18/04/18(水)19:49:16 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/18(水)19:49:16 No.498575336
>「」が好きな主人公トップ10くらいに入るやつ
1 18/04/18(水)19:49:44 No.498575455
トップ3でもいいレベルだ
2 18/04/18(水)19:50:33 No.498575623
いいよね
3 18/04/18(水)19:51:07 No.498575772
軍曹いいよね…最終巻好きなシーン大杉問題なんでアニメはめっちゃがんばって最後までやって欲しい
4 18/04/18(水)19:54:40 No.498576641
ウジウジしたり逃げたりヤケクソになったり プロフェッショナル名乗ってた割に本当は弱い自分なの いいよね…
5 18/04/18(水)19:56:47 No.498577129
でも技能はちゃんとプロフェッショナルだからいいんだ
6 18/04/18(水)19:57:03 No.498577209
アニメもう始まった?
7 18/04/18(水)19:57:26 No.498577295
ボン太くん好きが残ってる記憶の中で一番古い時に持っていたおそらく両親から贈られたであろうぬいぐるみが大元なの好き
8 18/04/18(水)19:57:40 No.498577356
>アニメもう始まった? 始まった
9 18/04/18(水)19:57:52 No.498577387
最終巻の軍曹マジいいよね 台無しにしてやるぞとか哀れな俺になんてひどいことをとか
10 18/04/18(水)19:58:08 No.498577466
コッペパンを要求する!
11 18/04/18(水)19:58:25 No.498577543
>ボン太くん好きが残ってる記憶の中で一番古い時に持っていたおそらく両親から贈られたであろうぬいぐるみが大元なの好き 軍曹ボン太君好きだったんだ…
12 18/04/18(水)19:58:36 No.498577575
いつも本当に一所懸命だから本当に凄いやつだよ
13 18/04/18(水)19:59:03 No.498577659
「」がヒビキみたいな目になってる…
14 18/04/18(水)19:59:13 No.498577697
最終的には皆いろいろ開き直るのいいよね
15 18/04/18(水)19:59:26 No.498577758
>ボン太くん好きが残ってる記憶の中で一番古い時に持っていたおそらく両親から贈られたであろうぬいぐるみが大元なの好き サイドアームズはちょっと情報多過ぎる… あれやらないとカンリーニンサンの背景全く分からないから最終巻の感じ方がまるで違うのに アニメで入れれるかな…無理かな…
16 18/04/18(水)19:59:28 No.498577770
>ボン太くん好きが残ってる記憶の中で一番古い時に持っていたおそらく両親から贈られたであろうぬいぐるみが大元なの好き そんな思い設定だったの? 最初アレ遊園地デート警護するために奪っただけだろ!
17 18/04/18(水)19:59:34 No.498577796
「さがらそうすけ」は服に書いてあっただけで 搭乗者名簿にも無く本名であるかどうかすら不明
18 18/04/18(水)20:00:31 No.498578085
>>ボン太くん好きが残ってる記憶の中で一番古い時に持っていたおそらく両親から贈られたであろうぬいぐるみが大元なの好き >そんな思い設定だったの? >最初アレ遊園地デート警護するために奪っただけだろ! サイドアームズ収録の短編でカリーニンと初めて会った時にボン太くんぬいぐるみを持っていた事に後付けでなった
19 18/04/18(水)20:00:34 No.498578098
飛行機の話って本編でやらなかったっけ… ミスリル系の短編集だったっけ…
20 18/04/18(水)20:00:42 No.498578137
>「さがらそうすけ」は服に書いてあっただけで >搭乗者名簿にも無く本名であるかどうかすら不明 あそこなにかの伏線かなと思ったら回収されなくてなんだったんだろう…
21 18/04/18(水)20:00:43 No.498578138
パワードスーツの方のボン太くんで一番のお気に入りは見た目だからな…
22 18/04/18(水)20:00:58 No.498578193
>「さがらそうすけ」は服に書いてあっただけで >搭乗者名簿にも無く本名であるかどうかすら不明 最終巻のブラックテクノロジーがなかった世界で相楽君だったからそれが元の名前なのかなとか
23 18/04/18(水)20:01:25 No.498578313
伏線というよりも身元がはっきりすると軍曹の親戚を見つけられちゃうからそこはぼやかすしかないんだ
24 18/04/18(水)20:03:08 No.498578708
母親はイキナサイって言ってたけど少佐は日本語ちょっとしかわからんから 正確なニュアンスがわかんないっていう
25 18/04/18(水)20:03:12 No.498578728
軍曹ってアナザーには結結局でて来ないんだっけ?
26 18/04/18(水)20:04:46 No.498579099
>母親はイキナサイって言ってたけど少佐は日本語ちょっとしかわからんから 行きなさいなのか生きなさいなのか たぶんどっちもなんだろう 日本語たまに奥深い…だっけ
27 18/04/18(水)20:05:22 No.498579262
プラモの新武装に文句垂れる軍曹好きだよ
28 18/04/18(水)20:07:06 No.498579669
ボン太くんは版権がメチャクチャ変わりまくって最後は豆腐店のものとなって実質版権フリーとなってるってことになってたな
29 18/04/18(水)20:07:20 No.498579717
su2349864.png
30 18/04/18(水)20:07:29 No.498579751
ドタバタギャグで済まされてた部分がオンオフ壊れてるっていう精神的に不向きである伏線だとは思わんよ…
31 18/04/18(水)20:07:47 No.498579829
何てことはない一文なんだけど最終巻の世界改変が止まった後の 戦闘はまだ続行中だ。 がめちゃくちゃかっこいい
32 18/04/18(水)20:07:55 No.498579857
>才能ない主人公トップ10くらいに入るやつ
33 18/04/18(水)20:08:45 No.498580066
>飛行機の話って本編でやらなかったっけ… >ミスリル系の短編集だったっけ… 極北からの声って外伝だったはず 少佐の奥さん美人だよな
34 18/04/18(水)20:08:52 No.498580093
「このライトノベルが凄い!」で最終巻頃の時期に好きなキャラ1位になった時は驚いたな 90年代に生まれたキャラだもん
35 18/04/18(水)20:09:29 No.498580240
狼のふりをした羊
36 18/04/18(水)20:09:38 No.498580285
世界からじわじわ孤立してく感はワンマンアーミーなんてもんじゃなくて普通にホラーだった 世にも奇妙な物語みたいな感じがした
37 18/04/18(水)20:10:04 No.498580384
ヴァイオレット・エヴァーガーデン(男版)
38 18/04/18(水)20:10:35 No.498580516
>ドタバタギャグで済まされてた部分がオンオフ壊れてるっていう精神的に不向きである伏線だとは思わんよ… アナザーの達也は全部終わったらあっさり日常に帰っていったのは対照的だよね
39 18/04/18(水)20:12:33 No.498580971
他は最高なのにちょっと軍曹のキャラ変わってるフルメタZEROが微妙に感じる程度には好き
40 18/04/18(水)20:13:12 No.498581107
>ドタバタギャグで済まされてた部分がオンオフ壊れてるっていう精神的に不向きである伏線だとは思わんよ… それでも閣下に程なくそれなりに普通になるだろうって認められてるのはいいシーンなんすよ…
41 18/04/18(水)20:14:06 No.498581307
短編読んでるとオンマイオウンで日常部分が戦場に変わっていく様が絶望的すぎる
42 18/04/18(水)20:18:38 No.498582393
どうせニックオブタイムとスタンドバイミーだけじゃ尺余りそうだしアニメ版は絶対極北からの声をやって欲しい
43 18/04/18(水)20:19:51 No.498582682
アニメだとイキナサイの部分どう表現するんだろう…
44 18/04/18(水)20:20:15 No.498582776
>軍曹いいよね…最終巻好きなシーン大杉問題なんでアニメはめっちゃがんばって最後までやって欲しい 雑菌だらけのクソを塗りたってやる!俺はそう決めたとかいいよね
45 18/04/18(水)20:20:31 No.498582835
>どうせニックオブタイムとスタンドバイミーだけじゃ尺余りそうだしアニメ版は絶対極北からの声をやって欲しい まだ12話あるってことしかわかってないから下手したら最後までやらないかもしれんのだ
46 18/04/18(水)20:21:06 No.498582967
>アニメだとイキナサイの部分どう表現するんだろう… お母さんが落ちる場面で黒背景に白字でイキナサイと画面にスッと映る感じ?
47 18/04/18(水)20:21:14 No.498583003
四期で最後までやらないのは確定なんだ
48 18/04/18(水)20:21:47 No.498583141
ワンマンフォース割とじっくりやってほしいんだけど尺あんまりないんだな
49 18/04/18(水)20:21:48 No.498583146
しかし今やって最終巻までやらないなんてそんな意味不明なことはせんだろう
50 18/04/18(水)20:22:07 No.498583231
多分今やってるアニメはレーバテイン回で最終回になって二期決定になるだろうし…
51 18/04/18(水)20:22:11 No.498583241
あれでしょ分割とかなんでしょ
52 18/04/18(水)20:22:13 No.498583247
オンマイオウンの旧表紙がカッコよすぎる
53 18/04/18(水)20:22:18 No.498583270
サイドアームズはドラマCDか良くてピクチャードラマかな
54 18/04/18(水)20:22:35 No.498583344
スレッドを立てた人によって削除されました
55 18/04/18(水)20:22:49 No.498583400
>ガウルンが好きな主人公トップに入るやつ
56 18/04/18(水)20:23:09 No.498583476
極北はやるだろう多分…もうこんなアニメ現存ファンしか見ないから削除するねってなるかも知れないけど
57 18/04/18(水)20:23:16 No.498583498
アニメが懐かしすぎて1期とふもっふを見てしまった 次の土日にTSRも見よう
58 18/04/18(水)20:23:38 No.498583585
>どうせニックオブタイムとスタンドバイミーだけじゃ尺余りそうだしアニメ版は絶対極北からの声をやって欲しい 少佐の奥さんのくだりが本当にきついのでやめて
59 18/04/18(水)20:24:17 No.498583752
スパロボだと唐突にイキナサイ…だけやったよね
60 18/04/18(水)20:24:26 No.498583797
戦場しか知らず感情表現の苦手な主人公が 仲間やヒロインたちと触れ合う中で成長していく系のストーリーで 間違いなく最高峰だと思う
61 18/04/18(水)20:24:33 No.498583829
最後のクラスメイトからのビデオレターの安心感がやばい
62 18/04/18(水)20:24:33 No.498583830
>二人は生きて再会出来たけどそれ以外に失ったものというか取り返しのつかない部分が多過ぎて鬱になる…というか呆然としてしまうエンドだった 失礼ながらほんとに同じもの読んだのかってなる感想だな…
63 18/04/18(水)20:24:43 No.498583881
ミソペーストとココアパウダーです
64 18/04/18(水)20:24:54 No.498583930
作中で一番好きなキャラがカリーニンだったので俺は死んだ
65 18/04/18(水)20:24:59 No.498583959
>最後のクラスメイトからのビデオレターの安心感がやばい 死にたくない…
66 18/04/18(水)20:25:02 No.498583971
穿った見方しかできないやつはいるのだ
67 18/04/18(水)20:25:13 No.498584018
>極北はやるだろう多分…もうこんなアニメ現存ファンしか見ないから削除するねってなるかも知れないけど えっ…じゃあ後半の登場に備えてサックス中尉の話を…
68 18/04/18(水)20:25:28 No.498584082
>作者の脳内設定ではどうなってんのかなあ フルメタアナザーだと高校は結局二人とも中退で宗介は戸籍がない、それでもクルツから見ると、自分達の幸せを噛み締めてる生活送ってるから騒動には巻き込みたくなって思えるような関係らしい あとクルーゾーは異世界に召喚された
69 18/04/18(水)20:25:53 No.498584184
触れなくていいよ
70 18/04/18(水)20:25:55 No.498584194
とりあえずレーバテインの登場が見られれば満足ですよ私は
71 18/04/18(水)20:26:18 No.498584291
>戦場しか知らず感情表現の苦手な主人公が >仲間やヒロインたちと触れ合う中で成長していく系のストーリーで >間違いなく最高峰だと思う 意外と多いんだよねヨルムンガンドとか
72 18/04/18(水)20:26:34 No.498584362
>あとクルーゾーは異世界に召喚された メタリックガーディアンだっけ…
73 18/04/18(水)20:26:48 No.498584434
アナザーでクララが宗介に応援要請しようとしてクルツに今の暮らしを尊重して止められたので健在だよ
74 18/04/18(水)20:26:54 No.498584460
何度も練り直したんだろうなってぐらい最終巻にキレがありすぎる 待った甲斐はあった
75 18/04/18(水)20:27:08 No.498584519
ひとつ、試す前に聞いておきたい 私は人間ですか、機械ですか?
76 18/04/18(水)20:27:22 No.498584563
凡才春名
77 18/04/18(水)20:27:39 No.498584635
スパロボパロディ世界に召喚されて奮起するアニオタ
78 18/04/18(水)20:27:54 No.498584694
フルメタにしても甘ブリにしても賀東さん結構悩んで書いてるみたいね フルメタは最終巻出るまで長かった
79 18/04/18(水)20:27:57 No.498584715
スパロボでDVEスルーされまくった親父とはそういうものだろう!?が聞ける日が近づいてると思うとワクワクする
80 18/04/18(水)20:28:33 No.498584871
>ひとつ、試す前に聞いておきたい >私は人間ですか、機械ですか? 自分で決めることだ
81 18/04/18(水)20:28:37 No.498584889
1話から会長とのやりとりがなんかよかった
82 18/04/18(水)20:28:56 No.498584977
アームスレイブはガーディアンじゃないのになぜか加護が使えるクルーゾー
83 18/04/18(水)20:28:57 No.498584984
最終巻はお手本のようなカタルシス展開だからなあ それまでの鬱憤が一気に晴れる
84 18/04/18(水)20:29:13 No.498585054
ビデオメールからもう当時泣けて泣けて…
85 18/04/18(水)20:29:21 No.498585083
人間の証明は涙腺を刺激するシーンが多すぎる…
86 18/04/18(水)20:29:23 No.498585089
会長閣下の「もう無理だと思うよ」が重い
87 18/04/18(水)20:29:25 No.498585104
二人にはもうちょっと青春を謳歌して欲しかったというのはある より細かく言うとかなめを長期間連れ回しすぎだレナ兄
88 18/04/18(水)20:29:29 No.498585115
作者さんはもう最終巻は思いっきり暴れる!クルツ生存!卒業式のキスシーンで〆るラスト!までは決まってたらしい
89 18/04/18(水)20:29:49 No.498585196
どうした?ASがないとまともに戦えないのか?
90 18/04/18(水)20:29:50 No.498585201
俺は君にがっかりしている
91 18/04/18(水)20:29:57 No.498585221
出来が悪かった訳じゃないから終わり良ければって表現は違うけど 最終巻までの流れがかなり暗かったから あの希望溢れる終わり方で本当に良かった
92 18/04/18(水)20:29:58 No.498585225
>クルツ生存! 台無しだな…
93 18/04/18(水)20:30:05 No.498585245
>クルツ生存 台無しだな
94 18/04/18(水)20:30:21 No.498585338
双子姉妹の敵とかゲイツとか めちゃくちゃアニメだと濃いキャラだけど 原作だと驚くくらいアッサリしてる
95 18/04/18(水)20:30:34 No.498585394
クルツは死んだ感そんなになかったのに一瞬駄目かな? と思うくらい最後の狙撃で完全燃焼してた
96 18/04/18(水)20:30:47 No.498585449
側面からのは正直どうかと思いましたけどまああいつはあんなもんって最初から決まってたんだろうな
97 18/04/18(水)20:30:48 No.498585451
アニメ見て重すぎる展開がつらくて最終巻読んでなかったの思い出した
98 18/04/18(水)20:31:05 No.498585535
>凡才春名 敵の命を奪い続けるだけの戦闘力はあるけど元味方と対峙すると苦悩にまみれる程度の人間性 カリーニンの言う通りなまじ強くて生き残るだけに兵隊やってる間いつか生き地獄に直面するんだよな アフガンとミスリル時代いいやつばかりでよかった
99 18/04/18(水)20:31:19 No.498585599
ふもっふの日々で本当にヤバいとき超高速避難できるの大好き
100 18/04/18(水)20:31:22 No.498585607
>アームスレイブはガーディアンじゃないのになぜか加護が使えるクルーゾー あの世界ちゃんとそのへん設定されてて リンケージがガーディアンに乗ってなくてもパイロットが超凄腕ならミーレスやミーレス相当の兵器でも疑似的に加護使える
101 18/04/18(水)20:31:25 No.498585634
>あの希望溢れる終わり方で本当に良かった やっぱり鬱展開とかは最後に希望あってこそだなと個人的には思う 異論は認める
102 18/04/18(水)20:31:26 No.498585636
>失礼ながらほんとに同じもの読んだのかってなる感想だな… ラストとか展開を批判したつもりではなかった ごめん 失ったもの>得たものと言うつもりもなくて…なんて言えばいいのかな 少佐の奥さんのくだりとか本来の世界とかそういう事に思いをはせると俺個人が憂鬱になるという事だった 呆然っていうのは単に俺が呆然としてるだけで展開への文句ではないんだ
103 18/04/18(水)20:31:29 No.498585650
あれはコダールじゃなくてエリゴールですよってなったの結構後だった気がする
104 18/04/18(水)20:31:31 No.498585656
>出来が悪かった訳じゃないから終わり良ければって表現は違うけど 普段どんだけひねくれた物の見方してるのかは知らんが終わりよければの表現であってるよ
105 18/04/18(水)20:31:41 No.498585703
才能がない 最終巻名言多すぎる……
106 18/04/18(水)20:31:41 No.498585705
アニメが流行のRTAじゃなくてじっくりやってくれそうだから安心して見れる…
107 18/04/18(水)20:31:44 No.498585723
クラスメイトのビデオレターはマジで涙腺ヤバかった ビデオレターを見終えるだけの時間すら無いのいいよね
108 18/04/18(水)20:31:45 No.498585728
ループしてるとかオムニスフィアがどうとかのラノベファンタジーな世界観になってもラスボスの倒し方が死んだふりして側面からRPGなの素敵
109 18/04/18(水)20:32:01 No.498585797
会長閣下と宗介の関係いいよね…
110 18/04/18(水)20:32:27 No.498585907
原作だとアフガンだけどアニメ版だとヘルマジスタンになって、フルメタアナザーだとオリジナルの中東国家が増えてる辺りちょっと寂しい
111 18/04/18(水)20:32:32 No.498585933
>ひとつ、試す前に聞いておきたい >私は人間ですか、機械ですか? >自分で決めることだ 人間はみんなそうしている
112 18/04/18(水)20:32:35 No.498585944
>双子姉妹の敵とかゲイツとか >めちゃくちゃアニメだと濃いキャラだけど >原作だと驚くくらいアッサリしてる あの双子漫画版でも別人になってたな
113 18/04/18(水)20:32:49 No.498586011
意識してかしないでかは分からんけど 初代OPのtomorrowの歌詞が最終巻にぱっちりハマって大好き
114 18/04/18(水)20:32:51 No.498586018
>ループしてるとかオムニスフィアがどうとかのラノベファンタジーな世界観になってもラスボスの倒し方が死んだふりして側面からRPGなの素敵 ×ラスボス 〇障害物
115 18/04/18(水)20:32:58 No.498586042
展開は辛いけど短編が長編に噛んでくるのがすごく好きだった 学生全員がなぜか異様なほど避難に手慣れてるとか
116 18/04/18(水)20:32:59 No.498586050
カリーニンの裏切る動機の半分くらいは宗介だから責めれる気にとてもなれないのがおつらい...
117 18/04/18(水)20:33:10 No.498586084
>クラスメイトのビデオレターはマジで涙腺ヤバかった >ビデオレターを見終えるだけの時間すら無いのいいよね ビデオレターを見せるアルか…
118 18/04/18(水)20:33:20 No.498586121
潜入したのがあの高校で本当によかった みんなバカばっかりで最高だった
119 18/04/18(水)20:33:34 No.498586174
最後の挿絵ズルいよ…色んなキャラいる…
120 18/04/18(水)20:33:34 No.498586175
千鳥は好きだけどそれはそれとしてこれまでの行いに思うところがあってついでに言わせてもらうあの怒涛の罵倒シーン
121 18/04/18(水)20:33:39 No.498586198
>カリーニンの裏切る動機の半分くらいは宗介だから責めれる気にとてもなれないのがおつらい... でも目的のためなら殺す 殺せるのだ お前には私を殺せるか?
122 18/04/18(水)20:33:46 No.498586225
そりゃまあ北朝鮮のコンビニってイルソンなのかなガハハ!みたいなギャグをヒロインが飛ばすのは色々厳しいし...
123 18/04/18(水)20:34:00 No.498586269
>ループしてるとかオムニスフィアがどうとかのラノベファンタジーな世界観になってもラスボスの倒し方が死んだふりして側面からRPGなの素敵 ファンタジーなのに妙なくらい現実的というか 「二足歩行ロボが真正面から戦車に勝てるわけない」 とかめっちゃ我が意を得たりって展開が多かった
124 18/04/18(水)20:34:11 No.498586315
>あの双子漫画版でも別人になってたな 原作 双子の男 アニメ 双子の女 漫画 双子の幼女
125 18/04/18(水)20:34:11 No.498586319
つづくオン・マイ・オウンでエバ・サントスがあっさり死んだシーンで唖然とした その後ドンドコ死んだけども…
126 18/04/18(水)20:34:13 No.498586331
ラスボスはカリーニンだよな
127 18/04/18(水)20:34:17 No.498586339
>ひとつ、試す前に聞いておきたい >私は人間ですか、機械ですか? >自分で決めることだ >人間はみんなそうしている スパロボでも地味にボイス入りで気合はいってたな…
128 18/04/18(水)20:34:25 No.498586371
転校した相良くんがちょっとしたバイオ兵器学校に置き忘れたってよー!
129 18/04/18(水)20:34:26 No.498586373
短編も追ってるとオンマイオウンが効く ラストのビデオレターはもっと効く
130 18/04/18(水)20:34:45 No.498586444
>怒涛の罵倒シーン あれ大好き
131 18/04/18(水)20:34:48 No.498586459
>原作だとアフガンだけどアニメ版だとヘルマジスタンになって、フルメタアナザーだとオリジナルの中東国家が増えてる辺りちょっと寂しい アニメ版だと北朝鮮も変えられてたな まあ無理もないが
132 18/04/18(水)20:34:50 No.498586473
これが金字塔過ぎて他のロボラノベまあ勝てない これに匹敵できるの作れたら本当に天才だよ
133 18/04/18(水)20:34:50 No.498586474
もう少しガッツあると思ったんだけどなー!
134 18/04/18(水)20:35:03 No.498586530
>>あの双子漫画版でも別人になってたな >原作 双子の男 >アニメ 双子の女 >漫画 双子の幼女 なんで…?
135 18/04/18(水)20:35:05 No.498586534
>最後の挿絵ズルいよ…色んなキャラいる… 挿絵で失恋してるやついる…
136 18/04/18(水)20:35:26 No.498586615
ASという歪な兵器が生まれた理由とかも良かったな 最初から考えてたんだろうかあれ
137 18/04/18(水)20:35:29 No.498586630
千鳥は千鳥でもうテッサとデキてんでしょちくしょーーー!!!とかいいだす
138 18/04/18(水)20:35:44 No.498586698
>>最後の挿絵ズルいよ…色んなキャラいる… >挿絵で失恋してるやついる… そんな眼鏡で勝つつもりでいたとは
139 18/04/18(水)20:36:03 No.498586768
アームスレイブはあくまで特定の戦況で活躍出来る兵器であの世界はそういう戦況が多いってだけだもんね
140 18/04/18(水)20:36:11 No.498586807
俺ソースケの声出せんのかな…ってなってた汚い関がいざ本編始まったら完璧でああやっぱこの人すげえな…って いやスパロボとかでやってたし不安無かったけど
141 18/04/18(水)20:36:14 No.498586817
スパロボは一足先に見たかったシーンをやってくれて嬉しかったな ただベリアルだけは悲しい機体だ… 周りが飛行ロボ多いしアーバレストもミノフスキークラフト装備して浮いたりしてる
142 18/04/18(水)20:36:18 No.498586836
本編だと小野Dはオンマイオウンが初登場だっけ?
143 18/04/18(水)20:36:19 No.498586840
武器ありの軍曹とだいたい同じくらいの強さ!
144 18/04/18(水)20:36:33 No.498586897
宗介のその後は元気にしてるとだけ分かるのいいよね… いいけど偶々なんの事件もなく宗介に会う回とかアナザーで見たかった気持ちはある…
145 18/04/18(水)20:36:35 No.498586905
ただ、敵としての圧倒的な存在感でいうと カリーニンよりレナードよりクラマよりゲイツより ガウルンが好き
146 18/04/18(水)20:36:35 No.498586907
陸戦の指揮もできる副長って一体
147 18/04/18(水)20:36:40 No.498586931
総合的にはアーバレストのが好きだったけど レーバテインのあのヤケクソ感は唯一無二だ 馬鹿兵器すぎる…
148 18/04/18(水)20:37:25 No.498587119
>これが金字塔過ぎて他のロボラノベまあ勝てない >これに匹敵できるの作れたら本当に天才だよ ロボモノのラノベは作者本人だけじゃキツイよ… デザイナーとか色々バックアップ必要だよ
149 18/04/18(水)20:37:42 No.498587173
毎回命がけで助けに行くのにあと一歩で失敗するって助けられる気あるの? やる気ないんじゃないの?お姫様気取りなの? ってもうちょっとこう手心を…ってなるくらい容赦ない
150 18/04/18(水)20:37:52 No.498587209
>ASという歪な兵器が生まれた理由とかも良かったな >最初から考えてたんだろうかあれ ウィスパードの設定は最初から一貫してるよ
151 18/04/18(水)20:37:53 No.498587215
撃ったらロボの腕が反動でなくなる銃いいよね… どこの誰だこのコンセプト考えたの
152 18/04/18(水)20:37:59 No.498587242
電子兵装はサベージ並って開き直りっぷりいいよね
153 18/04/18(水)20:38:14 No.498587314
>レーバテインのあのヤケクソ感は唯一無二だ >馬鹿兵器すぎる… 技術革新してないのに更なるスペックを志向したらクソマシンになりますよねという納得するしかないお話
154 18/04/18(水)20:38:15 No.498587322
>総合的にはアーバレストのが好きだったけど >レーバテインのあのヤケクソ感は唯一無二だ >馬鹿兵器すぎる… 敵が標準搭載してるECS使われるだけでほぼ見つけられなくなるのは欠陥兵器ってレベルじゃねえぞ!
155 18/04/18(水)20:38:32 No.498587404
存在感っていうかあいつだけ粘っこすぎる…
156 18/04/18(水)20:38:35 No.498587421
初戦闘が一番強くてあとはどんどん劣化していく…
157 18/04/18(水)20:38:45 No.498587463
本編終了後の短編でテッサが旅行する回好き
158 18/04/18(水)20:38:46 No.498587464
きっとクルツのあれは原作読んでない組からロックオン言われるんだろうな…
159 18/04/18(水)20:38:56 No.498587512
>ただ、敵としての圧倒的な存在感でいうと >カリーニンよりレナードよりクラマよりゲイツより >ガウルンが好き 愛してるぜカシムゥゥゥゥ!!! とか叫ぶあの積極性の3割でもテッサが持っていれば…
160 18/04/18(水)20:39:13 No.498587571
随行機がいないとレーダー使えない! 使えなくなった!
161 18/04/18(水)20:39:13 No.498587572
愛してるぜぇーカシム
162 18/04/18(水)20:39:14 No.498587580
>周りが飛行ロボ多いしアーバレストもミノフスキークラフト装備して浮いたりしてる スパロボ的には無効化できない割合軽減バリアが特徴ではあるんだけどフレーバー程度の効果でしかないなあれ 単にHP10倍あるのと変わらん
163 18/04/18(水)20:39:22 No.498587610
寺田リニンサン!ARXー8がスパロボ参戦したらパーツ4で飛行可能でMAP兵器搭載にしてくだち!
164 18/04/18(水)20:39:24 No.498587619
割と世界設定も面白いよね チャウシェスクが亡命成功して泥沼のルーマニア アフガン侵攻でソ連国家になってるアフガニスタン クウェートでの核兵器 南北分裂して冷戦状態の中国国民党と中国共産党 とかIF歴史でかなり現実とは違った面白い歴史を歩んでる
165 18/04/18(水)20:39:38 No.498587681
>>ただ、敵としての圧倒的な存在感でいうと >>カリーニンよりレナードよりクラマよりゲイツより >>ガウルンが好き >愛してるぜカシムゥゥゥゥ!!! >とか叫ぶあの積極性の3割でもテッサが持っていれば… 俺は…嫌いです!
166 18/04/18(水)20:39:39 No.498587683
AS乗りとしてもガウルンが一番過ぎない? 兄ちゃんは機体の性能に頼りすぎだし
167 18/04/18(水)20:39:58 No.498587765
なれていない愛の囁きよりも自分らしい言葉のほうが響くと信じてるいいよね…
168 18/04/18(水)20:40:09 No.498587815
レバ剣はチート野郎ぶっ殺すマシーンなだけで兵器としてみたらクソ兵器以外の何者でもないよな...
169 18/04/18(水)20:40:16 No.498587836
ASの操作法をすっげー細かく解説してる短編でもそうだけど やっぱ「人型兵器が活躍する世界に整合性を持たせるには…!?」 から逆算して作った話だったりすんのかね?
170 18/04/18(水)20:40:16 No.498587837
>レーバテインのあのヤケクソ感は唯一無二だ >馬鹿兵器すぎる… 新型大出力ジェネレーター!同マッスルパッケージ!大口径砲!既存のM9フレーム!電子線装備ナシ!
171 18/04/18(水)20:40:23 No.498587869
レナードニーサンはラスボス奪われるのもしょうがないというか ベリアルが強いんであってニーサンはそんなにというか
172 18/04/18(水)20:40:31 No.498587899
>きっとクルツのあれは原作読んでない組からロックオン言われるんだろうな… 時期的にロックオンとクルツとマクロスFのミシェルの死亡近いんだよな
173 18/04/18(水)20:40:37 No.498587928
>とか叫ぶあの積極性の3割でもテッサが持っていれば… むしろ積極性で言えばかなり露骨なくらい積極的じゃなかったかテッサ
174 18/04/18(水)20:41:11 No.498588072
>割と世界設定も面白いよね >チャウシェスクが亡命成功して泥沼のルーマニア >アフガン侵攻でソ連国家になってるアフガニスタン >クウェートでの核兵器 >南北分裂して冷戦状態の中国国民党と中国共産党 >とかIF歴史でかなり現実とは違った面白い歴史を歩んでる 何気に爆死してるブッシュジュニア
175 18/04/18(水)20:41:19 No.498588101
レナードはあそこまで大げさなことやった動機がちょっと…
176 18/04/18(水)20:41:49 No.498588225
>ベリアルが強いんであってニーサンはそんなにというか いやオムニスフィアフルに使えてAS乗れるのニーサンぐらいだから間違いなく強いんだ 強いんだけど…
177 18/04/18(水)20:41:57 No.498588265
>AS乗りとしてもガウルンが一番過ぎない? 腕だけならクルーゾーとかの方が上よ ガウルンは未完成の軍隊の将軍内定で単独も戦略もこなせて何よりデメリット無しでラムダドライブを起動できるキチガイだった
178 18/04/18(水)20:42:04 No.498588296
>ガウルンが好き 元気なうちはずっと主人公に嫌がらせをする 体動かせなくなっても主人公に嫌がらせをする 死んでも嫌がらせをする
179 18/04/18(水)20:42:09 No.498588318
テッサは超攻撃的だぞ むしろ贈呈品イーターのが消極的 でも宗介を弱いと言ってあげられる贈呈品イーターがあまりにも強すぎるんだ
180 18/04/18(水)20:42:09 No.498588319
>きっとクルツのあれは原作読んでない組からロックオン言われるんだろうな… 一応クルツのが先だったと思うけど ほぼ同時期で声優的にも奇跡的なネタ被りだったなアレ
181 18/04/18(水)20:42:13 No.498588336
僕が考えました!F-22の改修機は推力マシマシでステルスもレーダーも積んでません! って言ってるようなもんだからなアレ
182 18/04/18(水)20:42:18 No.498588356
ふもっふの平和な感じはもう見れないのか…
183 18/04/18(水)20:42:22 No.498588374
>時期的にロックオンとクルツとマクロスFのミシェルの死亡近いんだよな スナイパーってだけで死亡フラグ扱いされたもんだ 台無しだったけど
184 18/04/18(水)20:42:26 No.498588394
雑菌だらけのクソを塗りたくってやる
185 18/04/18(水)20:42:37 No.498588440
>レナードはあそこまで大げさなことやった動機がちょっと… 母親がビッチなんですけぉぉ!!!って言ってたら妹からんなもん私も知ってたわって言われて思いっきり狼狽する浪川
186 18/04/18(水)20:42:39 No.498588447
AS乗りというかASとしては人を必要とせず自力でラムダ・ドライバ発動できるアルがかなりやばい
187 18/04/18(水)20:42:40 No.498588456
アーバレストもって3話かな…
188 18/04/18(水)20:42:42 No.498588467
やーいお前の母ちゃんビッチー
189 18/04/18(水)20:42:44 No.498588477
>最後の挿絵ズルいよ…色んなキャラいる… 大動脈流拳法の彼がやっと本編で出たと思ったらアレなのは可哀想だけど笑ってしまった
190 18/04/18(水)20:42:49 No.498588490
クルーゾーさん強化なしですげえ…
191 18/04/18(水)20:42:48 No.498588493
AS乗り最強はクルーゾーじゃね? 技でラムダドライバもどきできるとかただのキチガイの領域
192 18/04/18(水)20:43:13 No.498588581
四期のOPのMVがおんなじシーン使い回しまくりで作画体力大丈夫かなと少し不安ではある
193 18/04/18(水)20:43:36 No.498588693
>やーいお前の母ちゃんビッチー お前がそういう手を使うとはな…!!!
194 18/04/18(水)20:43:43 No.498588719
>AS乗りというかASとしては人を必要とせず自力でラムダ・ドライバ発動できるアルがかなりやばい 人間の証明だ あの時アルはまぎれもなく人間だったんだよ
195 18/04/18(水)20:43:47 No.498588741
>AS乗り最強はクルーゾーじゃね? >技でラムダドライバもどきできるとかただのキチガイの領域 最終決戦でめっちゃグチグチ言ってるアニオタ良いよね…
196 18/04/18(水)20:44:01 No.498588806
もうこんな仕事やめて秋葉原に住む!
197 18/04/18(水)20:44:04 No.498588822
>テッサは超攻撃的だぞ なんか裸で抱きついたりしてた記憶が
198 18/04/18(水)20:44:10 No.498588855
こんなクソみたいな世界やってられるか!やり直しを要求する! って意味じゃソフィアもカリーニンもレナードも同じなのになんかこう理由から来る印象にすごい差が…
199 18/04/18(水)20:44:16 No.498588887
行けー!淫売の息子!!
200 18/04/18(水)20:44:19 No.498588899
よく分からんけど大佐殿から伝言ー 「知ってた」
201 18/04/18(水)20:44:27 No.498588929
米軍基地爆破!
202 18/04/18(水)20:44:32 No.498588951
テッサどころか贈呈品イーターからもえっ?何それ不幸自慢?って言われてるから母親がビッチ云々について
203 18/04/18(水)20:44:40 No.498588979
2008年2月に死んだクルツ 2008年3月に死んだロックオン 2008年8月に死んだミシェル
204 18/04/18(水)20:44:47 No.498589012
車種はトランザムでお願いします
205 18/04/18(水)20:44:57 No.498589051
昔はあんまり感じなかったけど四期のレナードすごく気持ち悪いよね…
206 18/04/18(水)20:45:05 No.498589092
犬にでもくれてやれ!!
207 18/04/18(水)20:45:07 No.498589096
>2008年2月に死んだクルツ >2008年3月に死んだロックオン >2008年8月に死んだミシェル 本当にひどいな!
208 18/04/18(水)20:45:10 No.498589116
ただの女子高生強すぎる…
209 18/04/18(水)20:45:14 No.498589133
これ読んだときのこと思い出すと過去に拘泥せず未来に生きなきゃなって…
210 18/04/18(水)20:45:21 No.498589161
スレ見てたら懐かしくなって無印1話からマラソンしたくなったぞ!どうしてくれる!
211 18/04/18(水)20:45:27 No.498589181
気取ったり荒れたり変なのは分かってるけど止まれなかったりでめっちゃ人間らしかったし好きよ兄ちゃん ちょい影薄めだったけど
212 18/04/18(水)20:45:31 No.498589206
カリーニンのバックボーンはアニメでもちゃんとやってほしい… 軍曹のために軍曹殺すおじさんを最期までしっかり見せて欲しい
213 18/04/18(水)20:45:33 No.498589212
レナードと宗介はまともになりたいってところは完全に一致してるんだから悲しい 双方なんだかんだで理解がある
214 18/04/18(水)20:45:37 No.498589226
一人台無しにするクルツはひどいやつだな…
215 18/04/18(水)20:45:45 No.498589260
レナードは母親信用できなかったから名にも信用できなくなった感じだから 地味というか所帯染みてるけどだからこそキツイ
216 18/04/18(水)20:45:59 No.498589319
わかるか?まともになりたかったんだよ
217 18/04/18(水)20:45:59 No.498589321
というか自分でキザ野郎っていう辺り自覚あったよねレナード
218 18/04/18(水)20:46:06 No.498589344
ウィスパードがギフトじゃなくてカーズってのが重いよね
219 18/04/18(水)20:46:07 No.498589349
不幸自慢で勝てるか馬鹿野郎!気持ちいいよね いや確かにめっちゃ不幸なんだけどさ
220 18/04/18(水)20:46:13 No.498589384
生きてるんだろうなとは思ってるけど本当に生きてる奴があるかって感じのクルツ
221 18/04/18(水)20:46:26 No.498589434
バックボーンって言っても示唆的なエピソードだけだしごちゃごちゃ説明的にお出しされるのは違う
222 18/04/18(水)20:46:27 No.498589438
レナード死んだ後でいっぱい文句言いたくなってくる軍曹いいよね…
223 18/04/18(水)20:46:34 No.498589468
>もうこんな仕事やめて秋葉原に住む! 念願のアニメーターになった結果が 激務による居眠り運転事故でオーラロード突入とか酷過ぎる
224 18/04/18(水)20:46:38 No.498589492
>一人台無しにするクルツはひどいやつだな… 他と違ってめっちゃくちゃ時間かけて丁寧に台無しにしくさったから余計酷い
225 18/04/18(水)20:46:43 No.498589522
そういやちゃんと宗介の拾った猫も出てくるんだっけか最終決戦
226 18/04/18(水)20:46:46 No.498589530
不幸自慢だとソフィアがぶっちぎりすぎるのもいけない
227 18/04/18(水)20:47:00 No.498589581
クルツとロックオンは声まで…
228 18/04/18(水)20:47:10 No.498589618
>不幸自慢だとソフィアがぶっちぎりすぎるのもいけない まぁ世界恨むよね
229 18/04/18(水)20:47:21 No.498589660
>不幸自慢だとソフィアがぶっちぎりすぎるのもいけない うっさいわね!アンタ死人でしょ!引っ込んでなさいよ!
230 18/04/18(水)20:47:39 No.498589719
不幸自慢なら軍曹に勝てるやつはそうそういない
231 18/04/18(水)20:47:46 No.498589754
狙撃手といえばミキシン!
232 18/04/18(水)20:47:57 No.498589813
>>不幸自慢だとソフィアがぶっちぎりすぎるのもいけない >うっさいわね!アンタ死人でしょ!引っ込んでなさいよ! 引っ込んでやるけど失った青春を特等席で見せてもらう
233 18/04/18(水)20:48:00 No.498589818
可愛そうだと思うようん… でもそれ私の人生捧げる理由にはならんよね? も凄い