18/04/17(火)23:30:07 見てるで のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/17(火)23:30:07 No.498433720
見てるで
1 18/04/17(火)23:30:49 No.498433920
うそん
2 18/04/17(火)23:30:57 No.498433955
最初配達屋からのラブレターかと思った
3 18/04/17(火)23:32:17 No.498434290
お前の寝顔を見てる
4 18/04/17(火)23:32:28 No.498434332
I'm always watching you.
5 18/04/17(火)23:32:53 No.498434456
寝ない「」ヴァキン
6 18/04/17(火)23:34:04 No.498434759
ほんまか
7 18/04/17(火)23:34:08 No.498434775
これクヴァッチの英雄の方じゃね?
8 18/04/17(火)23:34:46 No.498434940
あの「」ヴァキン全然寝ない…
9 18/04/17(火)23:34:51 No.498434966
オーツスタジオかと
10 18/04/17(火)23:35:06 No.498435035
ルシエンがインクに手のひら浸してペタってやったのかと思うとわむ
11 18/04/17(火)23:35:06 No.498435038
闇の一党はオブの方が好き
12 18/04/17(火)23:35:55 No.498435231
闇の兄弟たちは俺の家族だったのに
13 18/04/17(火)23:36:22 No.498435359
忘れたころに気まぐれで寝て しまったってなるやつ
14 18/04/17(火)23:38:40 No.498435897
オブリであんな目にあったルシエンさんがスカイリムでめっちゃエンジョイしてて吹く
15 18/04/17(火)23:45:54 No.498437752
なんでこくじんとロリババアだけ残したの トカゲ好きだったのになんで
16 18/04/17(火)23:46:42 No.498437935
>なんでこくじんとロリババアだけ残したの >トカゲ好きだったのになんで 経歴の割に色々残念だし…
17 18/04/17(火)23:47:38 No.498438151
見ないでよ! このエロ!
18 18/04/17(火)23:48:36 No.498438415
最後のシャドウスケイルってめっちゃおいしいキャラなんだけどな… ESOやってるとシャドウスケイル結構出てくるし歴史ある組織だったんだから
19 18/04/17(火)23:48:46 No.498438458
ペニスオクラに付くルートがすぐ終わりすぎて残念
20 18/04/17(火)23:49:40 No.498438667
よく何か月も寝ないドヴァキンを追いかけ続けられたなと感心した
21 18/04/17(火)23:49:56 No.498438732
第4記シロディールのほうの末期はちょっと闇の兄弟たち弱くない?
22 18/04/17(火)23:53:02 No.498439432
壊滅ルートもグレロッド殺さないといけないのが残念
23 18/04/17(火)23:53:54 No.498439637
お前で見抜きしている
24 18/04/17(火)23:56:22 No.498440237
ブラックリーチからでも拉致してくれる
25 18/04/17(火)23:56:43 No.498440316
このゲーム悪人集団に入った方がいいもん貰えるしストーリーの展開も熱いよね
26 18/04/17(火)23:58:12 No.498440699
>このゲーム悪人集団に入った方がいいもん貰えるしストーリーの展開も熱いよね ハイリスクだからそりゃそうだ 見ろあのクソ面白くも無い上にすぐ終わる大学
27 18/04/17(火)23:58:31 No.498440775
どこでも寝れるMODでソブンガルデで寝たら迎えに来てくれるかな
28 18/04/17(火)23:58:59 No.498440886
何か特別なmodでも入れない限り寝ないデメリットほぼないのがな…
29 18/04/18(水)00:00:58 No.498441326
いやぁ…この国聖贄の儀式する人多すぎ…
30 18/04/18(水)00:01:07 No.498441360
同胞団盗賊暗殺どれもロクでもないのがいて入る気にならん 大学は空気
31 18/04/18(水)00:01:47 No.498441507
>見ろあのクソ面白くも無い上にすぐ終わる大学 サールザルバグ多すぎ問題やアンカノの出した魔法生物が強すぎ問題でホント糞だった大学クエ
32 18/04/18(水)00:02:12 No.498441596
大学行かないとこの変な読むと失明する巻物売りつけられないし…
33 18/04/18(水)00:02:27 No.498441646
>このゲーム悪人集団に入った方がいいもん貰えるしストーリーの展開も熱いよね オブリもエルダーズスクロールがみれるのは盗賊ギルドだけとかやってたからな
34 18/04/18(水)00:02:29 No.498441650
>いやぁ…この国聖贄の儀式する人多すぎ… なんもかんもデイドラ公どもが悪い
35 18/04/18(水)00:03:44 No.498441946
オブリに比べると暗殺ギルドはかなり簡単になったというか盗賊ギルドと難易度が入れ替わったというか
36 18/04/18(水)00:04:51 No.498442200
最後の聖餐の儀式は実行者実行方法ターゲットその理由全て強烈過ぎる
37 18/04/18(水)00:05:19 No.498442317
脳筋でもノーコストで召喚できるデコイを手に入れられるのが大学の唯一のメリット
38 18/04/18(水)00:05:35 No.498442365
大学は結構大きいネタを扱っているんですよ マグナスの目にはかつてイスグラモルの軍勢と単機で渡り合った魔女が封印されていたんですよ まあその魔女スカイリムの時代よりかなり前にとっくに自力で脱出してるんだけど
39 18/04/18(水)00:06:58 No.498442740
アーニエルさんの実験ちょっと杜撰すぎないの 大学の先生だろあんた…
40 18/04/18(水)00:08:53 No.498443177
不壊のピック返してくだちい…
41 18/04/18(水)00:09:36 No.498443347
は?まぐなすのめ?とかいうのをなんかあれ…してスカイリムをすくったんですけど? 大崩壊も大学のせいじゃないんですけおおおおお!!!!
42 18/04/18(水)00:09:55 No.498443410
クソなのはきっと吟遊詩人の大学のことだろう
43 18/04/18(水)00:10:11 No.498443462
吟遊詩人大学とはなんだったのか
44 18/04/18(水)00:10:47 No.498443600
ちょっそんな見るなよ//
45 18/04/18(水)00:11:20 No.498443720
なんかどの組織も汚い部分があるというか根がヤクザっぽいんだよね…
46 18/04/18(水)00:11:27 No.498443744
吟遊詩人は分量は少ないけどお祭り調べて復活させるのそこそこ楽しかったし……
47 18/04/18(水)00:12:10 No.498443879
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=18273 オイオイオイってなった大学mod でもこの強引さ嫌いじゃないんだ
48 18/04/18(水)00:12:50 No.498444009
吟遊詩人の方はお祭りの雰囲気が結構良かったからいい それだけだけど
49 18/04/18(水)00:13:09 No.498444069
吟遊詩人大学のクエは謎の人形燃やす祭りを毎週やることになってエリシフ頭大丈夫かってなるくらいしか面白ポイントないからな
50 18/04/18(水)00:14:02 No.498444249
独自設定だけど各教師の背景とかいろいろ補完されてていいよねそのMOD
51 18/04/18(水)00:14:14 No.498444286
詩人大学は最後の最後で伝説をコラくらいの気分で捏造し始めて耐えられなかったよ
52 18/04/18(水)00:14:39 No.498444371
祭り復活はもう本当にやることが無くなった時の締めくくり用に取っておいてる
53 18/04/18(水)00:14:48 No.498444406
あの祭りお菓子の露店とか出してそれなりに頑張ってたな 人形焼くのがちっとショボイが
54 18/04/18(水)00:17:17 No.498444946
失われた歌の復元も政治的主張もりもりで捏造して朗読するだけだし…
55 18/04/18(水)00:17:29 No.498444996
>詩人大学は最後の最後で伝説をコラくらいの気分で捏造し始めて耐えられなかったよ めちゃくちゃ言ってるのに善意的な解釈されてダメだった 皇帝の偽物暗殺するスープ作ったときと同じ空気を感じた
56 18/04/18(水)00:18:07 No.498445131
街中がお祭り一色になるくらいやってもよかったような気もするが そんな処理めんどくさいか
57 18/04/18(水)00:19:01 No.498445317
キーニングが本気を出すMODはなかなか面白かった めっちゃ扱いづらいけど本気キーニング
58 18/04/18(水)00:19:28 No.498445432
週一はやっぱやりすぎだと思う せめて月一くらいに…
59 18/04/18(水)00:20:33 No.498445669
>独自設定だけど各教師の背景とかいろいろ補完されてていいよねそのMOD 上手い事まとめ上げてるよね サボス師はどう頑張ってもそんなに偉く見えないけど
60 18/04/18(水)00:20:37 No.498445680
お前を見ているって原文だとwe knowなんだってね 面白い訳し方だ
61 18/04/18(水)00:22:03 No.498445994
詩集を回収する時に対峙するドラウグルとソブンガルデにいるオラフ王キャラが違いすぎる…
62 18/04/18(水)00:22:57 No.498446220
旅のお供は暗殺者とアーニエルのおっさん
63 18/04/18(水)00:24:01 No.498446447
>大学は結構大きいネタを扱っているんですよ >マグナスの目にはかつてイスグラモルの軍勢と単機で渡り合った魔女が封印されていたんですよ >まあその魔女スカイリムの時代よりかなり前にとっくに自力で脱出してるんだけど 北部のクエストは設定知ってると面白いんだけどね…狼の女王とかも あれは死霊召喚もっと大量に派手にしてくれてもよかったけど
64 18/04/18(水)00:25:03 No.498446686
大学はジェイザルゴ仲間にするために必要だし…
65 18/04/18(水)00:25:50 No.498446866
狼の女王の異国の王のくだりがよくわからなかった もてなしてセックスもしたけど討伐軍出した?
66 18/04/18(水)00:26:05 No.498446917
ジェイザルゴは大成するんぬ
67 18/04/18(水)00:26:28 No.498446992
>独自設定だけど各教師の背景とかいろいろ補完されてていいよねそのMOD そのへんは元からやっておいて欲しかったところだ
68 18/04/18(水)00:27:17 No.498447171
放っておいてもプレイヤーがMOD作ってくれるんだから 別にいいでしょう?
69 18/04/18(水)00:28:22 No.498447430
大学は色々作りかけで諦めた節があるよね