応にパワーボムを二回決めて殺す主人公には参るね…

    223 18/04/20(金)08:03:30 No.498885465

    敵味方が可能な限り慢心せず最善手を打ち合う漫画 バビル2世

    224 18/04/20(金)08:03:37 No.498885475

    ジョジョのボスはどれも主人公の覚醒か運の弱さで負ける

    225 18/04/20(金)08:04:56 No.498885563

    >ジョジョのボスはどれも主人公の覚醒か運の弱さで負ける 覚醒で負けたのが1,3,5,6 運が無かったのが2,4,7 かな

    226 18/04/20(金)08:04:59 No.498885564

    >熱とかビームの破壊的要素は返せるんだろうか 熱でもビームでも高出力の光子の塊ってだけならそりゃ返せるんじゃないかな

    227 18/04/20(金)08:06:33 No.498885695

    崩玉が私に斬魄刀など必要ないと言っている!

    228 18/04/20(金)08:07:09 No.498885736

    バビ山はポリスとかの手も借りようぜ!ってタイプのヒーローだから普通に厄介

    229 18/04/20(金)08:07:10 No.498885738

    7部は運がなかったというより作戦と覚悟の差で負けた感じがする act4返しとかDioもよく思いついたな…

    230 18/04/20(金)08:07:28 No.498885758

    >>熱とかビームの破壊的要素は返せるんだろうか >熱でもビームでも高出力の光子の塊ってだけならそりゃ返せるんじゃないかな やっぱり返せるのか そう考えるとネバネバ銃とかショックガンとか空気砲とかの準兵器に混じってひらりマントが良く出てくるけど あれ強すぎるんじゃねぇかな

    231 18/04/20(金)08:07:52 No.498885788

    >悪役ロリババアに前から太股で顔を挟まれるとかいう性的シチュエーションで沸き立つ読者を後目に >そこから無反応にパワーボムを二回決めて殺す主人公には参るね… 当時の実況でグワーッ蜘蛛の巣!とかグワーッ激臭!とか言ってた「」のこと俺は忘れてねえからな

    232 18/04/20(金)08:08:18 No.498885842

    異魔神さん… 意志のない巨体の頃のが数万倍強そうだった…

    233 18/04/20(金)08:08:21 No.498885845

    ハンタは馬鹿は馬鹿なりに必死で考えるよね… マジで生命かかってる時はホント必死

    234 18/04/20(金)08:08:27 No.498885854

    >7部は運がなかったというより作戦と覚悟の差で負けた感じがする >act4返しとかDioもよく思いついたな… スティール氏もあれで解決方法として良かったのかなと

    235 18/04/20(金)08:08:28 No.498885856

    魔力使いきって死にかけだけどおっかないから念入りに最大威力の合体魔法で潰しておこう……

    236 18/04/20(金)08:08:55 No.498885889

    >敵味方が可能な限り慢心せず最善手を打ち合う映画 >シン・ゴジラ

    237 18/04/20(金)08:09:20 No.498885917

    >当時の実況でグワーッ蜘蛛の巣!とかグワーッ激臭!とか言ってた「」のこと俺は忘れてねえからな 肉体は若かったし… いわゆるロリババアというやつでは わらいなく先生のイラストは別の切り口でカワイイヤッター!

    238 18/04/20(金)08:09:45 No.498885954

    >>敵味方が可能な限り慢心せず最善手を打ち合う映画 >>シン・ゴジラ 敵は慢心ってか心あるのかすらわかんねぇし…

    239 18/04/20(金)08:10:06 No.498885983

    ID4リサージェンスのわざわざ前に出てくる女王は感動すらした

    240 18/04/20(金)08:10:17 No.498885997

    ケツベッピンでズボケオして流石に死んだやろ…したらリアルニンジャになってベッピン折られたフジオ

    241 18/04/20(金)08:10:46 No.498886030

    セイバー!アックス! ボルテッカだ!

    242 18/04/20(金)08:11:12 Ts79isJQ No.498886060

    オーバーホール お前指で触るだけで勝てるじゃねえか…

    243 18/04/20(金)08:11:33 No.498886080

    ドラえもんの本気はネズミ相手に自分はマシンガンで武装してのび太にとジャンボガンママに熱線銃持たせて地球破壊爆弾持ち出したときじゃね

    244 18/04/20(金)08:11:46 No.498886097

    ポケスペの敵はもうちょい慢心してもいいんじゃない?ってぐらい殺しにくるよね…

    245 18/04/20(金)08:11:54 No.498886107

    >魔力使いきって死にかけだけどおっかないから念入りに最大威力の合体魔法で潰しておこう…… 反射魔法で合体攻撃跳ね返せば勝てるって都合良く敵が合体攻撃使うタイミングなんて来るわけねーだろ!! 来た!?

    246 18/04/20(金)08:11:56 No.498886109

    >ケツベッピンでズボケオして流石に死んだやろ…したらリアルニンジャになってベッピン折られたフジオ ナラクには折られないように作ったけどダイ・ニンジャに折られないようには作ってないからね …可哀想だなフジオ

    247 18/04/20(金)08:12:33 No.498886147

    慢心した敵の漫画… トライガンだな!

    248 18/04/20(金)08:13:10 No.498886191

    ハンターの会長の側近で黒髪眼鏡の人なんかは強過ぎたから理由付けて退場制限させられたパターンだよね 強能力者が馬鹿になるのもだけど強過ぎたり有能過ぎるから動かし難くてリタイアもあまり好きじゃないわ

    249 18/04/20(金)08:13:27 No.498886208

    ドラえもんの本気と言うとひみつ道具じゃなくて頭突きが浮かんでくる 今年の映画じゃ一撃で超デカイバリア粉砕してたし

    250 18/04/20(金)08:13:55 No.498886238

    >ストーキングして変身前にブチ殺すが最善なのは酷すぎる… >それをマジでやるのも酷すぎる… ハイパームテキ…

    251 18/04/20(金)08:14:02 No.498886244

    慢心の代表みたいなAUOだけど桜に呑まれたときは割と念入りに殺してたらしいな

    252 18/04/20(金)08:14:11 No.498886256

    武器との相性は大事って刀語で言ってた!

    253 18/04/20(金)08:14:13 No.498886261

    >ドラえもんの本気と言うとひみつ道具じゃなくて頭突きが浮かんでくる 精密機器が一番持っちゃいけない必殺技だよね

    254 18/04/20(金)08:14:42 No.498886295

    >ハイパームテキ… 敵も味方もインチキ合戦の卑怯戦法やりまくりなのいいよね

    255 18/04/20(金)08:15:14 No.498886344

    ドラえもんで慢心する敵ってあんまりいないけど のび太は発想力だけは天才の域だからな…

    256 18/04/20(金)08:15:43 No.498886382

    俺は99回死なないと死なないんだぜ!

    257 18/04/20(金)08:15:57 No.498886405

    >>ハイパームテキ… >敵も味方もインチキ合戦の卑怯戦法やりまくりなのいいよね 一応パラドクスあるいはトゥルーブレイブがレベル制度としては最強なのかな…

    258 18/04/20(金)08:16:13 No.498886429

    三部ラストのフジオは兄貴とスワバからの台形と激戦の末に勝利納めるついでに大気圏突入してボロボロの状態のフジキドを集団で襲ってとどめまで刺してからのベッピンなおるんだからぁ…だから慢心とは真逆なんだよな

    259 18/04/20(金)08:16:42 No.498886460

    ドラえもんの本気というかその道具そう使うか!ってなったのはこれ su2352009.webm

    260 18/04/20(金)08:17:16 No.498886509

    ひみつ道具って割と軍事転用できそうなクソ道具多いよね

    261 18/04/20(金)08:17:49 No.498886556

    >ドラえもんで慢心する敵ってあんまりいないけど 強いて言うなら大魔境? リメイク版じゃ超強化されたけど

    262 18/04/20(金)08:17:52 No.498886562

    エグゼイドは基本敵がレベルで圧倒してくるのをこっちがプレイヤースキルで補うというスタイルだったな さいごの方はなんかGMVSチートクラッカーになってたけど

    263 18/04/20(金)08:17:59 No.498886574

    無限の魔力を持つ最強の魔術師! 魔力のない物理攻撃は防げないのでただの棒を刺して倒す

    264 18/04/20(金)08:19:17 No.498886689

    >慢心の代表みたいなAUOだけど桜に呑まれたときは割と念入りに殺してたらしいな 今ならまだ殺せると思ってた 成長速度が速すぎた

    265 18/04/20(金)08:19:31 No.498886711

    >ひみつ道具って割と軍事転用できそうなクソ道具多いよね 割とどころか三分の一位は即地球を壊滅的被害に追い込めるんじゃねえかな…

    266 18/04/20(金)08:19:54 No.498886746

    スレイヤーズの魔族は正体が精神体だから人間相手に本気出すとプライド傷ついて最悪消滅してしまうから基本慢心してる設定は上手いなと思った それはそれとして必死こかないだけでやるとはえげつない

    267 18/04/20(金)08:20:41 No.498886823

    慢心せずに頑張ったところでクソみたいな逆転劇されて死ぬのもそれはそれでつらいよね なあオルゴデミーラ

    268 18/04/20(金)08:21:23 No.498886867

    オルゴデミーラは将棋であと1手積ませる手が足りない状況から逆転された感じだと思う

    269 18/04/20(金)08:22:34 No.498886954

    死人は裁けまい!って慢心してたら死ぬよりえげつない目にあったラスボスいいよね…

    270 18/04/20(金)08:24:04 No.498887076

    >死人は裁けまい!って慢心してたら死ぬよりえげつない目にあったラスボスいいよね… 敗北を味あわせてプライドを傷つけられるという方法で除霊された霊がいてだな

    271 18/04/20(金)08:24:25 No.498887092

    止めをさせるときに刺しておかないのが問題なやつもおおい

    272 18/04/20(金)08:25:16 No.498887159

    >そう考えるとネバネバ銃とかショックガンとか空気砲とかの準兵器に混じってひらりマントが良く出てくるけど >あれ強すぎるんじゃねぇかな しかしあれ単に対象のベクトルを反転させる程度のアイテムだしな……

    273 18/04/20(金)08:25:34 No.498887184

    まだ一瞬しか止められないだろう相手に近寄らずナイフで攻撃したり 脳天にナイフ刺さってるのにジョースターの血統は幸運だからな…で呼吸と心音確認したり どっちも止まってるけど念のため首はねとこ…したり 最高にハイなのにロードローラー持ってくるしでDIOは慢心とは程遠い

    274 18/04/20(金)08:25:57 No.498887212

    >止めをさせるときに刺しておかないのが問題なやつもおおい 作風にしては珍しく念入りに心臓ぶち抜いてとどめ刺したのに完全虚化して復帰されたウルキオラはひどいと思うの

    275 18/04/20(金)08:26:39 No.498887259

    >そう考えるとネバネバ銃とかショックガンとか空気砲とかの準兵器に混じってひらりマントが良く出てくるけど >あれ強すぎるんじゃねぇかな 宇宙漂流記の時は最大のキーアイテムになってたな

    276 18/04/20(金)08:27:09 No.498887304

    プリズマンとか知性なさすぎたと思う

    277 18/04/20(金)08:27:17 No.498887311

    >しかしあれ単に対象のベクトルを反転させる程度のアイテムだしな…… 物理兵器光学兵器を問わず完全防御及び場合によっては反撃も出来るのは素直に強いのでは

    278 18/04/20(金)08:27:18 No.498887313

    >宇宙漂流記の時は最大のキーアイテムになってたな >のび太は発想力だけは天才の域だからな…

    279 18/04/20(金)08:27:43 No.498887350

    強いて言うなら煽りまくったのが悪いって感じのDIO

    280 18/04/20(金)08:27:58 No.498887367

    >物理兵器光学兵器を問わず完全防御及び場合によっては反撃も出来るのは素直に強いのでは 海底鬼岩城で喰らい過ぎて破けた

    281 18/04/20(金)08:28:10 No.498887381

    ジョジョまとめやめろ

    282 18/04/20(金)08:28:33 No.498887410

    >どっちも止まってるけど念のため首はねとこ…したり >最高にハイなのにロードローラー持ってくるしでDIOは慢心とは程遠い アレさ言っちゃ悪いけどポルナレフあそこの展開にいらないよね? OVAの改変は良かったけど

    283 18/04/20(金)08:28:42 No.498887417

    >幻水のルカは慢心してたっけ? >どうやって追い込んだか覚えてない レオンの裏切りで夜襲の情報が漏れて来てルカと近衛を全軍で囲んで闇討ち 近衛を潰して単身にさせたら弓の一斉射撃で滅多打ちにして主人公が突っ込んで討ち取る という容赦ない戦い方でやられた

    284 18/04/20(金)08:29:07 No.498887451

    海底鬼岩城は海底文明もヤバい化学力持ってるKARAってのもあったような ギガゾンビとかたまに22世紀と互角以上の化学力持ち込んでくるボスいるよね

    285 18/04/20(金)08:29:10 No.498887455

    >海底鬼岩城で喰らい過ぎて破けた だっけ?覚えてないや 一応許容量はあるのね、ありがとう

    286 18/04/20(金)08:29:37 No.498887486

    >海底鬼岩城は海底文明もヤバい化学力持ってるKARAってのもあったような >ギガゾンビとかたまに22世紀と互角以上の化学力持ち込んでくるボスいるよね 一世紀負けたっていうドラえもんのセリフが好き

    287 18/04/20(金)08:29:42 No.498887491

    そういやひらりマントって大魔王の隕石魔法も跳ね返してたっけ?

    288 18/04/20(金)08:29:44 No.498887493

    >俺は99回死なないと死なないんだぜ! (本当に99回死んだ神)

    289 18/04/20(金)08:30:46 No.498887566

    ショックガンって対人使用時はセーフティが働いて気絶させる程度だが 最大出力で撃つと小惑星も消滅させるらしいな

    290 18/04/20(金)08:31:16 No.498887608

    >>ギガゾンビとかたまに22世紀と互角以上の化学力持ち込んでくるボスいるよね >一世紀負けたっていうドラえもんのセリフが好き リメイク版の改変いいよね…

    291 18/04/20(金)08:32:13 No.498887660

    即死系能力は作劇上の扱い難しいよね

    292 18/04/20(金)08:32:40 No.498887695

    そのギガゾンビがただの石槍に破れるのもいい

    293 18/04/20(金)08:33:04 No.498887724

    DIOは刺客を逐次投入してんのが悪いんだけど漫画だからしょうがない

    294 18/04/20(金)08:33:31 No.498887762

    >まだ一瞬しか止められないだろう相手に近寄らずナイフで攻撃したり >脳天にナイフ刺さってるのにジョースターの血統は幸運だからな…で呼吸と心音確認したり >どっちも止まってるけど念のため首はねとこ…したり >最高にハイなのにロードローラー持ってくるしでDIOは慢心とは程遠い っていうかとっとと攻撃すれば勝ってたかもね

    295 18/04/20(金)08:34:03 No.498887795

    慢心せずに刺客を送り込んだりするボスは強いていうなら刺客をぶつけて相手を成長させるのが悪い

    296 18/04/20(金)08:34:46 No.498887849

    su2352020.webm リメイク版じゃ普通にクソ強いギガゾンビ

    297 18/04/20(金)08:35:48 No.498887912

    >慢心せずに刺客を送り込んだりするボスは強いていうなら刺客をぶつけて相手を成長させるのが悪い su2352022.jpg なので布陣も完璧にしました

    298 18/04/20(金)08:37:42 No.498888030

    >DIOは刺客を逐次投入してんのが悪いんだけど漫画だからしょうがない 刺客同士はお互いの手の内隠したがるから連携しないしそれを強制的に取りまとめて組ませるまで信頼関係築く時間を作る前にあいつらやってきやがったから… その結果ご存知の通り各個撃破されてあのザマよ 最終戦付近はなんとかマルチバトルに持ち込めそうになったけどさ

    299 18/04/20(金)08:38:04 No.498888061

    DIOは二部の能力も使えよってなった 目から水流ビームとかあるでしょうに

    300 18/04/20(金)08:38:42 No.498888099

    吸血鬼パワーでがんがん押してたらジョナサンに負けて 反省して慎重に戦ったら承太郎に負ける

    301 18/04/20(金)08:39:16 No.498888138

    ギラーミンとかはほぼ完璧に近いんだけど のび太の腕が規格外すぎる…

    302 18/04/20(金)08:39:57 No.498888191

    刺客送れ送れって言うけどな!DIOだって手駒に限りがあるんだぞ!タロットの枚数+αぐらいしか居ないの!

    303 18/04/20(金)08:40:54 No.498888255

    >DIOは二部の能力も使えよってなった >目から水流ビームとかあるでしょうに 目からビームは一時的な視力と引き換えだからスタンドバトルでは使用キツいかも知れないな ジョセフ側も紫外線照射装置持って行けば良かったんじゃないかな… …あるいはドラキュラみたいに多少なら日の光浴びても大丈夫なのかな

    304 18/04/20(金)08:41:41 No.498888320

    いいですよね魔法少女育成計画 脱獄囚達と暗殺者とそれらを倒すために人柱のグループの裏にいたのが同一人物だったり 直接倒せないから最終手段としてあるキャラの魔法を一か八か利用して事故死させたり

    305 18/04/20(金)08:41:49 No.498888326

    >刺客送れ送れって言うけどな!DIOだって手駒に限りがあるんだぞ!タロットの枚数+αぐらいしか居ないの! 雇うにもカリスマ誘惑出来なかったらお金で雇うしか無いけど(肉の芽は失敗したから) お金なさそうだしね

    306 18/04/20(金)08:42:51 No.498888396

    確かにギラーミンはあんなメガネのガキにすら油断せず危険性察知とかするしな・・・

    307 18/04/20(金)08:43:13 No.498888432

    ポルナレフやヌケサクで遊んでたのが慢心じゃないなら何なのか

    308 18/04/20(金)08:43:30 No.498888444

    刺客は不意打ちかけられるにしても相手がパーティー組んでて複数を相手にしなきゃいけないのがね…

    309 18/04/20(金)08:43:42 No.498888453

    >刺客送れ送れって言うけどな!DIOだって手駒に限りがあるんだぞ!タロットの枚数+αぐらいしか居ないの! 増えてる!

    310 18/04/20(金)08:43:51 No.498888470

    鉄血の肉おじがガンダムに乗って出撃して打ち取られるのがこれまでのガンダムだったのに… 戦力で圧倒した上で部下に任せててどうしようもなかったという