18/04/18(水)23:35:21 うぬは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/18(水)23:35:21 No.498638401
うぬは泥棒対策してる?
1 18/04/18(水)23:38:10 No.498639088
拾ったこれを違法駐輪してるのにつけてあげてる
2 18/04/18(水)23:38:35 No.498639194
都市部のガードレールのアクセサリー
3 18/04/18(水)23:46:16 No.498641088
うぬとか許さんぞ
4 18/04/18(水)23:46:36 No.498641174
ゴジラじゃなくてゴミだ
5 18/04/18(水)23:47:49 No.498641457
性能が半端すぎるよな ニッパーで切れないレベルならこんなに太い必要が皆無 大型ならどうせ切られる
6 18/04/18(水)23:51:42 No.498642437
クリプトのUロックとワイヤー使ってる
7 18/04/18(水)23:52:35 No.498642654
ディスクロックもセットで安心!
8 18/04/18(水)23:53:22 No.498642866
治安悪いな
9 18/04/18(水)23:53:55 No.498643001
ディスクロックはクソ安商品でも見た目効果覿面
10 18/04/19(木)00:02:40 No.498645258
>性能が半端すぎるよな >ニッパーで切れないレベルならこんなに太い必要が皆無 >大型ならどうせ切られる 太いワイヤーなどを使って鍵をかけてるってはっきりアピールすることは大事なことだよ それだけで防犯性が上がる
11 18/04/19(木)00:03:38 No.498645511
どうせ何やっても盗まれるから保険をかけとけ
12 18/04/19(木)00:04:04 No.498645617
そうかな…中程度の太さで素人は手出せないしプロはどっちにしろ値段しか見ないような ゴジラキーだけが残ったポールよく見る
13 18/04/19(木)00:04:07 No.498645627
これつけててもチャリ回収部隊は持っていく
14 18/04/19(木)00:05:54 No.498646119
>これつけててもチャリ回収部隊は持っていく どうやって…?
15 18/04/19(木)00:07:05 No.498646423
普通に大型の油圧ハサミなら1発
16 18/04/19(木)00:07:24 No.498646526
アラーム機能はかなり固いんだけど固定のは感度良すぎて誤作動多いし 切断されて鳴るのはそのまま持ってかれたら終わりだし電池抜き取られやすいのもあるしでいいのがない
17 18/04/19(木)00:07:38 No.498646575
イモビが作動してて見た目派手にロックされてるのが見えるのが大事なのだ キャリアに丸ごと載せられる?ご愁傷さまです…
18 18/04/19(木)00:08:03 No.498646674
>どうやって…? >大型ならどうせ切られる
19 18/04/19(木)00:08:25 No.498646764
そろそろ切断したら半径3メートルが吹き飛ぶ爆弾内蔵とか販売すべき
20 18/04/19(木)00:08:27 No.498646767
OTTOLOCKってのが気になってるんだけどどうかね
21 18/04/19(木)00:08:32 No.498646791
携帯油圧カッターで割と簡単にばっつりと
22 18/04/19(木)00:08:40 No.498646821
https://www.youtube.com/watch?v=pTPFrww6zdA 電柱に自転車を登らせる装置使ってる人いないの!?
23 18/04/19(木)00:09:34 No.498647035
>電柱に自転車を登らせる装置使ってる人いないの!? すごいけどめっちゃ怒られそう
24 18/04/19(木)00:09:35 No.498647037
>そろそろ切断したら半径3メートルが吹き飛ぶ爆弾内蔵とか販売すべき 普通に犯罪だからなそれ
25 18/04/19(木)00:09:37 No.498647047
多関節使ってるけど見た目だけでも防犯効果あると思ってる
26 18/04/19(木)00:09:57 No.498647125
>切断されて鳴るのはそのまま持ってかれたら終わりだし 5箇所くらいそれで全部バラバラのところに巻きつけるんだ
27 18/04/19(木)00:11:24 No.498647479
これ切れるのって窃盗団クラスの装備でしょう 不良のバイク泥棒除けにはなりそう
28 18/04/19(木)00:11:37 No.498647526
オートバイだけど満額の保険に入ってる だから盗まれたら見つからないで欲しい
29 18/04/19(木)00:11:43 No.498647557
ブロンプトンに5mmチェーンと車両保険かけてる 30万円に年間1万円はちょっと高い気もするが
30 18/04/19(木)00:11:56 No.498647622
>https://www.youtube.com/watch?v=pTPFrww6zdA >電柱に自転車を登らせる装置使ってる人いないの!? 使う気は一切ないけどすごく欲しいなそれ 一回試しに使ってみて押入れの肥やしにしたい
31 18/04/19(木)00:12:00 No.498647634
不良だとU字程度でわりと手出せないしな…
32 18/04/19(木)00:12:23 No.498647724
スケボーにのせてハイエースにシューッ!
33 18/04/19(木)00:12:45 No.498647790
自分は地方だからスレ画で十分機能してるんだけど 東京の自転車泥棒って凄いんだな
34 18/04/19(木)00:12:52 No.498647823
>これ切れるのって窃盗団クラスの装備でしょう 窃盗集団じゃなくても路上駐輪を回収する人たちも これくらいなら切っていく
35 18/04/19(木)00:13:02 No.498647867
書き込みをした人によって削除されました
36 18/04/19(木)00:13:37 No.498648025
あんまりレビュー見かけないんだけどHEXLOXみたいなパーツを外されにくくする的なのって効果あるん?
37 18/04/19(木)00:14:28 No.498648267
>https://www.youtube.com/watch?v=pTPFrww6zdA >電柱に自転車を登らせる装置使ってる人いないの!? 何これ欲しい
38 18/04/19(木)00:14:31 No.498648277
>あんまりレビュー見かけないんだけどHEXLOXみたいなパーツを外されにくくする的なのって効果あるん? 気分だと思う 高いパーツ着けてたら丸ごと盗まれるし
39 18/04/19(木)00:14:58 No.498648400
>あんまりレビュー見かけないんだけどHEXLOXみたいなパーツを外されにくくする的なのって効果あるん? わざわざパーツ外してまで持っていく連中は そもそもそんなのどうとでもなる装備してるんで無意味だと思う
40 18/04/19(木)00:15:10 No.498648454
警報機は風で揺れてもビービーなるから厄介なんだよな あと近所の子供が面白がってつっつく
41 18/04/19(木)00:15:48 No.498648605
いっそ中華カーボンのフレームとかに乗ってればブランドで狙ってるやつは回避できるんじゃないかとか思い始めてきた
42 18/04/19(木)00:16:01 No.498648665
結局は自宅では部屋か倉庫に保管で外では2つ3つのロック使って有料駐輪場に止めとくのがベストかな コンビニ立ち寄るとかではロックだけしかできんのが不安だがどうしようもない
43 18/04/19(木)00:16:21 No.498648752
軽トラ乗り付けて来るタイプには無力 定期的に同じ場所に駐輪するのが危ない
44 18/04/19(木)00:16:42 No.498648847
むしろもうGPSとカメラを仕込んで盗人野郎のお家拝見配信でもするしかないな
45 18/04/19(木)00:16:48 No.498648877
都心部のプロに狙われたら何しても大体無駄 油圧カッターでゴキっと切ってハイエースかトラックに積む 一瞬
46 18/04/19(木)00:17:22 No.498649063
>結局は自宅では部屋か倉庫に保管で外では2つ3つのロック使って有料駐輪場に止めとくのがベストかな 駐輪場って一番狙われるぞ 屋内ならともかく
47 18/04/19(木)00:17:46 No.498649176
まぁ15万超えを町中で駐輪するなってことである
48 18/04/19(木)00:17:55 No.498649224
GPSで位置情報固定 1mでも動かしたら通報とかそういうシステム構築できたら勝てそう
49 18/04/19(木)00:18:58 No.498649511
駐輪場は定期巡回コースに含まれてるし 巡視してるのもせいぜいシルバー派遣のおじいちゃんなんで路上よりむしろ盗まれる 盗まれた
50 18/04/19(木)00:19:06 No.498649560
わけわからん通販パーツ組み合わせたブルホーンロードは都心駐輪しまくって5年無事だ
51 18/04/19(木)00:20:18 No.498649850
自転車にも車両保険あるしアブスなら見舞金出るモデルもあるから それを使うのが良いと思う
52 18/04/19(木)00:20:42 No.498649998
一番の防犯は高いチャリに乗らないことなんやな
53 18/04/19(木)00:20:43 No.498650011
駐輪場は盗んでるのか放置自転車の回収なのかわかんねえのがたち悪い 昼間でも平気でやりおる
54 18/04/19(木)00:20:56 No.498650063
10万くらいのマイナーブランドは気軽で良いぞ
55 18/04/19(木)00:21:06 No.498650126
http://ecn.cqpub.co.jp/system/contents/1683/ こういうのに安sim挿してシートポストにでも入れとけばいいのに
56 18/04/19(木)00:21:35 No.498650230
>一番の防犯は外出先でチャリから降りないことなんやな
57 18/04/19(木)00:21:43 No.498650256
最初の1月すぎて汚れたらほぼ盗まれんよねマイナー車でパーツも安い場合 もちろんチンピラレベルの対策するU字程度はつけるけど
58 18/04/19(木)00:21:53 No.498650295
>http://ecn.cqpub.co.jp/system/contents/1683/ >こういうのに安sim挿してシートポストにでも入れとけばいいのに 電池は?
59 18/04/19(木)00:22:35 No.498650476
電動アシストならどれもそこそこお高いわりに比較的盗まれにくいとか
60 18/04/19(木)00:23:31 No.498650701
堂々とやってると持ち主が作業してんのかなってスルーしちゃう 翌日あいつ泥棒だったのか!って分かる
61 18/04/19(木)00:23:39 No.498650736
とりあえずあまり考えずにKITAKOで地球ロックしてる
62 18/04/19(木)00:24:17 No.498650920
屈辱のルーザーズバッグに入れて輪行すれば盗まれないぜ
63 18/04/19(木)00:25:03 No.498651130
電動は充電器もないと…
64 18/04/19(木)00:25:22 No.498651203
自転車の話が混じってるけど 自転車に付けないでしょ
65 18/04/19(木)00:25:58 No.498651352
>自転車の話が混じってるけど >自転車に付けないでしょ つけるよ
66 18/04/19(木)00:26:13 No.498651420
>自転車の話が混じってるけど >自転車に付けないでしょ スレ画のことならつけるよ バイクに比べて担いで持っていけるから尚の事
67 18/04/19(木)00:26:27 No.498651473
不良のカバンにはチェーンカッターが入ってると聞く
68 18/04/19(木)00:26:43 No.498651537
バイクより高い自転車もあるし…
69 18/04/19(木)00:28:00 No.498651841
>自転車の話が混じってるけど >自転車に付けないでしょ チャリだって簡単に持っていかれるのに
70 18/04/19(木)00:28:02 No.498651850
>自転車の話が混じってるけど >自転車に付けないでしょ バイクより高いケースがかなりあって バイクより簡単に運搬できて バイクより警察がまともに取り合ってくれない世界だ
71 18/04/19(木)00:28:46 No.498651994
まぁバイクよりたかい自転車を放置するなって話ではある
72 18/04/19(木)00:28:47 No.498651998
こんぶとのワイヤーロックは高いバイセコーにもバイクにも付けるよ ママチャリは後輪の付属カギでいいけど
73 18/04/19(木)00:28:47 No.498652000
あとバイクより簡単に分解してバイクより簡単に売ることができるのが…
74 18/04/19(木)00:29:34 No.498652169
強くて軽いロックがほしい…
75 18/04/19(木)00:29:50 No.498652233
10年くらい前にクリプトナイトのディスクロック買ったけどそこそこいい値段しただけあって 特にメンテしてないのにカギの差し込みはスムーズだしゴムキャップも劣化してなくてすごいわ
76 18/04/19(木)00:29:58 No.498652268
>強くて軽いロックがほしい… そこでこのチタンロック
77 18/04/19(木)00:30:37 No.498652441
自転車は全部シェアすればいいんじゃないのかな
78 18/04/19(木)00:31:09 No.498652575
ユニック付いたトラックで持ち去ることもあるという