虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/17(火)18:21:33 ハゲ貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/17(火)18:21:33 No.498353083

ハゲ貼る

1 18/04/17(火)18:22:19 No.498353222

こいつハゲな上に体つきもキモいな ガリガリのくせに下腹だけ出てる

2 18/04/17(火)18:22:49 No.498353324

ハゲで畸形で足も触手になってる

3 18/04/17(火)18:23:52 No.498353538

通常のドラゴンと比較するとマジで奇形だな

4 18/04/17(火)18:24:30 No.498353661

一応飛べるんだよなこの変な虫みたいな翼

5 18/04/17(火)18:24:42 No.498353705

下半身は実験の結果じゃないの?このツルツルマッドサイエンティスト

6 18/04/17(火)18:25:20 No.498353818

>下半身は実験の結果じゃないの?このツルツルマッドサイエンティスト OPの時点で既に足が触手

7 18/04/17(火)18:25:56 No.498353938

割とこいついなけりゃ竜が勝ってたらしいな

8 18/04/17(火)18:26:36 No.498354076

>割とこいついなけりゃ竜が勝ってたらしいな 殺し方わからんからね… 死の概念押し付けても鱗パワーで復活してくる

9 18/04/17(火)18:27:16 No.498354235

>割とこいついなけりゃ竜が勝ってたらしいな 髪の毛あると攻撃弾かれるから毛狩りしてから雷の槍で刺すといいよって教えて上げたんだっけ

10 18/04/17(火)18:27:56 No.498354361

グウィン側にしたら鱗の力で無限復活とか知らんからな

11 18/04/17(火)18:28:10 No.498354409

竜からすれば割と最悪の裏切り者

12 18/04/17(火)18:28:45 No.498354536

すごいパワーを手に入れたから特に何もしてないけど古竜を殺すぜ!ってなる神々がちょっとロックすぎる

13 18/04/17(火)18:28:51 No.498354556

>竜からすれば割と最悪の裏切り者 ハゲは心も醜い

14 18/04/17(火)18:29:07 No.498354605

古竜の不死の源は石の鱗によるから雷の槍やら十字槍で鱗を貫いたらしいけどシースが原始結晶を奪うまではそれすらも出来ない全ての古竜が原始結晶シース状態だったのかな

15 18/04/17(火)18:29:26 No.498354672

尻尾切るのが一番面倒だったやつ

16 18/04/17(火)18:29:56 No.498354783

>すごいパワーを手に入れたから特に何もしてないけど古竜を殺すぜ!ってなる神々がちょっとロックすぎる あいつ等でかい顔してて嫌い!(バァァァン) ぐらいのノリ 竜が支配してた訳でもないし何か他に危害加えてた訳でもない

17 18/04/17(火)18:30:11 No.498354832

>竜からすれば割と最悪の裏切り者 ハゲだからってイジメるからだろ!ばーかばーか!

18 18/04/17(火)18:30:17 No.498354866

>すごいパワーを手に入れたから特に何もしてないけど古竜を殺すぜ!ってなる神々がちょっとロックすぎる というよりすごいパワーゲットしたからてっぺんとるぜ!って感じ 元々は竜が世界の支配者でグウィンたちは陰でコソコソ生きてるだけだったし

19 18/04/17(火)18:31:09 No.498355073

>すごいパワーを手に入れたから特に何もしてないけど古竜を殺すぜ!ってなる神々がちょっとロックすぎる 世界をより良くクリエイトしていきたいのに邪魔じゃん!

20 18/04/17(火)18:31:13 No.498355085

それで負けかけてるんだから神々はちょっとアホなのかも知れない

21 18/04/17(火)18:31:15 No.498355090

世界の支配者と言うか ただそこに存在してた不変不動なる存在よ 神々はそれが疎ましかった

22 18/04/17(火)18:31:24 No.498355120

ハゲの尻尾は1週目以外に切る気が起きない

23 18/04/17(火)18:31:39 No.498355182

ドラゴンも最終的には下水道で奇形化してるから酷い 石の古竜ってその後出てきた?

24 18/04/17(火)18:31:53 No.498355221

>ハゲの尻尾は1週目以外に切る気が起きない 尻尾と言うか足びたんびたんがめっちゃ痛い 殺すだけなら多分最弱だけど

25 18/04/17(火)18:32:22 No.498355326

>石の古竜ってその後出てきた? 出てきてないけどあいつはあいつで不死っぽいから世界が闇に包まれてもあーくらいなーぐらいで生きてるかもしれない

26 18/04/17(火)18:33:02 No.498355452

>それで負けかけてるんだから神々はちょっとアホなのかも知れない スーパーパワー手に入れたけど相手は無限に復活するし強いのに喧嘩なんて売るなよ

27 18/04/17(火)18:33:05 No.498355463

>世界の支配者と言うか >ただそこに存在してた不変不動なる存在よ >神々はそれが疎ましかった 石の古竜さんとか何しても怒らないしな カラミットは性格悪かったし個体差はあるんだろうけど

28 18/04/17(火)18:33:17 No.498355519

殺すだけなら何も考えず足に張り付いて叩いてるだけでいいからな 後ろに回ったら超火力の尻尾叩き付けがくる 何回ホストが消し飛ぶの見たか…

29 18/04/17(火)18:33:39 No.498355599

>殺すだけなら多分最弱だけど 弱点部位が一番殴りやすい所にある...

30 18/04/17(火)18:33:49 No.498355632

目障りだから殺すぜ!俺たちには特別なパワーがあるんだ あれ…こいつら不死身すぎて勝てないよどうしよう

31 18/04/17(火)18:33:55 No.498355648

>出てきてないけどあいつはあいつで不死っぽいから世界が闇に包まれてもあーくらいなーぐらいで生きてるかもしれない あの世界で竜だけは火の因果と全く関係なく存在してるからね

32 18/04/17(火)18:34:26 No.498355762

>あの世界で竜だけは火の因果と全く関係なく存在してるからね 一応人もだよ 正しくは人だったものだけど

33 18/04/17(火)18:34:52 No.498355854

カラミット見るに普通に襲い掛かってくると思うぞ ハゲをネタに迫害するくらいには残酷な奴らなんだし

34 18/04/17(火)18:34:57 No.498355875

人が割と簡単に竜モドキになるのって何か関連性があるのかなと思ってた 何も明かされないまま終わった

35 18/04/17(火)18:35:10 No.498355913

>スーパーパワー手に入れたけど相手は無限に復活するし強いのに喧嘩なんて売るなよ 無限復活できないハゲがやべこのままじゃ俺死ぬわってなってねぇねぇ無限復活阻止できる方法知ってるから仲間入れてーって

36 18/04/17(火)18:35:27 No.498355963

カラミットさんからすれば同胞殺しまくった連中が反映しててむかつくんじゃない?

37 18/04/17(火)18:36:10 No.498356119

1OPの竜軍団めっちゃ強そう カラミットさんも強い個体だったみたいだけどどのぐらいのランクだったんだろう

38 18/04/17(火)18:36:29 No.498356184

竜の尻尾を切ると武器ゲット!ってかっこいいけどやっぱめんどくさいから無くなったのかな

39 18/04/17(火)18:36:41 No.498356228

>一応人もだよ >正しくは人だったものだけど 闇のソウルは闇のソウルで火の影響は結構受けてない? 火継ぎしたら弱まるし

40 18/04/17(火)18:37:02 No.498356288

だから裏切った そして実験もする その成果は…

41 18/04/17(火)18:37:30 No.498356376

やったー結晶で不死だ! 侵入者!しねぃ!間違えて結晶杖破壊した!ぐえー!

42 18/04/17(火)18:37:44 No.498356435

神側からもドラゴンカーセックスマンも寝返ったからトントン! アイツドラゴンカーセックスしてただけだった…

43 18/04/17(火)18:37:59 No.498356486

ていうかダークソウルってマジで神話と地続きなんだな

44 18/04/17(火)18:38:11 No.498356527

まあ別にシースが迫害されてたとは言われてないしな どっちかというと妬ましくて敵に回った感じはするが

45 18/04/17(火)18:38:20 No.498356553

>カラミットさんからすれば同胞殺しまくった連中が反映しててむかつくんじゃない? それなら喧嘩売るべきはアノールロンドであって脆弱な人間じゃないしなぁ

46 18/04/17(火)18:38:26 No.498356571

>アイツドラゴンカーセックスしてただけだった… 本当にドラゴンセックスしてるだけっぽいよね長子 お前絶対火継ぎしたらめっちゃ長持ちするだろ…

47 18/04/17(火)18:38:50 No.498356662

>ていうかダークソウルってマジで神話と地続きなんだな 1で神話が終わって3で一つの時代終わるまでだからね

48 18/04/17(火)18:39:11 No.498356728

カラミットはかつてのアノールロンドですらスルーしたとか言ってるけど鷹の目がふつーに落としてやがるのはなんだよ

49 18/04/17(火)18:39:11 No.498356730

火のない世界にも差異はあったのか…

50 18/04/17(火)18:39:49 No.498356850

>ていうかダークソウルってマジで神話と地続きなんだな 本物の神様がまだ居るからね 1なんて現役だぞ 引き籠ってたり燃え尽きる寸前だったりするけど

51 18/04/17(火)18:40:00 No.498356874

貪食ちゃん好き

52 18/04/17(火)18:40:50 No.498357078

結晶はどこからきたのやら

53 18/04/17(火)18:41:01 No.498357116

>貪食ちゃん好き いいよね突然始まるモンハン でけぇ!

54 18/04/17(火)18:41:05 No.498357140

>貪食ちゃん好き 顔先ちょっと出るとこかわいい

55 18/04/17(火)18:41:41 No.498357290

>カラミットはかつてのアノールロンドですらスルーしたとか言ってるけど鷹の目がふつーに落としてやがるのはなんだよ 「」だって呪われたくないから出来ればバジリスクの相手はしたくないだろ?

56 18/04/17(火)18:41:58 No.498357363

このハゲ3の時代になっても生まれ変わっては狂気に堕ちるの繰り返してて笑う

57 18/04/17(火)18:42:32 No.498357478

カラミットはゴーさんの狡兎死して走狗烹らるからして何時でも落とせるけど落とさなかったとも見れるから分からん プレイヤーからしたら作中でも最上位の強さだけど

58 18/04/17(火)18:43:14 No.498357608

神も神って種族名を自称してるだけでめっちゃ器小さいよね ゴーさん閉じ込めたり

59 18/04/17(火)18:44:48 No.498357964

無敵結晶はハゲが禿げてるコンプレックスから結晶研究に傾倒して作り出したものだと思ってた

60 18/04/17(火)18:45:30 No.498358106

神の時代を完全に終わらせたの王のソウル持ち逃げしたルカティエルだよね

61 18/04/17(火)18:45:57 No.498358239

そもそも1自体がグウィンの謀略だしかなり陰謀好きだしこすいよ

62 18/04/17(火)18:46:32 No.498358379

1知ってるからこそ3の衰退ぶりがいいよね

63 18/04/17(火)18:48:26 No.498358839

>そもそも1自体がグウィンの謀略だしかなり陰謀好きだしこすいよ 火が衰退したら人間と力関係逆転しちゃうから体良く使って薪にもしちゃおってかなりこすい

64 18/04/17(火)18:50:48 No.498359375

>火が衰退したら人間と力関係逆転しちゃうから体良く使って薪にもしちゃおってかなりこすい まあダークソウル世界の人間性って理性とか善性って意味の人らしさとは程遠いんだけどね… ッーンの啓蒙といい言葉の使い方上手いと思う

65 18/04/17(火)18:50:51 No.498359388

貪欲者がそもそも貪欲の罪であの姿に変えられた元神族だし神は元々そんなに気高い存在でもないっぽい

66 18/04/17(火)18:51:07 No.498359445

火継ぎのシステムを残して自ら最初の薪になったんだから少なくともグウィンは真っ当に火の時代の終わりを危惧してたんだろう

67 18/04/17(火)18:51:06 No.498359446

グウィンが弱らなければソウル回収出来たのに...

68 18/04/17(火)18:51:49 No.498359588

>火が衰退したら人間と力関係逆転しちゃうから体良く使って薪にもしちゃおってかなりこすい それでも真っ先に自分が薪になる辺り種族のトップとしては凄い良い王してる

69 18/04/17(火)18:52:50 No.498359824

カアスもフラムトも大事なこと言わないよね

70 18/04/17(火)18:52:58 No.498359856

2の蜘蛛ってハゲとどう関係してんだろ

71 18/04/17(火)18:54:33 No.498360164

蛇が嫌われるが全部指示してたのはグウィンだからな… 基本的にはグウィンは嫌いだけど他の神々が去ったのに王。としての責任を放棄しなかったところは好きだ

72 18/04/17(火)18:54:54 No.498360245

>2の蜘蛛ってハゲとどう関係してんだろ ハゲの生まれ変わりっぽい

73 18/04/17(火)18:54:56 No.498360253

グゥインは血族がね…

74 18/04/17(火)18:55:07 No.498360289

清く正しいのが人間性ってのも違う気がするけどね ダクソの人間性は 人間の根本的な性質からいうと結構合ってると思う

75 18/04/17(火)18:55:08 No.498360291

妖王とかオセロットも謎だらけだよね

76 18/04/17(火)18:55:15 No.498360322

人の時代とは言うが本当に人にとっていい時代かと言われるとって所がミソ

77 18/04/17(火)18:56:24 No.498360556

>人の時代とは言うが本当に人にとっていい時代かと言われるとって所がミソ いままでの生活は一変するだろうしね

78 18/04/17(火)18:56:27 No.498360573

日本語だと下に表示されるボス名白竜だけど英語表記だと無慈悲すぎてダメだった

79 18/04/17(火)18:56:40 No.498360608

あんだけいろいろ残していったのに神族は衰退して主神の名も失われて久しい

80 18/04/17(火)18:56:57 No.498360665

ハゲで奇形とか救いようがなさすぎる…

81 18/04/17(火)18:57:14 No.498360727

>ハゲで奇形とか救いようがなさすぎる… しかも裏切り者

82 18/04/17(火)18:57:32 No.498360782

>日本語だと下に表示されるボス名白竜だけど英語表記だと無慈悲すぎてダメだった 鱗無しシースいいよね

83 18/04/17(火)18:57:48 No.498360845

よく仕えた人の王と名を分けた都市があんな事になればそりゃ闇を恐れもするわ

84 18/04/17(火)18:58:34 No.498361000

光にむらがり喰い漁る 人間性は生命の業そのものか

85 18/04/17(火)18:58:56 No.498361074

でもウーラシールも小ロンドも簡単に闇に飲まれたのは人の本質がそっち寄りだからだしなぁ…

86 18/04/17(火)18:58:57 No.498361077

襲いかかってこずに奥で泣いてるスキュラいいよね

87 18/04/17(火)18:59:55 No.498361283

まあ時代が続いても戦争ばっかりしてるしね…

88 18/04/17(火)18:59:57 No.498361290

小ロンドの惨状凄いよね…

89 18/04/17(火)19:00:26 No.498361374

世界蛇が何したいのかわからないし結局出てこないし

90 18/04/17(火)19:00:29 No.498361386

>でもウーラシールも小ロンドも簡単に闇に飲まれたのは人の本質がそっち寄りだからだしなぁ… まあ人間性のままふよふよさまよってるのは幸せなのかもしれない でもマヌスは郷愁だとか愛慕で苦しんでるんだよね

91 18/04/17(火)19:00:46 [カアス] No.498361429

>でもウーラシールも小ロンドも簡単に闇に飲まれたのは人の本質がそっち寄りだからだしなぁ… 左様

92 18/04/17(火)19:01:02 No.498361472

単純に1→2→3と続いたわけじゃないっぽいから 3世界における1はどんなルートを辿ったんだろうと思う

93 18/04/17(火)19:01:50 No.498361623

作中で闇落ちした所って大体カアスのせいという闇の時代だと龍の劣化と蔑まれた蛇が隆盛できるからか唆しまくってたな まあその蛇どもも3のフリーデの所の壁画を見る限り全部焼き殺されたっぽいが

94 18/04/17(火)19:02:02 No.498361659

ダクソの神ってギリシャ神話のティターン神族とか北欧のアース神族とかのノリだよね 複数ある部族の一つみたいな

95 18/04/17(火)19:02:03 No.498361663

>でもウーラシールも小ロンドも簡単に闇に飲まれたのは人の本質がそっち寄りだからだしなぁ… 元々は闇の小人として生きてたのをグウィンが火を与えてある意味舎弟にしちゃったからな

96 18/04/17(火)19:02:06 No.498361673

>世界蛇が何したいのかわからないし結局出てこないし 世界蛇の役目は世界をあるべき順番に進める手助けをすることだよカアスが言ってる 本来は火が陰って火の時代(神の時代)が終わって闇の時代(人の時代)が来るのが正常 この流れを崩してしまったのがグウィンによる火継ぎとフラムトが作った火継ぎの伝統

97 18/04/17(火)19:02:32 No.498361761

>世界蛇が何したいのかわからないし結局出てこないし 世界を闇の時代に導きたいってのは分かる なんでそうしたいのかは分からないけど

98 18/04/17(火)19:02:44 No.498361794

追うものたちも人間性の郷愁を利用してるだけだしラップパッチが言ってたことも正しいんだろうけど暖かい感情の塊でもありそうだよね

99 18/04/17(火)19:02:54 No.498361827

>ダクソの神ってギリシャ神話のティターン神族とか北欧のアース神族とかのノリだよね グウィンからしてどう見ても主神ゼウスだし…

100 18/04/17(火)19:03:03 No.498361857

センとか見ても分かるけど巨人は神の奴隷階級みたいな扱いよな たまにゴーとかヨームとか傑物が出てくるだけで

101 18/04/17(火)19:03:17 No.498361895

3のDLCボスが人間性そのもので今までのそれとは違う 献身や自己犠牲を示しているって考察はなるほどと思った

102 18/04/17(火)19:03:31 No.498361938

でも黒騎士周りは好きなんだ

103 18/04/17(火)19:04:32 No.498362117

そもそもグウィンも原初の火を発見しただけでいわゆる神とかそういうものではないよね

104 18/04/17(火)19:04:37 No.498362130

>世界を闇の時代に導きたいってのは分かる >なんでそうしたいのかは分からないけど 神に協力して竜を滅ぼしたけど自分たちで天下取りたくなったんじゃね 亡者最高!みたいな教えを作ったりしてるし

105 18/04/17(火)19:04:47 No.498362159

>でも黒騎士周りは好きなんだ いつもなんで銀騎士の斧特大剣斧槍は無いんだろうって思う

106 18/04/17(火)19:04:54 No.498362185

>世界蛇の役目は世界をあるべき順番に進める手助けをすることだよカアスが言ってる 聞いたことないな どのタイミングで聞ける?

107 18/04/17(火)19:05:01 No.498362202

>3のDLCボスが人間性そのもので今までのそれとは違う >献身や自己犠牲を示しているって考察はなるほどと思った けど1DLCの頃から人の温かみや愛も人間性の一部ではあると示されてたしまるっきり悪いものでもないはず

108 18/04/17(火)19:05:20 No.498362269

>いつもなんで銀騎士の斧特大剣斧槍は無いんだろうって思う そりゃ黒がエリートだからだろう

109 18/04/17(火)19:06:02 No.498362398

いいよね DLC魔法の追尾する黒いモヤモヤのテキスト

110 18/04/17(火)19:06:30 No.498362489

銀は衛兵だから黒みたいにデーモン狩りする為のデカい武器持つ必要もないし…

111 18/04/17(火)19:06:30 No.498362494

>けど1DLCの頃から人の温かみや愛も人間性の一部ではあると示されてたしまるっきり悪いものでもないはず 2のアルシュナなんかもそうだし 色々ひっくるめての人間性なんだろうね

112 18/04/17(火)19:06:39 No.498362522

色んな側面があるんだろうけどね 個人的にはパッチがいつの時代も人の欲望とは変わらないでもそれが人なんだろう って〆てくれるのが一番本質表してる気はする

113 18/04/17(火)19:06:54 No.498362575

銀騎士にもレドみたいな変人は現れたみたいだしまあ

114 18/04/17(火)19:07:36 No.498362717

神をころころしまくる1の主人公は一体何者なの

115 18/04/17(火)19:08:19 No.498362856

>神をころころしまくる1の主人公は一体何者なの まあ神も言うほど力があるわけじゃないんだろう

116 18/04/17(火)19:08:27 No.498362889

神殺しっつっても燃えカスにとどめさしまくっただけだし

117 18/04/17(火)19:09:20 No.498363085

良い部分もあるし悪い部分もあるけど 触れると害をもたらすことが多いっては 人間性らしいよね

118 18/04/17(火)19:09:29 No.498363121

眷属になって働き者だから愛用してた剣あげるねした相手が襲ってきたニト様かわいそう

119 18/04/17(火)19:09:46 No.498363179

>いつの時代も人の欲望とは変わらないでもそれが人なんだろう 好奇心と言い換えても面白そうだな プレイヤー自身の事でもあり3の主人公の動機でもあるからな… だから触るね

120 18/04/17(火)19:10:14 No.498363281

大体全盛期すぎてたり燃えカスだったりするけど アヌス倒したのだけはマジでヤバいよ主人公

121 18/04/17(火)19:10:25 No.498363303

>眷属になって働き者だから愛用してた剣あげるねした相手が襲ってきたニト様かわいそう 眷属は続けるにストーリー進められないマジモンのボランティアなのひどい

122 18/04/17(火)19:10:26 No.498363309

>だから触るね 絶対にゆるさないんですけおお

123 18/04/17(火)19:10:30 No.498363327

>眷属になって働き者だから愛用してた剣あげるねした相手が襲ってきたニト様かわいそう あの人?本当に何の関係もなくて燃料のために殺されただけだからな…

124 18/04/17(火)19:10:36 No.498363346

巨人墓地の骸骨はセンとかの巨人の骸骨なのかな てかニトって最初の死者らしいけど死ぬ前は何だったんだ

125 18/04/17(火)19:10:57 No.498363423

でも火継ぎの燃え方見るとやっぱり1は盛大に燃えてるから相当なソウル量だったんだろうなって思う 圧力釜にしないと駄目な2やそもそもそれ大丈夫すぐ消えない?な3とは違うんだと思う

126 18/04/17(火)19:11:22 No.498363512

黒騎士は城の守りやらせるには物騒だろうな

127 18/04/17(火)19:11:53 No.498363623

>眷属は続けるにストーリー進められないマジモンのボランティアなのひどい エリアが呪われてるとあまりの珍しさに祝われてるって言われてたの本当にひどいと思う

128 18/04/17(火)19:12:14 No.498363683

リマスターでも最初にニト様に挨拶に行くことになるだろうな

129 18/04/17(火)19:12:22 No.498363710

火が灯った時にあ俺死んでね?って気づいたんだろう

130 18/04/17(火)19:12:38 No.498363782

呪われて死ぬってことがまずないからアイテム集めにカエルマラソンしなきゃいけない…

131 18/04/17(火)19:12:46 No.498363810

赤ちゃんガイコツとか最高に気持ち悪くて好きだったのにその後出なくて悲しい ニト戦直前エリアの跪いた大量の骨もいいし

132 18/04/17(火)19:12:56 No.498363847

火継ぎはグウィンの千年が最長だからね そこからどんどん減ってるわけだから3の火継ぎは何年持つやら… それでもアルバさんとかの名前が消し飛ぶほどには持つみたいだけど

133 18/04/17(火)19:13:07 No.498363881

シフって性別どっちなんだろうってDLCクリアしてからずっと考えてる

134 18/04/17(火)19:13:13 No.498363896

>てかニトって最初の死者らしいけど死ぬ前は何だったんだ 神々じゃね 何時死んだのかわからんけど

135 18/04/17(火)19:13:18 No.498363916

仕事は後任に任せて隠居してたのにころころされたのがニトさま

136 18/04/17(火)19:13:41 No.498363997

人以外が闇に飲まれたらヤバいってだけで倒せるならアルトリウスでもやれたんじゃねえかなマヌスは

137 18/04/17(火)19:13:48 No.498364021

>圧力釜にしないと駄目な2やそもそもそれ大丈夫すぐ消えない?な3とは違うんだと思う すぐには消えないよ大丈夫 亡者がみんな天使になったり全てが灰になるまでの長い間世界は持つよ

138 18/04/17(火)19:13:56 No.498364038

>聞いたことないな >どのタイミングで聞ける? 始めて会った時の会話 世界の蛇は、火継ぎを「世界の理に反する」と言っている この場面での「世界の理」はその直前に言ってる「火は消え、闇ばかりが残る闇の時代の到来だ」のことだろうから

139 18/04/17(火)19:14:07 No.498364077

>人以外が闇に飲まれたらヤバいってだけで倒せるならアルトリウスでもやれたんじゃねえかなマヌスは 倒した世界もあるんだろう だから指輪が残ってるんだし

140 18/04/17(火)19:14:09 No.498364086

>赤ちゃんガイコツとか最高に気持ち悪くて好きだったのにその後出なくて悲しい >ニト戦直前エリアの跪いた大量の骨もいいし 赤ちゃん骸骨ってなんだっけ? そんなの居た?

141 18/04/17(火)19:14:21 No.498364129

人間性って重要な役割だと思っていたのにあっさり消えて悲しかった

142 18/04/17(火)19:15:04 No.498364287

>赤ちゃん骸骨ってなんだっけ? >そんなの居た? ニト様の部屋の直前ぐらいかな 比較的明るい部屋ではいはいしてくる小さい骸骨が居る

143 18/04/17(火)19:15:08 No.498364306

>赤ちゃん骸骨ってなんだっけ? 人間性うまい無限沸きのあの子達のことじゃない?

144 18/04/17(火)19:15:25 No.498364379

>赤ちゃん骸骨 水に入るとわらわら現れる稼ぎの要

145 18/04/17(火)19:15:27 No.498364387

>赤ちゃん骸骨ってなんだっけ? >そんなの居た? DLCエリアでアヌスの直前に無限湧きするだろう 人間性の宝庫

146 18/04/17(火)19:15:28 No.498364389

>人以外が闇に飲まれたらヤバいってだけで倒せるならアルトリウスでもやれたんじゃねえかなマヌスは 説明だけ聞くと神々では無理 元々闇の性質を持ってる人間じゃないと無理だってキノコ美人が言ってた

147 18/04/17(火)19:16:08 No.498364536

>赤ちゃん骸骨ってなんだっけ? >そんなの居た? ニトの霧前の池にいる主人公の膝に届かないくらいの小さい骸骨で攻撃にめっちゃ強い猛毒属性が付いてる あと人間性のドロップ率が高いし無限湧きするから乱獲される

148 18/04/17(火)19:16:15 No.498364558

宵闇ちゃん普通の人間なのに乳母はキノコってなんなのウーラシール…

149 18/04/17(火)19:16:18 No.498364569

赤ちゃん骸骨は当時のラジオに宮崎が出た時に言及はやばいと言って言葉濁してるんだよね 多分水子とかそういう設定なんだろうけど

150 18/04/17(火)19:16:24 No.498364599

>人間性って重要な役割だと思っていたのにあっさり消えて悲しかった 重要な役割だけど1で大体なんとなくどういうものか分かるからね 説明し過ぎてもいけないって判断だと思う

151 18/04/17(火)19:17:09 No.498364764

ガゴ斧槍の2回転攻撃で狩りまくったな…

152 18/04/17(火)19:17:19 No.498364795

赤ちゃん骸骨あれ正式名称なんだろう

153 18/04/17(火)19:17:23 No.498364809

赤子骸骨で濁すんならデモンズの全身の皮剥がれたような赤子はどうすんだよ...

154 18/04/17(火)19:17:41 No.498364860

人の像ってなんだったんだ

155 18/04/17(火)19:18:14 No.498364982

>>赤ちゃん骸骨ってなんだっけ? >>そんなの居た? >ニトの霧前の池にいる主人公の膝に届かないくらいの小さい骸骨で攻撃にめっちゃ強い猛毒属性が付いてる >あと人間性のドロップ率が高いし無限湧きするから乱獲される ああ、あいつらか 確かに言われれば赤ちゃん骸骨だね

156 18/04/17(火)19:18:17 No.498364987

>多分水子とかそういう設定なんだろうけど たしかステージ自体が骨盤の形で赤子が湧いてくるのが子宮がある位置とかだったような…

157 18/04/17(火)19:18:33 No.498365035

わかんない あげる ミラのルカティエルです…

158 18/04/17(火)19:18:39 No.498365051

>宵闇ちゃん普通の人間なのに乳母はキノコってなんなのウーラシール… モンスターが家臣になるのはよくあることだろ

159 18/04/17(火)19:18:39 No.498365054

人間性=闇のソウルというのが設定としての役割だから2以降で描く意味もないんだろう

160 18/04/17(火)19:18:41 No.498365060

人の像は要は人間性でしょう 火の炉と同様、たぶん時代や場所によって見え方現れ方が変わるんじゃないかな

161 18/04/17(火)19:18:55 No.498365099

骸骨とは言え子供殺せちゃうってのはいろいろと問題あるんでしょう 小人族って言っても良かったけどフレーバー重視のこのゲームでそんな雑に要素足すこともできないし

↑Top