虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/17(火)18:41:37 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/17(火)18:41:37 No.498357276

>LO秘密会議の情報流出

1 18/04/17(火)18:46:08 No.498358286

ちょっと話題になってるけど確かに普通に読み物として面白いな

2 18/04/17(火)18:47:23 No.498358601

(賭け無し)

3 18/04/17(火)18:47:43 No.498358673

なんでコンテナに住んでるのん?

4 18/04/17(火)18:48:05 No.498358759

>(賭け無し) この部分しっかり書かないと後々疑われかねないからね…

5 18/04/17(火)18:48:50 No.498358945

>なんでコンテナに住んでるのん? 移動させやすい簡易住居だからよ 移動する時に物資積み込んで輸送用にも出来るから

6 18/04/17(火)18:49:18 No.498359047

夜にオッサンが集まってトランプしながら雑談と下ネタトークとか絶対楽しいすぎる…

7 18/04/17(火)18:49:55 No.498359179

魔法の水とか(賭け無し)とか まずい情報は書かないように注意してるのが良いなぁ

8 18/04/17(火)18:53:27 No.498359946

魔法の水ってアルコールですか

9 18/04/17(火)18:54:08 No.498360078

この日誌元にしたドラマとか映画出たら絶対面白い 南京料理人的な路線でいけるって

10 18/04/17(火)18:55:04 No.498360271

モンゴルLOはイマイチだけどブルガリアLOは期待できそう…

11 18/04/17(火)18:56:02 No.498360483

LO秘密会議ってのがもうワードが危険なかほりが…

12 18/04/17(火)18:56:04 No.498360488

普通にノンフィクション小説みたいで面白いよな

13 18/04/17(火)18:58:31 No.498360989

文章うますぎない? 普通に作家レベルじゃないの

14 18/04/17(火)18:58:32 No.498360992

>LO秘密会議ってのがもうワードが危険なかほりが… ロリ好きの集まりみてぇだよね

15 18/04/17(火)18:58:39 No.498361011

面白いけど読んでるとちょっと寂しくなるな

16 18/04/17(火)18:59:15 No.498361140

イスラム教だと飲酒はハラームだからその地に行ってそういう行いをするのは活動内容の趣旨的にヤバい? ので魔法の水って書いてあるのかな 教えて詳しい「」!

17 18/04/17(火)18:59:37 No.498361222

>面白いけど読んでるとちょっと寂しくなるな そう?そこがよいスパイスになってると思おうけど

18 18/04/17(火)18:59:51 No.498361266

ブルガリアのひと大変だったんだろうな…

19 18/04/17(火)19:00:21 No.498361362

>イスラム教だと飲酒はハラームだからその地に行ってそういう行いをするのは活動内容の趣旨的にヤバい? >ので魔法の水って書いてあるのかな >教えて詳しい「」! 日報書く=勤務日なんだから酒飲んでるとか書いたらいろいろ怒られるでしょ

20 18/04/17(火)19:01:32 No.498361569

>イスラム教だと飲酒はハラームだからその地に行ってそういう行いをするのは活動内容の趣旨的にヤバい? 米軍のクリスマスディナーでさえノンアルだったから徹底してたみたいね 豚肉は食ってた

21 18/04/17(火)19:01:53 No.498361635

他国の人とこうして交流が出来て行くのを聞いているととても有意義な気がする

22 18/04/17(火)19:02:27 No.498361737

文章が壊滅的に下手な人のもないのかな? 「今日は○○した。楽しかった。以上」みたいなの

23 18/04/17(火)19:04:18 No.498362074

>文章が壊滅的に下手な人のもないのかな? >「今日は○○した。楽しかった。以上」みたいなの みんなが書いてくれたから俺書くの少なくて楽だわ あれでも今日もう一人書くやついなかったっけ?って書かれてる後に全角()使ったりしてスペース稼いでるやつがいる

24 18/04/17(火)19:05:02 No.498362209

>みんなが書いてくれたから俺書くの少なくて楽だわ >あれでも今日もう一人書くやついなかったっけ?って書かれてる後に全角()使ったりしてスペース稼いでるやつがいる su2348328.png こいつか

25 18/04/17(火)19:05:14 No.498362252

姑息だな

26 18/04/17(火)19:06:09 No.498362424

>su2348328.png >こいつか パスタ大好きじゃないんだ…

27 18/04/17(火)19:06:20 No.498362462

普通の読み物として面白いな

28 18/04/17(火)19:06:33 No.498362506

日米同盟、英国を圧倒す。

29 18/04/17(火)19:06:52 No.498362567

>su2348328.png >こいつか 面白いな…

30 18/04/17(火)19:07:39 No.498362726

全角は誰の文章でも一貫してるから許してやれ

31 18/04/17(火)19:07:47 No.498362754

文才のある人材が選ばれて派遣されているのかな

32 18/04/17(火)19:07:53 No.498362772

おやじペニスパークかと思った

33 18/04/17(火)19:08:22 No.498362869

義務で絶対書かされるから数年で文章力が嫌でもつくのかな?

34 18/04/17(火)19:09:27 No.498363114

>su2348328.png >こいつか 3人めの感想が雑すぎて吹く

35 18/04/17(火)19:09:45 No.498363177

>義務で絶対書かされるから数年で文章力が嫌でもつくのかな? 基本的にこういうの書くのは防衛大学出た偉い人だからね

36 18/04/17(火)19:09:56 No.498363213

>su2348328.png 日米同盟、英国を圧倒す ただし組み立ては中国

37 18/04/17(火)19:10:49 No.498363397

>こいつか 4人の性格が出ててめっちゃ好きこれ

38 18/04/17(火)19:10:53 No.498363414

概説書も読む前から一次資料に触れるとこうなる という危惧そのものの事態がどんどん広がる

39 18/04/17(火)19:11:08 No.498363463

そもそも派遣される人達みんな頭と体もエリートなんで

40 18/04/17(火)19:11:26 No.498363531

か、体も・・・

41 18/04/17(火)19:12:44 No.498363802

心も体もエリートなLO

42 18/04/17(火)19:12:57 No.498363851

>この日誌元にしたドラマとか映画出たら絶対面白い >南京料理人的な路線でいけるって 主演はピエール瀧だな…

43 18/04/17(火)19:13:17 No.498363907

>MAJIRESUは何色の帯だ

44 18/04/17(火)19:13:22 No.498363930

まぁみんな英語もペラペラってことだしな しかもこの派遣に選ばれる時点で厳選されてるだろうし

45 18/04/17(火)19:15:45 No.498364467

J9なんて出てくると情け無用かと思ってしまう

46 18/04/17(火)19:16:20 No.498364586

LOを持って行って各国のロリコンと楽しくおしゃべりしたのかと思った

47 18/04/17(火)19:16:44 No.498364668

画像開いて読んでたら視界が縞模様になってしまった…

48 18/04/17(火)19:17:26 No.498364823

パスタ嫌いなイタリア人がいるなんて!?

49 18/04/17(火)19:17:52 No.498364891

何食うんだろうなピザ?

50 18/04/17(火)19:19:49 No.498365263

イタリア人て「マーマのパスタが一番の好物さ!」って言うんじゃないの!?

51 18/04/17(火)19:20:31 No.498365401

>J9なんて出てくると情け無用かと思ってしまう アステロイドベルトに派遣されてたのか…

52 18/04/17(火)19:20:32 No.498365410

こんなに楽しそうな事してたら税金泥棒と思われるじゃん! 秘匿!秘匿です!

53 18/04/17(火)19:22:15 No.498365756

緊迫した状況で平常通りに過ごそうと頑張ってる日誌だから

54 18/04/17(火)19:22:21 No.498365784

イタリアじんにとってのパスタは日本人で言う米だから好きとか嫌いじゃないんだ

55 18/04/17(火)19:22:28 No.498365810

なぁに普通に基地の外じゃ自爆テロに銃撃事件だからご安心さ 基地内にも迫撃砲飛んでくるし

56 18/04/17(火)19:22:40 No.498365846

>イタリアじんにとってのパスタは日本人で言う米だから好きとか嫌いじゃないんだ あー

57 18/04/17(火)19:22:58 No.498365906

>イタリアじんにとってのパスタは日本人で言う米だから好きとか嫌いじゃないんだ あー…なんかわかった

58 18/04/17(火)19:23:02 No.498365920

こういうちょっと不安定な日常ほのぼの系は好きな人は好きだよね …なんかそういうアニメあったような気がする

59 18/04/17(火)19:23:15 No.498365963

米なのか

60 18/04/17(火)19:23:29 No.498366015

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト!

61 18/04/17(火)19:23:44 No.498366078

これ好き!!! って感じじゃないけど無いとなんか物足りないしあると落ち着く感じのポジションなのかパスタ

62 18/04/17(火)19:23:55 No.498366113

軍事的に面白そうなとこは海苔で隠れてるし まさはる的なのは今更だしで日誌に注目が集まるのは仕方ないというか

63 18/04/17(火)19:24:11 No.498366153

非戦闘地域だろうと危ない地域に派遣されて頑張って帰ってきて自殺者も出てなのに 日報の一部がオモシロだったせいでチクショウ!

64 18/04/17(火)19:24:28 No.498366204

イタリーがパスタ嫌いとかバレら国際問題だもんな秘匿します

65 18/04/17(火)19:24:36 No.498366231

イギリス人「また同盟組もうな」 自衛隊「(no…)」 が面白かったけど公開しないほうがよかったのではと思った

66 18/04/17(火)19:24:46 No.498366271

>こういうちょっと不安定な日常ほのぼの系は好きな人は好きだよね 最終回で何もかも壊滅してめっちゃ気分沈むやつ

67 18/04/17(火)19:25:20 No.498366387

>イギリス人「また同盟組もうな」 >自衛隊「(no…)」 >が面白かったけど公開しないほうがよかったのではと思った イタリアじゃなかったか

68 18/04/17(火)19:25:29 No.498366418

でもオージーの英語は聞き取りづらいです

69 18/04/17(火)19:25:33 No.498366428

ブルガリア「うさくんはぬきでな」

70 18/04/17(火)19:25:55 No.498366519

このおっさんLO全員佐官なんだよな 本国だと超エリートだろうに侘しい環境で頑張ってるんだな…

71 18/04/17(火)19:26:04 No.498366550

>軍事的に面白そうなとこは海苔で隠れてるし >まさはる的なのは今更だしで日誌に注目が集まるのは仕方ないというか いや十分面白い要素あると思う車の部品とか冷蔵庫の部品とか発注かけてるけど修理待ちしてるとか見えてきたり

72 18/04/17(火)19:26:22 No.498366608

ある日突然丸坊主にしたら現地で雇ってる料理人にここの食堂は豚肉入りですから…って断られる話で駄目だった

73 18/04/17(火)19:26:24 No.498366614

『リアリティ』だよ! 『リアリティ』こそが作品に声明を吹き込むエネルギーであり 『リアリティ』こそがエンターテイメントなのさ

74 18/04/17(火)19:26:41 No.498366669

いいですよね ヘリの損耗

75 18/04/17(火)19:26:42 No.498366675

>LOを持って行って各国のロリコンと楽しくおしゃべりしたのかと思った え…違うの?これ

76 18/04/17(火)19:26:53 No.498366720

いやぁミリオタ的にも日報興味深いだろう 大抵の創作より創作っぽい…

77 18/04/17(火)19:27:10 No.498366775

ヤバい会社の日誌に毎日ヤバいとか死にたいとか書きますかあなた

78 18/04/17(火)19:27:13 No.498366784

LOってコミックLOのことじゃないの!?

79 18/04/17(火)19:27:43 No.498366887

今なら無料公開中らしいな

80 18/04/17(火)19:27:50 No.498366908

LOなわけあるか!

81 18/04/17(火)19:27:51 No.498366910

>え…違うの?これ liaison officer 連絡将校の略でLOなのよ 災害派遣の時に市役所とかに連絡役として行く自衛官もLO

82 18/04/17(火)19:27:59 No.498366948

読んでると オオオ イイイ なのもそこそこあってイラクやばいってなる

83 18/04/17(火)19:28:03 No.498366959

ONIGAWARAとはどういう意味だね

84 18/04/17(火)19:28:19 No.498367011

あ、日本人だ!オス!

85 18/04/17(火)19:28:42 No.498367092

こんな面白いものそりゃ出し渋る

86 18/04/17(火)19:28:44 No.498367098

既存の装備だと中東は地獄な事が普通に書かれてるよね 攻撃食らってない兵器の損耗率頭おかしいな

87 18/04/17(火)19:28:45 No.498367103

>今なら無料公開中らしいな マジかよ茜新社気前いいな

88 18/04/17(火)19:28:46 No.498367104

>災害派遣の時に市役所とかに連絡役として行く自衛官もLO リエゾンってやつだな

89 18/04/17(火)19:28:53 No.498367124

>今なら無料公開中らしいな 太っ腹だな茜新社

90 18/04/17(火)19:29:02 No.498367159

ライブラリーアウトでしょ?

91 18/04/17(火)19:29:10 No.498367181

というかこれ歴史資料的価値めちゃくちゃ高いから 機密文書だけどどっかに保存しとこう

92 18/04/17(火)19:29:14 No.498367187

何度も腕時計自慢する人が面白い

93 18/04/17(火)19:29:16 No.498367194

>あ、日本人だ!オス! ビクトリー!

94 18/04/17(火)19:29:17 No.498367201

>あ、日本人だ!オス! オス!

95 18/04/17(火)19:29:35 No.498367269

>災害派遣の時に市役所とかに連絡役として行く自衛官もLO なるほどロリ自衛官のことかよくわかった

96 18/04/17(火)19:29:43 No.498367299

あんまり面白くないのは当初は安定してた情勢地図にどんどん衝突マークが増えていくところ 非戦闘地帯と言われて自衛隊が派遣されてた南部でもどんどん増えるし

97 18/04/17(火)19:29:44 No.498367305

>攻撃食らってない兵器の損耗率頭おかしいな 砂嵐で余裕で武器壊れる…的な記述もある

98 18/04/17(火)19:29:50 No.498367333

「日本人の挨拶は押忍だからな!」

99 18/04/17(火)19:30:00 No.498367372

>というかこれ歴史資料的価値めちゃくちゃ高いから >機密文書だけどどっかに保存しとこう Googleドライブに保存されたので永久保管されたかもしれん

100 18/04/17(火)19:30:08 No.498367397

初期の日報スキャン雑すぎる…

101 18/04/17(火)19:30:11 No.498367406

>ONIGAWARAとはどういう意味だね ゆ…勇敢!

102 18/04/17(火)19:30:41 No.498367502

ヤパーニ!

103 18/04/17(火)19:30:44 No.498367510

>え…違うの?これ LOはリエゾンオフィサー連絡将校って意味の単語というか略語 自衛隊の災害派遣調べてると大体しょっぱなにLO派遣とかそういう略語で記載されてたりするのよ 例えば今話題の崖崩れの災害派遣だったら http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/04/16c.html こんな感じに

104 18/04/17(火)19:30:48 No.498367529

みんなバグダッド日誌に気を引かれてるけど 金曜礼拝の説法と陳情もかなり面白い

105 18/04/17(火)19:30:54 No.498367540

>>ONIGAWARAとはどういう意味だね >ゆ…勇敢! I am ONIGAWARA…!

106 18/04/17(火)19:30:57 No.498367545

やっぱり平和が一番だなぁって思ったよ…綺麗事かもしれないけど平和な世界が一番だよ皆綺麗事事が一番好きだもん

107 18/04/17(火)19:31:01 No.498367556

とりあえずパワポで日誌作るのやめろ あとプリントしてスキャンして公開するのもだ

108 18/04/17(火)19:31:09 No.498367583

・賞味期限切れおそばパーティ ・五人でそうめん二十四人前食って全滅 ・懲りずにまた二十人前食って全滅 ・英国淑女は鷹狩りがお好き!? ・イエスサーサンキューサー「もう一年残る?」ノーサー ・オス ・イギリス「自衛隊ってインペリアルアーミー(天皇陛下の軍隊)だろ?俺たちと同じじゃん!」 この辺が面白くて記憶に残ってる

109 18/04/17(火)19:31:15 No.498367599

五次部隊だか六次部隊が四次部隊の持ち込んだ乾麺数年後しに発見してやったぜ祖国の味だ!!! ってやったあと(隊長胃腸弱いのに期限知らせなくて大丈夫だったかなぁ…腹壊さなきゃいいけど) とか書いてあってダメだった

110 18/04/17(火)19:31:23 No.498367637

>機密文書だけどどっかに保存しとこう そもそも機密文書は公開非公開はあっても基本破棄しないものだよぉ

111 18/04/17(火)19:31:24 No.498367640

南無阿弥陀仏…

112 18/04/17(火)19:31:28 No.498367659

解説されるまでLOを海外にコンテナで運んでる怪しい男達の話だと思ってた

113 18/04/17(火)19:31:30 No.498367666

>みんなバグダッド日誌に気を引かれてるけど >金曜礼拝の説法と陳情もかなり面白い オランダ軍の方が良かった…みたいなこと説法してたけど なにしたイギリス人…

114 18/04/17(火)19:31:31 No.498367671

>というかこれ歴史資料的価値めちゃくちゃ高いから >機密文書だけどどっかに保存しとこう ぐぐるドライブで全まとめzip1.7GBが拡散されたからもう完全な削除は不可能 一体何人がローカル保存したかわからん

115 18/04/17(火)19:31:31 No.498367673

海外の人に何国家機密をWeb公開してんのと呆れられない?

116 18/04/17(火)19:31:45 No.498367726

中世の教区がどうでもいいことまで何でもかんでも記録するから 後世貴重な歴史史料になったやつみたいって言われてて駄目だった

117 18/04/17(火)19:32:08 No.498367793

>・英国淑女は鷹狩りがお好き!? これ何月何日で読めるの?

118 18/04/17(火)19:32:10 No.498367797

>・賞味期限切れおそばパーティ >・五人でそうめん二十四人前食って全滅 >・懲りずにまた二十人前食って全滅 これ同時期に持ち込まれたやつだから必然的に後の2つも期限が

119 18/04/17(火)19:32:43 No.498367909

>海外の人に何国家機密をWeb公開してんのと呆れられない? 重要部分は黒塗りだしOK むしろなぜ今まで公開できなかったかの方が呆れられる要素でしょう

120 18/04/17(火)19:32:44 No.498367917

>なにしたイギリス人… 日報読んでたら大体分かるえげれすじんのクソっぷり

121 18/04/17(火)19:32:46 No.498367923

>・英国淑女は鷹狩りがお好き!? フランス書院か何かか

122 18/04/17(火)19:32:50 No.498367932

2006/6/23の日報いいなぁ 現地でどんだけ頑張ったのかが分かる

123 18/04/17(火)19:32:54 No.498367941

やっと4次要員の読み終えた

124 18/04/17(火)19:32:55 No.498367947

揖保乃糸はビンテージ物のほうが人気出るから大丈夫だろ

125 18/04/17(火)19:33:08 No.498367983

>揖保乃糸はビンテージ物のほうが人気出るから大丈夫だろ 麺つゆは?

126 18/04/17(火)19:33:11 No.498367993

>・懲りずにまた二十人前食って全滅 24人前で腹抱えて笑ったのにもう一回しててダメだった

127 18/04/17(火)19:33:14 No.498368004

>この辺が面白くて記憶に残ってる 今日は独立記念日!もいいぞ

128 18/04/17(火)19:33:23 No.498368031

多国籍軍の車両街に入れないよから 多国籍軍入ってももいいよただしイギリスが来たら丁寧な対応するねって金曜礼拝で宣言するくらいには和解できたみたいだし

129 18/04/17(火)19:33:27 No.498368049

>この辺が面白くて記憶に残ってる 俺は自転車に乗ってスーパーカーだ!ランボルギーニカウンタック!ガルウイングだ!とかトランスフォーマーだ!とかウケとって会話に入るやつがめっちゃ好き

130 18/04/17(火)19:33:40 No.498368096

英語翻訳されたら一貫の終わりかもしれん

131 18/04/17(火)19:33:41 No.498368103

自分から声かけて少しずつ信頼築いて 築いた後は優しいってジョンブルはツンデレなの?

132 18/04/17(火)19:33:45 No.498368115

>海外の人に何国家機密をWeb公開してんのと呆れられない? そもそも軍の行動が市民に伝わらないってのは他国からすれば異常なので

133 18/04/17(火)19:33:53 No.498368144

>>・英国淑女は鷹狩りがお好き!? >これ何月何日で読めるの? su2348424.jpg

134 18/04/17(火)19:33:54 No.498368146

米国独立記念日に元気になる隊員の謎好き

135 18/04/17(火)19:33:58 No.498368162

>南無阿弥陀仏… きっといいことあるよ

136 18/04/17(火)19:34:02 No.498368170

>この辺が面白くて記憶に残ってる ヴィッシーとあと若手が知らずに友達感覚で付き合ってたら少将だった!もいいぞ

137 18/04/17(火)19:34:06 No.498368187

>一体何人がローカル保存したかわからん たぶんアメリカの公文書館のデジタル部門にも押さえられてるわ なんでもアーカイブしてると聞くし

138 18/04/17(火)19:34:18 No.498368229

980円もいいぞ

139 18/04/17(火)19:34:33 No.498368274

>>海外の人に何国家機密をWeb公開してんのと呆れられない? >重要部分は黒塗りだしOK >むしろなぜ今まで公開できなかったかの方が呆れられる要素でしょう アメリカはあと16年くらい公開されないよ イギリスはそんなもの存在しないって言ってるよ

140 18/04/17(火)19:34:42 No.498368302

>中世の教区がどうでもいいことまで何でもかんでも記録するから >後世貴重な歴史史料になったやつみたいって言われてて駄目だった 江戸時代初期の大工が「この寺の坊主はケチで振る舞いの焼酎も寄越さない」と落書きしたおかげで それまで焼酎はもっと後になってからできた説が覆されたの思い出した

141 18/04/17(火)19:34:55 No.498368349

アメリカの将軍は気に入った兵士には話し掛ける度に胸か肩をバンバンと叩き 公的な事を気にしなくていい場ではそこから相手の頭を抱えて自分の胸に押し付けるのが作法なのは分かった

142 18/04/17(火)19:35:01 No.498368368

>トランスフォーマーだ! (車が変形するアメリカのアニメ)って注釈されてて そうかな……そうかも……

143 18/04/17(火)19:35:04 No.498368375

日本の軍人がミヤモト・マサシを読み込んでない事がバレちまうー!

144 18/04/17(火)19:35:09 No.498368383

>俺は自転車に乗ってスーパーカーだ!ランボルギーニカウンタック!ガルウイングだ!とかトランスフォーマーだ!とかウケとって会話に入るやつがめっちゃ好き そのあと「この程度の情報収集に時間かけすぎじゃない?」と上司に怒られオチもつく

145 18/04/17(火)19:35:13 No.498368402

アメリカと自衛隊の現地対応の違いを真面目に書いてるのもあったりしてなかなか面白い

146 18/04/17(火)19:35:18 No.498368425

・トルコ将校がスキンヘッドにしたので自分も丸めたら嫁から「帰ってくんな」 ・日本いきたいから交通費お前持ちな!うち娘2人だから! ・「SUSHIくわせろ」→お出しされるちらし寿司「ナニコレ…」

147 18/04/17(火)19:35:28 No.498368463

宗教ジョーク系が一番好き

148 18/04/17(火)19:35:41 No.498368509

あれだ、スカイリムのゲーム内書籍とか読んでる気分だ

149 18/04/17(火)19:35:42 No.498368511

>アメリカと自衛隊の現地対応の違いを真面目に書いてるのもあったりしてなかなか面白い スーパーウグイス嬢

150 18/04/17(火)19:35:50 No.498368528

>・賞味期限切れおそばパーティ >・五人でそうめん二十四人前食って全滅 >・懲りずにまた二十人前食って全滅 この人らいっつも麺食って日記に書いてる…

151 18/04/17(火)19:35:52 No.498368540

>>この辺が面白くて記憶に残ってる >今日は独立記念日!もいいぞ 彼は何から独立したのだろうか

152 18/04/17(火)19:35:58 No.498368566

削除されるも何ももともと正式な開示請求にのっとって公開された文章なんだし防衛省が今更削除に走る義理はないよ… 開示に至るまでの顛末がお粗末だったから問題になってるだけで

153 18/04/17(火)19:35:59 No.498368570

>米国独立記念日に元気になる隊員の謎好き 彼は何からの独立を祝っていたのであろうか

154 18/04/17(火)19:36:02 No.498368582

貯蓄物資のカップ麺が切れそうになると険悪になり始めるメンバーでダメだった その後米軍の購買で見つけて喜んでるのかわいい

155 18/04/17(火)19:36:24 No.498368643

>>>・英国淑女は鷹狩りがお好き!? >>これ何月何日で読めるの? >su2348424.jpg あいつ…

156 18/04/17(火)19:36:29 No.498368660

>貯蓄物資のカップ麺が切れそうになると険悪になり始めるメンバーでダメだった >その後米軍の購買で見つけて喜んでるのかわいい オレ知ってる南極料理人だこれ

157 18/04/17(火)19:36:33 No.498368674

改行が変だけど家族の話書いてるのも良かった

158 18/04/17(火)19:36:36 No.498368688

>>トランスフォーマーだ! >(車が変形するアメリカのアニメ)って注釈されてて >そうかな……そうかも…… でも日本の最終兵器だ!トランスフォーマーだ!とか言ってるし上役への補足で言ってるような感じだ

159 18/04/17(火)19:36:37 No.498368691

五輪書と空手は日本人なら全員嗜んでると思われてたのが地味に衝撃受ける

160 18/04/17(火)19:36:46 No.498368713

独立記念日昨日だったよな… ナンデ…?

161 18/04/17(火)19:36:54 No.498368734

>彼は何からの独立を祝っていたのであろうか イギリス兵が微妙な顔している見てるぞ

162 18/04/17(火)19:37:00 No.498368745

車使ってないのに費用負担はおかしいんですけお!という問題が長引いてて笑う 結局アイツ帰国したから了承でいいよね!この話はおしまい!してるのも

163 18/04/17(火)19:37:04 No.498368758

>その後米軍の購買で見つけて喜んでるのかわいい 数十セントのアメリカのマズイカップ麺より 日本の2ドルのカップ麺のが人気で誇らしげなのいいよね

164 18/04/17(火)19:37:04 No.498368759

そもそも我が国の情報公開法は機密指定された文書は勝手に破棄できないので 破棄されてたってことは逆説的に重要でないということに…

165 18/04/17(火)19:37:11 No.498368788

俺の誕生日10月だよぅ!も追加で

166 18/04/17(火)19:37:18 No.498368801

12/8に「大東亜戦争」の開戦とかマレー沖海戦とか英軍に話したくなった自衛官はちょっと…

167 18/04/17(火)19:37:27 No.498368833

>階級の高い人でもウインクが挨拶の作法なのは分かった

168 18/04/17(火)19:37:29 No.498368842

>そもそも軍の行動が市民に伝わらないってのは他国からすれば異常なので 市民どころか政府にすら伝わってなかったという…

169 18/04/17(火)19:37:42 No.498368887

>五輪書と空手は日本人なら全員嗜んでると思われてたのが地味に衝撃受ける イタリア人は全員パスタが好きなわけではない

170 18/04/17(火)19:37:57 No.498368927

>五輪書と空手は日本人なら全員嗜んでると思われてたのが地味に衝撃受ける イタリア人は別にパスタ全員好きってわけでも無いってのは衝撃受けた

171 18/04/17(火)19:38:04 No.498368942

>五輪書と空手は日本人なら全員嗜んでると思われてたのが地味に衝撃受ける いぎりすじんが紅茶しか飲まないわけじゃないなんて… でも嫌味言うところはいぎりすじんだ!

172 18/04/17(火)19:38:07 No.498368954

>宗教ジョーク系が一番好き 今日はお前もムスリムだ

173 18/04/17(火)19:38:13 No.498368979

スーパーボールとW杯の日は仕事にならない

174 18/04/17(火)19:38:17 No.498368992

情報公開請求制度を使って適法に情報にアクセスするオタクもいるほどです

175 18/04/17(火)19:38:24 No.498369015

スレ画とは全く関係ないけど南極料理人と言えば いま南極調査に行ってる人のブログとかもエッセイしてておもしろいよ

176 18/04/17(火)19:38:37 No.498369063

>今日はお前もムスリムだ 宗教って多数決で決まるものだったのか…

177 18/04/17(火)19:38:40 No.498369073

備蓄が切れたはずのシーフードヌードルがゴミ箱で発見!犯人は誰だ…? からのカップ麺やどん兵衛大量入荷で「我々の鉄の結束は揺るがない!」も好き

178 18/04/17(火)19:38:43 No.498369083

su2348243.png ハゲ頭の師団長!ハゲ頭の師団長じゃないか!

179 18/04/17(火)19:39:23 No.498369191

>>今日はお前もムスリムだ >宗教って多数決で決まるものだったのか… 民主主義だからね…

180 18/04/17(火)19:39:26 No.498369201

>12/8に「大東亜戦争」の開戦とかマレー沖海戦とか英軍に話したくなった自衛官はちょっと… 「沈むレパルス沈むプリンス・オブ・ウェールズ」と英国軍人の前で歌って嫌がらせした話を昔聞いたことがある…

181 18/04/17(火)19:39:26 No.498369203

偶にこぼれる本音 su2348432.jpg

182 18/04/17(火)19:39:45 No.498369258

まぁ書いてるのは佐官クラスと言うし最前線の隊員とはちょっと感覚が違うかもしれない 製造業で言うところの事務管理系と現業の違いって言うか

183 18/04/17(火)19:39:57 No.498369307

神道は嫁さんに給料渡すとお礼を言って貰えるもいいぞ 俺達はむしろ嫁さんから小遣いを貰う為に拝んでるで吹く

184 18/04/17(火)19:40:01 No.498369327

タイプ89いいよね…

↑Top