18/04/18(水)18:45:33 服って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/18(水)18:45:33 No.498561331
服って高すぎない?
1 18/04/18(水)18:46:08 No.498561481
古着買ってきたっていいんだよ
2 18/04/18(水)18:47:44 No.498561841
古着屋ってだいたい高くない?
3 18/04/18(水)18:47:56 No.498561905
ユニクロやしまむらのような安い衣料品店がなければ凍えてしんでいたかもしれない
4 18/04/18(水)18:48:47 No.498562107
安い服なんていくらでもあるやん
5 18/04/18(水)18:49:07 No.498562181
でっかい古着屋みたいなところは変に高い 街の小さな個人店とかでディグるといいよ
6 18/04/18(水)18:49:09 No.498562197
古着の方が高いよ
7 18/04/18(水)18:49:41 No.498562341
ユニクロは最近高くなってきた しまむらは安心の安さ
8 18/04/18(水)18:49:42 No.498562349
ディグる
9 18/04/18(水)18:50:16 No.498562475
サイズの問題さえなければ全部通販で済ませたいくらいに安い…
10 18/04/18(水)18:50:40 No.498562561
ブランド物ばっか買い取って揃えてるセレクト系の古着屋じゃなくて 海外古着をキロいくらで買ってきてるような投げ売り系の古着屋にいくと安くていいの見つかるよ
11 18/04/18(水)18:51:18 No.498562706
ユニクロのTシャツは1000園とかだっけ
12 18/04/18(水)18:51:32 No.498562765
しまむらは最近ゲームやアニメとコラボしまくりでヤベエ
13 18/04/18(水)18:52:06 No.498562894
ブックオフだと大体安い
14 18/04/18(水)18:52:10 No.498562905
ただの白のTシャツが8800円でブランド物すっげ…ってなった
15 18/04/18(水)18:52:17 No.498562942
ハードオフ行けば500円よ
16 18/04/18(水)18:52:35 No.498563013
布だぜ!?
17 18/04/18(水)18:52:44 No.498563053
お洒落なセレクトショップ高いよね
18 18/04/18(水)18:53:42 No.498563233
ゲームと服どっちが長く付き合うかは難しいところだ… 引きこもるなら大層な服は要らないけど
19 18/04/18(水)18:54:44 No.498563456
一人暮らしして初めて分かる出費みたいなもんで 子供の頃はそれも親がやってくれてたってだけの部分だからな… それでも親に買ってもらってた頃に比べたらファストファッション助かる…
20 18/04/18(水)18:54:56 No.498563503
働くようになって万単位の服を買うのも躊躇しなくなったなぁ シーズンごとに数点買うだけだし
21 18/04/18(水)18:55:40 No.498563653
APEのシャツとかいまだに一枚10000円越えるもんな どうせどこもバングラデシュ製なのに利益率いい商売だよ
22 18/04/18(水)18:55:57 No.498563710
一着で万は払えないけど複数点で万はまぁ普通になったわ
23 18/04/18(水)18:56:29 No.498563829
>それでも親に買ってもらってた頃に比べたらファストファッション助かる… ファストファッションが何かすら今ググるまで何か知らなかったぞ俺
24 18/04/18(水)18:56:42 No.498563869
買ってるうちにこの辺あればいいよねって分かってくるしね
25 18/04/18(水)18:56:49 No.498563897
100円でクソゲー買うくらいの手軽さで服買いたい
26 18/04/18(水)18:57:05 No.498563958
逆にこんなゲームだの人形こんなにすんの!? あの服買えるじゃん! と言ってる人もいるんだろうな
27 18/04/18(水)18:57:35 No.498564059
布だぜ!?
28 18/04/18(水)18:57:38 No.498564066
無駄に背がでかいもんでしまむらの服が殆どつんつるてんになる つらい
29 18/04/18(水)18:57:38 No.498564067
一人暮らしする前に服買った事ないの…?
30 18/04/18(水)18:57:45 No.498564094
>100円でクソゲー買うくらいの手軽さで服買いたい ハードオフですね
31 18/04/18(水)18:58:05 No.498564160
>逆にこんなゲームだの人形こんなにすんの!? >あの服買えるじゃん! >と言ってる人もいるんだろうな 絵画まで来ると金持ちの趣味だしもう分からんってなるけど フィギュアとかだと飾ってオシャレでも無いものにそんなにってのは多い
32 18/04/18(水)18:58:13 No.498564189
>逆にこんなゲームだの人形こんなにすんの!? 実際いまめちゃ高いからね… 天の聖杯セットで四万円の出費だったよ… switchとゼノブレ2もうワンセット買えるじゃん!
33 18/04/18(水)18:58:24 No.498564223
スーツとかコートとか作りがしっかりしたものが高いのはまぁわかる
34 18/04/18(水)18:58:31 No.498564243
レディースは安くて可愛いブランド多い
35 18/04/18(水)18:58:57 No.498564339
>レディースは安くて可愛いブランド多い メンズと違って来年もこれで良いやみたいな事少ないからね…
36 18/04/18(水)18:59:14 No.498564390
もう三十代半ばなのにいまだに大学時代に買った服買ってるし いま買う服もいまだに大学時代と変わらんセンスだ
37 18/04/18(水)18:59:17 No.498564408
古着屋多い学生街とか巡ってるとハードオフで高っ…てなる
38 18/04/18(水)18:59:35 No.498564473
>もう三十代半ばなのにいまだに大学時代に買った服買ってるし >いま買う服もいまだに大学時代と変わらんセンスだ 俺の話やめろ
39 18/04/18(水)18:59:36 No.498564477
メンズだって可愛い服着たいわよ!
40 18/04/18(水)18:59:57 No.498564554
レディースは客の分母が大きいから安くできんのかな… でも人口に差はないはずだよな…
41 18/04/18(水)19:00:01 No.498564565
>メンズだって可愛い服着たいわよ! 島風君の格好で済むなら楽だよね
42 18/04/18(水)19:00:06 No.498564578
俺もずっと若い服だったけど 最近ちょうどシャツ類の流行りがキテルので ついでにジャケットとか買いつつゆっくり年齢あげたいなと思ってる
43 18/04/18(水)19:00:23 No.498564644
プチプラいいよね…ずるい
44 18/04/18(水)19:00:43 No.498564704
ユニクロは一、二年で使い捨てと考えてる あるいは無地とかの着まわしができるやつだけ買う
45 18/04/18(水)19:00:46 No.498564718
つうかユニクロでいいじゃん男も ちゃんと流行り取り入れてるよ
46 18/04/18(水)19:00:58 No.498564769
棚掃除してると昔の頃の自分こんないいブランドもん着てたのかってなる つらい
47 18/04/18(水)19:01:06 No.498564800
>100円でクソゲー買うくらいの手軽さで服買いたい 上で言われてるブックオフとかモードオフとかだと100~300円くらいのもいっぱいあるよ たまにマイナーなブランドのも混じってるのでよくあさる
48 18/04/18(水)19:01:15 No.498564831
フィギュアの大物は1万軽く越えるからな
49 18/04/18(水)19:01:22 No.498564847
そない高い服買わんでもGAPとかUNITED ARROWSでええねん
50 18/04/18(水)19:01:28 No.498564872
若い服って言っても未だにB-BOYなんて事も無いだろうし 今は細身で色合いさえ気をつければいいかなってなるから平気平気
51 18/04/18(水)19:01:32 No.498564880
スキンケア用品も男性用はやたら値段釣り上げてるけど女性用はお安く良いのが流通してるよね だからそのおこぼれあずかって女性用使うとお得なんだけどファッションはそういうわけには…
52 18/04/18(水)19:01:45 No.498564907
フリマ…フリマを巡る
53 18/04/18(水)19:01:59 No.498564949
未だジャケット着ると子供店長になってる気がして…
54 18/04/18(水)19:02:41 No.498565073
今まで中田商店の放出品ばっか買ってたから大阪に越してから安い軍服屋がなくて不便極まりない
55 18/04/18(水)19:02:47 No.498565091
9割がた制服で過ごしてるから数点ブランド物試してみたりして楽しんでるけど これが毎日服変えるとなるとファストファッション駆使しないと無理だなぁ
56 18/04/18(水)19:03:11 No.498565168
>フリマ…フリマを巡る 多分俺だけじゃないんだろうけど服買うために金掛けるのも嫌だけど時間かけるのも嫌なんだよね… あらゆるリソースを使いたくない
57 18/04/18(水)19:03:19 No.498565199
この前GAPのアウトレット行ったらクソ安くて驚いた 全品65パーオフとかでGUより安くてもっと早く知りたかった…
58 18/04/18(水)19:03:25 No.498565215
ユニクロ行くと人多いしそんなに安いわけでもないので近くのデパートで済ませちゃう
59 18/04/18(水)19:04:00 No.498565327
>もう三十代半ばなのにいまだに大学時代に買った服買ってるし さすがにくたびれてないかそういうの…
60 18/04/18(水)19:04:18 No.498565394
>今まで中田商店の放出品ばっか買ってたから大阪に越してから安い軍服屋がなくて不便極まりない アマゾンで見た気がする 有名なお店なのか
61 18/04/18(水)19:04:26 No.498565412
おっさんがGAPとかH&Mだと痛いおっさん扱いされそうだし… ラコステで統一するようになったけど服で誰にも言われなくなったから楽チン
62 18/04/18(水)19:04:48 No.498565501
自動洗濯乾燥機にいれてもシワシワにならないカジュアルな襟付きのシャツがほしい
63 18/04/18(水)19:04:59 No.498565535
ユニクロは竜の柄が無いのが弱点だよね
64 18/04/18(水)19:05:01 No.498565541
ユニクロとかは被ると思ってたら意外と被らねえ
65 18/04/18(水)19:05:20 No.498565612
>さすがにくたびれてないかそういうの… 普段全然家から出ないからそんな着る機会しないし… 家にいる時はずっとTシャツにパンツ1丁だし…
66 18/04/18(水)19:05:45 No.498565693
丸一日くらいかけて古着屋回って安くて良いのを探す 探す時間を使いたくないならセンスの良い高い店で買う
67 18/04/18(水)19:05:45 No.498565695
>ユニクロとかは被ると思ってたら意外と被らねえ コミケにスプラトゥーンTシャツ来ていったら同じ人を何人も見かけたよ
68 18/04/18(水)19:06:00 No.498565756
>有名なお店なのか アメ横に行く理由の半分くらいを占めるであろうミリタリーショップ 軍物のシャツが安い
69 18/04/18(水)19:06:09 No.498565783
GUのコート着て電車乗ったら同じ車両に同じコート着たやつが3人いてなんだか無性に恥ずかしかった
70 18/04/18(水)19:06:11 No.498565791
俺もおじさんだけど大学生の時履いてたケミカルウォッシュのGパンいまだに履いてるな
71 18/04/18(水)19:06:18 No.498565817
拙者ユニクロのキワモノTシャツが1000円切ったらまとめ買い侍
72 18/04/18(水)19:06:53 No.498565943
ユニクロとかあんだけ普及してるんだから同じ服を来てる人がいてもしょうがないくない?
73 18/04/18(水)19:07:49 No.498566136
ゾゾタウンがめっちゃ便利だと最近気付いた 服屋行かなくていいじゃん!
74 18/04/18(水)19:07:49 No.498566139
くたびれた服が大好き 流行らんかな
75 18/04/18(水)19:07:50 No.498566143
被るの気にする奴は勝手に避けるから被りにくくなる
76 18/04/18(水)19:07:59 No.498566175
被るって言っても柄物流行ってるとかじゃないし困らんよね
77 18/04/18(水)19:08:05 No.498566195
ZARAのハードアウターは安いし変わり物もあって見てて楽しいけど着るにはちょっとって店
78 18/04/18(水)19:08:14 No.498566227
中田商店で陸軍の憲兵服買ってみたいだけど近所にないしな
79 18/04/18(水)19:08:30 No.498566293
>軍物のシャツが安い 「」…軍服着て街歩いてないよね?迷彩柄のシャツなんだよね?
80 18/04/18(水)19:08:50 No.498566369
>ゾゾタウンがめっちゃ便利だと最近気付いた >服屋行かなくていいじゃん! ゾゾスーツ届いた?
81 18/04/18(水)19:09:09 No.498566420
ユニクロのコラボTとか一発でユニクロってわかるから部屋着以外で使ったことないな
82 18/04/18(水)19:09:19 No.498566464
いつもつなぎ来てるよ 丈夫だしそれきるだけで上下が完成するし そういうファッションだと言い張ってる
83 18/04/18(水)19:09:56 No.498566580
su2349787.jpg
84 18/04/18(水)19:10:00 No.498566591
高校の時に四六時中軍用の迷彩のジャケット着てるミリオタの先輩いたな…
85 18/04/18(水)19:10:00 No.498566592
柄シャツのとくに和風物が好きなんだけど世間的にはダサい扱いらしくて残念
86 18/04/18(水)19:09:59 No.498566593
服が高いんじゃなくて スレ「」が低いんだよ色々と
87 18/04/18(水)19:10:07 No.498566617
ユニクロは値段の割に縫製がしっかりしてる方だと思うメーカーの人間です
88 18/04/18(水)19:10:07 No.498566619
無地白Tが約4000円って普通かなあ…
89 18/04/18(水)19:10:12 No.498566636
SSのレプリカトレンチコート着て大学通ってたよ 世間はミリタリーファッションに寛容だよ
90 18/04/18(水)19:10:18 No.498566656
>「」…軍服着て街歩いてないよね?迷彩柄のシャツなんだよね? フランス軍やイタリア軍のワイシャツはオシャレでいいぞ 所属によって色が違うがカーキだったり青だったり色々ある
91 18/04/18(水)19:10:35 No.498566722
安いものの素材の悪さってのは理解してきたわ
92 18/04/18(水)19:10:40 No.498566745
>su2349787.jpg 自信に満ちてるな…
93 18/04/18(水)19:10:49 No.498566790
30超えてるのに若い自分のイメージで服買ってるから年齢不詳おじさんの出来上がる ってオタリーマンの人が言われてたな…
94 18/04/18(水)19:10:49 No.498566792
4L以上しか着れないデブにも愛の手を…
95 18/04/18(水)19:10:50 No.498566801
>メンズだって可愛い服着たいわよ! 小柄な男性はレディース買ってたりする
96 18/04/18(水)19:10:58 No.498566825
考えてみたらイオンに入ってるショップかユニクロでしか買ってねえ…
97 18/04/18(水)19:11:12 No.498566867
服の通販ならどこがいいのだろう zozoだけなのか
98 18/04/18(水)19:11:25 No.498566912
軍ものというかワークシャツとかCPOシャツなら大丈夫だろう…
99 18/04/18(水)19:11:36 No.498566947
>くたびれた服が大好き >流行らんかな 地元とかならいいけど都内とかだと躊躇しちゃう
100 18/04/18(水)19:11:38 No.498566957
ただの迷彩柄をミリタリーファッションって言われるとはぁ!?ってなるよね
101 18/04/18(水)19:11:39 No.498566961
ネット通販だとサイズが分からないから買いにくいな
102 18/04/18(水)19:11:42 No.498566967
>安いものの素材の悪さってのは理解してきたわ 500円くらいのTシャツ初めて買ってみたけど何だこのコピー用紙が服の形したような薄っぺらさと硬さは…
103 18/04/18(水)19:11:53 No.498567004
ファストファッションの隆盛で長年使える服の量が減ったから 古着文化のピンチ!とか聞いたことあるけどどうなんだろ
104 18/04/18(水)19:12:06 No.498567052
>30超えてるのに若い自分のイメージで服買ってるから年齢不詳おじさんの出来上がる >ってオタリーマンの人が言われてたな… 年相応のおしゃれな服きても年相応のおしゃれな服の知識がない人には年齢不詳になりそう
105 18/04/18(水)19:12:14 No.498567089
ユニクロはちょいちょいマシなの選んで買う分にはいいけど やっぱり未だになんだこのシルエット!?みたいな服がある
106 18/04/18(水)19:12:15 No.498567090
ユニクロ高いよね…
107 18/04/18(水)19:12:20 No.498567110
服よりも よく歩くので靴下がすぐボロボロになって困る
108 18/04/18(水)19:12:25 No.498567124
>地元とかならいいけど都内とかだと躊躇しちゃう 地元が都内なんだが…
109 18/04/18(水)19:12:27 No.498567139
市井で売ってるのは2Lくらいまでで3Lからは一気に品がなくなるのはいい加減にやめろや Sとかモデルしか入らないような細身は毎回めっちゃ売れ残ってるから配分変えろ
110 18/04/18(水)19:12:32 No.498567161
嘘だろお前上下で迷彩着る気なのかよ!?って「」も居たから 着こなしを提示してくれないと疑心暗鬼にはなるのだ…
111 18/04/18(水)19:12:51 No.498567223
ゲートル馬鹿にするけど立ち仕事ならやってみたらいい楽だよ
112 18/04/18(水)19:13:25 No.498567343
ユニクロのセミオーダージャケットちょっと欲しいけど肝心のあのジャケット自体の形がちょっとアレなのが辛い
113 18/04/18(水)19:14:13 No.498567496
ユニクロとGUで十分まともな格好になると思うけどそこにしか行けないってやつはファッションの知識も無ければセンスもないのでいくつになっても中学生みたいな感じになる
114 18/04/18(水)19:14:22 No.498567537
>ユニクロのセミオーダージャケットちょっと欲しいけど肝心のあのジャケット自体の形がちょっとアレなのが辛い 作りも大分可愛らしい まああの値段でセミオーダーって頭おかしいが
115 18/04/18(水)19:14:31 No.498567566
>嘘だろお前上下で迷彩着る気なのかよ!?って「」も居たから >着こなしを提示してくれないと疑心暗鬼にはなるのだ… 片方ならたまに見るが上下迷彩は完全にそういうお仕事か趣味人にしか見えないから止めた方がいいだろうね…
116 18/04/18(水)19:14:44 No.498567606
GUありがたい… でも女子しかいないから少し買い辛い…
117 18/04/18(水)19:14:57 No.498567654
男物の服を選ぶのに時間をかけたく無い 女物ならいくら時間があっても足りん 可愛い服多すぎる
118 18/04/18(水)19:15:17 No.498567721
>作りも大分可愛らしい >まああの値段でセミオーダーって頭おかしいが 素材も価格考えるとすげえ頑張ってるんだけどね…
119 18/04/18(水)19:15:17 No.498567723
ちょっといいの買おうとしてただのシャツとかパンツに万以上出すんなら お安めのところで仕立ててもらったほうが絶対いいよね…と思うようになった
120 18/04/18(水)19:15:19 No.498567732
ユニクロの素材研究すげえからな あれあの値段に抑えてるの信じられんよ
121 18/04/18(水)19:15:26 No.498567747
ファッションとか全然興味ないんだけどやっぱりユニクロしまむらの安い衣服はすぐ駄目になるのが辛い ある程度しっかりした質の買うとしたらやっぱりブランドもの買わないといかんのか…
122 18/04/18(水)19:15:28 No.498567760
そうだよな外出歩くなら都市迷彩だよな 町中でダズル迷彩なんてないよな!
123 18/04/18(水)19:15:34 No.498567781
ZOZOTOWNでよくわからんとこの安い服買ってるよ 実際に服屋に行くと体力使うよね
124 18/04/18(水)19:15:53 No.498567850
半ズボンにトレンチコート着ると変態みたいでドキドキする
125 18/04/18(水)19:16:05 No.498567897
店員が話しかけてくる服屋には行けない
126 18/04/18(水)19:16:07 No.498567902
ユニクロは感動ジャケットの方はいい感じの形してるのに なんでウールの方はあんなんなんだろう…
127 18/04/18(水)19:16:37 No.498568005
大学生の時はよくこれ羽織ってたなhttp://www.nakatashoten.com/contents/n-525.html
128 18/04/18(水)19:16:41 No.498568013
>町中でダズル迷彩なんてないよな! ダズル迷彩服なんてあるかよ!
129 18/04/18(水)19:16:41 No.498568014
>ユニクロとGUで十分まともな格好になると思うけどそこにしか行けないってやつはファッションの知識も無ければセンスもないのでいくつになっても中学生みたいな感じになる このレスが一番心に来た
130 18/04/18(水)19:17:21 No.498568153
布だぜ!?
131 18/04/18(水)19:17:39 No.498568214
>タイヤだぜ!?
132 18/04/18(水)19:17:57 No.498568268
ガラスだぜ!?
133 18/04/18(水)19:18:31 No.498568389
しまむらは大きめの男物があまり売ってなくて困る
134 18/04/18(水)19:18:31 No.498568391
軍服生地いいんだよ頑丈だし 長年着ても全くくたびれない
135 18/04/18(水)19:18:32 No.498568392
ダズル迷彩の服ググったらは何とか着れそうなパーカーに混じってダダが出てきてダメだった…
136 18/04/18(水)19:19:10 No.498568526
どうやっても値段で格差付いちゃうのは素材の良し悪しくらいだしな デザイン性とかは高い服も安い服も関係なくピンキリだし
137 18/04/18(水)19:19:15 No.498568540
メンズはわりとマジで布だぜ!?みたいな人多いからレディースよりだいぶ市場が小さくて高い まあレディースくらい発展したらそれはそれでトレンド早すぎて困るんだけど
138 18/04/18(水)19:19:27 No.498568584
>このレスが一番心に来た 俺もそうだしそんな人いっぱいいるよ 気にすんな
139 18/04/18(水)19:19:37 No.498568624
>ファッションとか全然興味ないんだけどやっぱりユニクロしまむらの安い衣服はすぐ駄目になるのが辛い >ある程度しっかりした質の買うとしたらやっぱりブランドもの買わないといかんのか… ユニクロの服ダメにするような服の扱い方してるなら ブランドものの繊細な生地なんてもっと早くぶっ壊すよ
140 18/04/18(水)19:19:41 No.498568647
ライトオンをセール時にぶらぶらするのが結構好き 定価では絶対買わない
141 18/04/18(水)19:19:56 No.498568698
Aliexpressとかで買うと安い サイズが合うかとかは届いてからのお楽しみかも
142 18/04/18(水)19:20:06 No.498568717
185cmの98kgから69kgになったら着れる服が増えてだいぶ楽しい この前初めてかなり細身のジーンズ買ったら俺こんなに足長いの!?ってナルシストじみた気分になった でも今まで服とか気にしてこなかったら何買ったらいいかわかんね…
143 18/04/18(水)19:20:07 No.498568723
未だに秋葉原行くと体型にあってない迷彩着てるおっさん見かけるけど迷彩のなにがオタクを惹きつけるんだろう 強くなった気分になれるのかな
144 18/04/18(水)19:20:27 No.498568789
>>「」…軍服着て街歩いてないよね?迷彩柄のシャツなんだよね? >フランス軍やイタリア軍のワイシャツはオシャレでいいぞ 礼服歩いてなければいいや…歩いてたら「」と言えども通報する
145 18/04/18(水)19:20:32 No.498568809
古着って中古でも高いけど元はどれだけ高いの
146 18/04/18(水)19:21:11 No.498568955
言うほど今のユニクロってすぐにダメになるか? 単に手持ちの服が少なくて一着あたりがヘビロテになって負担かけてるだけじゃなくて?
147 18/04/18(水)19:21:24 No.498568999
ブランド物の服って値段高いくせに耐久性ゴミだぞ 生地の品質がいいわけじゃないコスパ悪いよ
148 18/04/18(水)19:21:52 No.498569094
ブランドの服はすげー細かい縫製してんなさすが!ってのもあれば何が違うんだこれ?ブランド料か?ってのもあって分からなくなる
149 18/04/18(水)19:21:56 No.498569108
高い服の方が雨に弱い虫に弱いとかだからユニクロの服がすぐダメになるならむしろ作業服とかアウトドアの服とかミリタリーとか見た方がいいよ
150 18/04/18(水)19:22:02 No.498569121
>強くなった気分になれるのかな 服とかファッションといった縁遠いものの中で一番近いのが迷彩柄のようなミリタリ系なのだ
151 18/04/18(水)19:22:25 No.498569202
>未だに秋葉原行くと体型にあってない迷彩着てるおっさん見かけるけど迷彩のなにがオタクを惹きつけるんだろう >強くなった気分になれるのかな 迷彩なんだから周りに溶け込みたいのだろう
152 18/04/18(水)19:22:26 No.498569208
じゃあ雑に使っても問題ないような服ってどこで買えるの…
153 18/04/18(水)19:22:47 No.498569261
ユニクロがダメ? ならばワークマンだ!
154 18/04/18(水)19:22:56 No.498569305
>生地の品質がいいわけじゃないコスパ悪いよ ていうか生地が良くなったら耐久性は下がりがちよね 絹とか虫に食われやすいしカシミヤも水に弱いし
155 18/04/18(水)19:22:59 No.498569317
ZOZOTOWNは毎日セールしてんなと思いながら眺めて余計に買えないループに陥る
156 18/04/18(水)19:23:00 No.498569319
やはりワークマンか…
157 18/04/18(水)19:23:02 No.498569331
やっぱデパートのよくわからないブランドの特売品買い込むのが正解だな かーちゃんは正しかった
158 18/04/18(水)19:23:05 No.498569340
雑に使うなら消耗が早いのを受け入れなさいよ
159 18/04/18(水)19:23:11 No.498569366
>>未だに秋葉原行くと体型にあってない迷彩着てるおっさん見かけるけど迷彩のなにがオタクを惹きつけるんだろう >>強くなった気分になれるのかな >迷彩なんだから周りに溶け込みたいのだろう 都市迷彩柄の服か…
160 18/04/18(水)19:24:20 No.498569579
>じゃあ雑に使っても問題ないような服ってどこで買えるの… ユニクロ 雑ってレベルがあるだろ…
161 18/04/18(水)19:24:30 No.498569624
10年以上10枚ぐらいの服を着回してるけどほつれやら痛みで限界が… 下着はさすがに数ヶ月でかえる
162 18/04/18(水)19:24:37 No.498569648
肌着に金かけたいけど財布見てまあしまむらとかでいいな…ってなるのを繰り返してる やっぱいい肌着は色々違うんかね
163 18/04/18(水)19:24:44 No.498569680
最低でも似たデザインやシルエットの3着は買ってローテするんだ 靴とおんなじで連続で着ればそりゃ痛むのも早くなる
164 18/04/18(水)19:24:47 No.498569692
ハイブラの服って人と被らなくて一発でハイブラってわかる必要がある服だから着ても数回とかなんで コスパで考えること自体間違えてるよ
165 18/04/18(水)19:24:47 No.498569693
GUはワンシーズンで2年くらい着古したくらいへたってくる
166 18/04/18(水)19:25:07 No.498569780
ユニクロですぐ壊れるってレベルならマジで山に行くような服か作業服着てた方がいいよ…
167 18/04/18(水)19:25:10 No.498569793
俺は洗剤の力を信じる 破れるまでは着れる
168 18/04/18(水)19:25:21 No.498569834
オタクに迷彩柄はダサいし似合わないから軍衣のほうを着て欲しい 着崩してもよれよれだろうが腹出てようが男なら誰でも似合うぞ
169 18/04/18(水)19:25:23 No.498569846
ユニクロから出るコブラと男塾のシャツ欲しい
170 18/04/18(水)19:25:38 No.498569913
今はしまむらでメンズ買うよりアベイルのがいいかな
171 18/04/18(水)19:25:47 No.498569940
肌着下着はリーズナブルなのに上着高すぎ問題
172 18/04/18(水)19:25:56 No.498569974
ユニクロのセミオーダーは女性向けのが明らかに力はいってて辛い
173 18/04/18(水)19:26:02 No.498570000
しまむら行ったらけものフレンズで溢れてたから ついつい枕を新調して使わないクッションを買ってしまった
174 18/04/18(水)19:26:47 No.498570158
>古着って中古でも高いけど元はどれだけ高いの 古着にも色々あるが
175 18/04/18(水)19:26:49 No.498570164
>ユニクロのセミオーダーは女性向けのが明らかに力はいってて辛い 市場が違いすぎるからなあ 地元のセレクトショップも完全に女性向けになってたよ
176 18/04/18(水)19:26:51 No.498570172
しまむらで島村コラボやってて笑た
177 18/04/18(水)19:27:18 No.498570263
服のタカハシなら300円で買えちまうんだ
178 18/04/18(水)19:27:36 No.498570333
ジーンズは洗ってはいけないとか言われるけど洗濯機にガンガンぶち込むよ
179 18/04/18(水)19:27:43 No.498570361
ゾゾタウンは毎日ショップごとにセールするの余計に買いづらいからやめてほしい
180 18/04/18(水)19:27:46 No.498570363
今のうちに春夏用の男物の服2着と女物5セットくらい買わないとなぁ… 服はともかく肌や髪のケアや化粧ってどこで勉強したらいいんだろう
181 18/04/18(水)19:28:06 No.498570432
ユニクロは結構頑丈なイメージあるなH&MのスポーツTは速攻で色落ちしてダメだった
182 18/04/18(水)19:28:20 No.498570486
生地がイイにも生地の用途によって基準が違うんだ
183 18/04/18(水)19:28:46 No.498570593
アンダーアーマーは繊細なようで結構雑に扱っても平気よ
184 18/04/18(水)19:29:14 No.498570706
着回し自由なシンプルな白シャツとかほどそこそこいいやつ買った方が良いんじゃないかな… あんまりやっすいぺらっぺらなやつだとワンシーズンくらいでくたびれを感じる
185 18/04/18(水)19:29:33 No.498570778
服で人のことを馬鹿にするような連中とはつるまなければいい ランニングシャツに短パンサンダルとかでボランティアとか町内会に参加してるが何にも言われない
186 18/04/18(水)19:29:36 No.498570793
>ジーンズは洗ってはいけないとか言われるけど洗濯機にガンガンぶち込むよ 洗濯するなってこっちゃなくて 色落ちとか気をつけなさるっていう話では…?
187 18/04/18(水)19:29:58 No.498570876
サイズ気にしないなら海外アマゾンも使える サイズ気にしないなら
188 18/04/18(水)19:30:16 No.498570938
>ジーンズは洗ってはいけないとか言われるけど洗濯機にガンガンぶち込むよ 二十年以上前の情報だよ…情報更新してないの…
189 18/04/18(水)19:30:17 No.498570939
>着回し自由なシンプルな白シャツとかほどそこそこいいやつ買った方が良いんじゃないかな… >あんまりやっすいぺらっぺらなやつだとワンシーズンくらいでくたびれを感じる ああいうのはむしろ定番のアメリカのやつが安くて頑丈な気がする
190 18/04/18(水)19:30:20 No.498570955
むしろ服で一番気を使う部分がサイズ合ってるかどうかじゃね
191 18/04/18(水)19:31:02 No.498571098
>ジーンズは洗ってはいけないとか言われるけど洗濯機にガンガンぶち込むよ 洗ってはいけないっつーのは明確な誤りだよ 検索すればすぐに出てくるけど洗わない方がジーンズが悪くなる
192 18/04/18(水)19:31:09 No.498571124
スポーツブランドが頑丈 年数回着るか着ない服や靴に高い金使うなんて馬鹿らしい
193 18/04/18(水)19:31:11 No.498571131
セットアップとかかっけえなあ着てみたいなあと思うけど別にデートとかするわけでもないのにそんな気合入れたもん買ってどうすんだと尻込みしてしまう
194 18/04/18(水)19:31:21 No.498571163
安いTシャツは完全に部屋着にする分にはいいが基本的にワンシーズンも持たない
195 18/04/18(水)19:31:28 No.498571187
今はファストファッションで楽に揃えられるじゃん
196 18/04/18(水)19:32:02 No.498571311
>セットアップとかかっけえなあ着てみたいなあと思うけど別にデートとかするわけでもないのにそんな気合入れたもん買ってどうすんだと尻込みしてしまう 着たくもないのに買ってどうすんだっていうならその通りだけど 着たいって思うなら買っていいんじゃないの オシャレってそういうもんでしょ
197 18/04/18(水)19:32:18 No.498571384
NIKEのジャージとcrocsが凄い楽チン みんな真似しよう
198 18/04/18(水)19:32:36 No.498571459
>服はともかく肌や髪のケアや化粧ってどこで勉強したらいいんだろう ようつべとかでよくそういう動画あるからとりあえずそれでもいいんじゃない?
199 18/04/18(水)19:32:49 No.498571509
なんか知らんがスリッパだけは履けなくなった 防御力低そうで
200 18/04/18(水)19:33:10 No.498571595
股下が擦れて破れるからズボンはホームセンターの作業着買ってる
201 18/04/18(水)19:33:14 No.498571609
>なんか知らんがスリッパだけは履けなくなった >防御力低そうで 何から攻撃される予定なんです…?
202 18/04/18(水)19:33:17 No.498571615
>>服はともかく肌や髪のケアや化粧ってどこで勉強したらいいんだろう >ようつべとかでよくそういう動画あるからとりあえずそれでもいいんじゃない? 化粧動画あげてるyoutuberはわりと実用目的で人気って聞くな
203 18/04/18(水)19:33:33 No.498571680
>股下が擦れて破れるからズボンはホームセンターの作業着買ってる ピザ野郎!
204 18/04/18(水)19:33:58 No.498571789
今は男でもスキンケアは必須みたいな風潮だもんな そんな世代に生まれなくて良かった
205 18/04/18(水)19:34:33 No.498571920
>NIKEのジャージとcrocsが凄い楽チン 田舎の人かな?
206 18/04/18(水)19:34:36 No.498571934
でも化粧水に乳液ぐらいはつけといたほうが気持ちいいよ
207 18/04/18(水)19:35:07 No.498572038
>股下が擦れて破れるからズボンはホームセンターの作業着買ってる 痩せよう
208 18/04/18(水)19:35:22 No.498572103
>今は男でもスキンケアは必須みたいな風潮だもんな >そんな世代に生まれなくて良かった 美意識とかじゃなくて自分がつらいからやってるだけでオシャレとか全然関係ないよ! やらないとカッサカサで粉っぽくてむしろ汚らしいんだよ!
209 18/04/18(水)19:36:27 No.498572328
スキンケアはむしろ油出てくるかカサカサになるおっさんの方が大事だよ…
210 18/04/18(水)19:36:56 No.498572455
3日ぐらいお風呂入らないと顔の皮膚ボロッボロ落ちて困った事になるから仕方なく洗顔してるだけだよ…
211 18/04/18(水)19:37:12 No.498572524
年取ってから少なくとも冬は化粧水とニベアぬっとかないとかっさかさになって大変になった
212 18/04/18(水)19:37:18 No.498572545
ユニクロはなにげなく買うとシルエットがいいなぁってなって 流石によく考えられてるなって
213 18/04/18(水)19:37:54 No.498572692
>ユニクロはなにげなく買うとシルエットがいいなぁってなって >流石によく考えられてるなって 割とうn?ってやつもあるよ マシなのもあるだけで
214 18/04/18(水)19:38:34 No.498572871
そのマシなのを選ぶんだろ
215 18/04/18(水)19:38:36 No.498572877
うちの親父も加齢が気になりだしてスキンケアはじめてたな
216 18/04/18(水)19:38:49 No.498572926
シャツ5800円なら安い方
217 18/04/18(水)19:39:24 No.498573057
>3日ぐらいお風呂入らないと顔の皮膚ボロッボロ落ちて困った事になるから仕方なく洗顔してるだけだよ… 風呂には入れよな!!
218 18/04/18(水)19:39:52 No.498573182
ユニクロはセミオーダーのジャケットだけもう少し手を加えてくれたら一生ついてく まぁ今でもついてってるわ…
219 18/04/18(水)19:40:15 No.498573275
たけぇと思うけど使う期間と使用時間を考えたらむしろ安いくらいに思えてくる
220 18/04/18(水)19:41:07 No.498573480
服は全部コーナンだな
221 18/04/18(水)19:41:16 No.498573514
服&ズボン 5000もしない 靴 13000 メガネ 24000(視力両方1.5だから度なし) 靴下 500(3枚で) パンツ 1000 インナー 1200 今着てるもん計算したら金のかけ方間違ってる気がしてきた
222 18/04/18(水)19:41:40 No.498573599
>>NIKEのジャージとcrocsが凄い楽チン >田舎の人かな? 都内でその格好してるけど不便はない
223 18/04/18(水)19:41:46 No.498573622
簡単なスキンケアくらいまでならヒゲ剃らなきゃいけないのと同じレベルの身だしなみなんじゃないかな… 顔の肌なんて常に他人から見えるんだから
224 18/04/18(水)19:42:15 No.498573713
時計だけはやたら高いおじさん
225 18/04/18(水)19:42:50 No.498573857
ジャージはドンキとかに屯している輩っぽいのが…
226 18/04/18(水)19:43:07 No.498573916
服がだらしないといくら時計見せびらかすように腕まくりしてもみっともないだけだからな…
227 18/04/18(水)19:43:41 No.498574041
>今着てるもん計算したら金のかけ方間違ってる気がしてきた シンプルな格好だと小物が目立つからそっちに金かけるタイプの人もいるしまあ