虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/18(水)17:27:17 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/18(水)17:27:17 No.498547007

「」は食べ残ししたことあるの

1 18/04/18(水)17:29:56 No.498547418

ピーマンが入ってる料理は絶対ピーマン残すよ

2 18/04/18(水)17:30:28 No.498547509

本来は炭水化物の付け合せあるんだからライスなんて頼まなくていいよな…

3 18/04/18(水)17:30:41 No.498547532

しんのすけかお前は

4 18/04/18(水)17:31:35 No.498547674

タケノコが入ってたら残す可能性高い

5 18/04/18(水)17:31:36 No.498547682

食べられるし!ってたのんだけど量がおもったよりおおくてすいませんでした… ってなる老化には抗うことができなかった

6 18/04/18(水)17:32:37 No.498547830

マヨネーズ系は確実に残す

7 18/04/18(水)17:33:16 No.498547910

ラーメンのスープはもう飲みきれない事の方が多くなった

8 18/04/18(水)17:33:25 No.498547935

体調が悪い時以外は食べ残さない

9 18/04/18(水)17:34:22 No.498548072

>ラーメンのスープはもう飲みきれない事の方が多くなった いやそれは食べ残しには入らないだろう…

10 18/04/18(水)17:34:37 No.498548106

友達のお母さんに食事に連れて行ってもらったときにすげぇ困った

11 18/04/18(水)17:34:48 No.498548133

ラーメンのスープは許して…

12 18/04/18(水)17:36:06 No.498548327

柏餅の葉とか

13 18/04/18(水)17:36:58 No.498548459

スレ画みたいにミックスベジタブルは無理

14 18/04/18(水)17:37:55 No.498548603

ここ10年くらい食べ残さないようにはしてる たまに残すこともあるけど申し訳ない気持ちでいっぱいになる

15 18/04/18(水)17:38:04 No.498548625

ナスの漬物の風味だけどうしても気に入らなくてえづく

16 18/04/18(水)17:38:08 No.498548639

家系のスープとか飲み干す方がおかしいと思うの

17 18/04/18(水)17:38:54 No.498548755

定食屋の漬物がめちゃくちゃまずいときは残す

18 18/04/18(水)17:39:00 No.498548767

パセリ農家の番組のおかげで何も残さなくなったよ パセリも付け合わせも食べる

19 18/04/18(水)17:39:34 No.498548866

すいませんチャーハン大盛りで! って注文したのはいいけど半分も入らない…

20 18/04/18(水)17:39:38 No.498548877

レモンの皮もパセリもあじフライの尻尾も海老の頭も食うが 焼き魚と尾頭付きの刺身の頭と骨と尻尾は大体残す 煮るか揚げてりゃ食えるけど焼きは無理 あと梅干しの種も残す 昔は食えてたけど歯が弱くなってからは無理

21 18/04/18(水)17:40:12 No.498548961

こういう残し方したらおばちゃんの店員が下げるときにおいしいのに…って言われて ちょっとだけ申し訳なくなったけどイラっともした

22 18/04/18(水)17:40:31 No.498549005

>定食屋の漬物がめちゃくちゃまずいときは残す 柴漬けは残しちゃうな…なんか苦手だ

23 18/04/18(水)17:40:34 No.498549015

ラーメンのスープは一番お金かかってるだろうし全部飲んでる もっと年取ったらどうなるか分からん

24 18/04/18(水)17:40:44 No.498549043

食えないもの入ってたらやむ無しだけどなるだけ食べ残さないようにメニュー確認してから少な目に頼んでいるよ 残すと申し訳ないし人前だとみっともないし…

25 18/04/18(水)17:41:32 No.498549158

ご馳走になってるとかでもなければ食いたくないものは残す

26 18/04/18(水)17:41:42 No.498549186

>家系のスープとか飲み干す方がおかしいと思うの 普通のラーメンは残していいかなって思うけど爆食ボリューム系や激辛系はスープまで完飲しないと負けた気分になるから飲み干すな 家系はスープしっかり飲まないとライブ感のニンニクで腹下すから完飲してる

27 18/04/18(水)17:41:50 No.498549206

覚えてるのは2回だけで5回も無いと思う

28 18/04/18(水)17:42:00 No.498549236

二郎系とかスープも飲んでる人スゴイな…

29 18/04/18(水)17:42:17 No.498549284

頼み方汚いって人はいるな 食いきれないなら頼むなよって思う

30 18/04/18(水)17:42:35 No.498549343

ミックスベジタブルはともかくポテト残すなんて農家に怒られろ

31 18/04/18(水)17:42:43 No.498549375

付け合わせの漬物は手を付けないこと多いな

32 18/04/18(水)17:42:54 No.498549391

>ラーメンのスープは一番お金かかってるだろうし全部飲んでる これ知ってからスレ画みたいのより残すの申し訳なくなったんだよな こんなの思うの少数派なんだろうけど

33 18/04/18(水)17:43:23 No.498549465

ずーっとレトルト系食ってた時うんざりきて残した 味がいつでも変わんないって良し悪しだね

34 18/04/18(水)17:43:49 No.498549534

ラーメンのスープは塩分が濃いからよっぽど美味しくない限りは残してる

35 18/04/18(水)17:44:04 No.498549563

>こういう残し方したらおばちゃんの店員が下げるときにおいしいのに…って言われて >ちょっとだけ申し訳なくなったけどイラっともした 注文されずに廃棄するならともかく 人に美味しく食べてもらえるよう調理して盛り付けたのに 食べてもらえないとか給金関係なく自分たちの尊厳が踏み躙られたような悲しい気持ちになるから 銃社会なら良かったのにとは思うよ

36 18/04/18(水)17:44:06 No.498549570

ラーメンのスープは金も手間もかかってようとも スープを飲みにラーメン屋に言ってるわけじゃないし

37 18/04/18(水)17:44:43 No.498549661

>ラーメンのスープは金も手間もかかってようとも >スープを飲みにラーメン屋に言ってるわけじゃないし いやラーメン食うときはスープも味わうだろ…

38 18/04/18(水)17:44:46 No.498549671

定食一人前で漬物どっさり出されると残す

39 18/04/18(水)17:44:48 No.498549678

自分が作った料理がクソ不味くなって捨てたことあるけど 申し訳ない気持ちでいっぱいだった

40 18/04/18(水)17:45:11 No.498549731

漬物嫌いな「」多いな…

41 18/04/18(水)17:45:20 No.498549758

>銃社会なら良かったのにとは思うよ お前は銃協会か

42 18/04/18(水)17:45:57 No.498549850

外食の場合お腹一杯でもなければ多少嫌いな物が入ってても食べる 自宅で弁当とか買ってきた時は残す

43 18/04/18(水)17:45:59 No.498549855

>定食一人前で漬物どっさり出されると残す 塩分料考えろってお店あるよね… ご飯おかわり自由ならともかく

44 18/04/18(水)17:46:03 No.498549859

飲み会の時は食い物が残ることが多くて持ち帰り出来ますかって聞いちゃう 最初は恥ずかしいと思ってたけどな

45 18/04/18(水)17:46:04 No.498549861

>ラーメンのスープは一番お金かかってるだろうし全部飲んでる 二郎みたいなこってり系は店主も体に悪いから飲まなくてもいいぞって言ってるぐらいだけどな

46 18/04/18(水)17:46:04 No.498549863

好き嫌いが理由で残すことはほぼ無いね

47 18/04/18(水)17:46:09 No.498549880

まずい漬物はほんとまずいからな…

48 18/04/18(水)17:46:18 No.498549895

残したことはないけどできれば食べたくないやつ入ってたら頼まない

49 18/04/18(水)17:46:31 No.498549931

別に漬物嫌いじゃないけどたぶん腐ってるぜあれ…ってときある

50 18/04/18(水)17:46:34 No.498549939

ラーメンスープだけは完飲は勘弁してほしい 義務感で飲んでると辛くなってくる

51 18/04/18(水)17:46:45 No.498549968

ポテトは絶対食うだろ…

52 18/04/18(水)17:47:09 No.498550016

スープが美味しいラーメン屋で完飲してたら店主に体に悪いよって言われた

53 18/04/18(水)17:47:11 No.498550025

スープ全部飲んでたら体壊すだろー 若いならいいかもしれんが

54 18/04/18(水)17:47:20 No.498550045

>別に漬物嫌いじゃないけどたぶん腐ってるぜあれ…ってときある そんな経験ないよ…

55 18/04/18(水)17:47:53 No.498550142

最近は融通がきくから「○○抜きで」っていうと対応してくれるよね きくらげ抜きとか

56 18/04/18(水)17:47:53 No.498550143

基本先に調べてからなるべく残さないようなのを注文するよね バーガー系はレタス入ってるの全滅だからほとんど選択肢が残らないぜ

57 18/04/18(水)17:48:05 No.498550164

>好き嫌いが理由で残すことはほぼ無いね 外食だと好きなもの選んで食べてるからね…

58 18/04/18(水)17:48:05 No.498550167

>ピーマンが入ってる料理は絶対ピーマン残すよ 子供かお前は

59 18/04/18(水)17:48:08 No.498550181

一般的に残されがちなのはあれだなー 味の違う生肉に敷かれてるサンチュとか刺し身のつまとか

60 18/04/18(水)17:48:47 No.498550283

>>ピーマンが入ってる料理は絶対ピーマン残すよ >子供かお前は 分けてる手間が邪魔だからなれたほうが早いよね

61 18/04/18(水)17:48:47 No.498550284

>基本先に調べてからなるべく残さないようなのを注文するよね >バーガー系はレタス入ってるの全滅だからほとんど選択肢が残らないぜ バーガー屋は野菜抜きっていうと作ってくれるよ ピクルス多めとかにも対応してくれるし モスだと野菜増しも無料でできる

62 18/04/18(水)17:48:59 No.498550318

野菜残す奴は親にどんな教育を受けたのだねみっともない

63 18/04/18(水)17:49:04 No.498550331

ごめん、野菜増しはバーキンだったかも

64 18/04/18(水)17:49:16 No.498550363

むしろ最近の子供はピーマン食べれないってことは少ないんじゃなかったか

65 18/04/18(水)17:49:20 No.498550372

>味の違う生肉に敷かれてるサンチュとか刺し身のつまとか 生肉の下に敷いてある奴って食って大丈夫なのか不安で食わない

66 18/04/18(水)17:49:29 No.498550391

>最近は融通がきくから「○○抜きで」っていうと対応してくれるよね 一時期吉野家だけネギ抜き対応してなかったことがあったな 経営陣か頭悪過ぎて迷走してた時

67 18/04/18(水)17:50:10 No.498550505

食べ残した事ないなぁ 二郎のスープも全部頂いてる

68 18/04/18(水)17:50:12 No.498550513

こういう場合のハンバーガーってファストフード店じゃないのでは…? レタス入ってるっていうのがそういうところじゃない感じするじゃん

69 18/04/18(水)17:50:18 No.498550527

>>味の違う生肉に敷かれてるサンチュとか刺し身のつまとか >生肉の下に敷いてある奴って食って大丈夫なのか不安で食わない 生肉ついてた面下にして焼いて食ってるな 店によっては笹だったりするけどあれもウマ美味しい

70 18/04/18(水)17:50:20 No.498550533

>>別に漬物嫌いじゃないけどたぶん腐ってるぜあれ…ってときある >そんな経験ないよ… 机の紅生姜がカッサカサに乾いてることは良くある…

71 18/04/18(水)17:50:37 No.498550575

うちの母親はピーマンにトラウマがあるせいでピーマン食わないな 中華料理とかで地味に入ってると代わりに食べてるわ

72 18/04/18(水)17:50:47 No.498550600

ナスがダメだけど大抵ナスはメインになってて避けて頼みやすいから助かるわ…

73 18/04/18(水)17:50:59 No.498550633

バーキンとサブウェイ行くといつも野菜増ししてもらってる ハンバーガーは健康食だぜ

74 18/04/18(水)17:51:04 No.498550648

まあ馬鹿にはされるかなあって アレルギーがあるなら別だけどそれなら最初に言うだろうし

75 18/04/18(水)17:51:05 No.498550651

>一時期吉野家だけネギ抜き対応してなかったことがあったな 牛丼屋ネギぬけんの!?

76 18/04/18(水)17:51:13 No.498550675

〇〇抜きは向こうも面倒臭いだろうし言ったのに抜いてねえって事が何度かあったからやってない

77 18/04/18(水)17:51:16 No.498550688

>生肉の下に敷いてある奴って食って大丈夫なのか不安で食わない パセリとか使いまわしてるとか都市伝説みたいでも不安になるよね…

78 18/04/18(水)17:51:42 No.498550748

好き嫌いの話とは違うけど昔と比べて今の野菜は劇的に美味くなってんだってな 品種改良でえぐみとかがかなり減ってるとかなんとか

79 18/04/18(水)17:51:49 No.498550773

基本的に食べ残しはしないんだけど 居酒屋とかで大根のつまとか葉っぱは 「お下げしますね~」って下げられそうになると「あっはい…」ってなっちゃう

80 18/04/18(水)17:51:57 No.498550795

>店によっては笹だったりするけどあれもウマ美味しい ウマ「」初めて見た

81 18/04/18(水)17:51:58 No.498550800

>それなら最初に言うだろうし いやぁ店で?

82 18/04/18(水)17:52:00 No.498550807

銀杏とらっきょが食えない

83 18/04/18(水)17:52:13 No.498550844

>>一時期吉野家だけネギ抜き対応してなかったことがあったな >牛丼屋ネギぬけんの!? 抜ける所もあるよ

84 18/04/18(水)17:52:34 No.498550898

塩っ辛い漬物は体に悪そうだし残してもいいかなって

85 18/04/18(水)17:52:47 No.498550927

>>それなら最初に言うだろうし >いやぁ店で? 言うわ 生死にかかわる

86 18/04/18(水)17:52:58 No.498550958

一緒に煮てる鍋から玉ねぎだけ抜くとか忙しい時は殺意沸くだろうな…

87 18/04/18(水)17:53:54 No.498551110

>>それなら最初に言うだろうし >いやぁ店で? 死ねよ

88 18/04/18(水)17:53:54 No.498551112

苦手で食えないものは残す 無理して食ったら気持ち悪くなって酷いことになったからそれ以来残すことにしてる

89 18/04/18(水)17:54:35 No.498551198

>いやぁ店で? 知らんがなそれくらい自分で考えろや 子供かよ

90 18/04/18(水)17:54:50 No.498551239

つゆぬき頼んだらつゆだくにされてたことはあった まあつゆぬき頼む人少ないから仕方ないよねって食った

91 18/04/18(水)17:55:11 No.498551294

海外だと生のサラダは割と残す怖い

92 18/04/18(水)17:55:19 No.498551326

>>一時期吉野家だけネギ抜き対応してなかったことがあったな >牛丼屋ネギぬけんの!? チェーン店なら今ではどこでもやってくれる この吉野家の場合は断られた時にマニュアルだから的な言い訳されたから あっこの会社馬鹿だわと思って2-3年ぐらい行かなくなった

93 18/04/18(水)17:55:55 No.498551406

キウイモモメロンアレルギーだけど写真で回避する程度で聞くのは面倒くさいな…

94 18/04/18(水)17:55:59 No.498551417

ライスの盛りが自慢です!みたいな店で焼肉定食頼んだんだけど おかゆ一歩手前みたいなご飯が丼で来たから流石に残した これは俺悪くないと思う

95 18/04/18(水)17:55:59 No.498551419

>あっこの会社馬鹿だわと思って2-3年ぐらい行かなくなった あっこの「」馬鹿だわ

96 18/04/18(水)17:56:29 No.498551516

漬物系全般とマヨネーズが死んでも無理なんだけど 定食頼むとポテトサラダとかとりあえずで入ってる率高くて毎回残してる

97 18/04/18(水)17:56:50 No.498551575

軽度のアレルギーだから入ってそうな物は聞くし抜いてって言うよ 偶に予想外のものに卵乗ってたりするけど

98 18/04/18(水)17:56:51 No.498551580

生のトマトが苦手だから 入ってそうな料理の時は予め生のトマトが入ってたら抜いてくださいって言うぞ でもたまにえ!?って料理に入ってることがある

99 18/04/18(水)17:56:55 No.498551595

子供の頃食わず嫌いしてたものは大体好きじゃなくても食えるようにはなってるんだけど 給食でエンカウント率が高くて何度も何度も食え食え言われたものは今でもダメだ

100 18/04/18(水)17:57:06 No.498551624

>キウイモモメロンアレルギーだけど写真で回避する程度で聞くのは面倒くさいな… 健常者の都合で果実差し替えとかあるとから油断できない…

101 18/04/18(水)17:57:26 No.498551672

自分で頼んだものは極力全部食べる様にしてるけど 飲み会の2軒目以降のお通しとかはもう入らないので残してしまう

102 18/04/18(水)17:57:28 No.498551676

吉野家は会計の方式がバカだなとは思うよ 配膳しながら小銭扱ってぱっちぃな…とはつねづね思ってた

103 18/04/18(水)17:57:58 No.498551748

ネギ好きだからネギ増やしてもらおうと思ったら玉葱だったから困惑した

104 18/04/18(水)17:57:58 No.498551751

寿司のガリとか残される前提で出してるでしょ

105 18/04/18(水)17:58:05 No.498551771

>漬物系全般とマヨネーズが死んでも無理なんだけど >定食頼むとポテトサラダとかとりあえずで入ってる率高くて毎回残してる なんで無理なの 克服しないとこの先闇しかないよ

106 18/04/18(水)17:58:19 No.498551804

豚骨ラーメンのキクラゲは抜いてもらう

107 18/04/18(水)17:58:27 No.498551822

>生のトマトが苦手だから >入ってそうな料理の時は予め生のトマトが入ってたら抜いてくださいって言うぞ >でもたまにえ!?って料理に入ってることがある わかりすぎる… 別に食えなくはないけどグラタンがくり抜いたトマトに入ってでてきたときはめまいがした

108 18/04/18(水)17:58:35 No.498551841

>なんで無理なの >克服しないとこの先闇しかないよ 残せばいいのでは…?

109 18/04/18(水)17:58:48 No.498551879

トマトなあ 冷やし中華を写真無しで食えなくなるしたまに冷やしたぬきうどんにも乗ってくるよなあいつ

110 18/04/18(水)17:58:49 No.498551881

さっきから「」は吉野家に親でも殺されたの?

111 18/04/18(水)17:58:56 No.498551897

今の世の中は漬け物とマヨネーズによる恐怖政治だからな…

112 18/04/18(水)17:59:02 No.498551917

俺は好き嫌い激しい方だけど 別に食えないわけじゃないから「まじゅい…」と思いつつ全部食ってる 梅干しとかぎんなんとからっきょうとか

113 18/04/18(水)17:59:09 No.498551934

刺身の盛り合わせに付いて来るツマはさすがに残す でもおつまみに敷いてあるレタスとかはモシャモシャ食べる

114 18/04/18(水)17:59:13 No.498551949

>なんで無理なの なんでと言われても不味すぎるからとしか言えん… 加齢に伴って食えるもん増えてきてはいるからそのうちなんとかなるだろう

115 18/04/18(水)17:59:15 No.498551954

>自分で頼んだものは極力全部食べる様にしてるけど >飲み会の2軒目以降のお通しとかはもう入らないので残してしまう 店変えるの辞めたり頼む品減らすとかの頭使わないの

116 18/04/18(水)17:59:15 No.498551956

基本的に野菜は食わない

117 18/04/18(水)17:59:56 No.498552071

>残せばいいのでは…? ポテトサラダはな 美味いんだ

118 18/04/18(水)18:00:26 No.498552151

アリが入ってる米とかも別に平気だ ただ蝿が入ってたスープはさすがに残した でも屋台で揚げ蜘蛛とかサソリ食ってたからなんともいえないところだ

119 18/04/18(水)18:00:39 No.498552205

レーズン入りポテサラてめーはダメだ

120 18/04/18(水)18:00:52 No.498552243

なんかいる

121 18/04/18(水)18:01:16 No.498552302

今は好き嫌いなくなったけど嫌いなものに理屈とかないからなぁ 好きな人が好きな部分が無理とかなるし

122 18/04/18(水)18:01:22 No.498552326

>なんでと言われても不味すぎるからとしか言えん… >加齢に伴って食えるもん増えてきてはいるからそのうちなんとかなるだろう ポテサラは出来合いでなく居酒屋が自分で作ってる事多いから店の差が出やすいツマミだぞ 付け合せのとは一味違うそういうの楽しめるようになるといいね

123 18/04/18(水)18:01:23 No.498552330

ソースすら使ってねえじゃねえか

124 18/04/18(水)18:01:25 No.498552339

コース系は普通に食いきれない

125 18/04/18(水)18:01:41 No.498552372

>漬物系全般とマヨネーズが死んでも無理なんだけど >定食頼むとポテトサラダとかとりあえずで入ってる率高くて毎回残してる 水で無理やり流し込んでるのが俺だ… こんな思いして食うくらいなら残した方が良いのかなって最近思うようになってきた

126 18/04/18(水)18:01:46 No.498552389

>刺身の盛り合わせに付いて来るツマはさすがに残す なにが流石になの?

127 18/04/18(水)18:01:50 No.498552404

>でも屋台で揚げ蜘蛛とかサソリ食ってたからなんともいえないところだ 調理前提の食材と偶然入った蝿ではわけが違うんじゃねぇかな

128 18/04/18(水)18:02:48 No.498552565

>ポテサラは出来合いでなく居酒屋が自分で作ってる事多いから店の差が出やすいツマミだぞ >付け合せのとは一味違うそういうの楽しめるようになるといいね チェーン店だと業務用の使ってるよ 業務スーパー行くとポテサラもゴボサラもスパサラも置いてる

129 18/04/18(水)18:02:51 No.498552576

嫌いなものとか理屈じゃないし… 身体が吐きだせ!って全力で胃液を押し戻そうとして拒否するし…

130 18/04/18(水)18:02:57 No.498552584

刺し身のツマは汚かったら残すな…

131 18/04/18(水)18:03:16 No.498552629

>水で無理やり流し込んでるのが俺だ… 偉い…躾が行き届いてたんだな…

132 18/04/18(水)18:03:38 No.498552683

>チェーン店だと業務用の使ってるよ >業務スーパー行くとポテサラもゴボサラもスパサラも置いてる そういう店も当然あるけどね 注文してから作ってくれるジャーマンポテト風ポテサラとか激旨だった

133 18/04/18(水)18:03:46 No.498552706

今サイゼこのポテトじゃなくなったよね 不味い訳じゃないけど前の皮付きの方が食いでがあって好きだった

134 18/04/18(水)18:04:07 No.498552761

梅干しは食わないしレモンも使わないなそういえば 酸っぱいのはどうも苦手だ

135 18/04/18(水)18:04:25 No.498552811

食えないもん食うとか馬鹿かよ 出されたらうんこでも食うのか?

136 18/04/18(水)18:04:31 No.498552828

好きなもんしか食べない

137 18/04/18(水)18:04:44 No.498552865

刺身のツマとかは別に作ってる方としても無理して食べて欲しいものではないから 無理に食べる必要はないからな

138 18/04/18(水)18:04:55 No.498552890

子供の頃うまい!おいしい!とか自分に言い聞かせつつ嫌いな野菜オエオエ言いながら食ってた 何の修行だって感じだけど今好き嫌いひとつもないのはありがたいので当時の俺えらいぞー

139 18/04/18(水)18:05:19 No.498552962

>食えないもん食うとか馬鹿かよ >出されたらうんこでも食うのか? ゴールデンカムイでもうんこ食って感動してたろ

140 18/04/18(水)18:06:05 No.498553078

>子供の頃うまい!おいしい!とか自分に言い聞かせつつ嫌いな野菜オエオエ言いながら食ってた >何の修行だって感じだけど今好き嫌いひとつもないのはありがたいので当時の俺えらいぞー たまにモチベの為無意識に美味しいと思いこむ節はあります!

141 18/04/18(水)18:06:13 No.498553107

お前は大好物なら腐った生ゴミでも食うのか

142 18/04/18(水)18:06:45 No.498553200

そりゃ腐った生ゴミが大好物なら喜んで食うだろ

143 18/04/18(水)18:07:13 No.498553283

かーちゃんの飯がうますぎて出来合いの惣菜とか一個も食えない身体になってしまった なんで惣菜のコロッケって甘いの…?

144 18/04/18(水)18:07:21 No.498553299

>そりゃ腐った生ゴミが大好物なら喜んで食うだろ キモ 近寄らないで

145 18/04/18(水)18:07:30 No.498553335

>お前は大好物なら腐った生ゴミでも食うのか 腐った生ゴミは大好物じゃないから食べないけど 美味しい食べ物を偏食正当化のために腐った生ゴミという人間はクズだと思うよ

146 18/04/18(水)18:08:59 No.498553613

卵サンドの中身が駄目で残す スクランブルエッグは食えるけどあれ臭くて舌触り悪くて食えない

147 18/04/18(水)18:09:26 No.498553708

ウンコ出されたらとか論点ズレた訳の分からん事言い出すからわけわからん流れに

148 18/04/18(水)18:09:49 No.498553777

>卵サンドの中身が駄目で残す それはさすがにたまごサンドを注文するなや

149 18/04/18(水)18:09:49 No.498553778

中学生男子が好きそうなもんしか食わない からあげカレー牛丼ラーメンみたいな

150 18/04/18(水)18:10:00 No.498553812

>卵サンドの中身が駄目で残す >スクランブルエッグは食えるけどあれ臭くて舌触り悪くて食えない あのしっとりした感じがいいのに…

151 18/04/18(水)18:10:22 No.498553867

>なんで惣菜のコロッケって甘いの…? あるなー甘いコロッケ なんの甘さなんだろうなあれ

152 18/04/18(水)18:11:43 No.498554122

漬物系がだめだな 農家の息子なのにとかいわれてもしらんがな できるだけ注文の時に値段変わらなくても抜きでって言うようにしてるけど

153 18/04/18(水)18:11:47 No.498554133

>>なんで惣菜のコロッケって甘いの…? >あるなー甘いコロッケ >なんの甘さなんだろうなあれ 砂糖だよ 店の惣菜は優しい味になるよう甘くしてある

154 18/04/18(水)18:11:49 No.498554135

>それはさすがにたまごサンドを注文するなや サンドイッチセットに大抵入ってるのがつらい…

155 18/04/18(水)18:11:55 No.498554153

肉以外食べたくない

156 18/04/18(水)18:13:02 No.498554372

虎かなんかかオメーは

157 18/04/18(水)18:13:05 No.498554384

エビの尻尾は残すけどあれは食べるものじゃないよね…?

158 18/04/18(水)18:13:12 No.498554404

外食で残したのはすき家のキング牛丼で食いきれなかった時くらいかなぁ

159 18/04/18(水)18:13:28 No.498554444

そもそも食べ残すような物も量も頼まんな

160 18/04/18(水)18:13:39 No.498554484

俺の友人がのり弁買って「のり嫌い」ってのりを引っぺがして捨てたときは何事かと思った

161 18/04/18(水)18:13:47 No.498554510

>エビの尻尾は残すけどあれは食べるものじゃないよね…? フライとか天ぷらなら食べてもいい部分だと思う 残したからってなんとも言わないけど

162 18/04/18(水)18:14:09 No.498554575

>エビの尻尾は残すけどあれは食べるものじゃないよね…? 食べられるし好きだけど残していいものだとは思うよ

163 18/04/18(水)18:14:19 No.498554600

>エビの尻尾は残すけどあれは食べるものじゃないよね…? あのパリパリ感が嫌いじゃないから天ぷらだと食べちゃうな 天ぷらのが好みだけど本当は天ぷらの尻尾は食わないほうがいいらしい

164 18/04/18(水)18:15:47 No.498554892

>フライとか天ぷらなら食べてもいい部分だと思う >残したからってなんとも言わないけど 生食用と違ってしっかり泥落としとかされてない場合があるから実は加熱用の尻尾は危ないそうだ 食うけど

165 18/04/18(水)18:16:13 No.498554985

>サンドイッチセットに大抵入ってるのがつらい… たまごサンド苦手なので他のサンドに変更できませんかくらいは言えや!

166 18/04/18(水)18:16:27 No.498555034

>俺の友人がのり弁買って「のり嫌い」ってのりを引っぺがして捨てたときは何事かと思った ダメだった なんとなく気持ちはわかるけど

167 18/04/18(水)18:17:00 No.498555137

トウモロコシ無理 グリーンピース無理

168 18/04/18(水)18:17:01 No.498555141

すいません告白します シソ大ッ嫌いなので手巻き寿司とかに入ってるとシュルッと抜き取ります 散らされてると箸で丁寧に取り除いてから食います シソだけはホントに許してください臭いだけでもウッてなるんです

169 18/04/18(水)18:17:06 No.498555161

無理なら残すように習慣づけてるな腹八分目が一番だわ

170 18/04/18(水)18:17:44 No.498555289

>食べられるし好きだけど残していいものだとは思うよ あの尻尾ちぎるのはいいけど つまんで吸って身を食ってる人は卑しいと思う 面倒だから尻尾ごと食えと

171 18/04/18(水)18:17:50 No.498555311

好き嫌いなくて本当に良かった

172 18/04/18(水)18:18:29 No.498555452

酢味噌は無理だ下宿先で大量に食わされて以来見るのも嫌だ

173 18/04/18(水)18:18:29 No.498555456

>つまんで吸って身を食ってる人は卑しいと思う カニどうやって食ってんだ…

174 18/04/18(水)18:18:51 No.498555527

スレ画のは食ってる途中じゃなくてお残しなの?

175 18/04/18(水)18:19:08 No.498555587

アレルギーも好き嫌いもなく何でも食べるから食べ残したことはない

176 18/04/18(水)18:19:12 No.498555592

運がいいだけなのかもしれんがいい歳して好き嫌いで残す人にはあんまり出会ってないな

177 18/04/18(水)18:19:32 No.498555649

>たまごサンド苦手なので他のサンドに変更できませんかくらいは言えや! 注文するようなとこでは絶対に回避してるよ 問題は出先でたまに出されるサンドイッチ コンビニのもぱっと見分からなくても結構紛れ込んでて困る

178 18/04/18(水)18:19:40 No.498555686

呼び込みに釣られて入ったインドカレーの店は想像以上の量で限界まで頑張るハメになった それ系の店はどこも海外サイズな多さだね 冷たい飲み物の量もすごい

179 18/04/18(水)18:19:48 No.498555716

梅肉和えとかは平気なんだけど梅干しを丸のまま食えって言われたら激しく抵抗すると思う

180 18/04/18(水)18:21:29 No.498556043

>呼び込みに釣られて入ったインドカレーの店は想像以上の量で限界まで頑張るハメになった インドカレーで豆カレー頼んだら想像以上に薬臭い豆でしんどかった ああいうところはチキンカレーとかのほうが無難なのかな…

181 18/04/18(水)18:21:41 No.498556077

>>つまんで吸って身を食ってる人は卑しいと思う >カニどうやって食ってんだ… カニはソフトシェルでもなけりゃ固くて殻食えないからしかたないじゃん 問題なく美味しく食える部分を食う段階になってチマチマやるのは見ててイライラするよ! みかんの筋とかさ!

182 18/04/18(水)18:22:19 No.498556203

人が食べ残してるの見るの嫌い! 残すくらいなら俺が食べたい

183 18/04/18(水)18:22:27 No.498556233

昔いた会社の60代ぐらいの上司は鶏肉がどうしても無理っつってたな 子供の頃可愛がってた鶏を目の前で締められて以来トラウマになったと

184 18/04/18(水)18:22:41 No.498556287

>インドカレーで豆カレー頼んだら想像以上に薬臭い豆でしんどかった >ああいうところはチキンカレーとかのほうが無難なのかな… それ保存料とかの問題なのでは…

↑Top