ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/17(火)20:17:56 No.498377961
生きるか死ぬか
1 18/04/17(火)20:29:33 No.498380918
kirin載っければいい話でもないの?
2 18/04/17(火)20:31:40 No.498381506
安いから何となく使ってたけど買い替え時かなぁ
3 18/04/17(火)20:32:43 [MediaTek] No.498381772
さぁ!
4 18/04/17(火)20:33:04 No.498381854
単に中華と言ってもめちゃくちゃメーカー増えたな…
5 18/04/17(火)20:34:16 No.498382166
というかこのままだと死ぬのでは
6 18/04/17(火)20:35:42 No.498382567
ふぁーあじとかは大丈夫なの?
7 18/04/17(火)20:36:11 No.498382700
イランと関わりがある会社はいらんってな
8 18/04/17(火)20:38:33 No.498383364
東芝機械も昔めっちゃ怒られたけど今生きてるし大丈夫大丈夫! ちょっと株主が変わるくらいだよ!
9 18/04/17(火)20:44:43 No.498384955
ちょうどここの使ってるけどまた何かやらかしたのか ふたば@アプリ としあき(仮) 2.6.8β ZTE/ZTE A2017G/7.1.1
10 18/04/17(火)20:45:17 No.498385089
https://jp.reuters.com/article/usa-china-zte-commerce-idJPKBN1HN2H7
11 18/04/17(火)20:46:01 No.498385284
ちょっと米市場から締め出されるだけでしょ余裕余裕
12 18/04/17(火)20:46:48 No.498385480
7年とかもう潰れろと言ってるようなもんでは?
13 18/04/17(火)20:47:32 No.498385665
OPPO買えばいいんですか?
14 18/04/17(火)20:48:21 No.498385865
>ちょうどここの使ってるけどまた何かやらかしたのか アメリカに輸出もアメリカから輸入もできなくなったので スナドラは入れられなくなった
15 18/04/17(火)20:49:03 No.498386046
中国のメーカーだからキリンさん入れればいいんじゃね?
16 18/04/17(火)20:49:36 No.498386196
ZTEはZTEジャパンがやる気なさすぎでどうせ買わないから何の問題もないな
17 18/04/17(火)20:49:39 No.498386205
まあExynosでもいいけどね
18 18/04/17(火)20:50:15 No.498386356
Mediatekでものっけるのかな
19 18/04/17(火)20:51:10 No.498386606
>ふぁーあじとかは大丈夫なの? もう何年も前から米政府機関での使用禁止されてるけどZTEほどひどくはないよ
20 18/04/17(火)20:52:18 No.498386912
>ふぁーあじとかは大丈夫なの? 中華というだけでバックドア警戒さてるわけでそれに気まぐれ経済制裁なんだからどこが安心とかは無いよ 駄目なとき駄目としか
21 18/04/17(火)20:52:21 No.498386920
>ZTEはZTEジャパンがやる気なさすぎでどうせ買わないから何の問題もないな そんなのばっかりだよね海外メーカー HTCお前のことだ
22 18/04/17(火)20:52:29 No.498386952
>Mediatekでものっけるのかな 下位モデルのBladeではすでに使ってる実績あるな
23 18/04/17(火)20:52:54 No.498387043
名前を変えてまた出てくるだろうな
24 18/04/17(火)20:53:46 No.498387270
>それに気まぐれ経済制裁なんだから ちゃんとニュース記事を読んでない子がいるな…
25 18/04/17(火)20:54:08 No.498387371
触るな触るな
26 18/04/17(火)20:54:44 No.498387539
二つ折りのってここが作ってなかったっけ
27 18/04/17(火)20:55:28 No.498387755
>ちゃんとニュース記事を読んでない子がいるな… イラン輸出柄みってのは普通に分かってるよ ただ中華市場に圧力かける口実ありゃやりたいってのも事実でしょ
28 18/04/17(火)20:55:53 No.498387858
海外メーカーで日本獲ったるって意気があるのふぁーあじくらいじゃない?
29 18/04/17(火)20:56:24 No.498387999
>ただ中華市場に圧力かける口実ありゃやりたいってのも事実でしょ そういうのは一般的に気まぐれではなく計画的と言います
30 18/04/17(火)20:56:34 No.498388046
やっぱワカってない
31 18/04/17(火)20:57:21 No.498388262
>米企業によるZTEへの製品販売を7年間禁止すると発表した。 コレってソフトウェアも対象だったりしない?だとしたらほぼ即死じゃないの?
32 18/04/17(火)20:57:44 No.498388370
少し前ブイブイ言わせてたしゃおあじはどうなったんの
33 18/04/17(火)20:58:01 No.498388448
>少し前ブイブイ言わせてたしゃおあじはどうなったんの 少し復調したよ
34 18/04/17(火)20:58:33 No.498388602
自分でニュースソースに当たらないから「気まぐれ」だなんて単語が出てくる
35 18/04/17(火)20:58:57 No.498388727
しゃおあじの端末は型落ちのがばら撒きになったらおもちゃ感覚で買うと楽しい
36 18/04/17(火)20:59:05 No.498388762
しゃおあじは一時のもうだめだわこいつレベルは脱したけど 今度はなんか特に話題にだす程のものもなくなってきた感
37 18/04/17(火)20:59:28 No.498388884
ここ数年のイランはマジなんなの… 悪の親玉なの
38 18/04/17(火)20:59:39 No.498388938
ぶっちゃけあじ二社以外はどうでもいいな…
39 18/04/17(火)20:59:41 No.498388949
しゃおあじは別にどうもこうもないさ 今回はZTEだけが目をつけられたというだけのお話 今後のことは分からない 他も何か理由つけて言われるかもしれない別に何にも起こらないかもしれない
40 18/04/17(火)21:00:03 No.498389051
しゃおうぇいはミドルレンジが無双状態だよね 特にタブの
41 18/04/17(火)21:00:41 No.498389249
oppoは微妙な端末日本に持ってこないでoneplus持ってきなさい
42 18/04/17(火)21:01:04 No.498389365
>ppoは微妙な端末日本に持ってこないでoneplus持ってきなさい 別会社だし…
43 18/04/17(火)21:01:29 No.498389483
ふぁーの字も名指しされてるからアメリカがらみでは今後あんま明るい見通しはないよな
44 18/04/17(火)21:02:06 No.498389679
そのうちインド産スマホが無双したりするんだろうか
45 18/04/17(火)21:02:29 No.498389790
あれっZTEってlenovoのじゃなかったっけ?
46 18/04/17(火)21:02:46 No.498389870
>今回はZTEだけが目をつけられたというだけのお話 >今後のことは分からない この何も理解してません感
47 18/04/17(火)21:02:48 No.498389890
それはモトローラ
48 18/04/17(火)21:02:50 No.498389897
パナスマホが普通に通用するインドだからまだまあ掛かりそう
49 18/04/17(火)21:03:01 No.498389960
oneplusも5以降なんか露骨に微妙だし…
50 18/04/17(火)21:03:31 No.498390108
>ふぁーの字も名指しされてるからアメリカがらみでは今後あんま明るい見通しはないよな 実際何かあるかとは別に中華には厳しめだからねえ 短期的には良くなる要素無いけど長い目ではまあ案外良くなるかもしれないし先のことはわからんさ
51 18/04/17(火)21:03:58 No.498390260
oneplusはあれでケチるところはしっかりケチってるからなあ…
52 18/04/17(火)21:04:04 No.498390290
そろそろスナドラが中国に移管されるでしょ
53 18/04/17(火)21:04:26 No.498390415
>それはモトローラ ごめん間違えたZUKだった
54 18/04/17(火)21:04:42 No.498390480
>ふぁーの字も名指しされてるからアメリカがらみでは今後あんま明るい見通しはないよな 名指しされても結局何も出てこない超技術にいずれアメリカも屈するんじゃないかな…
55 18/04/17(火)21:05:51 No.498390827
ZUKはもう死んだよ というかモトローラも一緒くたにしてLenovoブランドに統一する予定だったけど モトローラがあまりにも自由すぎるから現状Lenovoブランドとモトローラブランドに別れてるよ
56 18/04/17(火)21:05:59 No.498390878
>この何も理解してません感 今回は中華企業全体に対してじゃなくZTEだけが輸出で問題になりましたって話なのに ZTEだけって言わなきゃなんなんだ過ぎる… そりゃ他の企業もやらかせばっです意味じゃZTEだけじゃないけどさ
57 18/04/17(火)21:06:01 No.498390881
スナドラ避けようがARMがだめよしたら終わりじゃないの
58 18/04/17(火)21:07:09 No.498391209
ふぁーあじとZTEは本業通信インフラだからね 国との関係も深いし他のメーカーとは風当りが違う
59 18/04/17(火)21:07:10 No.498391212
>名指しされても結局何も出てこない超技術にいずれアメリカも屈するんじゃないかな… 実際のリスクの有無についてはこの際あんま関係ない 結局はアメリカさんが排除したがってるかどうかだから
60 18/04/17(火)21:07:47 No.498391365
日本車燃してたときと根っこは同じなんじゃね
61 18/04/17(火)21:08:22 No.498391528
>そろそろスナドラが中国に移管されるでしょ トランプにダメよされて 今は非上場企業になろうか検討してる所だぞ
62 18/04/17(火)21:08:39 No.498391614
どうでもいいけどスレ画をついゼッテーと読んでしまう
63 18/04/17(火)21:08:57 No.498391703
>ふぁーあじとZTEは本業通信インフラだからね ふぁーは日本だともうガッチリ食い込みすぎて仮に何かあってもどうにもなんないレベルだよな
64 18/04/17(火)21:10:38 No.498392188
ふぁーあじはデザインであんまり冒険しないから好きじゃないんだ まあ結局ケース使うでしょうってのは置いといて
65 18/04/17(火)21:11:08 No.498392350
>日本車燃してたときと根っこは同じなんじゃね それに気づけないおじさんの年齢をしたおじさんがいっぱいいる
66 18/04/17(火)21:11:18 No.498392397
ふぁーあじは堅実だよねデザイン ノッチに逃げたのはちょっと残念だよ
67 18/04/17(火)21:11:23 No.498392416
oxygenosはいいんだけど5Tが…
68 18/04/17(火)21:11:46 No.498392522
>日本車燃してたときと根っこは同じなんじゃね 車で言えば自分の国にある高速道路を他国が管理してるみたいな話だし 情報関係はアメリカとしても一番自前で抑えたいとこだからどうしようもない 本当に事実無根の潔白でも疑ってくるに決まってる
69 18/04/17(火)21:11:57 No.498392569
最近よく見るTP-Linkのルーターって やっぱり怪しかったりするのかな
70 18/04/17(火)21:12:01 No.498392593
oneplusはまったくもって一時の勢いはなくなった感じ
71 18/04/17(火)21:12:23 No.498392706
>日本車燃してたときと根っこは同じなんじゃね 安全保障をアメリカに丸投げしてる経済大国とソ連クラスにヤバいライバル大国じゃ根っこが全く違うと思う
72 18/04/17(火)21:13:17 No.498392989
中華系は全体的にコスパは未だに良いと思うけど ハイエンドはサムスンやiPhoneに続けでお高いの多くなってきた
73 18/04/17(火)21:13:58 No.498393200
ふぁーあじのハイエンドは国内価格安くしてくれてるのはありがたいんだけど あんなにお金出すならぶっちゃけよその買いますよ感が
74 18/04/17(火)21:15:08 No.498393537
7~8万に近いかそれ以上なら無難な大手メーカーに落ち着きたいのは分かる…
75 18/04/17(火)21:16:03 No.498393787
hi9 airは泥8搭載のそこそこ性能タブレットですぞー! 安めなので人柱になってくだされー!
76 18/04/17(火)21:16:20 No.498393853
サムスンはなんだかんだ売れるだけの出来だし iPhoneは本体はもうかなり褒められたもんじゃないけど出来のいいオプション機器で囲い込んでるからな
77 18/04/17(火)21:16:58 No.498394028
>サムスンはなんだかんだ売れるだけの出来だし 中国シェアひどいことになってる…