ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/17(火)21:14:58 No.498393497
前作主人公機に似た装備を持つ真っ黒な謎のロボットいいよね…
1 18/04/17(火)21:20:45 No.498395167
ツボを押さえすぎだ
2 18/04/17(火)21:21:53 No.498395531
URのMVPと言っても過言ではないと思う
3 18/04/17(火)21:22:08 No.498395604
パクリ野郎じゃん
4 18/04/17(火)21:22:09 No.498395606
背中にジャミングも添えてバランスもいい
5 18/04/17(火)21:22:30 No.498395712
パクった剣を後にパクられる
6 18/04/17(火)21:22:32 No.498395720
カッコイイから武器はもらった
7 18/04/17(火)21:22:33 No.498395729
悪い 強い 中身キモい
8 18/04/17(火)21:22:51 No.498395834
身内の犯行だった
9 18/04/17(火)21:22:59 No.498395871
そういえばイェーガー対イェーガーってこれが初なんだな
10 18/04/17(火)21:23:30 No.498396046
なんか絶縁体の巻き方がどうのこうの
11 18/04/17(火)21:23:32 No.498396055
燃え上がるプラズマチェーンソーいいよね…
12 18/04/17(火)21:23:33 No.498396064
炎が走る演出がよかった
13 18/04/17(火)21:23:58 No.498396172
猫背なのがウルトラマンっぽい
14 18/04/17(火)21:24:20 No.498396285
オブシディアンフューリーとかカッコいい名前付けた奴は誰なんだ
15 18/04/17(火)21:24:56 No.498396443
悪いのは全部侵略宇宙人で人間側に悪人がいないのは徹底してるな…
16 18/04/17(火)21:25:11 No.498396507
背びれいいよね…
17 18/04/17(火)21:25:31 No.498396614
海から現れて海に帰っていく… 怪獣みたいな出現をするなんて一体何者なんだ…
18 18/04/17(火)21:26:09 No.498396800
若干のゴジラ感ある出現と撤退の仕方いいよね…
19 18/04/17(火)21:26:25 No.498396876
意味をググったらアベンジャーは復讐者で フューリーは復讐の女神だから 名前からしてジプシーより格上だったんだな
20 18/04/17(火)21:26:50 No.498397022
武器としては両腕のチェーンソーと肩ミサイルだけだっけ?
21 18/04/17(火)21:27:01 No.498397083
明確に動力コアがある敵を倒すならやっぱりこの倒し方だよね
22 18/04/17(火)21:27:03 No.498397089
グリフォンというよりファントム
23 18/04/17(火)21:27:58 No.498397358
>武器としては両腕のチェーンソーと肩ミサイルだけだっけ? 胸からビームが出る 全部前作で怪獣側が苦戦した装備
24 18/04/17(火)21:28:01 No.498397368
>武器としては両腕のチェーンソーと肩ミサイルだけだっけ? ビーム撃ってたやろ
25 18/04/17(火)21:28:06 No.498397399
ブラックオックスでもある
26 18/04/17(火)21:28:22 No.498397466
>武器としては両腕のチェーンソーと肩ミサイルだけだっけ? 胸からビーム撃ってなかったっけ…気のせいだったかな
27 18/04/17(火)21:28:24 No.498397476
中身はすごいネチョネチョしてる
28 18/04/17(火)21:28:34 No.498397521
腕からスパイク出るのが凄い悪のロボ
29 18/04/17(火)21:28:52 No.498397603
完全版が欲しい
30 18/04/17(火)21:30:04 No.498397961
そうかメタ装備全部備えてたんだなコイツ…
31 18/04/17(火)21:30:31 No.498398097
ジプシーデンジャーはジェネレーターの排熱を応用したみたいな感じだったのに こいつのブレストファイアー本当の必殺兵器だからな
32 18/04/17(火)21:30:57 No.498398241
次回宇宙人ボコボコにしたら以降はGガンみたいなのもいいかなって…
33 18/04/17(火)21:30:57 No.498398242
爪も尖ってて悪役感アップ! su2348647.jpg
34 18/04/17(火)21:31:23 No.498398387
バトルシーンはこいつとの戦闘が一番見応えあった
35 18/04/17(火)21:31:36 No.498398458
ご丁寧にジャミングとか仕込みやがって
36 18/04/17(火)21:32:03 No.498398595
氷壁に追い詰められてこいつのブレストファイアーを防ぎきれないと判断したアベンジャーが 海中に離脱してから反撃するところが名シーン
37 18/04/17(火)21:32:17 No.498398672
よく考えたらこいつの腹ビームを特に説明無く剣で防いでるジプシーもおかしい いや剣でビーム逸らすとかロボアニメじゃよくある展開だけどさあ!
38 18/04/17(火)21:32:31 No.498398733
てっきりプリカーサーが過去戦闘のデータをベースに作り上げたイェーガー型の装甲装着済み人型カイジュウだと思ってた 絶対装甲破壊されたら出血するし肉も見えるだろうと思ってた
39 18/04/17(火)21:32:59 No.498398855
市街地で問答無用で暴れて主人公がアタフタするシチュエーションも完璧
40 18/04/17(火)21:33:33 No.498399028
パンチするときだけ腕からトゲが隆起する仕様も素敵
41 18/04/17(火)21:33:43 No.498399071
マコさんの仇ということになるのかな
42 18/04/17(火)21:33:43 No.498399072
前作の功労者なのに扱い悪くね!?って思ったけどよく考えたらあのオッサンならああいうことするわ…
43 18/04/17(火)21:33:56 No.498399132
無人機いいよね
44 18/04/17(火)21:34:06 No.498399187
オブシディアンフューリーって世代だとどれになるのかな
45 18/04/17(火)21:34:27 No.498399288
まあ正直怪獣オタクのニュートは楽しんでた可能性も否定出来ない
46 18/04/17(火)21:34:42 No.498399360
正しくブラックオックスやグリフォンの系列だよね
47 18/04/17(火)21:34:57 No.498399423
>オブシディアンフューリーって世代だとどれになるのかな 建造時期がいつ頃かわからんけどエウレカ以降なのは間違いないしなぁ 見た目的にも第6世代感はある
48 18/04/17(火)21:35:03 No.498399458
マコがなんでこいつの居場所が南極基地だと見破ったのか南極基地で具体的に何してたのか結局よくわからなかった
49 18/04/17(火)21:35:20 No.498399528
上陸前に海鳥たちが海岸から内陸部に向かって逃げていく演出が控えめに言って最高
50 18/04/17(火)21:35:31 No.498399567
>マコがなんでこいつの居場所が南極基地だと見破ったのか南極基地で具体的に何してたのか結局よくわからなかった シーベーリーアー!!
51 18/04/17(火)21:35:38 No.498399607
>マコがなんでこいつの居場所が南極基地だと見破ったのか南極基地で具体的に何してたのか結局よくわからなかった シーベーリーアー!
52 18/04/17(火)21:35:40 No.498399621
怪獣モードあったら即バレしちゃう 一応全身ナマモノ入ってたみたいだけど
53 18/04/17(火)21:35:49 No.498399682
背中見て動力コアがどこ製か気づいたんじゃないかな
54 18/04/17(火)21:36:21 No.498399832
廃棄されたはずのロシアの工場で作られてたというか あそこが根城だったんだろう
55 18/04/17(火)21:36:22 No.498399839
わかりやすい脅威と従来型イェーガーの危険性をアピールして無人機の配備を承認させるところまで完璧
56 18/04/17(火)21:36:31 No.498399883
>海中に離脱してから反撃するところが名シーン あそこウルトラマンみたいで好き あとアベンジャーは背中からの画が凄いカッコいい
57 18/04/17(火)21:36:42 No.498399945
俺監督が怪獣映画ファンで新監督がロボットアニメファンっていうレスですごくしっくりきた ゆっくりズシンズシン動くかビュンビュン動くかとかそこらへんにこだわりが表れるのね
58 18/04/17(火)21:36:56 No.498400018
>マコがなんでこいつの居場所が南極基地だと見破ったのか南極基地で具体的に何してたのか結局よくわからなかった 動力のデータ取ってたからこいつここで建造されたっぽい!っていう情報があのデータ 行ってみたら案の定出てきて証拠隠滅された
59 18/04/17(火)21:37:16 No.498400133
目的と精神状態からして女社長もついでに殺してもいいかなぐらいで動いていそうではある
60 18/04/17(火)21:37:20 No.498400157
いっそ最終決戦がこいつでも良かった
61 18/04/17(火)21:37:38 No.498400234
ダイナミック作品世代とサンライズ作品世代の差はかなり感じる
62 18/04/17(火)21:37:40 No.498400238
>ゆっくりズシンズシン動くかビュンビュン動くかとかそこらへんにこだわりが表れるのね ビュンビュン動くのはプロデューサー兼主演が「もっとガンダムみたいにスピーディに動かしてくれ」って口出ししたせいかもしれん
63 18/04/17(火)21:37:48 No.498400273
>正しくブラックオックスやグリフォンの系列だよね EMS機能とかモロブラックオックスだよね。
64 18/04/17(火)21:38:39 No.498400521
次回作でリペアしたこいつ出てこないかな…
65 18/04/17(火)21:38:48 No.498400561
二回目観に行って気付いたんだけど ジャミングした時点で既にカイジュウ側の機能だって気付いたわ
66 18/04/17(火)21:39:25 No.498400732
>次回作でリペアしたこいつ出てこないかな… 中身もKAIJUまみれみたいだし修復出来るのかなこいつ…
67 18/04/17(火)21:39:27 No.498400740
いや女社長殺したら無人機配備計画オジャンになっちまうよ ジプシーには感謝しないといけない
68 18/04/17(火)21:39:30 No.498400755
島の形がいかにもすぎて怪獣の巣みたいになってるのとかちょっと期待してた
69 18/04/17(火)21:39:54 No.498400857
中にKAIJUの筋肉張り巡らせてるので人間のように動けるは 次回作で人口筋肉繊維的な物採用するフラグだなとニヤニヤしながら見てた
70 18/04/17(火)21:40:29 No.498401021
ボイエガはさぁ…映画に好きなガンダムとか出しちゃう人?
71 18/04/17(火)21:40:40 No.498401072
MGのプラモでないかな
72 18/04/17(火)21:40:48 No.498401113
>ボイエガはさぁ…映画に好きなガンダムとか出しちゃう人? (無傷のユニコーン)
73 18/04/17(火)21:41:24 No.498401286
ブースターもそうだけど今後はもうKAIJU由来の技術を使わざるを得ないね
74 18/04/17(火)21:41:27 No.498401301
全部ガンダムUCとか進撃の巨人が好きな主演俳優のせいだ
75 18/04/17(火)21:42:19 No.498401545
ボイエガ君まだ26歳なのね 若くて驚いたわ
76 18/04/17(火)21:42:24 No.498401567
KAIJUブルーがあればエネルギー問題解決なのでは…?
77 18/04/17(火)21:42:56 No.498401739
次のジプシーは装甲割れて変身するタイプになるな…
78 18/04/17(火)21:43:22 No.498401870
>KAIJUブルーがあればエネルギー問題解決なのでは…? KAIJU擁護団体とかいるしそのへんでもシナリオ作れそうよね
79 18/04/17(火)21:44:34 No.498402209
若いオタク達がキャッキャやってるの見て鼻が高いよ…してそうな俺監督
80 18/04/17(火)21:44:41 No.498402246
>まあ正直怪獣オタクのニュートは楽しんでた可能性も否定出来ない プリカーサーも多分ドリフトしたせいで怪獣オタクに意識若干引っ張られてるよ…なんだよあの合体Kaiju
81 18/04/17(火)21:45:38 No.498402509
エイジャックスかっこよかったのに序盤だけで活躍の場もなく多分やられてて悲しい
82 18/04/17(火)21:45:46 No.498402551
イェーガーの修理のためにこいつのパーツを使うぞって流れになって キレるジェイクとネイサン
83 18/04/17(火)21:45:55 No.498402612
>プリカーサーも多分ドリフトしたせいで怪獣オタクに意識若干引っ張られてるよ…なんだよあの合体Kaiju 精神汚染だこれ
84 18/04/17(火)21:46:48 No.498402927
前作ではオラついてたイケメンがいろいろあって落ち着きのある教官になってるのマジいいシーンなんすよ…
85 18/04/17(火)21:47:19 No.498403097
>前作ではオラついてたイケメンがいろいろあって落ち着きのある教官になってるのマジいいシーンなんすよ… 誰のことだ
86 18/04/17(火)21:47:20 No.498403103
ロボット魂のフィギュアがすごい勢いで値上がりしてってる
87 18/04/17(火)21:47:30 No.498403144
個々のイェーガーの活躍が薄かったので 3部作くらいでもっと各イェーガーにフォーカスしたヤツが良かったなぁ
88 18/04/17(火)21:48:03 No.498403317
>エイジャックスかっこよかったのに序盤だけで活躍の場もなく多分やられてて悲しい 無人機暴走で破壊されたかKAIJUに立ち向かって負けたか…まぁでも前作の後からKAIJU相手の実戦なんて無かっただろうしなぁ
89 18/04/17(火)21:48:05 No.498403328
プラモ買っておけばよかったよ…
90 18/04/17(火)21:48:15 No.498403385
>前作ではオラついてたイケメンがいろいろあって落ち着きのある教官になってるのマジいいシーンなんすよ 誰?
91 18/04/17(火)21:48:17 No.498403401
>>次回作でリペアしたこいつ出てこないかな… >中身もKAIJUまみれみたいだし修復出来るのかなこいつ… バイド戦闘機みたいになっちゃうんだ…
92 18/04/17(火)21:48:49 No.498403561
ローリーってどうなったか判明してないよね?
93 18/04/17(火)21:48:50 No.498403566
ぶっちゃけ10分くらいの短編で各イェーガーの活躍とかでも満足できるよ
94 18/04/17(火)21:49:03 No.498403638
ネイトはエウレカに乗ってた息子ではないので気をつけて欲しい 俺も最初間違えたよ!
95 18/04/17(火)21:49:08 No.498403655
>ボイエガはさぁ…映画に好きなガンダムとか出しちゃう人? 日本に来日した時にHGネオジオングを買うボイエガ
96 18/04/17(火)21:49:20 No.498403717
>ローリーってどうなったか判明してないよね? 小説では死んでて俺監督の中では死んでない扱い
97 18/04/17(火)21:49:21 No.498403722
>次回作でリペアしたこいつ出てこないかな… バラして使える部品ジプシーの強化パーツにされたから…
98 18/04/17(火)21:49:28 No.498403769
息子は爆発しただろ!
99 18/04/17(火)21:50:05 No.498403937
ハークとかテンドーは何してんのかな
100 18/04/17(火)21:50:51 No.498404152
>>ローリーってどうなったか判明してないよね? >小説では死んでて俺監督の中では死んでない扱い 媒体によっては死んでるのか ということは再登場は期待できないか
101 18/04/17(火)21:50:55 No.498404174
>KAIJUブルーがあればエネルギー問題解決なのでは…? 環境汚染物質だよ!
102 18/04/17(火)21:50:56 No.498404179
乗っ取られてないドローンが見たい 有人に改造して孤軍奮戦するようなやつが
103 18/04/17(火)21:51:15 No.498404254
>誰のことだ >誰? ごめんめっちゃ勘違いしてた 相棒のイケメンが前作の怪我して黒人と交代したエウレカのパイロットだと思い込んでたよ… なんか顔変わった?でも前作見たの結構前だからな…ってなってたんよ
104 18/04/17(火)21:51:19 No.498404275
まあでもノベライズの設定は次回作で覆ってもおかしくはないんじゃないかな
105 18/04/17(火)21:51:29 No.498404324
小説でもなんでも前作主人公殺すとか何考えてんだろうなマジで…… いやアムロだって死んでるけどもさ……
106 18/04/17(火)21:52:04 No.498404479
見てる時はフューリーのパイロットがローリーで何で!どうして!みたいになるのを期待してた
107 18/04/17(火)21:52:17 No.498404534
>>KAIJUブルーがあればエネルギー問題解決なのでは…? >環境汚染物質だよ! 大丈夫大丈夫!原子力も似たようなもん似たようなもん! 石油だって燃やせば地球に害だし大丈夫大丈夫!
108 18/04/17(火)21:52:19 No.498404548
もっと色々イェーガーのプラモ出ないかなぁ ブレーサーフェニックスのやつ買ったけど最終決戦仕様じゃなくてちょっとガッカリ
109 18/04/17(火)21:52:19 No.498404552
書き込みをした人によって削除されました
110 18/04/17(火)21:52:31 No.498404612
次元の裂け目が通ってる最中に閉じちゃってぐえー!したKAIJUかわいい
111 18/04/17(火)21:52:41 No.498404667
>相棒のイケメンが前作の怪我して黒人と交代したエウレカのパイロットだと思い込んでたよ… 怪我したのバカをやるって言ってバカやった親父だぞ!
112 18/04/17(火)21:52:50 No.498404709
なんで前作主人公をわざわざ引っ張り出してきて殺す必要があるんですか?
113 18/04/17(火)21:53:02 No.498404781
>次元の裂け目が通ってる最中に閉じちゃってぐえー!したKAIJUかわいい しかもレーザーで顔を切られた挙げ句のそれ
114 18/04/17(火)21:53:04 No.498404791
ガーディアンが超かっこいいのにクソ噛ませすぎる…最高だよ!
115 18/04/17(火)21:53:08 No.498404809
マコが死んだのに顔も出さないのはなぁ
116 18/04/17(火)21:53:14 No.498404831
あの量産型のおもちゃ欲しいよね… そのうち出るんだろうか
117 18/04/17(火)21:53:17 No.498404843
>ごめんめっちゃ勘違いしてた >相棒のイケメンが前作の怪我して黒人と交代したエウレカのパイロットだと思い込んでたよ… >なんか顔変わった?でも前作見たの結構前だからな…ってなってたんよ 俺も今の今までそうだと思ってた
118 18/04/17(火)21:53:22 No.498404864
>もっと色々イェーガーのプラモ出ないかなぁ ジプシーもオブシディアンも超格好良いし良く動いて凄くいいんだけどね…他のイェーガーも欲しいよね…
119 18/04/17(火)21:53:47 No.498404974
>バラして使える部品ジプシーの強化パーツにされたから… そういやそうだったな…
120 18/04/17(火)21:53:49 No.498404989
前作ではイェーガー乗ってるやつは大半死んでる
121 18/04/17(火)21:54:11 No.498405084
>相棒のイケメンが前作の怪我して黒人と交代したエウレカのパイロットだと思い込んでたよ… 怪我して降りたの親父のほうじゃねーか!
122 18/04/17(火)21:54:13 No.498405094
ジプシーアベンジャーは本当にジプシーデンジャーの後継機として完璧な造型だと思う
123 18/04/17(火)21:54:22 No.498405134
>なんで前作主人公をわざわざ引っ張り出してきて殺す必要があるんですか? マコが死んだのはめっちゃつらいけど作劇上必要だったよ… 司令マコジェイクで普通に仲良かったのが見てとれてめっちゃつらいけど…
124 18/04/17(火)21:54:27 No.498405145
せっかく杉田と中村にしたんだから次回作で共闘しろよ…なぁ… 日本以外じゃ意味不明なネタだろうけどもよ…
125 18/04/17(火)21:54:46 No.498405240
吹き替えネタ抜きにしてもローリーとジェイクは合いそうだと思う
126 18/04/17(火)21:54:48 No.498405250
今作の教官兼相棒は前作には出てない…よね?
127 18/04/17(火)21:55:05 No.498405327
su2348699.jpg シンプルゆえに動かしてて楽しいよ
128 18/04/17(火)21:55:09 No.498405353
マコクローンとか出てきそう 林原だし
129 18/04/17(火)21:55:15 No.498405376
>前作ではオラついてたイケメンがいろいろあって落ち着きのある教官になってるのマジいいシーンなんすよ そっちは浪川 前回ペントコスト司令と爆死したでしょ
130 18/04/17(火)21:55:16 No.498405378
>せっかく杉田と中村にしたんだから次回作で共闘しろよ…なぁ… >日本以外じゃ意味不明なネタだろうけどもよ… どうして吹き替えがロケットパンチなんですか?くらいの意味不明なネタなんだろうな…
131 18/04/17(火)21:55:16 No.498405379
>ジプシーアベンジャーは本当にジプシーデンジャーの後継機として完璧な造型だと思う 欲を言えばもうちょっとマッチョな体型だと嬉しかった でもスリムになってるのも技術進化を感じられるので難しい
132 18/04/17(火)21:55:22 No.498405405
前作キャラは博士×2とマコだけだよ
133 18/04/17(火)21:55:31 No.498405455
>怪我したのバカをやるって言ってバカやった親父だぞ! >怪我して降りたの親父のほうじゃねーか! すまぬ…すまぬ…もはや前作の記憶すら曖昧だったよ… これを機に前作BD買って見直そうかな
134 18/04/17(火)21:55:32 No.498405456
最後こくじんが次はこっちから乗り込んでやるぜ! って言ってたけど毎度数匹のKAIJUにピンチになってるのに行けるのかよ…って思った
135 18/04/17(火)21:55:32 No.498405461
>su2348699.jpg >シンプルゆえに動かしてて楽しいよ ZAZELすぎる…
136 18/04/17(火)21:55:40 No.498405504
>su2348699.jpg >シンプルゆえに動かしてて楽しいよ スタイルいいな
137 18/04/17(火)21:56:13 No.498405682
>最後こくじんが次はこっちから乗り込んでやるぜ! >って言ってたけど毎度数匹のKAIJUにピンチになってるのに行けるのかよ…って思った 大抵不意打ちだし攻める方ならまた違うんじゃない?
138 18/04/17(火)21:56:27 No.498405752
>すまぬ…すまぬ…もはや前作の記憶すら曖昧だったよ… >これを機に前作BD買って見直そうかな いいんだ… 後暫くしたらテレビ放送もやるよ…
139 18/04/17(火)21:56:38 No.498405819
>最後こくじんが次はこっちから乗り込んでやるぜ! >って言ってたけど毎度数匹のKAIJUにピンチになってるのに行けるのかよ…って思った ちゅうごくじんの社長が生きてるしちゃんとした無人機量産できれば何とかなりそうな気もする あとこっちから攻めるならどんな武器も使えるだろうし
140 18/04/17(火)21:56:51 No.498405876
>って言ってたけど毎度数匹のKAIJUにピンチになってるのに行けるのかよ…って思った イェーガー送らなくても扉さえ開けば 核ミサイル死ぬほど打ち込むくらいですみそうな気もする
141 18/04/17(火)21:57:00 No.498405936
アリスのシーンで笑ったの俺だけじゃないと思うんだ
142 18/04/17(火)21:57:25 No.498406060
>あとこっちから攻めるならどんな武器も使えるだろうし 前作でやった本拠地について自爆するだけで被害甚大だからね…
143 18/04/17(火)21:57:32 No.498406116
むこうと違ってこっちは侵略じゃなくて殲滅目的だし穴あけてそっから核でもブチ込んだりとかやれるしいけるいけるー
144 18/04/17(火)21:57:33 No.498406119
さっき観てきたけど次回作の前日譚って感じた 面白かったけどイェーガーもっと活躍させてくれ
145 18/04/17(火)21:57:42 No.498406172
いよいよ合体イェーガーとか出してきそうな気もする ドリフトどうすんのとは思うが
146 18/04/17(火)21:57:45 No.498406194
>アリスのシーンで笑ったの俺だけじゃないと思うんだ 笑った後オイオイオイやばいんじゃないかコイツってなったよ
147 18/04/17(火)21:57:57 No.498406255
アリスはギャグ的なシーンかと思ったら思いっきり伏線だった
148 18/04/17(火)21:58:01 No.498406282
呼ッ!
149 18/04/17(火)21:58:18 No.498406367
>いよいよ合体イェーガーとか出してきそうな気もする >ドリフトどうすんのとは思うが 三人ドリフトが前作であったしいけるいける
150 18/04/17(火)21:58:23 No.498406386
吹き替えで見たけど字幕だと日本語喋るシーンとかあったのかな?
151 18/04/17(火)21:58:27 No.498406410
プリカーサーさんニュートンの趣味にだいぶ影響されてますよね?
152 18/04/17(火)21:58:48 No.498406495
壊れたのをその場しのぎで修復しただけのイェーガーに訓練生載せて戦わせたのにあれだけ善戦できたんだからいけるいける 前作みたいに各国から生き残りのエースたち集めたのに一瞬で壊滅したときよりは勝算あるはず
153 18/04/17(火)21:58:58 No.498406543
もうちょっと全身トゲトゲしてたら完璧だった
154 18/04/17(火)21:59:01 No.498406554
>アリスのシーンで笑ったの俺だけじゃないと思うんだ アリスって前作で1回目のドリフトした脳?
155 18/04/17(火)21:59:03 No.498406564
前作の人間関係はびっくりする程覚えてなかった
156 18/04/17(火)21:59:10 No.498406604
おっきいのにはさらにおっきいのをぶつけるのが一番!
157 18/04/17(火)21:59:51 No.498406792
おのれジャンボキング!
158 18/04/17(火)21:59:52 No.498406796
>プリカーサーさんニュートンの趣味にだいぶ影響されてますよね? 多分次はもっと浪漫溢れる怪獣が出てくるな
159 18/04/17(火)21:59:56 No.498406816
>ZAZELすぎる… こっちのポーズもいける su2348708.jpg
160 18/04/17(火)22:00:00 No.498406835
>吹き替えで見たけど字幕だと日本語喋るシーンとかあったのかな? ジェイクがアマーラとドリフトするシーンで「センセイ」って呼ばれてるくらいかな…
161 18/04/17(火)22:00:07 No.498406865
>プリカーサーさんニュートンの趣味にだいぶ影響されてますよね? 小型のたくさん来たときオイオイオイ死んだわって思った
162 18/04/17(火)22:00:20 No.498406942
>多分次はもっと浪漫溢れる怪獣が出てくるな ロボカイジュウ!
163 18/04/17(火)22:00:36 No.498407018
>ジェイクがアマーラとドリフトするシーンで「センセイ」って呼ばれてるくらいかな… ありがとう BD出たら今度は字幕で観てみようかな
164 18/04/17(火)22:00:40 No.498407030
小型でイエーガー襲ったほうが勝てたよね
165 18/04/17(火)22:00:49 No.498407085
まだ口から熱線だしてないからな…
166 18/04/17(火)22:00:51 No.498407094
練習用に脳味噌とドリフトしてたし ダメージ肩代わり用の脳味噌積んだ一人乗りイェーガー作って 2機合体してパイロット2人の巨大イェーガーになったりしねぇかな
167 18/04/17(火)22:01:34 No.498407252
>小説でもなんでも前作主人公殺すとか何考えてんだろうなマジで… 俺も最初そう思ったんだけどさ ああいう爆発に巻き込まれたエースパイロットキャラって大抵生きてない? シャアとか
168 18/04/17(火)22:01:45 No.498407307
小型機は一人でも操縦できるんだから 小型機が複数合体して通常サイズイェーガーになって2人乗り3人乗りになるとかでもいい
169 18/04/17(火)22:02:08 No.498407423
>ダメージ肩代わり用の脳味噌積んだ一人乗りイェーガー作って 補助パイロットに脳味噌って言われるとFSS思い出すんやな
170 18/04/17(火)22:02:14 No.498407447
>前作の人間関係はびっくりする程覚えてなかった っていうか大半死んだりいなくなったりしてるし… 出張ってたのは博士コンビくらいじゃないか
171 18/04/17(火)22:02:17 No.498407469
su2348715.jpg うまく伝わるかわからないけど胴体と肩がぴったり繋がってなで肩のラインになってるのが凄い好きなんだ…
172 18/04/17(火)22:03:14 No.498407703
HG買おうと思ったら何処にも売ってねえ!
173 18/04/17(火)22:03:17 No.498407711
テンドーとかシャア声パパとかは生存してたから居てもおかしくなさそうだったけど居なかったしな
174 18/04/17(火)22:03:20 No.498407722
そろそろビーム出すカイジュウ出て来てもいいのに 背ビレがあって地球産の
175 18/04/17(火)22:03:37 No.498407798
スクラッパーじゃなくてフューリーが遠隔操作で最後に共闘して合体怪獣倒す展開でもよかったかなとも思う でもあんだけ中身グチョグチョだと無理かぁ…
176 18/04/17(火)22:03:50 No.498407840
>背ビレがあって地球産の カテゴリーGは勝てないのでだめ
177 18/04/17(火)22:04:00 No.498407887
活躍やデザインの方向性含めて ジプシーがガンダムでセイバー達はガンキャノンやガンタンクって感じだな 良くも悪くも日本のロボアニメっぽい
178 18/04/17(火)22:04:54 No.498408113
乗っ取られた量産機とのバトルが欲しかったなあ
179 18/04/17(火)22:04:54 No.498408115
>そろそろビーム出すカイジュウ出て来てもいいのに >背ビレがあって地球産の 今後の展開しだいでは本物のほうと競演する可能性が出てきてるので…
180 18/04/17(火)22:05:14 No.498408194
メガカイジュウはデカイけど最近のカテゴリーGもあれぐらいデカイからな…
181 18/04/17(火)22:05:26 No.498408246
社長は雰囲気だけ悪人だったけど無人機の配備に命を賭ける善良な人ってことでいいんだろうか いい人じゃなきゃ最後まで着いていかないか
182 18/04/17(火)22:05:32 No.498408273
カイジュウにレアメタル弾をシューッ!超!連鎖爆弾!
183 18/04/17(火)22:05:33 No.498408281
子安くんはCV子安だしエリート主義者の嫌味な上司なんだろうなって思ってた 話のわかる臨機応変な対応が出来る上司だった 惜しい人を亡くした
184 18/04/17(火)22:05:33 No.498408282
>カテゴリーGは勝てないのでだめ http://pacificrim.jp/collaboart/
185 18/04/17(火)22:06:31 No.498408534
大張リムが大張すぎる…いい…
186 18/04/17(火)22:06:54 No.498408624
>カテゴリーGは勝てないのでだめ もう公開日まで一年切ってるのに一切情報が出てこないそいつの新作はどうしてるの… まして三作目の巨大ゴリラと対決するやつも撮影始まったらしいってのに予告編のひとつも公開されやしない てっきりこれの公開に合わせて特報とか出すと期待してたのに
187 18/04/17(火)22:07:49 No.498408884
>http://pacificrim.jp/collaboart/ オオオ イイイ 死んだわイェーガー
188 18/04/17(火)22:07:51 No.498408893
ドリフトの設定ってなんとなくコンバトラーを思い出すんだ
189 18/04/17(火)22:07:58 No.498408914
>社長は雰囲気だけ悪人だったけど無人機の配備に命を賭ける善良な人ってことでいいんだろうか >いい人じゃなきゃ最後まで着いていかないか 商人だけど世界平和を思う気持ちは確かだったんだろうね
190 18/04/17(火)22:07:59 No.498408920
個人的にお気に入りのシーンは怪獣にやられたフェニックスから脱出!するとこ 昔見たウルトラマンで防衛隊の戦闘機がしょっちゅう怪獣にやられて脱出してたの思い出した
191 18/04/17(火)22:08:54 No.498409184
>もう公開日まで一年切ってるのに一切情報が出てこないそいつの新作はどうしてるの… アニゴジの方なら来月だぞ
192 18/04/17(火)22:09:20 No.498409289
>社長は雰囲気だけ悪人だったけど無人機の配備に命を賭ける善良な人ってことでいいんだろうか >いい人じゃなきゃ最後まで着いていかないか 基本的に人間側のメインに悪人は居ない シリーズ通しても名ありの悪人はハンニバルチャウくらい
193 18/04/17(火)22:09:33 No.498409351
>>もう公開日まで一年切ってるのに一切情報が出てこないそいつの新作はどうしてるの… >アニゴジの方なら来月だぞ いやキングオブモンスターズのほう 決戦機動増殖都市もまだ予告編来ないけどさぁ…
194 18/04/17(火)22:09:42 No.498409396
社長はいい人だがシャオCOは凄いブラック企業だぞ!
195 18/04/17(火)22:09:57 No.498409456
子安くんの死ぬ直前の顔芸なんなの
196 18/04/17(火)22:10:36 No.498409615
子安司令の人は中国で超有名なアクションスターらしいけどアクションシーンなかったな…
197 18/04/17(火)22:10:44 No.498409652
>子安くんの死ぬ直前の顔芸なんなの けおおおおおおおお
198 18/04/17(火)22:11:04 No.498409739
>シリーズ通しても名ありの悪人はハンニバルチャウくらい 欲を言えばあのオッサンにはオチ担当として続投してほしかった ファッキンマイシューズ!!
199 18/04/17(火)22:11:25 No.498409828
子安くん一瞬VAN様に見えた
200 18/04/17(火)22:11:25 No.498409829
シャオ社長は2回目見たら最初っからパイロット要らないとは言ってねえだろって主張してて印象変わった あとニュートは操られる時メガネ取るのね
201 18/04/17(火)22:11:41 No.498409891
>http://pacificrim.jp/collaboart/ 下の方のスーパーロボット感が凄い ガーディアンカッコよすぎる…
202 18/04/17(火)22:11:58 No.498409974
バリってる!