18/04/18(水)21:07:36 映画が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/18(水)21:07:36 No.498595092
映画が好きなんだけど閉所恐怖症で・・・といっても 月に12本くらいしか観にいけない程度の閉所恐怖症なんだけど で、観にいってもやっぱり集中できないから頭に入らないワケ でも好きだからまあ観にいきたいじゃん どうしたらいいかな、何か解決方法無いかな 閉所恐怖症の「」居る貝?
1 18/04/18(水)21:08:47 No.498595432
貝と閉所をかけたのか…
2 18/04/18(水)21:09:09 No.498595526
12本も観れるのかいいなあ
3 18/04/18(水)21:09:34 No.498595619
>月に12本くらいしか観にいけない程度の閉所恐怖症なんだけど ???????????????????
4 18/04/18(水)21:09:52 No.498595719
>月に12本くらいしか観にいけない程度の閉所恐怖症なんだけど たまにしか行かないから凄い見てるように思える…
5 18/04/18(水)21:10:27 No.498595899
暗所恐怖症じゃなくて?
6 18/04/18(水)21:10:48 No.498596006
>12本 なそ にん
7 18/04/18(水)21:11:16 No.498596154
週に3本じゃん
8 18/04/18(水)21:11:19 No.498596169
毎週土日に1本ずつ見るとしても多いんじゃないかな…
9 18/04/18(水)21:11:28 No.498596215
行き過ぎだ
10 18/04/18(水)21:11:40 No.498596277
月に?12本? 映画館に?
11 18/04/18(水)21:12:40 No.498596595
劇場くらいの空間でも閉所と感じて怖くなるの?
12 18/04/18(水)21:12:43 No.498596612
別に映画館は狭くないのでは?
13 18/04/18(水)21:13:08 No.498596715
暗所恐怖症じゃね?
14 18/04/18(水)21:13:36 No.498596866
どうしても句読点使いたくないなら1~2本と書いてもいいんだぞ
15 18/04/18(水)21:13:58 No.498597002
閉所恐怖症より別の問題がありそうだが
16 18/04/18(水)21:14:23 No.498597142
>月に12本くらいしか観にいけない程度の閉所恐怖症なんだけど 克服してて駄目だった
17 18/04/18(水)21:14:27 No.498597164
割と真面目に家で観ればどうなの
18 18/04/18(水)21:14:45 No.498597260
月12本も見てたら大丈夫です
19 18/04/18(水)21:14:55 [s] No.498597311
、忘れたんだよ!! 1、2本だよ!!察して!! 暗所恐怖症ではないよ
20 18/04/18(水)21:15:41 No.498597552
映画館は閉所なの? 定義がわからん
21 18/04/18(水)21:16:45 No.498597877
閉所…閉所とは一体… 君がよく行く映画館は君の家のトイレより狭いのかい?
22 18/04/18(水)21:16:55 No.498597919
通路側に座れ
23 18/04/18(水)21:17:35 No.498598132
心理的な閉所ってやつだろう 通路側に座ればいつでも外出ていいのよ
24 18/04/18(水)21:17:38 No.498598155
他人と狭い席で隣同士なのが嫌なのかな…
25 18/04/18(水)21:17:42 No.498598171
世の中は意外と狭いからね
26 18/04/18(水)21:18:28 No.498598381
自宅でホームシアターでも作れば?
27 18/04/18(水)21:18:32 No.498598396
DVD借りろよ
28 18/04/18(水)21:18:58 No.498598523
車で観るとこ行けば
29 18/04/18(水)21:19:08 No.498598578
一つの恐怖症にも色んなケースがあるんだな
30 18/04/18(水)21:19:16 No.498598617
>映画館は閉所なの? > >定義がわからん よく勘違いされるんだが 広さとか閉じられた空間かどうかとか そういうのの恐怖症の人も居るんだけど 閉所恐怖症というと一般的にはパーソナルスペースの広さとか 閉塞感があるかどうかっていうほうなんだよね 電車とか飛行機とか嫌な人とかいるじゃん ああいう感じなんだよ まあこの際名前なんかどうでもいいよ とにかく閉所恐怖症なんだ
31 18/04/18(水)21:20:15 No.498598902
平日昼間とか人がいない時間帯狙うのはどうなの
32 18/04/18(水)21:20:21 No.498598935
なに その 改行
33 18/04/18(水)21:20:27 No.498598962
>まあこの際名前なんかどうでもいいよ >とにかく閉所恐怖症なんだ じっとしてられないの? なんで怖いの?何が嫌なの?わがままなだけじゃないの? 治したいなら専門の医者にかかれば? 聞くとこ間違ってない?その閉所恐怖症は医者から聞かされたものなの?
34 18/04/18(水)21:20:38 No.498599011
映画館にはよく行くけど隣に人がいるってことがまずない
35 18/04/18(水)21:20:42 No.498599038
人の少ない糞映画を見てはどうか
36 18/04/18(水)21:20:58 No.498599121
まさかとは思いますがその閉所恐怖症というのは
37 18/04/18(水)21:21:14 No.498599189
レイトショー観に行きなよ 俺も電車嫌いだから気持ちはわかる
38 18/04/18(水)21:21:23 No.498599220
自分の周りの席全部買えば?
39 18/04/18(水)21:21:23 No.498599223
俺も閉じ込められるのは嫌いだ トイレに一番近い通路側の席を取る 上映前にトイレ行く 予告編は見ても見なくてもいい 上映中は「さっきウンコ踏んだばっかりで片足にまだウンコついてる」と思いながら見る、意識を内面に向けないため
40 18/04/18(水)21:21:24 No.498599229
都会だとどうなのかわからないけど人が少なそうな時間を狙えばいいのでは?
41 18/04/18(水)21:21:47 No.498599325
両隣の席のチケットも買っちゃえ
42 18/04/18(水)21:22:03 No.498599405
>治したいなら専門の医者にかかれば? かかってるよ
43 18/04/18(水)21:22:02 No.498599408
>じっとしてられないの? >なんで怖いの?何が嫌なの?わがままなだけじゃないの? >治したいなら専門の医者にかかれば? >聞くとこ間違ってない?その閉所恐怖症は医者から聞かされたものなの? 端から見ててもうぜえな!
44 18/04/18(水)21:22:15 No.498599462
弱点に無理に合わす必要もないから家で映画をみるとかのが気が楽じゃないの?
45 18/04/18(水)21:22:35 No.498599567
都会の映画館だったら普通にボックス席とかあるはずだが…
46 18/04/18(水)21:23:26 No.498599862
映画館すかすかなのにたまたま隣に人が来たときの気まずさよ
47 18/04/18(水)21:25:06 No.498600413
通好みの映画をモールに入ってるような映画館で 公開2週目か3週目位の平日レイトで見るんだ もうガラガラ。ワンマンショー状態だ
48 18/04/18(水)21:26:52 No.498600945
自分で苦手だと言ってる場所に向かってる時点で恐怖症ではないのでは
49 18/04/18(水)21:26:54 No.498600960
スリービルボード二週目みにいったが 散々テレビで話題にしてたのにガラガラだったな…
50 18/04/18(水)21:28:08 No.498601333
他人との距離ならエグゼクティブシート使うだけで別世界になるぞ
51 18/04/18(水)21:28:58 No.498601606
>じっとしてられないの? >なんで怖いの?何が嫌なの?わがままなだけじゃないの? >治したいなら専門の医者にかかれば? >聞くとこ間違ってない?その閉所恐怖症は医者から聞かされたものなの? お前も何か別の病気だな
52 18/04/18(水)21:29:17 No.498601720
人によるだろうけどパーソナルスペースを侵されても気にならない連れと一緒に行くと気楽になること多いよ
53 18/04/18(水)21:29:27 No.498601785
閉所恐怖症じゃなく暗所恐怖症じゃないの?
54 18/04/18(水)21:32:02 No.498602547
閉所恐怖症って勝手にエレベーターレベルの広さで発生するイメージ持ってた
55 18/04/18(水)21:41:21 No.498605450
>閉所恐怖症って勝手に面堂終太郎レベルの広さで発生するイメージ持ってた
56 18/04/18(水)21:41:44 No.498605578
http://xn--f8txex5dn50blj0b.jpn.com/category2/entry9.html
57 18/04/18(水)21:46:13 No.498606989
まだ言ってんの
58 18/04/18(水)21:46:34 No.498607105
>http://xn--f8txex5dn50blj0b.jpn.com/category2/entry9.html なるほど若干納得した
59 18/04/18(水)21:47:34 No.498607480
人嫌いってだけじゃないの?俺も映画館入る前にショッピングモールとか彷徨くと吐き気するけど でも不思議と映画館内は落ち着くね まあ大概気を置けない友人と一緒に行くからなんだけど一人で行ったら吐き気がしそうだ
60 18/04/18(水)21:49:25 No.498608086
それは人嫌いじゃなくて病気
61 18/04/18(水)21:51:03 No.498608633
休日の前の晩にビール呑んでレイトショーに行くといいぞ 人は全然いないし脳のネジを弛めて映画を楽しめる
62 18/04/18(水)21:53:24 No.498609463
なんかよくわからないから悪いんだけどdelするね
63 18/04/18(水)21:56:14 No.498610319
なんで…?
64 18/04/18(水)21:59:39 No.498611348
閉所恐怖症を克服する方法を教える まず閉所恐怖症という言葉を思い浮かべる そしてゆっくりこう唱えるんだ 存在しないと
65 18/04/18(水)22:00:03 No.498611475
専門家が長い時間かけてマンツーマンで相手しても難しい精神疾患の問題を 虹裏で解決しようとするのは障害とか関係なくただの馬鹿じゃねーの
66 18/04/18(水)22:01:52 No.498612024
「」を友達かなにかと勘違いしておる
67 18/04/18(水)22:02:28 No.498612202
頭悪いんだろ それか嘘松
68 18/04/18(水)22:02:46 No.498612284
>嘘松
69 18/04/18(水)22:03:08 No.498612411
>嘘松
70 18/04/18(水)22:03:28 No.498612514
>嘘松
71 18/04/18(水)22:04:13 No.498612731
>嘘松
72 18/04/18(水)22:05:17 No.498613069
パニック障害じゃねぇかな