18/04/18(水)01:13:42 10GBASE... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/18(水)01:13:42 No.498456772
10GBASE-T普及しそう?
1 18/04/18(水)01:17:58 No.498457530
10GまでLANケーブルで使える規格あったんだ… なんかプロバイダの内部とかで使うような光ファイバーのやつでしか無理だと思ってた
2 18/04/18(水)01:19:21 No.498457742
>10GまでLANケーブルで使える規格あったんだ… メタルで10G行けるってすごいよね
3 18/04/18(水)01:19:25 No.498457756
ヒートシンクでかすぎ.o゚(^∀^)゚o.。
4 18/04/18(水)01:20:48 No.498457996
まず1G
5 18/04/18(水)01:23:07 No.498458390
規格できたのは10年以上前だっけ
6 18/04/18(水)01:24:35 No.498458635
>規格できたのは10年以上前だっけ だいぶん前からあるし値段も落ち着いてきたけど 対応スイッチとかルータがクソ高いからいまいち普及しない サーバ向けもiSCSIスイッチの方が安かったりする
7 18/04/18(水)01:27:45 No.498459092
ネット回線が1G以上出る訳じゃないし一般には必要ないでしょ…
8 18/04/18(水)01:29:07 No.498459262
そもそも10G提供してるのが都内の一部分だけじゃん
9 18/04/18(水)01:30:40 No.498459489
家庭内で使うとしたらNASとか? そこまで要るかは知らないけど
10 18/04/18(水)01:31:09 No.498459555
別のPCのSSD同士でやりとりするくらい?
11 18/04/18(水)01:32:53 No.498459781
ディスクへ書き込むのがネックになるじゃん10Gなんて
12 18/04/18(水)01:33:38 No.498459903
>別のPCのSSD同士でやりとりするくらい? hddだとraid組んでなけりゃ1Gで十分だもんな…
13 18/04/18(水)01:34:28 No.498459995
エラー訂正に必要な計算がとんでもない量で消費電力が凄いことに
14 18/04/18(水)01:35:05 No.498460069
将来的にはともかく現時点で個人で必要になることはほぼなさそうだ
15 18/04/18(水)01:36:00 No.498460194
1GだとHDDでも足りないよ
16 18/04/18(水)01:38:11 No.498460495
>1GだとHDDでも足りないよ RAID0組んでシーケンシャルリードでもしなけりゃHDDなら1Gで十分でしょ
17 18/04/18(水)01:41:22 No.498460941
125MB/sあればHDDなら調子いい時ちょっと頭でるくらいでまあ十分じゃないかな 直結なら理論値近くでるし
18 18/04/18(水)01:42:36 No.498461112
>エラー訂正に必要な計算がとんでもない量で消費電力が凄いことに 最近のはだいぶん消費電力下がって1ポート5Wくらいだよ
19 18/04/18(水)01:43:07 No.498461182
動画関係をnasで垂れ流すならそろそろ欲しい
20 18/04/18(水)01:44:01 No.498461308
4K RAWでNASに録画とかなら使い道あるかな…
21 18/04/18(水)01:45:21 No.498461465
ぶっちゃけると10Gigeは熱問題やらケーブルのコスト高やら光でよくね?やらで超谷間の規格だと思う
22 18/04/18(水)01:46:33 No.498461596
でも光の設定めんどいから早く普及してほしい
23 18/04/18(水)01:47:00 No.498461651
1ポート1万円を切ったからそろそろ普及するとは言われてる
24 18/04/18(水)01:47:36 No.498461731
あー4K以上の動画流すなら確かにいるか
25 18/04/18(水)01:48:42 No.498461846
オリンピックで8Kモニタが普及し始めてからが本番
26 18/04/18(水)01:49:55 No.498462017
NASと10Gで直結したいがまだ高い まだボード1枚1万くらいする
27 18/04/18(水)01:51:01 No.498462165
10GbEはもうどうでもいいのでUSB3.1同士つなげてPC間でデータ送らせてほしい
28 18/04/18(水)01:52:15 No.498462328
>10GbEはもうどうでもいいのでUSB3.1同士つなげてPC間でデータ送らせてほしい ケーブル長糞すぎる高速伝送に意味なんてあるんすかね?
29 18/04/18(水)01:52:36 No.498462377
別売りでボード買うと高い マザーボード内蔵の10Gbだとそれなり
30 18/04/18(水)01:54:27 No.498462578
あとはスイッチがなぁ 8ポート8万ってずいぶん安くなったけど
31 18/04/18(水)02:04:58 No.498463746
ポート2個ある意味ってあるの どういう使い方するの
32 18/04/18(水)02:06:15 No.498463869
>ポート2個ある意味ってあるの >どういう使い方するの 一個はルーター 一個はオフ專の録画機とか
33 18/04/18(水)02:06:56 No.498463931
>1GだとHDDでも足りないよ 大きいデータやり取りするときは2Gから3G位欲しいなとちょくちょく思う
34 18/04/18(水)02:07:04 No.498463943
>ポート2個ある意味ってあるの >どういう使い方するの 片方壊れても接続切れないようにするのが基本 設定によっては組み合わせて20Gbps出せる
35 18/04/18(水)02:30:05 No.498465938
3comの2ポート100baseより安い