18/04/17(火)18:55:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/17(火)18:55:24 No.498360350
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/17(火)18:57:07 No.498360697
初見殺しすぎる…
2 18/04/17(火)18:57:23 No.498360759
どうすればいいんでしょうか!
3 18/04/17(火)18:59:43 No.498361240
しょーもねー試し方すんな!ってブチギレる やっと本音が見えたって和解する
4 18/04/17(火)19:00:00 No.498361301
最初でやっといてそりゃあないよ…
5 18/04/17(火)19:01:04 No.498361478
パワハラすぎる
6 18/04/17(火)19:01:58 No.498361648
でも飲んでくれるから島なら挽回できるよ
7 18/04/17(火)19:02:14 No.498361701
社長にゃ敵いませんぜへっへ
8 18/04/17(火)19:02:21 No.498361720
初芝ってブラック企業なのでは…?
9 18/04/17(火)19:03:22 No.498361911
社長の偽装が完璧過ぎる 試すってレベルじゃない完全に無知を演じきってしまってる
10 18/04/17(火)19:04:39 No.498362135
>社長の偽装が完璧過ぎる ぱっと見わかりやすい人って大体裏あるよね…
11 18/04/17(火)19:05:27 No.498362288
最初のマナーの時点で自分の常識が通じない相手と思わせてるのがハード過ぎる…
12 18/04/17(火)19:05:49 X62IEUkE No.498362359
めんどくさいってのはこういうのを言うんだよ
13 18/04/17(火)19:08:13 No.498362834
でも冷静に考えてみると「カルベネ」って店の人に言ってガメイのボジョレー持ってくるわけがないんだよな…
14 18/04/17(火)19:08:15 No.498362842
無茶苦茶いいよるなこいつ
15 18/04/17(火)19:09:34 No.498363135
調べておいてこういう対応させてまだ相手がどんな人間かわからないのは流石に節穴過ぎない? 知識はあってもひけらかさず相手に合わせて顔を立てる人間ってのがよくわかると思うんだけど…
16 18/04/17(火)19:10:07 No.498363255
>でも冷静に考えてみると「カルベネ」って店の人に言ってガメイのボジョレー持ってくるわけがないんだよな… なるほど… 伏線はあったのか
17 18/04/17(火)19:10:48 No.498363389
>調べておいてこういう対応させてまだ相手がどんな人間かわからないのは流石に節穴過ぎない? >知識はあってもひけらかさず相手に合わせて顔を立てる人間ってのがよくわかると思うんだけど… もしくはワインのことも知らないのにワインを扱っててたまたま運だけで成功した馬鹿かだ
18 18/04/17(火)19:11:21 No.498363508
指摘する→無礼者め! 指摘しない→信用できない! 詰みである
19 18/04/17(火)19:12:03 No.498363649
その場で指摘せずに何故指摘しなかったを真摯に説明できれば…
20 18/04/17(火)19:12:04 No.498363657
したたか飲んでまだワインの味分かる島がすごい
21 18/04/17(火)19:12:30 No.498363738
島の場合上司は全部全くわかってないタイプだからずっとスルーしてるしな…
22 18/04/17(火)19:14:10 No.498364088
そうか部下の成果を丸ごと奪ったそういうことと上司に擦り寄ることだけ上手いクソって可能性も否定できないのか
23 18/04/17(火)19:14:36 No.498364185
>その場で指摘せずに何故指摘しなかったを真摯に説明できれば… グラスを持ち上げさせるように言ってきたからワインに無知なおっさんなのかなって… これ言っちゃダメなやつなのでは…?
24 18/04/17(火)19:14:43 No.498364206
マナーって片手食いはいいのか
25 18/04/17(火)19:14:47 No.498364230
マリガンがどーのこーの指摘したら怒られたんですけお!
26 18/04/17(火)19:15:40 No.498364448
島の人生でもここのパートかなりクソだったと思う
27 18/04/17(火)19:16:41 No.498364659
忖度って知ってるかじじい
28 18/04/17(火)19:16:58 No.498364721
お姐さん 草生えた!
29 18/04/17(火)19:17:06 No.498364753
旬ならエスパー初級
30 18/04/17(火)19:17:26 No.498364824
どう対応するか見たかったのか
31 18/04/17(火)19:17:38 No.498364852
マナーに関してはガチで知らなかったのか?
32 18/04/17(火)19:17:44 No.498364867
抱けー!抱けー!!
33 18/04/17(火)19:17:46 No.498364871
ジジイの意見は「有能かつワシには正直になってね」だから分かりやすい方
34 18/04/17(火)19:18:06 No.498364939
これただマウント取りたいだけだからどっちに転んでも説教で この後ババアのわかめ酒飲まされるよ
35 18/04/17(火)19:18:06 No.498364941
>お姐さん >草生えた! (え…それは壺の定型…)
36 18/04/17(火)19:18:30 No.498365021
まぁ部下じゃないしこれから社運かけるかもしれないパートナーだから試したいのは分かる
37 18/04/17(火)19:18:41 No.498365063
これ普通に指摘されたらすげー恥ずかしくない? いやわしはあえて間違えたんだよ…本当はしってたんだよわし…みたいな感じになるじゃん
38 18/04/17(火)19:18:58 No.498365110
だから結局合格したし
39 18/04/17(火)19:19:27 No.498365201
グーッとかけつけ三杯やるのがワインの飲み方なのか
40 18/04/17(火)19:19:35 No.498365225
要するにそういう間違いも遠慮なく指摘してほしいってことなんだろうけど… めんどくさい!!
41 18/04/17(火)19:19:45 No.498365254
理不尽が極まったら最初のワインボトルの持ち方で指摘しなかったからアウト扱いされそう
42 18/04/17(火)19:20:26 No.498365392
注がせ方については指摘しないのか…
43 18/04/17(火)19:20:57 No.498365500
>これ普通に指摘されたらすげー恥ずかしくない? >いやわしはあえて間違えたんだよ…本当はしってたんだよわし…みたいな感じになるじゃん その時は知識を見せびらかして恥をかかすとは何事だって言えばいい
44 18/04/17(火)19:20:59 No.498365507
博多の人間はカスたい...
45 18/04/17(火)19:21:56 No.498365693
おつきでヨイショしてるおっさんはこれでいいの?
46 18/04/17(火)19:22:04 No.498365721
>これ普通に指摘されたらすげー恥ずかしくない? >いやわしはあえて間違えたんだよ…本当はしってたんだよわし…みたいな感じになるじゃん その時はバリスタ定型だ
47 18/04/17(火)19:22:14 No.498365751
当然このあと首になったよ
48 18/04/17(火)19:22:24 No.498365793
>要するにそういう間違いも遠慮なく指摘してほしいってことなんだろうけど… >めんどくさい!! 全部そうやって察しろって時点で信用していいタイプじゃない気がする そうやって小細工せずに腹を割って話せや!
49 18/04/17(火)19:23:16 No.498365970
ちょっとかましてやりたかったっちゃん
50 18/04/17(火)19:23:31 No.498366022
グラスは置いておくのがマナーですよとか言い始めたら周りが凍るわ!
51 18/04/17(火)19:24:10 No.498366151
こんな厄介なおやじ見たことねえ…
52 18/04/17(火)19:24:18 No.498366176
>>いやわしはあえて間違えたんだよ…本当はしってたんだよわし…みたいな感じになるじゃん >その時はバリスタ定型だ 毒蟲め...
53 18/04/17(火)19:24:19 No.498366181
>注がせ方については指摘しないのか… まず島が最初に正しいマナー持ち出してきたのに ワインの銘柄の間違いとかを全く訂正してこなかったのが気に食わなかったんだろう
54 18/04/17(火)19:24:57 No.498366310
似たようなケースに遭遇して島とは逆に正直に答えたけど見事に怒られて職場の居場所が無くなったよ だけどワイングラスを両手でお茶のお椀の様に抱えてみんなで乾杯はありえないって今でも思う
55 18/04/17(火)19:25:10 No.498366350
演技うますぎて酷い
56 18/04/17(火)19:25:39 No.498366449
>だけどワイングラスを両手でお茶のお椀の様に抱えてみんなで乾杯はありえないって今でも思う 想像してダメだった
57 18/04/17(火)19:26:13 No.498366582
江戸前の旬の例のジジイに比べたらものすごく優しいように見える
58 18/04/17(火)19:26:55 No.498366723
でもこのおっさんこの後確かに今のケースは判断難しかったね…って認めるし
59 18/04/17(火)19:27:35 No.498366857
>まず島が最初に正しいマナー持ち出してきたのに >ワインの銘柄の間違いとかを全く訂正してこなかったのが気に食わなかったんだろう なるほどなー こういうのクソで俺には無理だなと思うけど この人たちくらいになると何億円って金を動かす立場だから とにかくエスパーじみた気配りが出来る奴相手じゃなきゃ仕事できない ってのはあるのかもしれんね
60 18/04/17(火)19:27:40 No.498366869
試しただけで別に怒ってはいないからな 腹割って話そうに持ち込みたいだけだし
61 18/04/17(火)19:27:57 No.498366936
そもそも両手で持つ飲み物って本当にお茶くらいじゃないの!?
62 18/04/17(火)19:28:12 No.498366981
島を試してはならない
63 18/04/17(火)19:28:40 No.498367078
社長の真意を見抜けず小癪な真似をしてしまいましたお見逸れしました みたいなことを言っとけばいいんだよ
64 18/04/17(火)19:28:53 No.498367123
>だけどワイングラスを両手でお茶のお椀の様に抱えてみんなで乾杯はありえないって今でも思う 儀式かなんかか
65 18/04/17(火)19:29:00 No.498367153
社長がわたくしをお試しになっていることは承知しておりましたがあの場でそれを指摘しては社長の顔を潰すことになると思い…うーん駄目だな
66 18/04/17(火)19:29:06 No.498367168
>こういうのクソで俺には無理だなと思うけど その一文必要だったかな…
67 18/04/17(火)19:30:00 No.498367373
>そもそも両手で持つ飲み物って本当にお茶くらいじゃないの!? まさにそのとおりであなたから継がれたものは茶道のごとく大事に飲みますよというポーズの茶番
68 18/04/17(火)19:30:23 No.498367451
それでこの社長はどういう悲惨な末路が待ってるの?
69 18/04/17(火)19:30:49 No.498367531
>初芝ってブラック企業なのでは…? それはみんな知ってる…
70 18/04/17(火)19:30:52 No.498367538
>だけどワイングラスを両手でお茶のお椀の様に抱えてみんなで乾杯はありえないって今でも思う 茶番ってそういう…
71 18/04/17(火)19:30:57 No.498367547
蛇ッ!の人連れていけばこんなことには…
72 18/04/17(火)19:31:07 No.498367575
>だけどワイングラスを両手でお茶のお椀の様に抱えてみんなで乾杯はありえないって今でも思う 逆さに吊ってある十字架とちんこ生えてるヤギ男の像がありそう
73 18/04/17(火)19:31:18 No.498367621
書き込みをした人によって削除されました
74 18/04/17(火)19:31:49 No.498367735
このハゲの付き人はマジで間違えてそう
75 18/04/17(火)19:32:29 No.498367864
社長死ぬんだね…
76 18/04/17(火)19:33:01 No.498367964
寿司屋ほどじゃないけどサラリーマンもある程度エスパー能力がないと駄目
77 18/04/17(火)19:33:16 No.498368015
でもゴルフのルール違反を細かく指摘するとそれはそれで不機嫌になるんでしょう?
78 18/04/17(火)19:33:21 No.498368026
こんな見た目なのにワインの飲み方に詳しいのって今日キャラ感あるね
79 18/04/17(火)19:35:30 No.498368472
>社長死ぬんだね… またかよ!!
80 18/04/17(火)19:35:33 No.498368486
ザ・シェフのレストラン審査員でも似たようなエピソードなかった?
81 18/04/17(火)19:35:35 No.498368491
初芝は所詮時代の敗北者じゃけえ
82 18/04/17(火)19:36:23 No.498368638
この社長は博多山笠の最中に心臓発作で亡くなる ドラ息子がそれを機に改心して会社というか電気屋を受け継いで年間売上で表彰されるくらいになるだけだよ
83 18/04/17(火)19:36:26 No.498368648
>ザ・シェフのレストラン審査員でも似たようなエピソードなかった? あっちは客を見た目だけで判断して扱い変えようとするのが駄目ってエピソードだからちょっと違う
84 18/04/17(火)19:38:29 No.498369038
これボルドーとカベルネ以外のこと本当にわかってやってるんですかね…
85 18/04/17(火)19:38:45 No.498369092
>ザ・シェフのレストラン審査員でも似たようなエピソードなかった? こっちはレストラン側が客を見た目とかで判断するのかどうかを審査員が変装して確かめる話だから違う いいよねワイングラスの持ち方で見抜く味沢さんと偽物だらけのレストランの中で貴方の料理だけが本物だったって返す審査員
86 18/04/17(火)19:41:48 No.498369651
>いいよねワイングラスの持ち方で見抜く味沢さんと偽物だらけのレストランの中で貴方の料理だけが本物だったって返す審査員 ワインネタで見抜いたのが色々混じっちゃったな読み返そう
87 18/04/17(火)19:43:00 No.498369877
グラスを置いたままにするのってマナーというより注ぎやすさの問題じゃないの…?
88 18/04/17(火)19:47:06 No.498370717
置いたままついで貰おうとしたら文句言われるし ビールジョッキのように乾杯してヒビ入れるしむちゃくちゃ
89 18/04/17(火)19:49:55 No.498371375
抜け忍が接待ゴルフでズバズバ指摘したらバカもん!されてた 指摘するを選んでも言い方!されるからハードルは多い
90 18/04/17(火)19:50:35 No.498371517
わかんないけど失礼にならないように指摘すればよかったのでは? かなり難しいことだけど
91 18/04/17(火)19:50:43 No.498371543
ゴルフで指摘したのは抜け忍じゃないよ!
92 18/04/17(火)19:52:20 No.498371898
馬刺しとワインは合わないと思うたい
93 18/04/17(火)19:53:50 No.498372216
自分が恥かいてでも相手を試すのはすごい