18/04/18(水)00:21:50 ブルー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/18(水)00:21:50 No.498445934
ブルーハーツって伝説的ロックバンドなの?
1 18/04/18(水)00:22:55 No.498446207
返答に困る本文はよせ
2 18/04/18(水)00:24:12 No.498446491
難しい質問だな
3 18/04/18(水)00:25:13 No.498446716
バンドとしては微妙だよブルーハーツ
4 18/04/18(水)00:25:39 No.498446821
伝説的ではないけど凄く良いと思う
5 18/04/18(水)00:26:39 No.498447031
ロックバンド…でいいのかな
6 18/04/18(水)00:27:20 No.498447191
パンクなんだっけ?
7 18/04/18(水)00:27:40 No.498447268
素人だけどブルーハーツ時代の曲もクロマニヨンズでやればいいのにと思う てかもうやってる?
8 18/04/18(水)00:27:51 No.498447317
クロムハーツとごっちゃになる
9 18/04/18(水)00:28:00 No.498447339
>パンクなんだっけ? でもブルーハーツはロックに近いかな
10 18/04/18(水)00:28:08 No.498447361
インパクトは凄かったみたいだね
11 18/04/18(水)00:28:29 No.498447455
ブルーハーツ好きだけど過大評価されすぎてると思う
12 18/04/18(水)00:28:54 No.498447552
ひろとー!ちんこだしてー!!って黄色い声援が上がると おちんちん出した後におちんちんシコシコして立て始めちゃう人だからね 色んな意味で伝説だよ(後にライブ動画がそれで使えなくなったりもした)
13 18/04/18(水)00:29:06 No.498447599
>素人だけどブルーハーツ時代の曲もクロマニヨンズでやればいいのにと思う >てかもうやってる? そういうのは絶対しない人達なのだ ただマーシーはブルーハーツ時代にブレイカーズの歌をやったりしてる 歌詞もタイトルも変えてだけど
14 18/04/18(水)00:29:17 No.498447640
1001のバイオリンは好き
15 18/04/18(水)00:29:22 No.498447656
>インパクトは凄かったみたいだね いや今聞いてもセンスキレッキレだよこの頃
16 18/04/18(水)00:29:24 No.498447666
>ブルーハーブとごっちゃになる
17 18/04/18(水)00:29:43 No.498447722
>でもブルーハーツはロックに近いかな ブルースとかロックンロールの色のが強いよね
18 18/04/18(水)00:29:44 No.498447728
教科書には載ってるな
19 18/04/18(水)00:29:55 No.498447760
伝説的ではないなこれといった伝説もないし
20 18/04/18(水)00:29:55 No.498447761
>そういうのは絶対しない人達なのだ そろそろそういうこだわり捨ててほしいな
21 18/04/18(水)00:30:24 No.498447880
後で真似する奴らが無限に沸いてくるバンドは良いバンドよ 音楽に限らず漫画とかお笑いとかでもそうだけど
22 18/04/18(水)00:30:26 No.498447892
詩がいいバンド あと声もいいね
23 18/04/18(水)00:31:04 No.498448037
>そろそろそういうこだわり捨ててほしいな いややる意味ないからね
24 18/04/18(水)00:31:29 No.498448108
ロックもパンクも詳しくないけど歌詞がなんかすげー好き
25 18/04/18(水)00:31:37 No.498448131
好きなバンドだけど聞いたのもう解散した後だった クロマニヨンズ聞いて説明できないが何かが違う…ってなった
26 18/04/18(水)00:31:57 No.498448210
ピストルズと重ねられがちだけどスタイルはクラッシュ色の方が圧倒的に濃い
27 18/04/18(水)00:32:11 No.498448264
作詞能力はマーシーのが上だと思う ヒロトは頭いいからある程度あざといというか狙ってる詩を書く
28 18/04/18(水)00:32:28 No.498448327
月の爆撃機はマジすげえ
29 18/04/18(水)00:32:40 No.498448369
凄いがりがりなイメージ
30 18/04/18(水)00:32:50 No.498448396
https://www.youtube.com/watch?v=lxbPZP1lHDQ これ好き
31 18/04/18(水)00:33:07 No.498448461
>凄いがりがりなイメージ 実際ガリガリ
32 18/04/18(水)00:33:24 No.498448524
「弱い者たちが夕暮れさらに弱い者を叩くその音が響き渡ればブルースは加速していく」 「見えない自由が欲しくて見えない銃を撃ちまくる」 はスゲェ歌詞だと思うよ本当
33 18/04/18(水)00:34:12 No.498448693
ブルーハーツ時代の歌詞だと ヒロトで一番いいのは歩く花 マーシーで一番いいのは手紙
34 18/04/18(水)00:34:35 No.498448775
>作詞能力はマーシーのが上だと思う 情景がアリアリと目に浮かぶのがすごいと思うマーシーの詩 歌詞に書かれてない部分まではっきりと頭の中に浮かんでくるの
35 18/04/18(水)00:34:48 No.498448839
自分たちの世代のものだと思ってた こんだけ長い間聞かれ続けるなんて想像もできなかった
36 18/04/18(水)00:35:09 No.498448926
青空をmiwaがカバーしてた動画があってそれのコメントでヘラヘラ笑顔で歌ってんじゃねーぞ!!みたいなので溢れてた
37 18/04/18(水)00:35:24 No.498448983
以外と素行の悪い話は聞かない
38 18/04/18(水)00:35:32 No.498449022
自分の中では忌野清志郎とかと同じ枠 伝説…?ってなる
39 18/04/18(水)00:35:37 No.498449045
デビュー曲はヒロト一番売れる曲はマーシーっていう謎のジンクスがある ブルーハーツだとリンダリンダとトレイントレイン ハイロウズだとミサイルマンと青春 クロマニヨンズだとタリホーとギリギリガガンガン
40 18/04/18(水)00:35:55 No.498449127
>情景がアリアリと目に浮かぶのがすごいと思うマーシーの詩 >歌詞に書かれてない部分まではっきりと頭の中に浮かんでくるの カタカナ語が天才すぎる…
41 18/04/18(水)00:36:27 No.498449255
なんというか青春時代に響くバンドやな ある意味一過性
42 18/04/18(水)00:36:34 No.498449287
>自分の中では忌野清志郎とかと同じ枠 >伝説…?ってなる バンドとソロミュージシャンを比べるのは難しい あと忌野清志郎は死んじゃったからね 現役と死人を比べるのもまた難しい
43 18/04/18(水)00:36:37 No.498449292
上司がよく歌う
44 18/04/18(水)00:37:07 No.498449398
音楽性はハイロウズが一番好きだわ 一番工夫してた時代だし ブルーハーツは時代のせいもあるけどキャラ作りすぎだし クロマニヨンズは全部同じすぎ
45 18/04/18(水)00:37:10 No.498449406
スピッツがブルーハーツ見てパンクやめるくらいにはインパクトあったよ
46 18/04/18(水)00:37:44 No.498449533
それなりに知名度あってもう既に解散してるバンドは マスコミの扱いではだいたい伝説と言う枕詞付くよね
47 18/04/18(水)00:37:58 No.498449584
役立たずと罵られてー!
48 18/04/18(水)00:38:01 No.498449597
パンダのこころ好き 上野で待ってるぜの部分がカッコいい
49 18/04/18(水)00:39:13 No.498449861
>以外と素行の悪い話は聞かない まったく悪くないからな
50 18/04/18(水)00:39:30 No.498449934
パンクって言われるとスターリンの方が良いけど ロックって言われるとブルーハーツのが良い
51 18/04/18(水)00:39:46 No.498450001
年取ってからはあの娘にタッチみたいな歌のが好きになった ノリノリのとかやっぱ聴くの疲れる…
52 18/04/18(水)00:39:49 No.498450007
影響人気共に高いからまぁわかる 何をもって伝説とするかはともかく
53 18/04/18(水)00:40:29 No.498450141
ミチロウおじさんはなんかこう頭おかしいから… さんまに顔が似てて長渕に声似てるのも頭おかしい
54 18/04/18(水)00:41:01 No.498450262
ロックミュージシャンになるには何が必要かって聞かれたマーシーが マジメなことじゃないスかねマジメじゃないと楽器うまくなれないスから って答えたのすき
55 18/04/18(水)00:41:39 No.498450397
20年前ぼくたちはカレーラーメンを食べていない
56 18/04/18(水)00:41:58 No.498450470
キャラクターとしてヒロトの仕草や表情を真似るフォロワーはアホみたいに大量に湧いたから影響力は伝説的だと思う
57 18/04/18(水)00:42:26 No.498450568
>ロックミュージシャンになるには何が必要かって聞かれたマーシーが >マジメなことじゃないスかねマジメじゃないと楽器うまくなれないスから >って答えたのすき パンクロックは下手な方がかっこいいみたいなイメージ持たれてるけど すげー真面目だよねマーシーもヒロトも ヒロトはキャラでそういう歌い方するけどツアーの体作りとかガチすぎる
58 18/04/18(水)00:42:33 No.498450591
見た目もいいのがずるい
59 18/04/18(水)00:42:53 No.498450669
確実に歴史に名を刻んだバンドではあるんだが…難しいなホントに
60 18/04/18(水)00:43:17 No.498450751
ガキの頃ブルーハーツで円周率を覚えた現おっさんは多いと聞く ソースは俺
61 18/04/18(水)00:43:42 No.498450827
クラッシュのパクリ
62 18/04/18(水)00:43:50 No.498450848
ステージングはわりとロットンの真似してるだけ
63 18/04/18(水)00:43:52 No.498450856
伝説の基準がまず人それぞれだもん そう思う人にとっては伝説だしそう思わない人には伝説じゃないんじゃない
64 18/04/18(水)00:43:53 No.498450859
ヒロトが誘ったのに加入を断った加藤ひさしに哀しき過去… まぁそのおかげでコレクターズが聴けたんやけどなブヘヘヘ
65 18/04/18(水)00:44:04 No.498450909
中高生にとっては永遠に現役のバンドなので伝説になる余地はない
66 18/04/18(水)00:44:32 No.498451006
ブルハ、ハイロウズと10年で解散してたからクロマニヨンズ去年解散するかと思った
67 18/04/18(水)00:44:54 No.498451088
絶対に再結成は無いバンド
68 18/04/18(水)00:45:10 No.498451150
>ブルハ、ハイロウズと10年で解散してたからクロマニヨンズ去年解散するかと思った 10年ジンクス破ったねえ 今は完全にヒロトマーシーのバンドみたいな感じになったのが良かったと思う
69 18/04/18(水)00:45:56 No.498451360
ヒロトマーシーは過去にしがみつく気が無いから好感持てる ていうかやめてほしいそういうの…いっぱいいるけど…
70 18/04/18(水)00:46:00 No.498451376
ヒロトと松重さんがバイト仲間ということを聞いて年代を感じる… ヒロトも年取ってしまった
71 18/04/18(水)00:46:50 No.498451585
今の中高生にも聞いてほしいバンド
72 18/04/18(水)00:47:20 No.498451680
パンクなのに反体制とか核反対!とか言わないのが不思議
73 18/04/18(水)00:47:31 No.498451722
>中高生にとっては永遠に現役のバンドなので伝説になる余地はない 中高年の間違いでは…
74 18/04/18(水)00:47:36 No.498451744
松重さん最近シーナ&ロケッツの自伝ドラマに出てたね
75 18/04/18(水)00:48:08 No.498451858
>パンクなのに反体制とか核反対!とか言わないのが不思議 なんだったらマーシーなんかそういう連中を イメージの歌詞で思いっきりバカにしてるしね
76 18/04/18(水)00:48:44 No.498451991
ハイロウズ時代のピストルズ日本公演前座がすげー物議かもしたんだよね
77 18/04/18(水)00:48:58 No.498452043
面倒くさい人に好かれるバンド
78 18/04/18(水)00:49:33 No.498452170
>パンクなのに反体制とか核反対!とか言わないのが不思議 頭いいから一周回ってそう言うのがダサいってよく理解してるんだよ
79 18/04/18(水)00:49:42 No.498452197
ベンジーとかBJC時代の曲たまにやったりしてそれが一番盛り上がってるの見るとなんかな…って気持ちになるから過去の曲やらないのは正解
80 18/04/18(水)00:50:22 No.498452341
ヨルタモリで泣いた宮沢りえに大してうっわあ…面倒くせえ…って顔してるヒロト
81 18/04/18(水)00:50:24 No.498452349
晩節を汚してるわけでは全くないのだが 本人たちがまだ活動してるせいで良くも悪くも伝説というか神格化されないバンド
82 18/04/18(水)00:51:17 No.498452526
世間の思うブルーハーツに一番かぶれちゃったのは河ちゃんなんだよなあ メンバー喋らすと河ちゃんだけなんかイキってて見てて辛かった 宗教云々抜きにしてもね
83 18/04/18(水)00:51:43 No.498452613
>晩節を汚してるわけでは全くないのだが >本人たちがまだ活動してるせいで良くも悪くも伝説というか神格化されないバンド 和製ストーンズになってほしい ジジイになっても続けて
84 18/04/18(水)00:51:44 No.498452615
ハイロウズが解散したあとどこかで一回だけ日曜日よりの使者やったんだよね 弾き語りかなんかだったか
85 18/04/18(水)00:52:18 No.498452758
>ハイロウズが解散したあとどこかで一回だけ日曜日よりの使者やったんだよね >弾き語りかなんかだったか 松本人志の結婚祝いでやったそうな あれそもそもごっつの松本を歌った歌だしね
86 18/04/18(水)00:53:29 No.498453024
俺の勉強不足なんだけど日本のパンクは泥臭いサウンドのが少ない気がする なんかオススメないですか
87 18/04/18(水)00:54:05 No.498453147
スレ画の人ってこの見た目で頭いいの?
88 18/04/18(水)00:54:09 No.498453158
月の爆撃機いいよね
89 18/04/18(水)00:54:16 No.498453180
チェルノブイリはもう発禁解いてもいいと思うんですけど…
90 18/04/18(水)00:54:39 No.498453263
>スレ画の人ってこの見た目で頭いいの? ガキの頃からバンド遊びしてるのに法政現役で通ってる
91 18/04/18(水)00:55:05 No.498453353
>俺の勉強不足なんだけど日本のパンクは泥臭いサウンドのが少ない気がする >なんかオススメないですか 泥臭いパンクって海外だと何だろう ダムド?
92 18/04/18(水)00:55:19 No.498453408
クロマニヨンズの前にヒロトがソロで2,3曲出してたことを覚えてる人は少ない
93 18/04/18(水)00:55:19 No.498453419
>ベンジーとかBJC時代の曲たまにやったりしてそれが一番盛り上がってるの見るとなんかな…って気持ちになるから過去の曲やらないのは正解 酷なようだがもう枯れてるし…
94 18/04/18(水)00:55:26 No.498453455
人にやさしくしてもらえないんだね僕が言ってやるがんばれ!って歌詞のすぐ後で 優しさだけじゃ人は愛せないから慰めてあげられないって歌詞がくるのがすごい
95 18/04/18(水)00:55:34 No.498453484
法政入るのが落ちこぼれレベルの高校らしい
96 18/04/18(水)00:56:16 No.498453640
>なんかオススメないですか 泥臭い、と言われるとブルースを連想するせいかパンクよりは いわゆるサザンロックの方に趣味の方向性が決まるイメージだなぁ
97 18/04/18(水)00:56:17 No.498453642
東京スカパラとのコラボもいい
98 18/04/18(水)00:56:23 No.498453659
ヒロトはブルーハーツ前はめっちゃお洒落なモッズバンド組んでたからな…
99 18/04/18(水)00:56:29 No.498453679
>ベンジーとかBJC時代の曲たまにやったりしてそれが一番盛り上がってるの見るとなんかな…って気持ちになるから過去の曲やらないのは正解 そのベンジーが「リンダリンダとかええ曲なんやからヒロトもどんどんやったらええのに…」ってインタビューで言ってたな
100 18/04/18(水)00:56:30 No.498453684
>俺の勉強不足なんだけど日本のパンクは泥臭いサウンドのが少ない気がする >なんかオススメないですか ピーズとか ビーズじゃないよ
101 18/04/18(水)00:57:04 No.498453794
レストラン
102 18/04/18(水)00:57:04 No.498453796
>クロマニヨンズの前にヒロトがソロで2,3曲出してたことを覚えてる人は少ない 真夏のストレートは名曲
103 18/04/18(水)00:57:08 No.498453812
ヒロトってベンジーと仲いいんだってね
104 18/04/18(水)00:57:14 No.498453831
イキりエピソードの少なさがとてもすき
105 18/04/18(水)00:57:32 No.498453906
売れてなかった頃はあのねのねに食わせてもらってたって聴いた
106 18/04/18(水)00:57:38 No.498453938
>ヒロトはブルーハーツ前はめっちゃお洒落なモッズバンド組んでたからな… モッズはパンクのご先祖様だし変な感じはしない
107 18/04/18(水)00:58:37 No.498454147
ラッパーからも凄く尊敬されてるんだよね 誰か忘れたけど勢いを殺さず日本語を乗せるのが天才的だとか
108 18/04/18(水)00:58:52 No.498454189
>>>>ベンジーとかBJC時代の曲たまにやったりしてそれが一番盛り上がってるの見るとなんかな…って気持ちになるから過去の曲やらないのは正解 >酷なようだがもう枯れてるし… あの人はもういい年してイキるの辞めろやってなる…
109 18/04/18(水)00:59:08 No.498454243
>ヒロトと松重さんがバイト仲間ということを聞いて年代を感じる… >ヒロトも年取ってしまった それ聞いてえっと思ってしまったよ 俺もヒロトもおっさんになったんだな…
110 18/04/18(水)00:59:35 No.498454329
海外ならスローターアンドザドッグスとか泥臭いと思う
111 18/04/18(水)00:59:45 No.498454370
>>>>>ベンジーとかBJC時代の曲たまにやったりしてそれが一番盛り上がってるの見るとなんかな…って気持ちになるから過去の曲やらないのは正解 >>酷なようだがもう枯れてるし… >あの人はもういい年してイキるの辞めろやってなる… 新しいバンドのカッコよかったよ
112 18/04/18(水)00:59:58 No.498454406
>ヒロトと松重さんがバイト仲間ということを聞いて年代を感じる… >ヒロトも年取ってしまった 多分松重さんの方が下だよね年
113 18/04/18(水)01:00:20 No.498454483
ベンジーは枯れてるっていうか何も変わってない感じ
114 18/04/18(水)01:00:46 No.498454556
もうベンジーは追いかけてないけどメタルムーンはやっぱり名盤だなと…
115 18/04/18(水)01:01:04 No.498454615
イキらないベンジーはベンジーじゃないだろ
116 18/04/18(水)01:01:59 No.498454782
https://youtu.be/GcaQ_7jkOgA 大好き
117 18/04/18(水)01:02:09 No.498454811
バンド組んだけどヒロトがアニメばっか見てたんだかゲームばっかしてたんだかでまったく曲作らねえから キレたマーシーに曲作って持ってて仲直りしたのってリンダリンダだっけ違う曲だっけ
118 18/04/18(水)01:02:47 No.498454898
https://www.youtube.com/watch?v=0CmLQKd_LX4 ブルハファンだけどロリガの方も大好きだ 曲のチョイスもいい
119 18/04/18(水)01:03:12 No.498454959
ロン毛じゃない頃のチバユウスケ好きだった… あんなバンドまた出てこないかな…
120 18/04/18(水)01:03:27 No.498455007
ロックスターみたいなのが本当に居なくなった
121 18/04/18(水)01:03:35 No.498455025
昔野音行ったけどもう記憶が曖昧だ
122 18/04/18(水)01:03:58 No.498455090
>バンド組んだけどヒロトがアニメばっか見てたんだかゲームばっかしてたんだかでまったく曲作らねえから >キレたマーシーに曲作って持ってて仲直りしたのってリンダリンダだっけ違う曲だっけ リンダリンダとブルーハーツのテーマ
123 18/04/18(水)01:04:01 No.498455097
>泥臭いパンクって海外だと何だろう ダムド? 生活臭濃厚という意味ではキンクスが頭に浮かんだのでパンク、キンクスでググってみたら ラモーンズのドラマーがキンクスの一曲をパンクに選んでいた記事が出たので 正解はキンクスだと考えられる
124 18/04/18(水)01:04:10 No.498455121
チバか 奴も本当に老けてしまったな
125 18/04/18(水)01:05:14 No.498455297
>正解はキンクスだと考えられる あー正解だと思う 別にキンクスはパンクじゃないと思うけど、レイデイビスみたいな声は結構理想
126 18/04/18(水)01:05:31 No.498455346
少年の詩とかも上手くいえないけど 15歳感が凄いよね
127 18/04/18(水)01:05:36 No.498455364
ハイロウズのグッドバイがブルーハーツ時代のファンじゃなく信者に贈るさよならの曲ってどっかで見たけど実際のとこどうなんだろ
128 18/04/18(水)01:05:38 No.498455369
>新しいバンドのカッコよかったよ 中尾憲太郎と組んでたバンドのやつ?良いよねアレ
129 18/04/18(水)01:05:56 No.498455426
キンクス詳しいと一目置かれる感じはわかる
130 18/04/18(水)01:07:22 No.498455705
レストラン レストラン レストランに行きたい 緩いのにシビアな歌詞で好き
131 18/04/18(水)01:09:06 No.498455989
ファーストのサウンドとか結成以前はモッズバンド組んでたって所まで含めて超正統派パーフェクトUKパンクフォロワーバンドのはずなのにあいつらパンクじゃねーみたいな扱いされてたのが謎 むしろ当時の東京パンクハードコアシーンの方が亜流じゃん
132 18/04/18(水)01:09:45 No.498456090
キンクスのビクトリアにウォータールーサンセットなんかは ヒロトマーシー好きには伝わりやすい曲じゃないかなと思う
133 18/04/18(水)01:10:03 No.498456139
こんばんわ 新人のハイロウズです
134 18/04/18(水)01:10:15 No.498456179
>ロン毛じゃない頃のチバユウスケ好きだった… >あんなバンドまた出てこないかな… そんなあなたにthe pinballs BJC、TMGEからの影響をモロに感じる
135 18/04/18(水)01:10:23 No.498456196
結構な大けがしたしそろそろ原点の一人ミックみたいに健康マニアにならないかな
136 18/04/18(水)01:10:47 No.498456270
>そんなあなたにthe pinballs >BJC、TMGEからの影響をモロに感じる うーん聞いたけど微妙だったね 音綺麗すぎな時点でなんか違う!
137 18/04/18(水)01:10:57 No.498456295
ロクデナシが今聞くと当時自分たちが周りにどう思われてたかというのが分かる… ちゃんと頑張ったのだ
138 18/04/18(水)01:11:52 No.498456455
ファッションパンクっていうジャンルというと怒られると聞いた
139 18/04/18(水)01:12:44 No.498456602
ブルハはヒロトとマーシーじゃない方のメンバーが幸福の科学なんだっけ
140 18/04/18(水)01:12:45 No.498456604
ろくでなしブルースで英雄にあこがれての歌詞が載った時は泣いたな
141 18/04/18(水)01:13:07 No.498456671
私1000のヴァイオリン好き!
142 18/04/18(水)01:13:50 No.498456798
グールの人と親交あって邪険とかできないんじゃない コンチのシノヤンとかも一目置いてたし
143 18/04/18(水)01:13:56 No.498456808
ヒロトの弟よく見るよね
144 18/04/18(水)01:16:55 No.498457352
最近いろんな人が昔話するようになったけど結成前から爆発するまでの話が結構面白い 一番面白い時期に立ち会えた人は幸せだなと思う
145 18/04/18(水)01:17:19 No.498457429
>音綺麗すぎな時点でなんか違う! ギョガンレンズやデキシードザエモンズ聴こうぜ!!
146 18/04/18(水)01:18:16 No.498457579
前進バンドの頃すでにライブハウスでカルト人気だったってのは聞いた
147 18/04/18(水)01:19:20 No.498457739
>レストラン >レストラン >レストランに行きたい >緩いのにシビアな歌詞で好き カツ丼サラダ冷奴お腹いっぱい こんなんでならねーよ!と思ってたけど今はお腹いっぱい…