ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/20(金)02:49:49 No.498871418
「」100人中の70人は好きなシーン榛
1 18/04/20(金)02:50:24 No.498871459
70人で済むかな…
2 18/04/20(金)02:50:54 No.498871496
強すぎるんだけどこの人…
3 18/04/20(金)02:53:04 No.498871648
95人ぐらいは見ていいと思う
4 18/04/20(金)02:53:13 No.498871659
アニメもコミックも同程度の強さとか狂ってるんですけど!
5 18/04/20(金)02:57:26 No.498871955
(アニメで追加された知らないバトル空間)
6 18/04/20(金)02:57:40 No.498871972
これで残機制だったら誰も勝てなかったよね
7 18/04/20(金)02:58:04 No.498871998
目の良さでさらにプラスされるだけで元からの身体能力と判断力(全盛期より落ちてる)が怪我してちょっと低下してる状態でスカ―を圧倒する程度の個人戦力
8 18/04/20(金)02:58:29 No.498872026
むしろ残機なしだからこその隙のなさというか…
9 18/04/20(金)02:58:44 No.498872040
アニメはこの正面スロープに屋根がついたんだっけ
10 18/04/20(金)02:59:43 No.498872096
最強の老兵として散々暴れ回って最期は未来を若者たちに託すという完璧なムーブをしたからな…
11 18/04/20(金)02:59:48 No.498872101
大総統戦はモブまでもがカッコいいから困る
12 18/04/20(金)03:00:38 No.498872158
一応ホムンクルス化で身体能力の強化はされてるんだっけ それでも強すぎるが
13 18/04/20(金)03:04:42 No.498872416
身体能力が足りなかったとかじゃなくてブラッドレイできたからいらなくなっただけの大総統なりそこね部隊もろくでもないよね…
14 18/04/20(金)03:06:16 No.498872511
ここも好きだけどここからがまたいいシーンばっかりで困る
15 18/04/20(金)03:06:29 No.498872522
>身体能力が足りなかったとかじゃなくてブラッドレイできたからいらなくなっただけの大総統なりそこね部隊もろくでもないよね… ホムンクルスじゃないだけで人間の限界まで鍛えた集団だからね… 雑魚なのに強い強い…
16 18/04/20(金)03:09:02 No.498872679
妻だけは自分で選んだ いいよね
17 18/04/20(金)03:09:38 No.498872717
あのなりそこね軍団ニーサンと無能とスカーと中尉が揃ってたのに一瞬で圧倒したからな…
18 18/04/20(金)03:11:38 No.498872826
ハガレンは鍛えた人はみんな強いからな…
19 18/04/20(金)03:12:32 No.498872887
グリード瞬殺した時からスレ画が存分に戦うところ見たいなぁって思ってた 実際お出しされて加減しろ莫迦ってなった
20 18/04/20(金)03:12:55 No.498872912
>身体能力が足りなかったとかじゃなくてブラッドレイできたからいらなくなっただけの大総統なりそこね部隊もろくでもないよね… 同士で殺し合いさせて残った精鋭だけ集めてたりするんだろうな
21 18/04/20(金)03:17:00 No.498873193
最後の最後で名無し同士戦うっていうのがいい 滅ぼした側のトップと滅ぼされた側の復讐鬼って因縁の対決なのにお互いその立場を捨ててるのもいい
22 18/04/20(金)03:18:39 No.498873304
国民にまで強さが知れ渡ってるのは笑った ラジオでブラッドレイが死んだ!?っ驚愕してる
23 18/04/20(金)03:19:33 No.498873343
あんだけ総動員してそれでもなお太陽光なかったら状況ひっくり返していたという化物っぷり
24 18/04/20(金)03:19:57 No.498873369
そりゃ表面上は武勇でなりあがった人だからな… 実際とんでもなく強いんだが
25 18/04/20(金)03:20:12 No.498873376
アニメで盛りに盛ったけどこの人なら仕方ないって思えるのは凄いよね
26 18/04/20(金)03:22:08 No.498873501
ハリウッドでアメコミ映画並の予算で作り直してくれないかな…
27 18/04/20(金)03:22:50 No.498873548
序盤のアロハシャツ着てファンキーに話しかけてくる姿を見てると涙出てくるの俺だけかな…
28 18/04/20(金)03:24:53 No.498873650
銃撃当てた名無し兵のファインプレー
29 18/04/20(金)03:25:55 No.498873707
カタログでカズナリ
30 18/04/20(金)03:26:42 No.498873758
超人的な動体視力に鍛えた肉体を組み合わせればここまで強くなる事の一例の存在
31 18/04/20(金)03:29:09 No.498873902
>序盤のアロハシャツ着てファンキーに話しかけてくる姿を見てると涙出てくるの俺だけかな… フレンドリーなおっさんを演じてたのか 実は羽目を外して素を見せてたのかって色々思うよね…
32 18/04/20(金)03:36:46 No.498874333
アロハシャツだけは自分で選んだ
33 18/04/20(金)03:37:28 No.498874370
人としての茶番も悪くないとか思ってたりして
34 18/04/20(金)03:38:02 No.498874403
実写版ってどうだったの?
35 18/04/20(金)03:40:35 No.498874537
>銃撃当てた名無し兵のファインプレー やっぱ鍛え上げられてるなって思わせられるよね
36 18/04/20(金)03:42:44 No.498874656
好々爺なところも全部嘘とは思えないんだよね 「まったく人間というやつは……思い通りにならなくて腹が立つ」のなんともいえない表情も好き
37 18/04/20(金)03:43:51 No.498874720
散弾銃ならなんとかなるかな ならないかも? と思った当時
38 18/04/20(金)03:43:52 No.498874721
CMのときの演技がめっちゃ好き
39 18/04/20(金)03:44:13 No.498874735
アニメしか見たこと無いけどマンガってリフトも屋根もないのか…
40 18/04/20(金)03:48:25 No.498874940
列車爆破でも破片伝って脱出!とかやるからほんとどうしようもない よく倒せたよ
41 18/04/20(金)03:48:50 No.498874960
どれだけビビっててもドアの前から退かないファルマンがカッコいいんすよ…
42 18/04/20(金)03:49:51 No.498875012
こういうのは苦手なんだけどなーとか言いながらナイフ二刀流でも強くて…
43 18/04/20(金)03:57:52 No.498875364
数え切れない悲しみや憎しみを産んでおいて自分はそれなりに良い人生だった…で退場するのずるいけど 人間のドラマってこういう物だとも思える
44 18/04/20(金)04:01:49 No.498875512
大総統来て士気の上がる中央兵嫌いになれないんだ…
45 18/04/20(金)04:03:31 No.498875575
この漫画本当に嫌いになるキャラが殆ど居ないからずるい
46 18/04/20(金)04:03:34 No.498875578
まぁそんなに疲労はしてないだろうけど橋ごと列車を爆破されてそこから中央まで歩いてきてるんだよね…何キロトボトボ歩いてたんだろう
47 18/04/20(金)04:03:50 No.498875593
サーベルで履帯切ってなかったかこの爺さん
48 18/04/20(金)04:07:44 No.498875726
スリットから観測手殺すしやりたい放題いいよね
49 18/04/20(金)04:10:08 No.498875796
化け物戦闘力だけでなく長年の経験と機転が染み付いてるから始末に負えない…
50 18/04/20(金)04:13:56 No.498875901
誰これ カズナリ?
51 18/04/20(金)04:14:09 No.498875905
最強の目どころか最強の身体能力過ぎる…
52 18/04/20(金)04:17:59 No.498875986
逆に敵勢力で強かったの大総統だけだった気がする
53 18/04/20(金)04:20:50 No.498876059
お父様もプライドもやべーかんな!?
54 18/04/20(金)04:22:49 No.498876109
散々ディスられてるエンヴィーすら普通ならどうしようもないよ
55 18/04/20(金)04:24:41 No.498876158
100回刺さないと死なない系ばかりなホムンクルスで唯一一回死んだら終わりなのに一番強い
56 18/04/20(金)04:25:35 No.498876189
>どれだけビビっててもドアの前から退かないファルマンがカッコいいんすよ… 涙と鼻水垂らしても銃下ろさないのいいよね…
57 18/04/20(金)04:28:42 No.498876278
エンヴィーは変身能力に加えて本体が単純に超でかくて強いっていうかなりずるい性能してるんだけど性格と相手が悪かった
58 18/04/20(金)04:29:43 No.498876325
総力戦感はこっちの方が強すぎて お父様のほうが明らかに強いはずなんだけど印象薄い
59 18/04/20(金)04:31:09 No.498876396
そろそろスレ画をオンラインの連載でも読める日が近付いてきてるな…
60 18/04/20(金)04:31:17 No.498876402
人間TAS
61 18/04/20(金)04:31:38 No.498876413
あの場で腕一本で済んだくのいちのねーちゃんマジ善戦したんだな…ってなる
62 18/04/20(金)04:32:54 No.498876449
ふー爺さんも全盛期だったら重傷でなんとか倒せたのかな
63 18/04/20(金)04:35:16 No.498876540
>総力戦感はこっちの方が強すぎて >お父様のほうが明らかに強いはずなんだけど印象薄い 総力戦感はお父様のがあるかな イベント戦闘と言うかBGMバックに皆で殴り倒す最終話的な 強敵感は間違い無くこっち
64 18/04/20(金)04:36:08 No.498876571
>あの場で腕一本で済んだくのいちのねーちゃんマジ善戦したんだな…ってなる むしろ腕一本で済んで良かったなレベルじゃねぇかな…
65 18/04/20(金)04:36:34 No.498876592
仲間を見捨てないリンとアームストロング姉の部下二人が命を捨ててようやく反撃のきっかけを与えられるってのがまた皮肉でね
66 18/04/20(金)04:38:29 No.498876668
アニメで正面玄関の設定変えたのはスレ画のシーン盛る為というより 少数で正面を守りきってた事の説得力増すための閉鎖空間
67 18/04/20(金)04:42:56 No.498876810
>目の良さでさらにプラスされるだけで元からの身体能力と判断力(全盛期より落ちてる)が怪我してちょっと低下してる状態でスカ―を圧倒する程度の個人戦力 崩壊する鉄橋を一人だけ渡ってる…
68 18/04/20(金)04:55:49 No.498877150
幻水のルカ様とかFF10のジェクト戦感ある
69 18/04/20(金)04:57:41 No.498877213
>崩壊する鉄橋を一人だけ渡ってる… ああいうの昔は余裕だったんだけどなーはちょっと何言ってるのすぎる…
70 18/04/20(金)05:18:19 No.498877770
いつ抜いたんだよ…からまさかこうなるとは思わなかった
71 18/04/20(金)05:18:25 No.498877775
この人だったら雨降っても雨粒避けて歩けそうだ…
72 18/04/20(金)05:26:33 No.498877998
ネームド二人の犠牲で与えたダメージ負った状態でこちらの近接戦最強が運よく勝てたとかクソゲーすぎる
73 18/04/20(金)06:36:20 No.498880278
フー爺ちゃんの自爆特攻を あっさり対処するところがマジ怖い
74 18/04/20(金)06:36:55 No.498880303
ハガレン読んでなかった頃は味方キャラだと思ってた
75 18/04/20(金)06:39:00 No.498880383
実際ダブリスあたりまでは頼りになるけどおっかない人だと思ってた 敵だった
76 18/04/20(金)06:45:31 No.498880648
>ハガレン読んでなかった頃は味方キャラだと思ってた 最初は味方ぽいムーブはするよね
77 18/04/20(金)06:46:08 No.498880676
このテの武器は使い慣れていないのだがね