18/04/20(金)02:07:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/20(金)02:07:16 No.498867796
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/20(金)02:12:47 No.498868278
突き詰めれば豆腐が最適
2 18/04/20(金)02:13:33 No.498868345
下みたいな大型豆腐立てる気力もない…
3 18/04/20(金)02:13:35 No.498868351
豆腐いいよね…心が乾く…
4 18/04/20(金)02:14:35 No.498868421
実用と趣味は違うじゃない
5 18/04/20(金)02:16:07 No.498868559
窓ありとかないわ
6 18/04/20(金)02:16:12 No.498868571
3x3のスペースに作業台とベッドと大チェスト3つ埋め込んだ仮拠点いいよね…
7 18/04/20(金)02:16:32 No.498868589
豆腐は機能美だよ
8 18/04/20(金)02:17:39 No.498868703
突き詰めれば豆腐が最適だけど俺は空に島と城を創り誰に使うわけでもない防衛システムでガチガチに固める
9 18/04/20(金)02:17:56 No.498868726
最終的には上が作れる余裕は欲しいんだけど その地域もあらかたやり尽くして根を張る理由もなくなる…
10 18/04/20(金)02:18:36 No.498868783
>青天井は機能美だよ
11 18/04/20(金)02:19:28 No.498868842
山くり抜きか地下ばっかりだよ 拡張も簡単だから
12 18/04/20(金)02:19:40 No.498868866
>最終的には上が作れる余裕は欲しいんだけど >その地域もあらかたやり尽くして根を張る理由もなくなる… ラピュタ的な移動拠点が欲しくなる
13 18/04/20(金)02:21:20 No.498869008
どうせ「」の家なんて屋根が地面から3ブロック目の低さなんだ
14 18/04/20(金)02:21:44 No.498869052
山はくり抜き地下要塞にするけど誰を騙す訳でもないフェイクの豪邸を山の上に建てる、結局豪邸に住む
15 18/04/20(金)02:21:58 No.498869074
>ラピュタ的な移動拠点が欲しくなる 同じようなクラフトゲーだとスターバウンドは移動用の宇宙船がいじれるから星よりも宇宙船優先してしまう…
16 18/04/20(金)02:24:34 No.498869317
屋根掛けるのがめんどくさい 足場作っていっぱい階段こさえて三角になるように積んでいく
17 18/04/20(金)02:25:07 No.498869357
Less is moreやめろ
18 18/04/20(金)02:25:29 No.498869391
最初は上みたいなの作ってたけどうっかり遭難して洞窟に仮拠点作ったら案外しっくりきて以来洞窟に住んでる
19 18/04/20(金)02:25:59 No.498869444
元あった穴にドアだけ付けるし…
20 18/04/20(金)02:26:12 No.498869459
地底人「」出たな
21 18/04/20(金)02:26:40 No.498869501
>地下にあった洞穴に壁とドアだけ付けるし…
22 18/04/20(金)02:27:14 No.498869547
山をくり抜いて洞窟生活いいよね…
23 18/04/20(金)02:27:25 No.498869565
赤い方のキノコを骨粉で成長させて中を家にするのが楽でいい 手狭になったら地下へ掘り進める
24 18/04/20(金)02:27:28 No.498869569
マイクラってただゲームに必要な要素揃えるだけなそんなスペース必要ないから広いの作っても持て余すんだよな
25 18/04/20(金)02:27:38 No.498869591
サバイバル生活感はある
26 18/04/20(金)02:28:00 No.498869620
洞窟生活だってベッドで余った羊毛で絨毯くらい敷くんですけお!文化的な生活なんですけお!
27 18/04/20(金)02:28:51 No.498869698
下かまどの背が壁面からみえてるのが趣き深い
28 18/04/20(金)02:29:27 No.498869757
マイクラにおいてわざわざそれなりのデザインの家を建ててそこに住むってのは一種のロールプレイなんだよ テラリアなんかは一定のルールに基づいた家に住民が住み着いたりする具体的なメリットがあるけどマイクラにはないから その辺にベッド置いて拠点と言い張ってもいいところをあえて建てるのは趣味以上ではないがそれが必要な向きもあるだろう
29 18/04/20(金)02:29:39 No.498869776
とりあえず必要なものに手が届く構造ってのは本当に大事
30 18/04/20(金)02:30:19 No.498869842
大きい建造物こさえても外装が出来た時点で力尽きちゃう
31 18/04/20(金)02:30:54 No.498869890
マルチだとなんだかんだ色々と作っちゃうけど ソロだと穴蔵暮らしで落ち着く
32 18/04/20(金)02:31:01 No.498869898
機能美を追究した豆腐ハウスって案外過ごしやすいし… 普通の家を作ったところでお風呂やトイレが使えるわけじゃないからなあ
33 18/04/20(金)02:31:36 No.498869956
ウルティマの頃から豆腐作ってた豆腐職人の俺には豆腐が一番落ち着くんだ
34 18/04/20(金)02:31:53 No.498869986
だいたいトーチカみたいになる
35 18/04/20(金)02:32:03 No.498870008
村人が自分の拠点に移住してくれればやる気も出るんだがな 出張して家や畑こさえるの面倒だ
36 18/04/20(金)02:32:04 No.498870010
いい感じの双子山見つけて三つ子にしてから川作って双子山をダムにしてダムの底の水源使った円柱状の地下農場いいよね…
37 18/04/20(金)02:33:15 No.498870096
越してきたとしてもハァンだからモチベも上がらないし… メイドModほどとは言わないけどもうちょっと愛嬌あるNPCを…
38 18/04/20(金)02:33:44 No.498870140
なんなら一箇所に定住する必要だってないんだよ 必要な家具だけ持って移動する生活だってある マイクラとは自由のことなんだ
39 18/04/20(金)02:34:24 No.498870205
家自体はこだわらない 周辺施設にはこだわる 無駄に城壁とか攻撃設備とか脱出トンネルとか作っちゃう
40 18/04/20(金)02:35:07 No.498870262
クラフトに全く興味が無い俺にとってFO4は苦痛でしかなかった…
41 18/04/20(金)02:35:37 No.498870307
>無駄に城壁とか攻撃設備とか脱出トンネルとか作っちゃう 坑道に隠し通路作って湖の中から脱出とかいいよね
42 18/04/20(金)02:35:44 No.498870316
FO4強制されちゃうのはキツイね
43 18/04/20(金)02:36:06 No.498870350
シェルカーで持ち運び自体もかなり楽になっちゃったしな…
44 18/04/20(金)02:36:15 No.498870362
地下に拠点作るの秘密基地みたいで楽しいからいつも外観は作らず終いなんだ…
45 18/04/20(金)02:36:25 No.498870390
マイクラの世界には性別はないというポリティカル・コレクトネスで先進的な配慮 実際はホモの楽園にしか見えない
46 18/04/20(金)02:36:29 No.498870393
掘って地上拠点に戻って繰り返すうちに なんだろう地上に戻る理由って…ってなるのいいよね
47 18/04/20(金)02:36:39 No.498870409
頑張ってガラスの窓のある屋根とか作ったもんじゃよ
48 18/04/20(金)02:37:27 No.498870461
>クラフトに全く興味が無い俺にとってFO4は苦痛でしかなかった… 無いならプリセットのデカい小屋をバン!って建てて寝袋敷けば良いだけだよ 別にやらなくても問題無いし
49 18/04/20(金)02:37:40 No.498870477
いやまあ上は上で作るよね 住まないけど
50 18/04/20(金)02:38:03 No.498870506
>なんだろう地上に戻る理由って…ってなるのいいよね 家畜とか連れ込んで地中で全ての事を完結させるのいい…
51 18/04/20(金)02:38:11 No.498870514
まあ作りたいものを作ること自体が目的なとこあるし建築に凝らないのも少々もったいないゲームではある でも多少資材が溜まってもちょっと気の利いたもの作ろうと思うとあっという間に消えるから億劫になって最小の要素でで済ませちゃうよね…
52 18/04/20(金)02:38:42 No.498870557
メイドmodあると色々モチベ違うよね… 良いお家作りたいって思える
53 18/04/20(金)02:39:04 No.498870580
クリエイティブならいくらでも立派な建築物建てるけど サバイバルは満足出来る仕上がりに対して資材の消費が辛い…
54 18/04/20(金)02:39:13 No.498870591
豆腐でもいいから普通の見た目の住居作って そっからこれは気づかないだろうって感じの隠し地下室作るのいいよね
55 18/04/20(金)02:39:17 No.498870592
>掘って地上拠点に戻って繰り返すうちに >なんだろう地上に戻る理由って…ってなるのいいよね 一度本当に地上に出るのを最初から封印するプレイやるとありがたみがわかるぞ!
56 18/04/20(金)02:39:59 No.498870652
基本初めから多少の木を持って地下にこもってる…
57 18/04/20(金)02:40:05 No.498870657
>いやまあ上は上で作るよね >住まないけど 10回ワールド転生して3回位は作るかな…
58 18/04/20(金)02:40:18 No.498870670
あんなに溜めたのにもう足りない… また掘らなきゃ…つらい…俺はなぜこんな役にも立たない装飾を… ってなってくる
59 18/04/20(金)02:40:18 No.498870673
資材が足りないから取ってこなきゃ…ということも含めて楽しむ部分だよね あの色の木材が欲しいというだけでサバンナを探して地図片手にひたすら歩いたりして
60 18/04/20(金)02:40:42 No.498870699
逆にクリエイティブだと思うように出来ないなぁ…ライブ感が少ない気がして工夫出来なくなっちゃう
61 18/04/20(金)02:40:52 No.498870705
真っ暗なところで過ごし続けると外出たい!ってなるよ
62 18/04/20(金)02:41:29 No.498870744
>一度本当に地上に出るのを最初から封印するプレイやるとありがたみがわかるぞ! あの人動画配信やめちゃったんだよなあ… 粘着されたかなんかでやる気なくしたみたいなんだけどマジで惜しい
63 18/04/20(金)02:41:34 No.498870750
地形を活かしたいからクラックに挟まるように作ったりする
64 18/04/20(金)02:41:50 No.498870765
>あの色の木材が欲しいというだけでサバンナを探して地図片手にひたすら歩いたりして メサ見つけるとハイパー粘土タイムですごいテンション上がる…
65 18/04/20(金)02:42:05 No.498870788
初めて遊んだ時はちょっと歩いたところに海岸があったからそこの木を切り開いて豆腐から初めて近くに地下鉱山作ってシーサイドな感じの家にして暖炉みたいなデザインで地下への階段作ったりして その辺りで群島エリアだと判明してな… 家を捨てて脱出するか根をおろして穏やかに暮らすか…
66 18/04/20(金)02:42:13 No.498870797
>真っ暗なところで過ごし続けると外出たい!ってなるよ だからこうしてレッドストーンランプと日光センサーを組み合わせ昼夜を再現する
67 18/04/20(金)02:42:22 No.498870811
地上からは分からないように地下拠点を作った エンダーマンが飛んでくるので地上も湧き潰しする羽目になった
68 18/04/20(金)02:42:31 No.498870826
>逆にクリエイティブだと思うように出来ないなぁ…ライブ感が少ない気がして工夫出来なくなっちゃう いつかマルチ化してこの世界に人を招くみたいな気持ちでやると割と捗る
69 18/04/20(金)02:43:24 No.498870893
作業台以外の木材を封印して地下生活始めると木のありがたみがよく分かる
70 18/04/20(金)02:43:46 No.498870923
資材揃えるのめんどくさ! /gamemode1! これやると皆で一緒にやる時辛く感じるようになるよ
71 18/04/20(金)02:44:42 No.498871001
>作業台以外の木材を封印して地下生活始めると木のありがたみがよく分かる 廃坑にたどり着かないと道具も松明も作れないからな…
72 18/04/20(金)02:44:46 No.498871006
割と最初のうちから祭壇フル活用だったな俺…
73 18/04/20(金)02:45:16 No.498871043
マルチだと一生鉄掘るマンしてるか皆が集めてきた資材整理して拠点使いやすくするマンしてるし…
74 18/04/20(金)02:45:19 No.498871051
>作業台以外の木材を封印して地下生活始めると木のありがたみがよく分かる 縛りプレイ過ぎる…
75 18/04/20(金)02:45:28 No.498871060
皆でやる時は仕事振ってくれる人が居るとやりやすい…だから延々坑道拡げ続けるね
76 18/04/20(金)02:45:28 No.498871062
祭壇ってなんだっけ
77 18/04/20(金)02:45:29 No.498871063
松明無しで地下生活とか道しるべ作れない…怖い…
78 18/04/20(金)02:47:06 No.498871188
>祭壇ってなんだっけ 高い塔建ててキノコ状に矢返し付けたベッド、四隅に松明置いたりするから祭壇のように見える
79 18/04/20(金)02:49:01 No.498871361
ああそういう俗語があるのか…
80 18/04/20(金)02:49:32 No.498871399
ゾンビを砂利で殺して腐肉食いながら素手でブランチマイニングする苦行は自分だったら一日も持たずに発狂してると思う
81 18/04/20(金)02:49:33 No.498871400
探索で夜になった時に作らなきゃいけないヤツね
82 18/04/20(金)02:50:00 No.498871433
矢返しってかねずみ返しじゃね? 矢返しってなんだ?ってググってもFFのスキルしか出てこない
83 18/04/20(金)02:50:00 No.498871434
マイクラって足遅いから広い家ってデメリットでしかないのよな
84 18/04/20(金)02:50:04 No.498871437
>>無駄に城壁とか攻撃設備とか脱出トンネルとか作っちゃう >坑道に隠し通路作って湖の中から脱出とかいいよね 緊急退避シェルター作って隠し扉で偽装するのいいよね
85 18/04/20(金)02:50:12 No.498871443
調べたら祭壇ってそういうことか! でもこれスケルトンが恐くね? ベッドがあるから関係ないのか
86 18/04/20(金)02:50:37 No.498871475
祭壇ってそんな定番ネタになるほど作られてるのか 俺暗くなったら大抵巣穴掘って埋まるな
87 18/04/20(金)02:51:06 No.498871505
>矢返しってかねずみ返しじゃね? ねずみ返しだね…アレ付ける理由が助さんだから…
88 18/04/20(金)02:51:14 No.498871513
穴掘って埋まるのは朝までが長いし…
89 18/04/20(金)02:51:20 No.498871519
>でもこれスケルトンが恐くね? だから矢を通さないようにちょっと床部分広めに作る
90 18/04/20(金)02:51:22 No.498871523
初プレイからずっと海上都市だけ作ってた 海上ヨシ!橋と橋脚とアーチ要石ヨシ!海底整地とランタン置いて装飾ヨシ! 建物は豆腐
91 18/04/20(金)02:52:07 No.498871576
スケさんが怖いからの矢返しなのか
92 18/04/20(金)02:52:34 No.498871604
生まれて最初の日は木を切って石を掘ってつるはしを作る 暗くなってきたら地下に潜って石炭や鉄を集める そうすればベットもいらないし夜の襲撃にビクビクする必要もなく鉄の装備が手に入り快適な冒険が
93 18/04/20(金)02:53:01 No.498871641
自然の山くり抜いて山岳要塞とか作りたくなる
94 18/04/20(金)02:53:36 No.498871689
山くり抜くのは実際やると大抵不慮の空洞にぶち当たって破綻する
95 18/04/20(金)02:53:53 No.498871707
>初プレイからずっと海上都市だけ作ってた 何故初プレイからそのようなプレイを… でも楽しいよね海上に建物作るの
96 18/04/20(金)02:54:31 No.498871752
頑張って写真とか集めるんだよ でも途中からめんどくさくなってやめちゃうんだよ それでいつも出来上がるのは妥協したのが丸分かりな廃墟
97 18/04/20(金)02:54:46 No.498871767
>山くり抜くのは実際やると大抵不慮の空洞にぶち当たって破綻する 場所さえ見付ければ上から溶岩垂れ流し無双でどうにかなったりする
98 18/04/20(金)02:55:00 No.498871783
昔は祭壇とか作らないと眠ってる間に殴られたけど今は別に必要ないのだっけ
99 18/04/20(金)02:55:42 No.498871828
今でも近くにモンスターが居ると寝れないから高さで距離稼ぐ
100 18/04/20(金)02:56:16 No.498871877
写真ってのも何かの用語?
101 18/04/20(金)02:56:32 No.498871893
>何故初プレイからそのようなプレイを… >でも楽しいよね海上に建物作るの マイクラは何か建造物作るっていうイメージだけあったから海上都市は作りたい!ってなったやった 海上都市が作りたいだけで建物作りたい訳じゃ無かったから豆腐になった でも回路はイチから調べて試行錯誤して自動回収とか隠し階段作るの楽しかった
102 18/04/20(金)02:56:40 No.498871907
モンスター湧かないようにするのがよくわかってないからたまに追いかけられて壁ふっ飛ばされたりするけど楽しいよ…
103 18/04/20(金)02:57:50 No.498871979
ビルとかアパートなら豆腐でもおかしくないから
104 18/04/20(金)02:59:09 No.498872059
>写真ってのも何かの用語? 写真は 写真だろ?
105 18/04/20(金)02:59:34 No.498872084
自分は初プレイの時は陸上だと敵がやってくる……!って悩みの末に海上に最初のちゃんとした拠点作ったな
106 18/04/20(金)03:00:01 No.498872116
>写真ってのも何かの用語? 多分絵画の事じゃないかな… 合ってなかったらすまぬ
107 18/04/20(金)03:00:09 No.498872124
今時のリアルの住宅はセキスイやヘーベルみたいに豆腐的なのがモダンだからヘーキヘーキ
108 18/04/20(金)03:01:11 No.498872197
これくらいスペース取れば十分だろ… 全然スペースが足りない…
109 18/04/20(金)03:01:29 No.498872209
空中都市とか海上都市はロマンがあるんじゃよ 実用性などどうでもよろしい
110 18/04/20(金)03:01:52 No.498872231
>これくらいスペース取れば十分だろ… >全然スペースが足りない… その後にこれぐらいスペース取れば良いだろ!! でかすぎた…までセットだ…!
111 18/04/20(金)03:01:59 No.498872238
地震とか来ないけど基礎と柱はしっかり作って対策しちゃうのは日本人の性なのだろうか
112 18/04/20(金)03:02:13 No.498872253
いい感じの湖を見つけたらそのうえに高床式の家を建てるよ
113 18/04/20(金)03:02:24 No.498872264
色んなブロック使ったり奥行きを作るだけで見た目大分変わってくるよね
114 18/04/20(金)03:03:06 No.498872309
現実の最近のはモダンだからというか耐震基準厳しくなって箱型に最適化するのが無難って流れが 建築家が凝ったの建てる場合でも大雑把な形そのものは冒険やり難くなった
115 18/04/20(金)03:03:07 No.498872310
>でかすぎた…までセットだ…! だったら壁で遮って部屋にしてしまえ! 狭い!細い!もセットで
116 18/04/20(金)03:04:08 No.498872377
二階に行く階段とかつけたらあっという間にスペースがなくなるだろう
117 18/04/20(金)03:04:12 No.498872382
日がなブランチマイニングしてもいざ建築となるとマジ一瞬で尽きるからなあ めんどくせ!サバイバルモードめんどくせ!
118 18/04/20(金)03:04:19 No.498872391
クラフトもいいけどさ、探検もいいんだ…… 鉄掘るために鉱道作ってたら廃坑にぶつかったり、巨大な地下水源にぶち当たったりするとドキドキするんだ…
119 18/04/20(金)03:05:04 No.498872443
廃坑一つ潰したぜとか思ってたら廃坑につながってるのとかいいよね
120 18/04/20(金)03:05:06 No.498872445
孤島スタート良いよね…と思ったのでしたけど広くするために土台敷いていくのくそめんどい…
121 18/04/20(金)03:06:28 No.498872520
廃坑のアイテムボックスとかドキドキする… やだダイヤ入ってる…
122 18/04/20(金)03:06:34 No.498872525
>鉄掘るために鉱道作ってたら廃坑にぶつかったり、巨大な地下水源にぶち当たったりするとドキドキするんだ… 地下渓谷ワクワクするよね…マグマで所々照らされてて…
123 18/04/20(金)03:06:41 No.498872532
>日がなブランチマイニングしてもいざ建築となるとマジ一瞬で尽きるからなあ >めんどくせ!サバイバルモードめんどくせ! 建築してブランチマイニングしての繰り返しだけでも絶頂しそうなほど楽しかった 時々自動回収で砂糖作りまくってメイドさんに上げてかわいいかわいいしてたり充実してたな
124 18/04/20(金)03:07:32 No.498872589
>クラフトもいいけどさ、探検もいいんだ…… >鉄掘るために鉱道作ってたら廃坑にぶつかったり、巨大な地下水源にぶち当たったりするとドキドキするんだ… 渓谷もいいよね… 初めて廃坑にぶつかった時は物凄い真面目に攻略してたよ…
125 18/04/20(金)03:07:55 No.498872618
JAVA版なら影MODは入れてみてほしい いつもの適当な生活でもモチベーションが変わってくる
126 18/04/20(金)03:08:36 No.498872662
レッドストーン回路とかよく思いつくわ
127 18/04/20(金)03:09:05 No.498872681
PS4版にも影MODぐらいは欲しい…
128 18/04/20(金)03:09:43 No.498872720
>レッドストーン回路とかよく思いつくわ あれでPC作る人も居るからな…
129 18/04/20(金)03:09:57 No.498872737
今回はカラフルな家建てるぞ! 丸石でいいか…
130 18/04/20(金)03:10:43 No.498872778
せめてかまどで焼いてクラフトして石レンガにしよう
131 18/04/20(金)03:10:49 No.498872787
>レッドストーン回路とかよく思いつくわ wikiで一通り試してこれ電気スイッチのアレじゃん!みたいな回路知識ゼロな感想言いつつ応用してるぐらいでも楽しい 動画になって伸びるようなレベルの大規模回路or凄い回路なのに省スペース化も凄い!ってのは知識要るだろうけど適当に作ってるだけでも楽しい
132 18/04/20(金)03:11:44 No.498872835
ここ昔は人が住んでたんだろうな…って整地されたような場所見つけると色々考えちゃうね… あとでっかい山が半分にえぐれて断面から滝が流れ落ちてるとかダイナミックな地形見つけるのも好き
133 18/04/20(金)03:11:57 No.498872849
遅延利用してループ回路を巡るようにすると灯台も作れる
134 18/04/20(金)03:12:11 No.498872865
スイッチ入れたら上から水が流れて小麦が収穫できるみたいなのだけでもいいんだよ回路なんて
135 18/04/20(金)03:13:29 No.498872959
>スイッチ入れたら上から水が流れて小麦が収穫できるみたいなのだけでもいいんだよ回路なんて そういえば水の流れも結構大変だった 立体畑作ろう!あっはい平面段々畑作ります…ってなった…
136 18/04/20(金)03:13:58 No.498872998
>スイッチ入れたら上から水が流れて小麦が収穫できるみたいなのだけでもいいんだよ回路なんて 頑張って段々畑作ったのに幸運ツルハシ作ったらお役御免でつらい
137 18/04/20(金)03:14:27 No.498873036
>遅延利用してループ回路を巡るようにすると灯台も作れる なるほどなー面白そうだ 船幽霊と暮らしてるから灯台作ろう
138 18/04/20(金)03:16:09 No.498873139
>なるほどなー面白そうだ マルチでフザケて作ったチンコから灯台作ったら驚かれたよ
139 18/04/20(金)03:16:40 No.498873176
チンコが発光したら俺でも驚くわ
140 18/04/20(金)03:16:50 No.498873188
水源1マス真ん中に置いた9x9の畑が好きだ
141 18/04/20(金)03:17:16 No.498873216
村人の取引がぼってるので作物はいくらあっても良い
142 18/04/20(金)03:19:31 No.498873342
ぼってくる村人など間引いてしまえば良いだけよ…ドアさえ作れば代わりなどいくらでも生えてくる
143 18/04/20(金)03:20:36 No.498873407
村人の増殖はまだやったことないな…
144 18/04/20(金)03:29:51 No.498873940
いっぱい小屋みたいな小さい家たてて その中の一つが実は中心に見えてる大豪邸の入り口とかやった
145 18/04/20(金)03:30:37 No.498873982
これやってから7dtdの建築に手を付けると荷重の計算でめっちゃストレス溜まる
146 18/04/20(金)04:18:45 No.498876008
隠し扉いいよね! 誰もこないけど!
147 18/04/20(金)04:40:17 No.498876726
祭壇はモンスターかま近くて寝れませんが発生しない最も簡易なものを作ろうとすると自然に完成するからあるあるネタになる
148 18/04/20(金)04:44:30 No.498876847
なので探索にはブランチマイニングで腐るほど余ってる丸石を持っていく、ついでに進行方向の面にに松明さして目印にしながら進むと帰りに迷わないぞ!