18/04/20(金)02:44:39 つよい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/20(金)02:44:39 [つよすぎる] No.498870998
つよい
1 18/04/20(金)02:47:19 No.498871209
マゼラントップと下側が戦ったらどっちがつよいの?
2 18/04/20(金)02:48:21 No.498871310
上は飛べる時間少ない 下は対空攻撃できる手段がない
3 18/04/20(金)02:48:33 No.498871327
つよくなくない
4 18/04/20(金)02:48:36 No.498871330
宇宙人さんの考えたせんしゃ
5 18/04/20(金)02:49:21 No.498871388
08小隊で大活躍
6 18/04/20(金)02:50:04 No.498871438
上はGMのヘッドバルカンのカモらしいな
7 18/04/20(金)02:51:37 No.498871542
上は速射力のある61に対してもキツイと思う
8 18/04/20(金)02:51:37 No.498871544
ギレンの野望だと錬金術まがいのことが出来るやつ
9 18/04/20(金)02:51:52 No.498871558
下はザクの足
10 18/04/20(金)02:54:24 No.498871746
素人考えだけど多分フライマンタの方が強いと思う
11 18/04/20(金)03:00:11 No.498872129
>宇宙人さんの考えたせんしゃ 一応マゼラアインっていう普通の形した戦車もあるんだよ
12 18/04/20(金)03:03:23 No.498872331
175mm砲のお陰で当たればジムでもころころ出来る ザクの腿くらいまである全高のせいでアンブッシュ出来ない
13 18/04/20(金)03:03:26 No.498872333
>上はザクの武器
14 18/04/20(金)03:03:37 No.498872342
>08小隊で大活躍 08小隊のは二周りぐらい小さい奴だったよね
15 18/04/20(金)03:05:18 No.498872453
マゼラトップ砲いいよね…現地でやりくりしてるんだろうなあって世界観への想像が膨らむ
16 18/04/20(金)03:06:18 No.498872513
>175mm砲のお陰で当たればジムでもころころ出来る >ザクの腿くらいまである全高のせいでアンブッシュ出来ない 真正面から胸部装甲とはいえノーダメだったez8スゲーな
17 18/04/20(金)03:10:55 No.498872796
>真正面から胸部装甲とはいえノーダメだったez8スゲーな Ez8の胸部ってザクのショルダーシールド加工して付けてるんだよね
18 18/04/20(金)03:12:59 No.498872920
61式の連装砲はどういうコンセプトで作ったものなのというか 戦争の20年近く前の連邦の戦車は何と戦うのを前提に設計されたんだろ
19 18/04/20(金)03:13:59 No.498873001
>ザクの腿くらいまである全高のせいでアンブッシュ出来ない ターレットダウンと地雷アクティブいいよね
20 18/04/20(金)03:16:07 No.498873137
>61式の連装砲はどういうコンセプトで作ったものなのというか >戦争の20年近く前の連邦の戦車は何と戦うのを前提に設計されたんだろ 公式でも掘り下げて設定されてないから元米軍の戦車兵にインタビューしてみたら 一発目外したら即座に二発目撃てるようにしたんじゃね?って言ってた
21 18/04/20(金)03:18:09 No.498873270
>戦争の20年近く前の連邦の戦車は何と戦うのを前提に設計されたんだろ 動きの早いウルトラ怪獣の類いかな
22 18/04/20(金)03:21:58 No.498873486
スペースあるし自動装填で2本挿しGPS精密長距離射撃で乗員2名は 開発時でも鬼スペックだと思う
23 18/04/20(金)03:23:26 No.498873575
中東の地球連邦非加盟国への牽制だろうけどミノフスキー粒子がない時代に61式はすごいレイパーだと思う
24 18/04/20(金)03:23:28 No.498873580
>スペースあるし自動装填で2本挿しGPS精密長距離射撃で乗員2名は >開発時でも鬼スペックだと思う 肝心なGPS連動はミノフスキー粒子のせいで使えないけどな!
25 18/04/20(金)03:33:21 No.498874150
GPS連動射撃ってのも21世紀に入って考えた後付ですってのがもろ判りなフレーズだな
26 18/04/20(金)03:35:41 No.498874279
>GPS連動射撃ってのも21世紀に入って考えた後付ですってのがもろ判りなフレーズだな 39年前のアニメに出てくる最初は名前もなかった連邦軍戦車さんにそんなこと言っても詮無いことだぞ
27 18/04/20(金)03:36:46 No.498874332
>GPS連動射撃ってのも21世紀に入って考えた後付ですってのがもろ判りなフレーズだな 当時の話だとパラボラアンテナでレーダーロックしてトーン音で発射とかそんな時代だからな…
28 18/04/20(金)03:54:13 No.498875215
設定無くて実際の61戦車から名前あやかったぐらいなのに 細けぇ事はいいんだよ
29 18/04/20(金)04:33:50 No.498876472
>上はザクの武器 >下はザクの下半身
30 18/04/20(金)04:38:34 No.498876674
シールド投げられて千切れてる印象しかない
31 18/04/20(金)04:52:11 No.498877054
難しいことはさておき多連装砲戦車は当時のSFメカのトレンドなの 判りやすい例では松本メカ…ヤマトの空間騎兵隊も3連装砲の戦車だった
32 18/04/20(金)05:31:36 No.498878150
マゼラアタックがザクになるやつすごいカッコ良かった 61式もジムにならないかな
33 18/04/20(金)05:34:02 No.498878212
ロボットアニメの通常兵器なんてテキトーでいいんだよ
34 18/04/20(金)05:38:51 No.498878334
Ez8相手に互角はやるねキミ
35 18/04/20(金)06:29:25 No.498880018
>>GPS連動射撃ってのも21世紀に入って考えた後付ですってのがもろ判りなフレーズだな >当時の話だとパラボラアンテナでレーダーロックしてトーン音で発射とかそんな時代だからな… まあメタ的に言えば当時のSF戦車は連装、三連装とかよくある時代だったからってだけになっちゃうし…