18/04/17(火)21:57:01 1話3000... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/17(火)21:57:01 No.498405940
1話3000文字未満がずらっと100話程続いている…
1 18/04/17(火)21:59:17 No.498406634
いいじゃないか短くても ……よくないな
2 18/04/17(火)21:59:41 No.498406754
そこまでできるなら6000文字を50話で良くないですか?
3 18/04/17(火)22:00:18 No.498406925
読むんだよ!気合で! (途中で心が折れる)
4 18/04/17(火)22:01:18 No.498407197
3000文字って話の展開しづらくない?
5 18/04/17(火)22:02:33 No.498407533
クッション回ならそのくらいじゃない? どの場面も三千字で揃えてちゃんと一話一話で話が展開してるならむしろ凄いと思うけど
6 18/04/17(火)22:03:47 No.498407828
3000って短かったのか 知らなかった
7 18/04/17(火)22:04:06 No.498407920
1話あたりの平均文字数表示いいよね ありがたい
8 18/04/17(火)22:04:20 No.498407973
5000前後でお願いしたい
9 18/04/17(火)22:05:31 No.498408269
平均4800文字だった
10 18/04/17(火)22:05:33 No.498408280
>3000って短かったのか >知らなかった 高頻度にもよるけど短い部類だよ ぶっちゃけ1ページにある程度まとめて欲しい
11 18/04/17(火)22:06:05 No.498408431
俺がちらっと見たことあるのは1話平均1000文字以下ってのがあったな むり
12 18/04/17(火)22:08:56 No.498409194
>俺がちらっと見たことあるのは1話平均1000文字以下ってのがあったな だそ けん
13 18/04/17(火)22:09:43 No.498409399
エッセイとかなら・・・
14 18/04/17(火)22:10:53 No.498409692
>>俺がちらっと見たことあるのは1話平均1000文字以下ってのがあったな >だそ >けん しかもそれだけなのに3桁話だ
15 18/04/17(火)22:12:57 No.498410259
一話が長すぎるのも疲れるけど殆どスクロールせずに終わって次行けってされるのも読んでて疲れるよね…
16 18/04/17(火)22:13:53 No.498410530
GJ部なんかもそんなショート集だったしジャンルややり方次第だろう いやさすがに1000はあったとは思うけど
17 18/04/17(火)22:14:43 No.498410780
個人的に5000~10000が好きかなあ スクロールバーが小さいと幸せに感じる質なので
18 18/04/17(火)22:15:00 No.498410863
>スクロールバーが小さいと幸せに感じる質なので 分かる
19 18/04/17(火)22:15:41 No.498411060
だからまぁ5000~10000が一番バランスいい感じがする
20 18/04/17(火)22:15:42 No.498411073
騙された 「」が目安3000みたいなこと言ってた気がするのに…
21 18/04/17(火)22:16:12 No.498411200
>騙された >「」が目安3000みたいなこと言ってた気がするのに… 他人なんて信じるなよ 自分の判断で書け
22 18/04/17(火)22:16:53 No.498411421
スマホがショボいからか1万付近はちょっと重くなって見にくいから6000ぐらいがいい
23 18/04/17(火)22:17:15 No.498411534
>騙された >「」が目安3000みたいなこと言ってた気がするのに… 更新頻度にもよるけど楽なのは5000文字前後よやっぱ 3000は毎日更新とかそういうレベル
24 18/04/17(火)22:17:33 No.498411615
ここでよく言われてるのは3000から5000くらいが普通って話だろう 短いパートなら3000で問題ない
25 18/04/17(火)22:18:36 No.498411947
>騙された >「」が目安3000みたいなこと言ってた気がするのに… それは毎日更新するなら下限として3000前後が目安になるという話だと思う
26 18/04/17(火)22:18:42 No.498411965
更新の早くて平均3000ならいいかと思ってみたら毎回ステータスが長い…
27 18/04/17(火)22:18:59 No.498412031
一話ごとにタイトルがあるんじゃ無くて 大枠で章タイトルがあって話自体は1,2,3,4~ってなってる奴の方が好みに合うの多い 下手に一話ごとにオチ付けなくていいしね
28 18/04/17(火)22:18:59 No.498412034
書く側は3000ぐらいが楽なんだろうけど 読む側からしたら5000以上10000未満が一番かなってだけだよね
29 18/04/17(火)22:22:18 No.498413001
マジかよ週一1500文字で投稿してた ブックマーク10あるからいいかと思ってた
30 18/04/17(火)22:22:19 No.498413008
スクロールバーの大きさがページの1/2や1/3しかないのは個人的にガックリくる
31 18/04/17(火)22:23:06 No.498413240
三千弱だから多少は増やした方が良いかな
32 18/04/17(火)22:23:11 No.498413270
>マジかよ週一1500文字で投稿してた 短ッ
33 18/04/17(火)22:23:38 No.498413399
隔週12000なので許してほしい
34 18/04/17(火)22:25:21 No.498413960
>三千弱だから多少は増やした方が良いかな 自分の出来るペースでいいよ 何より定期的に更新がある方が嬉しい
35 18/04/17(火)22:25:33 No.498414023
>隔週12000なので許してほしい それはそれで更新遅すぎて忘れ去られる危険があるのでは…?
36 18/04/17(火)22:25:53 No.498414113
>隔週12000なので許してほしい 章完結するまで待たれる奴がこれ…
37 18/04/17(火)22:27:15 No.498414521
戦闘能力はぶっちゃけブリーチの山じぃです。な対魔巫女ロリが戦闘で負けてゲスい敵に達磨ペニスケースにされる展開を現代異能バトル書こうと思うんだけどどんな感じで負かすのがおいしいかな? 鏡花水月とバーバパパ的なのはなしとして
38 18/04/17(火)22:27:15 No.498414525
文字数よりもオチか引きがちゃんと出来てる事が大事の気がする 毎日オチを用意するのは毎日3000字以上の狂人だけど
39 18/04/17(火)22:27:21 No.498414547
>>隔週12000なので許してほしい >それはそれで更新遅すぎて忘れ去られる危険があるのでは…? そのぐらいならブックマークに入れてる限り忘れるって程じゃないから 最初に連続更新して読み手獲得してるなら充分じゃねえかな…
40 18/04/17(火)22:27:42 No.498414657
隔週で遅いとかなんて時代だよ
41 18/04/17(火)22:28:27 No.498414864
> 戦闘能力はぶっちゃけブリーチの山じぃです。な対魔巫女ロリが戦闘で負けてゲスい敵に達磨ペニスケースにされる展開を現代異能バトル書こうと思うんだけどどんな感じで負かすのがおいしいかな? > 鏡花水月とバーバパパ的なのはなしとして 酸素がなければ燃えないとかで真空を作り出す能力者出しとけば良いんじゃないの
42 18/04/17(火)22:28:41 No.498414922
文字数が多くても話が進展しないまま何話もやられると心が折れそうになる
43 18/04/17(火)22:28:44 No.498414945
>隔週12000なので許してほしい 一年52週と考えると26話か 1章13話程度で2章分書くと考えると十分な速度じゃないだろうか
44 18/04/17(火)22:30:41 No.498415487
12000で毎回ある程度のオチがつくなら隔週でも満足度が高い 特にオチがないなら短くてハイペースがいい
45 18/04/17(火)22:31:02 No.498415588
>隔週で遅いとかなんて時代だよ 実際隔週かよ遅いな…って思う事があって愕然とする 慣らされている…
46 18/04/17(火)22:31:27 No.498415691
毎回オチをつけるには主人公から考え直す必要があったりするよね
47 18/04/17(火)22:32:11 No.498415896
一話10000以上は満足感段違いよね まあ好みに合うのは前提って言うまでも無いけど
48 18/04/17(火)22:32:26 No.498415973
虚無戦記からパクって話書こうとしたけどインフレの制御がむず過ぎる…賢ちゃんやっぱり凄えと思ったわ…
49 18/04/17(火)22:32:30 No.498415999
>戦闘能力はぶっちゃけブリーチの山じぃです。な対魔巫女ロリが戦闘で負けてゲスい敵に達磨ペニスケースにされる展開を現代異能バトル書こうと思うんだけどどんな感じで負かすのがおいしいかな? >鏡花水月とバーバパパ的なのはなしとして メラメラのお前じゃマグマのわしには勝てん!的な
50 18/04/17(火)22:32:35 No.498416027
盾は最低5000字目安だっけか
51 18/04/17(火)22:33:29 No.498416296
隔週12000なら付いてきている読者としては十分だと思うぞ 新規に目に付きやすいかは別だけど
52 18/04/17(火)22:33:44 No.498416358
アホみたいに長いと休憩取りにくくなるから適度な文字数にしてほしい
53 18/04/17(火)22:34:23 No.498416530
個人的には5000~10000くらいが好きだしなんなら20000越えでもバッチこいだけど、どっかのアンケートで3000~5000が一番読みやすい人が多いみたいな結果出てなかったっけ
54 18/04/17(火)22:34:45 No.498416616
と言うかそんなに文字数とか気にするもんなの?
55 18/04/17(火)22:35:06 No.498416695
>と言うかそんなに文字数とか気にするもんなの? ある程度の目安にはなるよ
56 18/04/17(火)22:35:19 No.498416742
途中でブラウザそのまま落としても復帰できるから文字数の多さは気にした事無いなあ
57 18/04/17(火)22:35:39 No.498416847
文字数より一話として纏まってるかのほうが大事な気がする
58 18/04/17(火)22:35:51 No.498416913
>と言うかそんなに文字数とか気にするもんなの? 例え話数多くても平均化したら1話1000文字!とかされたらげんなりするから 読む前の指標としてそりゃ当然気にする
59 18/04/17(火)22:36:41 No.498417113
読む立場としては多かろうが少なかろうが一話ごとの文字数は大体同じぐらいにして欲しい
60 18/04/17(火)22:36:58 No.498417179
>と言うかそんなに文字数とか気にするもんなの? 1話1話が短いと次ページ飛ぶの面倒臭いし…
61 18/04/17(火)22:37:13 No.498417251
>と言うかそんなに文字数とか気にするもんなの? 定食のご飯の量と同じぐらいには気にすべきだと思うよ
62 18/04/17(火)22:37:15 No.498417257
話数に対する文字数の比率が少ないと起きたこと箇条書きに近い内容だったりすることが多くて避けるようになったな
63 18/04/17(火)22:37:52 No.498417421
いくらなんでも一話1000は読もうとは思えないかな…
64 18/04/17(火)22:38:07 No.498417494
経験則的にやたら短いのは出来が悪いことが多いから避けちゃうな
65 18/04/17(火)22:38:23 No.498417570
別に文字が多いからって面白いってわけではないけど 少なくとも文字数少ないのよりはまだマシってのが多い気がするのは個人的な経験談
66 18/04/17(火)22:38:29 No.498417606
やはり間を取って5000が適切…
67 18/04/17(火)22:38:32 No.498417619
了解!ステータスで字数水増し!
68 18/04/17(火)22:38:58 No.498417750
長くても今時間ないし後でいいかな…となってその内読まなくなったし切るかとかに繋がる
69 18/04/17(火)22:39:11 No.498417813
昔は400字原稿用紙めっちゃ多く感じたのに…
70 18/04/17(火)22:39:18 No.498417844
>了解!ステータスで字数水増し! ブラウザ閉じた!
71 18/04/17(火)22:39:27 No.498417898
1000文字程度で見ごたえ出せるなら相当話まとめるの上手いと思う
72 18/04/17(火)22:39:30 No.498417916
ポケモンの進化システムと組み合わせないステータス表記は大体クソだと思うよ と言うか組み合わせずにちゃんと生かしてる作品があったら知りたい
73 18/04/17(火)22:39:52 No.498418019
>長くても今時間ないし後でいいかな…となってその内読まなくなったし切るかとかに繋がる 時間有る時に読むに決まってるだろ!? 大体気に入ったのは長かろうがなんだろうがブクマするんだし
74 18/04/17(火)22:40:33 No.498418189
タイトル章タイトル話タイトル大事 面白いのはまずタイトルも面白いかシンプル
75 18/04/17(火)22:41:31 No.498418457
1話ごとに入れることが出来る情報量って割と限られてるしあくまで素人だから 短い文章量でそれをまとめきれてる人って少ないから短いと内容微妙なこと多いし 長めの文章安定して供給してるとプロットとかしっかりしてて読める内容なこと多い気がする
76 18/04/17(火)22:41:38 No.498418487
ハーメルンの話になるけど1話あたりの字数と平均評価はほぼ正比例の関係にあるよ
77 18/04/17(火)22:41:44 No.498418528
ギスギスオンラインみたいにその話のタイトルでどんな話か大体読める作りは強いよね
78 18/04/17(火)22:42:11 No.498418684
>ハーメルンの話になるけど1話あたりの字数と平均評価はほぼ正比例の関係にあるよ マジか
79 18/04/17(火)22:42:30 No.498418780
章タイトルもつけずに話数だけずらーって付けてるのは 一度目を離すと何処まで読んだのかわからなくなってそのまま離れる事が多い
80 18/04/17(火)22:42:45 No.498418855
>ハーメルンの話になるけど1話あたりの字数と平均評価はほぼ正比例の関係にあるよ つまり長ければ長いほど良い?
81 18/04/17(火)22:43:18 No.498419049
>ギスギスオンラインみたいにその話のタイトルでどんな話か大体読める作りは強いよね あれはオチにつなげる様式づくりが上手すぎる 最後地の文ツッコミを自然に差し込むことでオチるから強いわ
82 18/04/17(火)22:43:58 No.498419266
そりゃ文字数長ければ長いほどマイナス評価入れる前に脱落するから 高評価いれる人しか残らないんじゃねえかな 満点いれる人は考えなしに脊髄反射でいれるけど その時々で点数を微調整するクズ共は無駄に考えて評価入れるし
83 18/04/17(火)22:44:09 No.498419323
今ちょっと調べてみたら忍殺は5000字くらいか それを2時間くらいかけて実況しながら読むっていうのはなんかすごいスタイルだな今さらながら
84 18/04/17(火)22:44:15 No.498419351
ハーメルンは基本的に二次創作ってのも理由だと思う 好きな二次創作はガッツリ読みたい
85 18/04/17(火)22:44:31 No.498419435
>つまり長ければ長いほど良い? 平均的な文字数が低い作品に低評価入れる層が存在するって感じの解釈が妥当だと思う
86 18/04/17(火)22:44:49 No.498419543
>最後地の文ツッコミを自然に差し込むことでオチるから強いわ 地の文じゃなくてNAiさんの一言コメントなんだよねアレ だからシリアスの時はシリアスだし日常回は雑 システムを話作りに生かしてて強いな
87 18/04/17(火)22:44:56 No.498419582
「」サンキュー >酸素がなければ燃えないとかで真空を作り出す能力者出しとけば良いんじゃないの 鬼道的な術とか格闘能力は削っておいた方が無難な感じだな >メラメラのお前じゃマグマのわしには勝てん!的な 上位互換的な能力か強さ自体の位階が違う感じか
88 18/04/17(火)22:45:30 No.498419749
>ハーメルンは基本的に二次創作ってのも理由だと思う >好きな二次創作はガッツリ読みたい 二次創作ならハーメルンってくらい取り揃えられてるよね 向こうでも文字数と評価は面白さの指標になってていい
89 18/04/17(火)22:45:37 No.498419784
山爺と違って完全に能力が斬魄刀依存で 武器破壊するか奪われてボコボコもリョナだと王道だぞ!
90 18/04/17(火)22:46:18 No.498419975
ハーメルンのサイト名の由来がハーメルンの笛吹き男のように にじふぁん残党を洞窟へ連れ去る事が目的のサイトだからと知って笑ったけど にじふぁんどれだけ酷かったの
91 18/04/17(火)22:46:21 No.498419995
文字数については特に正解はないが3000もあれば十分だよ 起承転結つけて綺麗にまとめて物語が進展してれば
92 18/04/17(火)22:46:46 No.498420138
https://ncode.syosetu.com/n5536ed/ 途中までは良かった
93 18/04/17(火)22:47:16 No.498420303
>文字数については特に正解はないが3000もあれば十分だよ うn >起承転結つけて綺麗にまとめて物語が進展してれば 難しいよぉ…
94 18/04/17(火)22:47:25 No.498420348
一話の文字数が極端に少ないとスクロールを全くせずに次の話をクリックできるよね 何度もクリックするハメになるから嫌い
95 18/04/17(火)22:47:31 No.498420377
>つまり長ければ長いほど良い? そういう訳でもなくて6000字を超えたあたりからほぼ横ばいになる 2年前に作ったからデータ古いけどエクセルあるから上げようか?
96 18/04/17(火)22:48:01 No.498420521
基本軸がシリアスな話なら一話5000以上は欲しいかな… 日常物とかコメディなら文字数少ない方が軽快だけど
97 18/04/17(火)22:48:53 No.498420791
古いけどクウガとかオーフェンのタイトルの付け方好き
98 18/04/17(火)22:48:57 No.498420815
ハーメルンでも文字数は3000~5000は欲しいかなって思う ただ面白いのは短編連作物以外は大体1話8000~10000くらいが多く感じる
99 18/04/17(火)22:49:00 No.498420828
ハメは二次創作だから原作を文字起こしする部分で文字数が増え るからちょっと下駄はいてるって考えてもいいかも
100 18/04/17(火)22:49:06 No.498420859
書籍化したからってわざわざ全部の話の後書きに無駄にデカい表紙の画像載せるもんだから 一番下までスクロールした後上に戻す必要がある作品は読むのを断念したよ 文字数によってスクロールの戻し具合を変えなきゃいけないのが凄く面倒で
101 18/04/17(火)22:49:12 No.498420907
>にじふぁんどれだけ酷かったの 版権キャラを処刑(そのままの意味)するSSが流行っていたと言えばヤバさがわかるか 被害者は主にレモンちゃん
102 18/04/17(火)22:49:41 No.498421029
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883655592 1話2000~3000字でがんばってみたらすごい難しかったよ
103 18/04/17(火)22:50:13 No.498421172
スパイラルアタック!11!11!!!
104 18/04/17(火)22:50:55 No.498421397
1話に10万文字やめろ
105 18/04/17(火)22:51:07 No.498421454
>にじふぁんどれだけ酷かったの 原作トレースが横行した パクリとかそんなレベルじゃない
106 18/04/17(火)22:51:21 No.498421510
平均5000字以上あれば最低でも読み物として成立してるのがほとんどだからある程度の判断基準にはなる 逆に2000字以下はちょくちょく子供の日記みたいなのが混ざり始めるのが…
107 18/04/17(火)22:51:32 No.498421581
>ハメは二次創作だから原作を文字起こしする部分で文字数が増え >るからちょっと下駄はいてるって考えてもいいかも オリジナルでも設定おこし描写は変わらなく無い?
108 18/04/17(火)22:51:35 No.498421601
>ハメは二次創作だから原作を文字起こしする部分で文字数が増え >るからちょっと下駄はいてるって考えてもいいかも ただ原作ままの文章だと少しでも印象は良くないかな… 上手いこと主人公の視点なり主人公がいることでも原作キャラの視点なりで書かないと…
109 18/04/17(火)22:52:07 No.498421794
5000だとスマホじゃ見づらいって言われて3500ぐらいにして一度区切ってる 区切らなかったら一話15000とかあるよ…
110 18/04/17(火)22:52:16 No.498421854
二本目の長編が完結しそうだけど12万字弱なので一日5000字投稿でも一ヶ月持たないんだよなーと
111 18/04/17(火)22:53:16 No.498422201
スマホでもPCでもスクロールするのには変わらないと思うんだけどそんなに見づらいかな長いと
112 18/04/17(火)22:53:34 No.498422303
面白ければ1ヶ月たとうが1年経とうが記憶に残るから面白いのを頼む
113 18/04/17(火)22:53:36 No.498422322
出したいネタがいっぱいあるのに そのネタを出せるまでの話を書くのがが長くて辛い
114 18/04/17(火)22:54:16 No.498422549
>1話に10万文字やめろ なそ にん 1話2万は見たことあるけど6桁はないかな…
115 18/04/17(火)22:54:21 No.498422579
>山爺と違って完全に能力が斬魄刀依存で >武器破壊するか奪われてボコボコもリョナだと王道だぞ! 最終的にチンポケース兼ポルチオタッチ式の自動攻防アクセサリー扱いにするつもりなので武器依存はちょっと違うのだ でも命と同じくらい大事な武器が無惨に壊されて呆然とする女の子はすごく良いと思う…
116 18/04/17(火)22:54:52 No.498422745
上手い短編はシーンを上手く飛ばしてて上手かった
117 18/04/17(火)22:54:57 No.498422771
昔のラピスが一話四万字とかやってたけど俺が見たことあるのはその辺が最高だなぁ
118 18/04/17(火)22:55:07 No.498422847
>最終的にチンポケース兼ポルチオタッチ式の自動攻防アクセサリー扱いにするつもり いい発想だ パクりたい
119 18/04/17(火)22:55:22 No.498422955
>出したいネタがいっぱいあるのに >そのネタを出せるまでの話を書くのがが長くて辛い 原作が第1部、数年後第2部とかあると第1部からやるか、第2部からやるのかすごく迷う
120 18/04/17(火)22:55:31 No.498423006
いま書いてるのはだいたい平均6000ぐらいで たまに3000ぐらいで長いパートは10000前後って感じだな エロシーンばっかだけど
121 18/04/17(火)22:55:33 No.498423023
>スマホでもPCでもスクロールするのには変わらないと思うんだけどそんなに見づらいかな長いと 区切りがないと結構つらい