18/04/17(火)22:29:00 夜のimg... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/17(火)22:29:00 No.498415015
夜のimgにロボデザインの傑作がやってきた
1 18/04/17(火)22:30:27 No.498415407
ライバル後に仲間というのも良すぎる…
2 18/04/17(火)22:32:21 No.498415936
シンプルイズベスト
3 18/04/17(火)22:33:13 No.498416207
フォロワーが後を絶たない
4 18/04/17(火)22:33:26 No.498416272
黒色のライバルロボはいい
5 18/04/17(火)22:33:41 No.498416348
黒くて耳尖ったロボ=カッコいい
6 18/04/17(火)22:34:12 No.498416469
目指していた完全自律型には至れなかったな不乱拳博士 一度死んだと思わせてちゃっかり復活させられた時はここから完成させるんだなって思ったのに
7 18/04/17(火)22:34:21 No.498416523
顔のパーツが目だけでしかも瞳がないのがいい
8 18/04/17(火)22:35:02 No.498416679
暗闇から目を光らせ登場するのいい…
9 18/04/17(火)22:35:04 No.498416685
丸いのにかっこいい
10 18/04/17(火)22:35:15 No.498416728
>フォロワーが後を絶たない 最近は見てない気がする
11 18/04/17(火)22:35:52 No.498416920
黒牛
12 18/04/17(火)22:36:25 No.498417047
シンプルでいい 名前も
13 18/04/17(火)22:37:03 No.498417200
>黒くて耳尖ったロボ=カッコいい グリフォンの元ネタって言われても正直意味わからなかったんだけど そこだったのね…
14 18/04/17(火)22:37:23 No.498417299
>>フォロワーが後を絶たない >最近は見てない気がする つい今週モロなやつが現れた
15 18/04/17(火)22:39:00 No.498417756
主人公ロボにメタっていうのも創成期の巨大ロボとは思えない
16 18/04/17(火)22:39:04 No.498417779
半自律で主人公機と渡り合うパワーと運動性に加えてジャミングでデバフ追加!
17 18/04/17(火)22:39:05 No.498417784
オブシディアン・フューリーはちょっと違うかな でも黒っぽいし電波妨害出すしな
18 18/04/17(火)22:39:29 No.498417908
親父が鉄人世代だったけど 鉄人28号よりもブラックオックスのほうが好きだったって言ってたなあ
19 18/04/17(火)22:39:45 No.498417979
鉄人以上にシンプルでこのかっこよさ
20 18/04/17(火)22:40:11 No.498418099
飛べない弱点が有るのもなんとも言えないバランスで良い…
21 18/04/17(火)22:40:16 No.498418111
マスターガンダム
22 18/04/17(火)22:40:36 No.498418202
鉄人28号のロボは皆かっこいいデザインが多いよね モンスターすごく好きなんだ
23 18/04/17(火)22:41:58 No.498418612
最後ってどうなったんだっけ…
24 18/04/17(火)22:42:02 No.498418631
ゲシュペンストは主人公機だったがフォロワーなのだろうか
25 18/04/17(火)22:42:32 No.498418788
>最後ってどうなったんだっけ… ギルバート戦で相打ちになってた気がする
26 18/04/17(火)22:42:45 No.498418851
横山光輝のメカは機能とデザインがちゃんと相互関係を持ってるのがいいんだ
27 18/04/17(火)22:42:58 No.498418930
ゲッターロボだー!!!!!
28 18/04/17(火)22:42:59 No.498418935
モンスターいいよね…
29 18/04/17(火)22:43:20 No.498419055
マーズは不気味なロボが多い
30 18/04/17(火)22:43:48 No.498419215
グリフォンはアフォンスから逆算してライバルっぽくしてああなっただろうけどあの形だし霧の夜登場までする
31 18/04/17(火)22:43:50 No.498419224
霧の中から出てくるシーンがあまりにもカッコよすぎる…
32 18/04/17(火)22:44:15 No.498419354
鉄人は顔はともかく体まるっこくてカワイイ寄りだからな…
33 18/04/17(火)22:44:44 No.498419515
>モンスターいいよね… 子供の落書きみたいなシルエットのクセしてあのでかい口のマークがもの凄いアクセントになってる
34 18/04/17(火)22:45:20 No.498419693
ダルマロボとかデザインのキャッチーさがすごいマーズ
35 18/04/17(火)22:45:21 No.498419695
異形の鉄人に対してどこかヒロイックなオックスの対比がたまらん
36 18/04/17(火)22:45:26 No.498419723
鉄人もグッドデザインすぎる
37 18/04/17(火)22:45:27 No.498419734
ファイア三世好き
38 18/04/17(火)22:45:45 No.498419823
夜に出てくる巨大ロボットって構図がすごくいいんだ
39 18/04/17(火)22:46:36 No.498420083
鉄人28号の騎士っぽい頭とか楕円っぽいズッシリした体型とか大好き
40 18/04/17(火)22:46:45 No.498420132
今川版鉄人28号にでてきた27号もかっこよかった 鉄骨と布切れ持っててさ
41 18/04/17(火)22:47:02 No.498420212
バッカスの影の薄さよ
42 18/04/17(火)22:47:43 No.498420427
サンドロットの鉄人28号神ゲーだったな…
43 18/04/17(火)22:47:46 No.498420444
色々なものからモチーフ拾ってきてるけどあの時代だと資料集めとか大変だったろうなぁ…
44 18/04/17(火)22:48:06 No.498420551
他のロボが武装する中唯一素手で戦う鉄人28号
45 18/04/17(火)22:48:48 No.498420763
めっちゃデカイやつがモンスターだっけ?
46 18/04/17(火)22:49:10 No.498420890
ははーんさては横山かなりセンスいいなってなるなった
47 18/04/17(火)22:50:38 [ファイア三世] No.498421299
俺だって真っ黒でツノ生えてるし!
48 18/04/17(火)22:50:40 No.498421315
霧の中から出てくるの恰好良すぎる…
49 18/04/17(火)22:52:00 No.498421745
ずんぐりむっくりで愛嬌のある鉄人に対して怒り肩の逆三角ボディのオックス
50 18/04/17(火)22:52:01 No.498421752
>色々なものからモチーフ拾ってきてるけどあの時代だと資料集めとか大変だったろうなぁ… 横山先生は忍者物でもよくいろいろな術を考えたと思うよ
51 18/04/17(火)22:52:04 No.498421775
黒くて目つきが悪くて角の映えたライバルロボット かっこいい
52 18/04/17(火)22:52:28 No.498421916
>俺だって真っ黒でツノ生えてるし! お前アタマむき出しのほうがかっこいいよな
53 18/04/17(火)22:53:42 No.498422352
>めっちゃデカイやつがモンスターだっけ? なんかロケットに細い手足生えてて笑ってるような口だけついてるやつ 不思議と超カッコいい
54 18/04/17(火)22:55:22 No.498422952
モンスターは目描いてないのがいいよね 笑顔がいい感じに不気味になってる
55 18/04/17(火)22:55:34 No.498423031
モンスターのデカさいいよね
56 18/04/17(火)22:58:01 No.498423756
なんでこんなものがめっちゃかっこいいんだ
57 18/04/17(火)22:58:14 No.498423831
悪いロボは黒いの方程式ってこれが元祖?
58 18/04/17(火)22:59:31 No.498424198
まあ黒=敵って構図は完全にこの影響だとは思う
59 18/04/17(火)22:59:35 No.498424219
サターンは見るからに強そうなのに弱かったね…
60 18/04/17(火)23:00:09 No.498424378
>悪いロボは黒いの方程式ってこれが元祖? プルートーとどっちが先だっけ
61 18/04/17(火)23:00:30 No.498424499
やっぱロボットをカッコよく描いたって点では日本で元祖だと思う
62 18/04/17(火)23:00:41 No.498424544
太陽の使者のブラックオックスも好きだな
63 18/04/17(火)23:01:07 No.498424684
GR2もセンスを感じる
64 18/04/17(火)23:01:20 No.498424760
>悪いロボは黒いの方程式ってこれが元祖? プルートゥとか? 悪いっつーかなんつーか
65 18/04/17(火)23:01:25 No.498424784
>>悪いロボは黒いの方程式ってこれが元祖? >プルートーとどっちが先だっけ 多分鉄人だと思うけどどうだろう
66 18/04/17(火)23:02:16 No.498425067
暗闇から真っ赤なのが出て来てもあまり絵にならないと思うし…
67 18/04/17(火)23:02:30 No.498425141
色やデザインだけでなく悪役=猫背、前傾気味なのもこれのせいなんだろうか
68 18/04/17(火)23:02:50 No.498425255
そういえばプルートーとファイア3世似てるな
69 18/04/17(火)23:04:00 No.498425632
原作ブラックオックスはベタの使い方がなんか知らんけど妙にいい感じがする
70 18/04/17(火)23:04:48 No.498425873
FX世代なもんであっちの印象が
71 18/04/17(火)23:05:51 No.498426170
モンスターは足が四角い板切れっていうおざなりさで笑うけど 鉄人のゲームで近づいた時はそんな常軌を逸したデザインが本当にモンスター感あった
72 18/04/17(火)23:06:24 No.498426343
モンスターはあの適当な下半身かわいいよね
73 18/04/17(火)23:06:40 No.498426422
歩き方が完全に悪役ムーブで痺れる
74 18/04/17(火)23:08:26 No.498427066
マジンガーとか黒は受けないってことで手足青くなってんだよな
75 18/04/17(火)23:09:08 No.498427285
横山メカってリアルな背景の街並みとかに立ってるとデザインの異質感が際立って余計にカッコよくなる …と今川鉄人観て感じた
76 18/04/17(火)23:10:34 No.498427719
>鉄人のゲームで近づいた時はそんな常軌を逸したデザインが本当にモンスター感あった 歩け! 鉄人! と言いつつ正太郎きんも接近させると何この化け物めっちゃデカい…ってなる そのあと小型モンスターがよちよち近づいてくる
77 18/04/17(火)23:11:57 No.498428166
アトムの地上最大のロボットが1964、65年 ブラックオックスの登場はわからないけど鉄人の連載は56~66年
78 18/04/17(火)23:12:19 No.498428293
リデザインの際にはあの脚をどうするかで結構解釈が分かれて楽しいモンスター 人骨みたいにした長谷川版が良い
79 18/04/17(火)23:12:35 No.498428375
手足を半端に曲げて飛ぶのいいよね su2348849.jpg
80 18/04/17(火)23:13:23 No.498428614
>手足を半端に曲げて飛ぶのいいよね >su2348849.jpg 全部のコマかわいい
81 18/04/17(火)23:13:29 No.498428650
>マジンガーとか黒は受けないってことで手足青くなってんだよな 真っ黒にしちゃうとアクションさせたときに画が潰れて動きが分かりにくいからだってさ
82 18/04/17(火)23:14:59 No.498429140
手足も胴も黒いとどこが腕なのかポーズによってはわからないしな…
83 18/04/17(火)23:15:48 No.498429400
>マジンガーとか黒は受けないってことで手足青くなってんだよな あの長靴はそういうことなのか
84 18/04/17(火)23:16:33 No.498429648
今川鉄人版の出ろォーオックスゥー!のあたりが全部かっこいい
85 18/04/17(火)23:16:37 No.498429667
怪人二十面相扮する怪人たちの亜種だよね 強烈なパワーと邪悪な意図が、二十面相の才知と変装術の代わりとして機能している
86 18/04/17(火)23:16:51 No.498429750
>歩け! 鉄人! と言いつつ正太郎きんも接近させると何この化け物めっちゃデカい…ってなる >そのあと小型モンスターがよちよち近づいてくる ファイヤ2世のヒリビームが正太郎くんに直撃してゲームオーバーになって大爆笑した事思い出した 何気あれもビットの走りだよなあ
87 18/04/17(火)23:17:45 No.498430022
>今川鉄人版の出ろォーオックスゥー!のあたりが全部かっこいい 例のBGMがいかにも重々しいロボットの始動に似合いすぎる…
88 18/04/17(火)23:18:25 No.498430234
夜霧の街を歩く姿がめちゃめちゃかっこいいんだ
89 18/04/17(火)23:19:19 No.498430475
鉄人は実写版が案外面白いので見て欲しい 鉄人が2mくらいだけど
90 18/04/17(火)23:19:45 No.498430600
>夜霧の街を歩く姿がめちゃめちゃかっこいいんだ su2348865.jpg いいよね
91 18/04/17(火)23:22:56 No.498431645
>鉄人は実写版が案外面白いので見て欲しい >鉄人が2mくらいだけど 実写オックス! https://youtu.be/HSScb5VBjno
92 18/04/17(火)23:24:13 No.498432054
>実写オックス! なんで鉄人の股間に刺さってるのん
93 18/04/17(火)23:26:05 No.498432625
>夜霧の街を歩く姿がめちゃめちゃかっこいいんだ 今川版が最高に痺れた
94 18/04/17(火)23:26:48 No.498432821
いいですよね慟哭と悲哀
95 18/04/17(火)23:26:52 No.498432843
>>夜霧の街を歩く姿がめちゃめちゃかっこいいんだ >su2348865.jpg >いいよね アニメだとゲッターで笑う su2348872.jpg