ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/20(金)02:20:57 No.498868975
ウツボって食えるらしいな
1 18/04/20(金)02:22:32 No.498869132
にんげんさんは全部好き♡
2 18/04/20(金)02:25:08 No.498869358
ウツボはイセエビの殻に歯が通らないから襲わないだけで 脱皮してるところ見つけたらたぶん好き♡食べちゃう♡
3 18/04/20(金)02:25:22 No.498869378
たたきとか唐揚げ美味いよ
4 18/04/20(金)02:26:16 No.498869468
全部食べたいから三匹とも喧嘩せず仲良くしてね♡
5 18/04/20(金)02:30:56 No.498869893
魚を真っ二つにして食うウツボをして捕食を諦めるイセエビを狩るイシダイ…一体何者なんだ…
6 18/04/20(金)02:31:52 No.498869982
イセエビのミル貝で天敵の中に人間が入っててダメだった
7 18/04/20(金)02:32:01 No.498870003
イシダイってそんな強キャラなんだ…
8 18/04/20(金)02:33:55 No.498870156
イシダイ釣る時はワイヤーの糸使うくらいだから えげつない噛み力
9 18/04/20(金)02:34:50 No.498870236
貝殻バリバリ食うからなあいつら
10 18/04/20(金)02:36:13 No.498870360
イセエビは何なら勝てるんだ…
11 18/04/20(金)02:36:16 No.498870366
鱧と同じ勢いで小骨がめっちゃ面倒だよウツボ もちろん美味しいけど
12 18/04/20(金)02:36:33 No.498870399
歯見たらやばいよねアレ 初めてみた時親父殿これはくるみ割り人形に御座るかって思ったもん
13 18/04/20(金)02:38:39 No.498870552
食うのはともかく殻消化できるのかイシダイ
14 18/04/20(金)02:40:53 No.498870708
ウツボって何であんなにチンピラ顔なんだろ…
15 18/04/20(金)02:42:41 No.498870838
ちょっと前に話題になってたけど スレ画はガセネタで伊勢海老とウツボは共生しているわけはないらしい
16 18/04/20(金)02:43:56 No.498870940
5000ベルの魚は違うな…
17 18/04/20(金)02:44:12 No.498870963
一般的にサイズ差とか食性が完全に合わないとかじゃない限り オキアミ含めて甲殻類のことを好き♡食べちゃいたい♡って思わない動物いないよね カニもエビも捕食動物共通のごちそうだよね 海亀でさえ流れてくるクラゲは口に入らなかったらそれまでってあきらめるけど カニが視界に入ったらそれまでの遊覧気分が打って変わって地獄の底まで追いかけまわす勢いで捕食するよ
18 18/04/20(金)02:44:17 No.498870969
>イセエビのミル貝で天敵の中に人間が入っててダメだった 見たら人間の他にって完全に人間が筆頭になっててだめだった
19 18/04/20(金)02:47:49 No.498871259
ウツボはよゐこの主食
20 18/04/20(金)02:51:08 No.498871506
TOKIOもウツボ大好きだよね
21 18/04/20(金)02:52:53 No.498871632
一応スレ画の他に共生してるエビと魚いなかったっか
22 18/04/20(金)02:53:33 No.498871683
でもこいつらもしも三メートルくらいあったら人間喰いますよ
23 18/04/20(金)02:58:54 No.498872048
イセエビ3メートルもあったら食べるところありすぎて逆に絶滅するかもしれん
24 18/04/20(金)03:00:25 No.498872149
>ウツボって何であんなにチンピラ顔なんだろ… ヒメウツボは碧眼猫目でメインヒロイン顔だよ
25 18/04/20(金)03:02:28 No.498872269
>イセエビ3メートルもあったら食べるところありすぎて逆に絶滅するかもしれん 大きい個体は個体数に少ないからなとっくに狩りつくされて絶滅してたかもね
26 18/04/20(金)03:02:47 No.498872289
でもウツボって細かく骨切りして甘く煮つけるぐらいしか食う方法思い付かないし 骨切りしても小骨刺さるしあんまり好んで食べたことない
27 18/04/20(金)03:05:21 No.498872456
じゃあ300メートル位ある伊勢海老でどうだても脚もでまい
28 18/04/20(金)03:10:58 No.498872802
>でもウツボって細かく骨切りして甘く煮つけるぐらいしか食う方法思い付かないし >骨切りしても小骨刺さるしあんまり好んで食べたことない たたき美味しいよ
29 18/04/20(金)03:16:50 No.498873190
一流の板前さんが作ったウツボの天ぷら美味しいよ
30 18/04/20(金)03:22:55 No.498873553
ダッシュ村で食ってたな 蒲焼にしたらウナギと変わらんとか言ってた
31 18/04/20(金)03:27:09 No.498873781
大型だからやや肉っぽい感じがして良し
32 18/04/20(金)03:29:21 No.498873913
あれウツボと仲良しなのっておとひめじゃなかったっけ
33 18/04/20(金)03:50:21 No.498875038
たぶん共生っていうかウツボの縄張りに棲む事で核の傘を借りてるんだろうな
34 18/04/20(金)04:10:20 No.498875802
>イセエビ3メートルもあったら食べるところありすぎて逆に絶滅するかもしれん えっびふーらい えっびふーらい
35 18/04/20(金)04:22:56 No.498876111
タコもイカもイセエビも日本人が絶滅させる勢いで食ってるからね
36 18/04/20(金)04:28:03 No.498876257
黄金伝説で油ドボーンしてたけどすげぇクセェっていってた気がする
37 18/04/20(金)05:11:36 No.498877576
まあ小骨多いつってもハモなんかもそうだしな
38 18/04/20(金)05:19:01 No.498877793
まあ沖縄民はハリセンボンも食うしな
39 18/04/20(金)05:19:26 No.498877805
伊勢エビが大型化しないのは外骨格なのが主因だと思う