虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/18(水)20:18:30 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/18(水)20:18:30 No.498582363

>「」の好きなシチュトップ10くらいに入ってそうなシチュ

1 18/04/18(水)20:19:26 No.498582590

>「」の好きなシチュトップ3くらいに入ってそうなシチュ

2 18/04/18(水)20:19:43 No.498582651

…泣いてんのか 「」ォルター

3 18/04/18(水)20:20:07 No.498582750

控えめに言ってもトップ5には入る

4 18/04/18(水)20:20:49 No.498582906

表舞台で主役になれないキャラが?

5 18/04/18(水)20:21:40 No.498583111

完璧な1ページ

6 18/04/18(水)20:21:53 No.498583164

こいつが好きなヒロインは遠くに行っちゃうのに?

7 18/04/18(水)20:22:31 No.498583318

誰が泣くか… こんなめでてえ日によ…

8 18/04/18(水)20:23:35 No.498583574

でもね この放蕩貴族が命がけで全てを守ったことをあの子は全く知らないんですよ

9 18/04/18(水)20:24:09 No.498583719

好き…

10 18/04/18(水)20:24:44 No.498583886

>こいつが好きなヒロインは遠くに行っちゃうのに? 我ながら馬鹿らしい…

11 18/04/18(水)20:24:54 No.498583932

俺が自分で描いてるもんにも多大な影響を及ぼしやがった罪深いシーン

12 18/04/18(水)20:25:53 No.498584186

>こいつが好きなヒロインは遠くに行っちゃうのに? >我ながら馬鹿らしい… でも… 痛かったよなァ あれは…

13 18/04/18(水)20:26:39 No.498584391

>こいつが好きなヒロインは遠くに行っちゃうのに? >我ながら馬鹿らしい… あそこのウォルターの表情が切ない

14 18/04/18(水)20:27:19 No.498584556

>でもね >この放蕩貴族が命がけで全てを守ったことをあの子は全く知らないんですよ それがいいんだ

15 18/04/18(水)20:27:50 No.498584674

究極の1ページだと思う…知らずともこれだけで色々と察する事が出来る程に

16 18/04/18(水)20:28:11 No.498584775

くだらない いいじゃないか も好き

17 18/04/18(水)20:28:21 No.498584819

>表舞台で主役になれないキャラが? 好き… >こいつが好きなヒロインは遠くに行っちゃうのに? いい… >この放蕩貴族が命がけで全てを守ったことをあの子は全く知らないんですよ いいよね…

18 18/04/18(水)20:28:35 No.498584882

理想的なダークヒーローだよね 点数で言うと二億点くらい

19 18/04/18(水)20:29:16 No.498585061

お前はじゃなくてオレたちはなのが控え目に言って最高

20 18/04/18(水)20:29:31 No.498585123

「」ォルターにはフランシスほど過去の自分に心酔してくれる人いるの?

21 18/04/18(水)20:29:40 No.498585161

でも俺はグレイのが好き! 俺は…行ねぇんだな

22 18/04/18(水)20:30:12 No.498585285

ここもだけど回想の入れ方とか窓に話者の顔が映ってからのおやすみなさい 跳ぶ者…の〆とか単純に短中編作品として恐ろしく上手いということに今さら気づいた

23 18/04/18(水)20:30:40 No.498585416

>でも俺はグレイのが好き! どっちも好きでいいんじゃねえの

24 18/04/18(水)20:31:14 No.498585581

バッカーノの作者がこのシーンについて前にやたら早口になってたけど刺さるんだなやっぱ

25 18/04/18(水)20:31:25 No.498585628

>どっちも好きでいいんじゃねえの そうだね×1

26 18/04/18(水)20:31:54 No.498585773

あの笑い声は素なのが笑う

27 18/04/18(水)20:32:07 No.498585819

>でも俺はグレイのが好き! >俺は…行ねぇんだな 黒博物館の男たちいいよね…

28 18/04/18(水)20:32:29 No.498585918

アーイイ…

29 18/04/18(水)20:32:50 No.498586013

全部わかってて立ちふさがるのがいいんだ

30 18/04/18(水)20:33:49 No.498586236

からくりサーカスもそうだけど モブキャラの発言がウザすぎてモヤモヤする

31 18/04/18(水)20:34:13 No.498586327

ここ以外にも痛かったよなァあれは…とか貴方の母に代わって叱りますとか花を植えるときは一人でやれってさとか心にブスブス刺さる…

32 18/04/18(水)20:34:52 No.498586483

好きだけど言語化のしにくいシチュだ…

33 18/04/18(水)20:35:11 No.498586556

昔好き勝手やって人に迷惑かけたやつが幸せになれるかバカ!ということも教えてくれる

34 18/04/18(水)20:35:47 No.498586707

回りにはバカ貴族のいつもの気まぐれと思われてるのがいい…

35 18/04/18(水)20:36:06 No.498586780

前にスレ画的なシチュエーションの作品って話で「」が教えてくれたハミングバード超よかった ありがたい

36 18/04/18(水)20:36:27 No.498586874

お題絵であった好きな子が幸せになる能力、ただし自分は幸せになれないってやつでこれと同じ空気を感じた、だいすき

37 18/04/18(水)20:36:32 No.498586890

>昔好き勝手やって人に迷惑かけたやつが幸せになれるかバカ!ということも教えてくれる ラストのグレイといい青年誌でもジュビロはジュビロだよね…

38 18/04/18(水)20:36:58 No.498587005

私後日談であの刑事さんのこと友人って言ってるとこ好き!

39 18/04/18(水)20:37:05 No.498587039

>昔好き勝手やって人に迷惑かけたやつが幸せになれるかバカ!ということも教えてくれる 通り一遍のハッピーエンドはないけど大事なものを守れたって救いがあるから好き

40 18/04/18(水)20:37:48 No.498587192

これを踏まえてのマザーグースが本当に救いでな

41 18/04/18(水)20:37:49 No.498587199

>私後日談であの刑事さんのこと友人って言ってるとこ好き! マザアグウスは救われる…

42 18/04/18(水)20:37:55 No.498587225

>通り一遍のハッピーエンドはないけど大事なものを守れたって救いがあるから好き 姪っ子の縁談にいいじゃないかしてる辺りそれなりに楽しく生きてそうだしね

43 18/04/18(水)20:38:49 No.498587477

たしかに想い人は手に入らなかったけど その想い人から貰った物はしっかりと心にあるからいいんだ

44 18/04/18(水)20:39:04 No.498587545

「」の描いてた異世界転生の幸せにする/幸せになれないの能力者のお題好き…

45 18/04/18(水)20:39:30 No.498587642

惚れんように気をつけな ストレイドの家系はこういう奴らに弱いぜ いいよね

46 18/04/18(水)20:40:46 No.498587969

泥まみれになってぼろぼろに踏みつけられてヒロインはその事を知らないまま幸せになるのを遠く見送って去るようなキャラが?

47 18/04/18(水)20:41:28 No.498588138

>泥まみれになってぼろぼろに踏みつけられてヒロインはその事を知らないまま幸せになるのを遠く見送って去るようなキャラが? 大好きです…

48 18/04/18(水)20:41:47 No.498588212

>泥まみれになってぼろぼろに踏みつけられてヒロインはその事を知らないまま幸せになるのを遠く見送って去るようなキャラが? それがいいとは言わない でもそれでいいんだ

49 18/04/18(水)20:41:55 No.498588255

いい…

50 18/04/18(水)20:42:39 No.498588449

やっと捕まえたぜ三年前のバネ足ジャック

51 18/04/18(水)20:44:38 No.498588970

>惚れんように気をつけな >ストレイドの家系はこういう奴らに弱いぜ >いいよね 袖つかむのいい…

52 18/04/18(水)20:44:43 No.498588996

スレ画のスレ覗いてポチった黒博物館2作は性癖にドストライクで参った…

53 18/04/18(水)20:45:05 No.498589093

弁護士先生とメイドにはただの滅茶苦茶良い旦那様

54 18/04/18(水)20:45:40 No.498589239

>やっと捕まえたぜ三年前のバネ足ジャック ロッケンフィールド警部がいいキャラ過ぎる…

55 18/04/18(水)20:45:51 No.498589281

花を植えるときは 一人でやれってよ…

56 18/04/18(水)20:47:09 No.498589612

>前にスレ画的なシチュエーションの作品って話で「」が教えてくれたハミングバード超よかった >ありがたい ステイサムいいよね…

57 18/04/18(水)20:47:42 No.498589734

これとからくりのギィは最高だ

58 18/04/18(水)20:48:01 No.498589824

>花を植えるときは >一人でやれってよ… お前の母親は詩人か?よくわからんな…の回想と 背中合わせの二人もいい…

59 18/04/18(水)20:48:20 No.498589903

幸せな晴れの日の新郎新婦は裏で駆けずり回ってたやつがいるなんて知らなくていいんだ

60 18/04/18(水)20:48:32 No.498589944

俺達は入れないって言う前の躊躇い良いよね… わかりきってる事なのにそれを口に出して認めてしまう事の葛藤というか

61 18/04/18(水)20:48:50 No.498590022

>弁護士先生とメイドにはただの滅茶苦茶良い旦那様 最後の最後まで本当に何も察させず全てを陰で守って屋敷といっぱいの花畑の贈り物までしやがって…

62 18/04/18(水)20:48:54 No.498590039

>これとからくりのギィは最高だ 幸せに おなり いいよね…

63 18/04/18(水)20:49:46 No.498590245

何がいいってメイドの婚約者が本当にいい奴でクソ貴族おじさんが全幅の信頼を置いてて実際にメイドをいっぱい幸せにしたって後日談ではっきりわかるのがいいんだ…

64 18/04/18(水)20:50:17 No.498590375

>袖つかむのいい… めっちゃ笑う叔父様いいよね…いい…

65 18/04/18(水)20:50:22 No.498590393

最後の方で ロッケンフィールド警部は途中から来たのに バネ足ジャックの戦いの顛末を全部知ってるってのが 割と分かりやすく描かれてていい

66 18/04/18(水)20:50:30 No.498590434

いく いだ じら ゃな ない いな か !!

67 18/04/18(水)20:50:36 No.498590468

悪魔の風貌の怪人が教会を守るっていう一枚が最高 白黒のメリハリもいい

68 18/04/18(水)20:50:49 No.498590525

からくりだったらジョージが好きかな ピアノを弾いてねって…私に!

69 18/04/18(水)20:50:51 No.498590538

こういう奴に弱い一族いいよね

70 18/04/18(水)20:50:54 No.498590546

旦那様より身分の低い人が結婚するのさえ色々言われるとか 旦那様は無理だな…ってなるよね

71 18/04/18(水)20:51:24 No.498590676

ヤードの友人呼ばわりいいよね… そしてキャンディケインで元気にしてる警部見て ああきっとバネ足おじさまも健在なんだなって思えて好き

72 18/04/18(水)20:51:53 No.498590805

人知れず散ることのロマンは色あせないよね 

73 18/04/18(水)20:52:48 No.498590986

降りしきる雨の教会前で鏡写しのような怪人二体が相対して始まる大英帝国きっての奇妙で不可思議な決闘いいよね…

74 18/04/18(水)20:52:54 No.498591018

息子が本当にそっくりで

75 18/04/18(水)20:53:29 No.498591156

あっ きれた~~~!

76 18/04/18(水)20:53:45 No.498591219

ズタボロになりながら警部に聞くのが マーガレットは…綺麗だったか… 幸せ…そうだったか… なとこで泣きそうになる

77 18/04/18(水)20:54:44 No.498591468

ものの1,2ページで語られるのにウォルターと「母」の背景と欠けたものとなんであんなマーガレットを大事にしてるのかがわかる回想いいよね…

78 18/04/18(水)20:54:52 No.498591495

ちょっと違うけど同じジュビロの瞬撃の虚空って読み切りにも 少しだけ同じものを感じてすごく良い

79 18/04/18(水)20:54:54 No.498591506

>モブキャラの発言がウザすぎてモヤモヤする それも作劇上必要なものだとは思う

80 18/04/18(水)20:54:57 No.498591525

陽に当たる場所には入らなくて雨の降る中決着つけるのいいよね

81 18/04/18(水)20:55:03 No.498591551

この1ページを見るだけで涙腺がきゅんきゅんする位すき 「」と理想のキャスティング談義するのも好き

82 18/04/18(水)20:55:14 No.498591590

>あっ >きれた~~~! しっかり袖掴みやがって!!このあざと姪!!!

83 18/04/18(水)20:56:42 No.498591992

>ちょっと違うけど同じジュビロの瞬撃の虚空って読み切りにも >少しだけ同じものを感じてすごく良い あっちはサキサカの爺さんの背中がかっこよすぎてつらい 「本当に戦うとは 何気ない日々を懸命に生きていくことだ」 「見届けてくれい ジュンイチ!!」 のシーンでぶわっとなる

84 18/04/18(水)20:57:14 No.498592107

「バネ足ジャックなんて いなかったのさ」 のカードいいよね…

85 18/04/18(水)20:57:43 No.498592243

>「」と理想のキャスティング談義するのも好き 個人的にウェルターは肉村さんでお願いします!!!

86 18/04/18(水)20:58:15 No.498592367

モーメントアタッカー計画いいよね…

87 18/04/18(水)20:58:28 No.498592416

imマで読んだスレ画もG&Lも尊いおはなしだった 『君は私の贔屓の女優を退場させようとして』 『私の観劇の喜びを台無しにしてくれた』

88 18/04/18(水)20:58:29 No.498592420

これと邪眼は短編の中で超好き

89 18/04/18(水)20:59:02 No.498592559

>あっちはサキサカの爺さんの背中がかっこよすぎてつらい しかも自分の過去の亡霊が追いかけてきたって話でも有るのがバネ足ジャックとよく似てるんだよ あっちは誠実に懸命に生きることで、スレ画は意地と誇りを貫き通すって形で答えを出してるのもすごく良い

90 18/04/18(水)20:59:31 No.498592702

確かに肉村いいかもしれん… ロッケンフィールド警部は藤原啓治を妄想してたけど

91 18/04/18(水)20:59:39 No.498592742

迷惑かけてるバカ貴族に悲しい過去があるって判明してもウォルターが幸せにはならないのがとてもいい 本人が自覚しててスレ画のシーンになるもの良い なんやかんやで姪っ子見守りつつ幸せそうなのも良い

92 18/04/18(水)21:00:18 No.498592934

邪眼も続き読みたいけどアレで終わりが綺麗でもあるし

93 18/04/18(水)21:00:29 No.498592994

瞬撃は孫がただのチャラ男じゃなくて爺さんの決闘の見届け忍にふさわしい優しさと強さを示すのがいいんだ

94 18/04/18(水)21:01:23 No.498593258

>モーメントアタッカー計画いいよね… いい…… 準一の父親が三男だって理由も含めてすごく良い

95 18/04/18(水)21:01:32 No.498593304

でもジュビロいいオッパイ描くようなったなぁ うしおの時のオッパイなんて

96 18/04/18(水)21:01:47 No.498593379

マーガレットはちょっと胆が座りすぎてませんが…?

97 18/04/18(水)21:01:56 No.498593422

一面のマーガレット畑がキザすぎるしサムシング・フォーもキザすぎる 不器用で優しい男どもすぎる…

98 18/04/18(水)21:02:40 No.498593653

>瞬撃は孫がただのチャラ男じゃなくて爺さんの決闘の見届け忍にふさわしい優しさと強さを示すのがいいんだ そうだね×500

99 18/04/18(水)21:02:51 No.498593712

バネ足ジャックほど子安くん声が似合うキャラも少ない 昔の俺なら富山敬だと言っただろうが

100 18/04/18(水)21:03:30 No.498593885

>マーガレットはちょっと胆が座りすぎてませんが…? 服裂かれておっぱいまろび出てもきっと強い顔で怪人の顔ひっぱたいて叱れる女の子いいよね… びっこ引いてて身分も低くて世間的に傷物扱いなのに それをウォルターも弁護士のダンナも全く問題にしないの

101 18/04/18(水)21:03:39 No.498593929

でもバネ足ジャックなんてよく拾ってきたよなぁ

102 18/04/18(水)21:03:51 No.498593983

>マーガレットはちょっと胆が座りすぎてませんが…? そこがいい… 息子もマジそっくりでストレイドキラー過ぎる…

103 18/04/18(水)21:04:01 No.498594026

こやすも肉村もいいな 俺は諏訪部をイメージしてた

104 18/04/18(水)21:05:44 No.498594521

警部は力ちゃんもいいなあ

105 18/04/18(水)21:07:13 No.498594971

次は私と結婚してくれ いいよね…

106 18/04/18(水)21:08:15 No.498595293

ウォルターが杉田フランシスはメガネ置きの銀魂コンビで脳内再生してたわ

107 18/04/18(水)21:08:34 No.498595383

>でもバネ足ジャックなんてよく拾ってきたよなぁ 講談社の編集にイギリス怪奇譚フリークなのがいて からくりやってた頃から編集部ぐるみでジュビロを狙ってて ずっと仕事場にしつこく通い詰めてからくり終わった後でいいから絶対うちで描いてくださいって仁賀克雄『ロンドンの怪奇伝説』をジュビロに見せて 「先生の都市伝説モノが見たいんです」「このバネ足男とかどうですか!?」 ってな具合に焚きつけまくって本好きのジュビロがとうとう陥落して自分でも勝手にバネ足を調べまくり出して「こいつになら俺の性癖をぶつけられる」って資料集めまくってバネ足を分解再構成して編集とぎゃーぎゃー言い合いながらできたのがスレ画だ

108 18/04/18(水)21:09:17 No.498595558

>でもバネ足ジャックなんてよく拾ってきたよなぁ 切り裂きはよく知ってるけどバネ足はこの漫画まで知らなかった

109 18/04/18(水)21:09:48 No.498595706

すげえな講談社の編集部…

110 18/04/18(水)21:09:50 No.498595708

スレ絵の状況が好きな「」はうしおととらだと 凶羅が一人で黒炎食い止めてたところが好きなんだろう いや普通に人気のシーンだが

111 18/04/18(水)21:10:02 No.498595775

編集部有能過ぎない…?

112 18/04/18(水)21:10:06 No.498595791

担当さんがずっと仕事場に来て誘ってくれたってのはジュビロもインタビューで答えてたな ご褒美として仁賀先生との対談まで取り付けてくれてめっちゃテンション上がったって

113 18/04/18(水)21:10:55 No.498596040

講談社の編集は有能だな…

114 18/04/18(水)21:11:07 No.498596097

講談社の編集はそういう事する

115 18/04/18(水)21:12:12 No.498596433

でも邪眼のが先だったよな アレもいきなり青年紙でビックリした

116 18/04/18(水)21:12:17 No.498596466

個人的にウォルターは小野坂昌也

117 18/04/18(水)21:12:23 No.498596497

この後書いたのが月光条例なのが信じられん

118 18/04/18(水)21:12:43 No.498596611

モーニングの当時の編集長に「俺あんまり青年誌の経験なくてモーニングの誌風とかそういうのわかんなくてですね…」って不安を伝えたら「藤田先生の好きなもの かっこいいと思うものを描いてください うちの誌風なんてその後からついていきます」と言い放たれたのも面白い

119 18/04/18(水)21:13:15 No.498596749

>この後書いたのが月光条例なのが信じられん ホームランばかり打てるわけじゃないってやつだろう

120 18/04/18(水)21:13:48 No.498596950

>でも邪眼のが先だったよな >アレもいきなり青年紙でビックリした あっちはうしとらの初代編集が先に確約取ってた だから講談社にごめんなさいしようとしたら「別にいつだっていいんです その後でもいいんです」って押し切られた

121 18/04/18(水)21:14:36 No.498597212

どうも軌道修正せざるをえない事情が多かった臭いよね月光条例

122 18/04/18(水)21:14:50 No.498597285

粘り強いな…

123 18/04/18(水)21:15:11 No.498597395

うしとらの頃の編集が全面サポートしてくれた邪眼と違って完全に一からのフィールドで委縮してたハゲを編集がサポートしまくった スプリンガルドできた!!

124 18/04/18(水)21:15:15 No.498597413

月光条例も通して読むと面白いよ アラビアンナイト付近がちょっと長すぎたけどまとめて読めばさほど気にならないし 最後が特に好き

125 18/04/18(水)21:15:58 No.498597645

>うしとらの頃の編集が全面サポートしてくれた邪眼と違って完全に一からのフィールドで委縮してたハゲを編集がサポートしまくった >スプリンガルドできた!! 加減しろば…いや加減しなくていい

126 18/04/18(水)21:16:21 No.498597753

邪眼の担当も「オラッいいから性癖ブチこんだ話をかけ!!!回数決めるかんな!!!」ってスピリッツにハゲを引きずっていったからな…

127 18/04/18(水)21:16:55 No.498597917

>邪眼の担当も「オラッいいから性癖ブチこんだ話をかけ!!!回数決めるかんな!!!」ってスピリッツにハゲを引きずっていったからな… 結局回数オーバーしてるじゃねえか!

128 18/04/18(水)21:16:55 No.498597918

デスク側に熱心なファン多すぎません?この漫画家

129 18/04/18(水)21:17:15 No.498598023

正直藤田作品で一番好きかもしれない それくらい好き

130 18/04/18(水)21:17:28 No.498598101

そこまで俺を買ってくれるならNOとは言えないって奮起したハゲがマジで邪眼→スプリンガルドをあの程度のスパンでひねり出したのも地味にやばい

↑Top