18/04/18(水)00:30:40 太田何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/18(水)00:30:40 No.498447954
太田何とかさんには参るね
1 18/04/18(水)00:31:44 No.498448160
盗聴マン
2 18/04/18(水)00:33:24 No.498448522
なんでこんなのがさらされてるの
3 18/04/18(水)00:34:55 No.498448872
業者コメント感すごいからじゃない
4 18/04/18(水)00:35:00 No.498448888
中国に名前だけ奪われて使われてるパターンか
5 18/04/18(水)00:35:31 No.498449019
>なんでこんなのがさらされてるの これ一つの商品に対するレビューなんすよ…
6 18/04/18(水)00:35:42 No.498449068
あ同じ商品についていってるのか
7 18/04/18(水)00:35:46 No.498449085
ああこれ同じ商品のレビューか
8 18/04/18(水)00:36:05 No.498449170
よくこんなもん見つけてくるね
9 18/04/18(水)00:36:14 No.498449199
同じ商品に対してのレビューか
10 18/04/18(水)00:36:14 No.498449203
ああこれ同一商品のレビューってことか
11 18/04/18(水)00:36:30 No.498449266
润 なにこの字
12 18/04/18(水)00:36:52 No.498449350
今時中国の製品だから云々言うつもりはないけど こういう事してるの見るとやっぱり信頼性低いなと思ってしまう
13 18/04/18(水)00:37:10 No.498449410
>? >なにこの字 多分潤の簡体字?
14 18/04/18(水)00:37:35 No.498449496
太田润
15 18/04/18(水)00:38:22 No.498449673
あまのレビューが徐々に信用ならなくなってきてる
16 18/04/18(水)00:38:54 No.498449787
https://www.amazon.co.jp/dp/B079LZSDL5 読めない名前がどんどん出てくる
17 18/04/18(水)00:38:56 No.498449796
元 か ら
18 18/04/18(水)00:38:59 No.498449808
ずいぶん日本語が達者になってきた
19 18/04/18(水)00:39:05 No.498449827
>あまのレビューが徐々に信用ならなくなってきてる 昔も今も物によるよ
20 18/04/18(水)00:39:44 No.498449995
文章でググったら出てきたけど★5と★1しかなくて駄目なパターンや… いい評価のレビュアー中国人や簡体字ばっかだし…
21 18/04/18(水)00:39:52 No.498450025
サクラレビューだらけなのいいよね…
22 18/04/18(水)00:40:08 No.498450071
>今時中国の製品だから云々言うつもりはないけど >こういう事してるの見るとやっぱり信頼性低いなと思ってしまう 日本の会社もしてるよ… ランサーズとかのクラウドソーシングサイトでamazonのレビューしてくださいっていう仕事たくさん見る
23 18/04/18(水)00:41:03 No.498450274
本文はわりと丁寧な日本語なのになんで名前に簡体字使っちゃってるんだろう
24 18/04/18(水)00:41:04 No.498450276
個人でやっててかつ購入リンクのないブログが一番信頼できる
25 18/04/18(水)00:41:07 No.498450286
中華製PCサプライ商品でフルネームの片言絶賛レビューが多くてうさんくせえと思ったことある レビュアー名に普通フルネーム載せないよね
26 18/04/18(水)00:41:28 No.498450357
>読めない名前がどんどん出てくる https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AF3XMNWE4WQADCBYRMGES3RM4XMA/ コイツ最初のほう日本語おかしいのに担当が変わったのか急に饒舌になってる…
27 18/04/18(水)00:41:51 No.498450444
昔から他人の評価は気にしないことにしてる
28 18/04/18(水)00:41:56 No.498450462
アリババから横流ししてんだろうなって商品に簡体字で絶賛レビューの嵐
29 18/04/18(水)00:42:26 No.498450566
レビュワーブロック機能ほしい
30 18/04/18(水)00:42:39 No.498450622
中国人のサクラみたいなもんか 頼むから簡体字っぽいのが日本では使われてないことを学習して欲しい
31 18/04/18(水)00:42:39 No.498450623
胡散臭い商品がジャンル別セールスのトップにいることも別に珍しくないよね…
32 18/04/18(水)00:44:00 No.498450898
>頼むから簡体字っぽいのが日本では使われてないことを学習して欲しい 学習されたら見分けるの面倒になるからバカのままでいてほしい
33 18/04/18(水)00:44:08 No.498450924
>頼むから簡体字っぽいのが日本では使われてないことを学習して欲しい 学習されたほうが困ると思う
34 18/04/18(水)00:44:44 No.498451042
3回壊れて買いなおしたんだろ
35 18/04/18(水)00:45:30 No.498451223
日本人の潤さんが自分の名前をスレ画みたく書いてもおかしくないとは思う 俺も門構えはそう書く
36 18/04/18(水)00:45:48 No.498451314
見た目かっこいい漢字をあえて選ぶ思春期パワー するにしてもそれなら太田はないか
37 18/04/18(水)00:47:30 No.498451709
>日本人の潤さんが自分の名前をスレ画みたく書いてもおかしくないとは思う >俺も門構えはそう書く 何言ってるの
38 18/04/18(水)00:48:58 No.498452044
>日本人の潤さんが自分の名前をスレ画みたく書いてもおかしくないとは思う >俺も門構えはそう書く ねーよ
39 18/04/18(水)00:49:01 No.498452053
さんずいにコを傾けたやつの中に王って書くのとスレ画は微妙に違う気が
40 18/04/18(水)00:49:27 No.498452155
自分で簡略して書くのと打ち込みわざわざ使うのと違うのでは…
41 18/04/18(水)00:49:37 No.498452180
>3回壊れて買いなおしたんだろ 同じ日に…?
42 18/04/18(水)00:50:10 No.498452291
この漢字どうやって出すの
43 18/04/18(水)00:50:32 No.498452377
簡体字と略字は別物だし手書きならまだしもわざわざ簡体字に変換するかな…?
44 18/04/18(水)00:51:24 No.498452554
>この漢字どうやって出すの 中国語imeじゃないと出ないんじゃないか 手書き入力で無理だったし
45 18/04/18(水)00:51:38 No.498452594
商品名に検索用ワードが大量にあるやつは基本信用できない…
46 18/04/18(水)00:51:48 No.498452634
>3回壊れて買いなおしたんだろ >日本人の潤さんが自分の名前をスレ画みたく書いてもおかしくないとは思う >俺も門構えはそう書く こういう「俺は安易に流されないぞ!」って意思表示しようとして変な事言い出す子「」に割と多い
47 18/04/18(水)00:51:49 No.498452640
信用スコアが稼働を始めた中国では サクラレビューとか減点されないんだろうか
48 18/04/18(水)00:51:57 No.498452671
>簡体字と略字は別物だし手書きならまだしもわざわざ簡体字に変換するかな…? HNだと思えばあえて使ってもそんなおかしくないと思うけどな 環境依存文字だから使える場所限られるだろうけど
49 18/04/18(水)00:52:37 No.498452843
>HNだと思えばあえて使ってもそんなおかしくないと思うけどな >環境依存文字だから使える場所限られるだろうけど そっか 普通の日本人の感覚だとおかしいって感じるから気をつけてね
50 18/04/18(水)00:53:12 No.498452957
こういう商品は☆1をツケルト商品代金返すから☆5にしてくれとかメールくる
51 18/04/18(水)00:53:24 No.498452999
>HNだと思えばあえて使ってもそんなおかしくないと思うけどな >環境依存文字だから使える場所限られるだろうけど そんな特殊な人が同日に3人も同じ商品に登場・・・?
52 18/04/18(水)00:53:42 No.498453068
>そっか >普通の日本人の感覚だとおかしいって感じるから気をつけてね 分かった…
53 18/04/18(水)00:53:59 No.498453125
>HNだと思えばあえて使ってもそんなおかしくないと思うけどな >こういう「俺は安易に流されないぞ!」って意思表示しようとして変な事言い出す子「」に割と多い
54 18/04/18(水)00:54:26 No.498453213
一目見ただけで「ああ…」ってなるのにHNだから普通だ!って言われてもね
55 18/04/18(水)00:55:12 No.498453377
でも別にこういうサクラレビュー多いのでも使えないもんが送られてきたことないしなあ
56 18/04/18(水)00:56:11 No.498453624
>読めない名前がどんどん出てくる 最近見た商品過ぎてビビったじゃないか 結局怪しいレビュー満載の別のICレコーダー買ったけど物はめっちゃ良かった
57 18/04/18(水)00:56:16 No.498453639
>https://www.amazon.co.jp/dp/B079LZSDL5 >読めない名前がどんどん出てくる わんちゃん大好き!
58 18/04/18(水)00:56:19 No.498453649
>あまのレビューが徐々に信用ならなくなってきてる 最近は本当これが凄いと思う 日本製のメーカーがない商品とかうかつに買えない
59 18/04/18(水)00:56:36 No.498453697
いやスレ画が中華サクラなのは見て分かるよ 日本人は略字を使わないって話に対して使う人もいるんじゃないのって思っただけで
60 18/04/18(水)00:57:02 No.498453781
>でも別にこういうサクラレビュー多いのでも使えないもんが送られてきたことないしなあ 今はなんだかんだ最低限の品質はある気がする…偽物だとか詐欺だとかいうのでなければ…
61 18/04/18(水)00:57:12 No.498453823
日本人はもっと好きな漫画とかレビューするべきだと思う あまりに少ない
62 18/04/18(水)00:58:33 No.498454132
略字使うって言い張りたいんだろうけど略字がそもそも普通の入力じゃ出ないんですがね…
63 18/04/18(水)00:58:34 No.498454139
>日本人はもっと好きな漫画とかレビューするべきだと思う めんどい
64 18/04/18(水)00:58:37 No.498454149
Amazonのオナホ界隈はいま完全に中国に乗っ取られてると思う
65 18/04/18(水)00:58:42 No.498454154
>いやスレ画が中華サクラなのは見て分かるよ >日本人は略字を使わないって話に対して使う人もいるんじゃないのって思っただけで いないんじゃないの
66 18/04/18(水)00:59:05 No.498454229
ヤバそうなのは大体よくわかんない英単語もどきみたいな会社名だから避けれる
67 18/04/18(水)00:59:05 No.498454230
ぐぐぷれの評価にひたすら苗字名前の本名っぽいアカウントが星5で並んでるのも似たようなもんなんだろうか
68 18/04/18(水)00:59:13 No.498454263
>日本人はもっと好きな漫画とかレビューするべきだと思う >あまりに少ない 誰もしてないようなのならしてる
69 18/04/18(水)00:59:32 No.498454321
こんなとこで頑張ってもクソ業者のクソ自作自演レビューであるという事実は覆らないぞ
70 18/04/18(水)01:00:04 No.498454421
アマゾンはなんか対策打たないのかね
71 18/04/18(水)01:00:12 No.498454454
ひどかったときには低評価レビュー付けたくなるけど良かったときはよっぽどじゃないとレビューのこと忘れてるな…
72 18/04/18(水)01:00:55 No.498454582
IVの抜きどころレビューくらいしか見ない
73 18/04/18(水)01:01:14 No.498454646
>日本人はもっと好きな漫画とかレビューするべきだと思う >あまりに少ない 日本人は嫌いなもののレビューはよくやる
74 18/04/18(水)01:01:20 No.498454660
ダメなもののダメなところならいくらでも言えるけど いいもののいいところを言葉にするのが難しくて
75 18/04/18(水)01:01:47 No.498454743
>アマゾンはなんか対策打たないのかね Amazonが不利益被るならやるだろうけど現状困らないだろうしやる意味ないでしょ
76 18/04/18(水)01:02:08 No.498454810
アリババから買い付けたゴミみたいなゴミを5割増しくらいの値段で売っておいて更にこういうステマ絶賛レビューつける奴はマジでケツからカミソリ放り出して死ね
77 18/04/18(水)01:02:31 No.498454862
具体的に良いとこ挙げるとなんかネタバレになる気がして
78 18/04/18(水)01:02:55 No.498454917
安いイヤホンとかもこんな感じ
79 18/04/18(水)01:03:08 No.498454950
>いやスレ画が中華サクラなのは見て分かるよ >日本人は略字を使わないって話に対して使う人もいるんじゃないのって思っただけで 手書きならまだしもPCスマホで略字使う意味なんてないだろ わざわざ変化するのも大変だし読める人も少ないのに
80 18/04/18(水)01:03:21 No.498454986
別にレビューみて買わないからな…
81 18/04/18(水)01:05:20 No.498455314
>具体的に良いとこ挙げるとなんかネタバレになる気がして ネタバレ避けようとすると凄くふわっとした事しか書けなくなりそうだよね
82 18/04/18(水)01:05:28 No.498455337
よっぽどのハズレ商品なら酷評が多めにつくはずだからそういうのが無いかだけは確認する
83 18/04/18(水)01:06:17 No.498455490
>いやスレ画が中華サクラなのは見て分かるよ >日本人は略字を使わないって話に対して使う人もいるんじゃないのって思っただけで スレ画は簡体字であって略字じゃないし誰も略字は否定してない… しかも手書きとパソコンの打ち文字はまったく別…
84 18/04/18(水)01:06:35 No.498455546
価格に対して酷かったり逆に良かったときはレビュー書いてる 価格相応だったら書かない
85 18/04/18(水)01:06:55 No.498455606
中華製品が多いジャンルだと 並んでる中では極端に安く値段相応な製品に一行で終わる低評価がズラッと並んだりして 水面下の戦いを感じる
86 18/04/18(水)01:07:00 No.498455632
これでもタオバオから海外発送するよりかは安かったりするんすよ
87 18/04/18(水)01:07:06 No.498455658
めし沼のレビューなら見たよ 他は見たことないかな…
88 18/04/18(水)01:07:51 No.498455777
面倒だし敢えて書こうと思わない
89 18/04/18(水)01:08:11 No.498455832
>中華製品が多いジャンルだと >並んでる中では極端に安く値段相応な製品に一行で終わる低評価がズラッと並んだりして >水面下の戦いを感じる 下手な日本語でこれはクソ!こっちのがいいってリンク貼ってあるのがあって業者の小競り合いかと思ったわ
90 18/04/18(水)01:10:49 No.498456280
今思ったけど 低評価付けてる日本語が怪しいレビューは業者間の争いなのだろうか
91 18/04/18(水)01:14:27 No.498456894
>>中華製品が多いジャンルだと >>並んでる中では極端に安く値段相応な製品に一行で終わる低評価がズラッと並んだりして >>水面下の戦いを感じる >下手な日本語でこれはクソ!こっちのがいいってリンク貼ってあるのがあって業者の小競り合いかと思ったわ 同じOEMでメーカー名だけ付け変えてるような中華製品はだいたいそういう血みどろの戦いしてる
92 18/04/18(水)01:14:31 No.498456904
少し物珍しいタイプの商品探すと 明らかに日本語おかしいレビュー多くて驚く
93 18/04/18(水)01:15:32 No.498457074
自動翻訳がだいぶ優秀になってきたのか たまにすぐ中国人だと見抜けないサクラもいる
94 18/04/18(水)01:17:13 No.498457408
中国の商品は同じ工場で作ってるのを複数のメーカーが売るから 工作員同士が尼で殺し合いすることになる
95 18/04/18(水)01:18:29 No.498457619
>自動翻訳がだいぶ優秀になってきたのか >たまにすぐ中国人だと見抜けないサクラもいる レビューのテンプレ作ってるとこがあってそれが配布されてる
96 18/04/18(水)01:18:37 No.498457634
レビューに関しては尼も結構仕様変更やってるから中国業者についてもなんとかしてくれる と信じたい
97 18/04/18(水)01:20:44 No.498457984
>Amazonのオナホ界隈はいま完全に中国に乗っ取られてると思う ZEMALIA製激ウザ問題
98 18/04/18(水)01:21:16 No.498458070
「中華製品 レビュー」でググると壺の専用スレが出てくるくらいには大々的にやってるからな
99 18/04/18(水)01:22:56 No.498458365
参考になりそうで参考にならないちょっと参考にな…らないVineメンバー 一説によると一般レビュアーより平均して採点が厳しいと言うけど…
100 18/04/18(水)01:24:24 No.498458600
ただで製品貰ってるやつのレビューは全く当てにならない