ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/17(火)14:44:13 No.498323818
「」的にはどうなの
1 18/04/17(火)14:45:27 No.498323995
「」代表して言います あなたはクソだ
2 18/04/17(火)14:47:00 No.498324199
ショーコちゃんが死んでいればたぶん「」はコロッと評価変えてたと思う
3 18/04/17(火)14:48:18 No.498324358
でも楽しかったろ?
4 18/04/17(火)14:48:19 No.498324361
最終的にショーコちゃんが生き残ってカミツキになった時点でハルトの人生無駄だと思うの
5 18/04/17(火)14:49:05 No.498324456
1話は面白かった記憶があるんだけど3話か4話で気持ち悪くなって観るのやめちゃったんだよな
6 18/04/17(火)14:49:44 No.498324522
俺は結構好きだよ
7 18/04/17(火)14:50:02 No.498324560
その気持ち悪さが楽しめるようになれば最高のB級コメディだよ
8 18/04/17(火)14:50:43 No.498324652
ハムエッグしか覚えてない
9 18/04/17(火)14:51:45 No.498324770
メディアミックスしまくってたからの大ヒット狙ってたのか
10 18/04/17(火)14:52:36 No.498324868
まあ傍目にも気合入れてたのはわかるでしょうよ
11 18/04/17(火)14:52:55 No.498324911
なんか本当は劇場版に続く!とかスピンオフ作品決定!とかそういうの期待してたのかなぁ とか終ったあとに思った
12 18/04/17(火)14:52:58 No.498324920
力の入れ方が凄かったのでギルクラもこれもウケると思って真面目にやってたんだなってのが辛い
13 18/04/17(火)14:53:04 No.498324931
正直面白く無かったけど 犬塚先輩死ぬとこまでは毎週何かしら楽しんで観てたよ でもな その次の回でショーコが先輩の死無駄にしたとこでめちゃくちゃイライラさせられたわ 本当に何であんなクズ女がヒロインなのかわかんねぇし最後まで生きてあまつさえヴヴヴに乗ってるのかが理解できない
14 18/04/17(火)14:53:07 No.498324937
まずスレ「」が意見を述べろや
15 18/04/17(火)14:53:20 No.498324963
1クール目は面白かったよ
16 18/04/17(火)14:54:24 No.498325074
ヴヴヴ感に慣れるかどうか
17 18/04/17(火)14:54:29 No.498325090
俺はラストも含めて肯定的な解釈なんだが それを早口で言うと大体否定されるので詳しくは言わないよ 受け取り方はまあそれぞれだろう
18 18/04/17(火)14:54:30 No.498325096
酒飲んでここで実況しながら見るとめちゃくちゃ楽しいよこれ
19 18/04/17(火)14:55:22 No.498325208
ギルクラの方が面白かったかもしれない気のせいかもしれない
20 18/04/17(火)14:55:48 No.498325271
ギルクラは折り返しまではわりと期待できたからな これは無理
21 18/04/17(火)14:55:57 No.498325295
だってショーコは欲ばりキングだからて
22 18/04/17(火)14:56:23 No.498325346
ギルクラはアポカリプスウイルスの結晶化設定のおかげでめっちゃ画面が綺麗な分上だと思う
23 18/04/17(火)14:56:56 No.498325431
>俺はラストも含めて肯定的な解釈なんだが >それを早口で言うと大体否定されるので詳しくは言わないよ >受け取り方はまあそれぞれだろう 是非聞きたいな 別に反論とかじゃなくてどんな解釈なのか単純に興味ある 俺は後半もう完全に「あ、これは脚本がなにかしでかしたな」くらいにしか見れなくなって 全然ストーリーが頭に入ってこなかったから
24 18/04/17(火)14:57:41 No.498325520
マギウス全世界バレの悪い意味でのコードギアス感!
25 18/04/17(火)14:58:04 No.498325560
ギルクラもこれもやりたいことばかりが先走ってそれをうまくまとめられてない
26 18/04/17(火)14:58:10 No.498325575
スレ画はガルガンティアとmjplとでセットで思い出せる いい時代だった
27 18/04/17(火)14:58:31 No.498325629
エルエルフたちのネーミングルールいいよね…
28 18/04/17(火)14:59:44 No.498325787
ショーコの末路は真面目にクソ
29 18/04/17(火)14:59:47 No.498325797
小説と外伝マンガまで買った俺がバカみたいな言い方するのはやめろ
30 18/04/17(火)14:59:55 No.498325814
>スレ画はガルガンティアとmjplとでセットで思い出せる >いい時代だった ガルガンもだっけ? まじぽかはロボも似てて最初区別つかなかったのを覚えてる
31 18/04/17(火)15:00:36 No.498325909
単純にハルトとエルエルフのストーリーは好き 記憶使い果たして死んだ子の話も好き クソ役に立たないぽゆも好き ショーコ嫌い
32 18/04/17(火)15:00:59 No.498325954
導き出される結論は
33 18/04/17(火)15:01:19 No.498325987
ヴヴヴが終わった後に始まったバディコンを見て劇物の後に定番を見る安心感がすごかった 今おもってる事は安心するとまた劇物が欲しくなってくるという感想だ
34 18/04/17(火)15:01:40 No.498326020
外伝マンガとかあったんだ
35 18/04/17(火)15:01:46 No.498326038
300人委員会みたいなの出てきて爆笑した記憶がある
36 18/04/17(火)15:02:02 No.498326069
このアニメにもいのり…さんいたような気がする なんだっけポニョだっけ?
37 18/04/17(火)15:02:05 No.498326080
がんばりキングみたいなよくわからんこといってたような
38 18/04/17(火)15:02:23 No.498326111
退場するキャラの扱いが回を追う事に適当になっていったな 今思うとギアスの後釜狙った作品だったんだなって
39 18/04/17(火)15:02:30 No.498326129
僕じゃない 僕じゃない 僕じゃない
40 18/04/17(火)15:02:40 No.498326148
たまに洋画とかである監督がひどい女にあったからそういう女が酷い目にあう映画にしました!的なキャラかと思ったショーコ
41 18/04/17(火)15:02:47 No.498326159
ラスト以降ヴァルヴレイヴを使い続ける事で消費され続けるルーンはどうやって補充してんだって所がずっとモヤモヤしてますよ私は
42 18/04/17(火)15:03:30 No.498326244
無駄なキャラ多いのと モブが不快で 敵に魅力がない事だけが不満
43 18/04/17(火)15:03:51 No.498326281
>僕じゃない >僕じゃない >僕じゃない おあしすED終わるの確かかなり早かったよな… 3話か7話ぐらいだったような
44 18/04/17(火)15:03:55 No.498326295
♰安らかに♰
45 18/04/17(火)15:03:56 No.498326297
全然ひどい目にあってねえよショーコ!?
46 18/04/17(火)15:03:59 No.498326301
練度評価Eだ
47 18/04/17(火)15:04:45 No.498326400
硬質残光もっと使ってれば
48 18/04/17(火)15:04:50 No.498326409
ハァルトとエルエルフの友情ものというか珍道中として見ると凄く面白いんだけど露悪的な演出が空回って序盤の印象悪いのがな
49 18/04/17(火)15:04:55 No.498326422
ダイソン・スフィアとかぶち上げたわりには他の技術はそんなでもないしネットバレからタイトル回収は酷いしがっかり感はなかなかのものだった
50 18/04/17(火)15:04:58 No.498326430
ボクジャナイというかコレジャナイ感が強い作品だった 全部が全部ダメとは言わんけど
51 18/04/17(火)15:05:19 No.498326463
ショーコちゃん親を目の前で好きな人に殺されたのは確かに可哀想だけどあのパパは娘を人体実験に差し出してたよね
52 18/04/17(火)15:05:31 No.498326487
犬塚くんは好きだった ハルトマンも敵もエロフも不快だった
53 18/04/17(火)15:05:52 No.498326536
宮野がなんか無駄に死んだような気がするんだけどなんでだっけ
54 18/04/17(火)15:06:53 No.498326683
>宮野がなんか無駄に死んだような気がするんだけどなんでだっけ 知らないおっさんの秘密暴こうとしたからじゃないっけ
55 18/04/17(火)15:06:53 No.498326684
>ラスト以降ヴァルヴレイヴを使い続ける事で消費され続けるルーンはどうやって補充してんだって所がずっとモヤモヤしてますよ私は そりゃみんなから少しずつもらってんだろう わざわざ噛みつかなくてもルーン搾る装置もあるようだし
56 18/04/17(火)15:06:56 No.498326694
振り向けばそこに答えがある… (ハルト振り向く) どや顔のエルエル 君が…答え…?(流れ出すEDのイントロ) 僕じゃなーいー 僕じゃないー って流れは死ぬほど笑った
57 18/04/17(火)15:07:01 No.498326705
>是非聞きたいな じゃあラストにショーコがパイロットになってる事についてだけ ハルトのした事犠牲になったことが完全に無駄になったなんて言われるが 割と序盤でも言われてる通りハルトは生きて欲しいが為にショーコを縛りたいんじゃなくて ショーコが自分らしく生きてるところにこそ魅力を感じ惚れていたので 仮にパイロットになるとしてもそれが彼女の選択ならハルトは別に無駄死にしたわけじゃないと思う 軽い気持ちでハルトの機体に乗れるわけないし さてスレは閉じるから好きに否定してくれ
58 18/04/17(火)15:07:08 No.498326718
しょーこちゃんそんなに酷かったっけ…といつも思う
59 18/04/17(火)15:07:10 No.498326724
なんか追悼いいね!みたいな演出でこれどっちなんだ?ってなって気持ち悪くなってリタイアした記憶
60 18/04/17(火)15:07:13 No.498326730
2クール目の自転車操業みたいに伏線を作っては回収してた時は面白かった すぐにまたつまんなくなったけど
61 18/04/17(火)15:07:36 No.498326775
>おあしすED終わるの確かかなり早かったよな… 分割2クールなのにED4つもあるからな 一つ辺り平均5話しか流れてない
62 18/04/17(火)15:07:40 No.498326785
はっきりカミツキにしたくないってハルト言ってたじゃねえか
63 18/04/17(火)15:08:00 No.498326838
ギアスみてーに売れてーなーって鼻でもほじりながら進めた企画かと思った
64 18/04/17(火)15:08:04 No.498326849
>わざわざ噛みつかなくてもルーン搾る装置もあるようだし 国防のために皆何かを忘れてるかもしれない世界とかディストピア臭いけどいいのかな…
65 18/04/17(火)15:08:11 No.498326864
>全然ひどい目にあってねえよショーコ!? お父さん化物に殺されたじゃん!!!!
66 18/04/17(火)15:08:12 No.498326869
>なんか追悼いいね!みたいな演出でこれどっちなんだ?ってなって気持ち悪くなってリタイアした記憶 ところが後々リアルだと結構こんなことが起こっている
67 18/04/17(火)15:08:31 No.498326906
歌はすごく良かった
68 18/04/17(火)15:09:12 No.498327017
僕たちの考えたギルクラ
69 18/04/17(火)15:09:44 No.498327097
ヒット作を作るぜ!って意気込むとろくな結果にならんのだなってギルクラとこれで思った
70 18/04/17(火)15:10:15 No.498327176
マリエちゃんが記憶無くしながら戦ってお亡くなりになる回好きだよ
71 18/04/17(火)15:10:35 No.498327221
ロボがかっこよすぎてもったいないことしたなぁと思ってる
72 18/04/17(火)15:10:36 No.498327223
ギルクラなんて真似するのは頭おかしいと思う真似するならせめてライジンオーにしろよ
73 18/04/17(火)15:11:41 No.498327353
>国防のために皆何かを忘れてるかもしれない世界とかディストピア臭いけどいいのかな… 誰か一人が犠牲になり続ける世界のほうがディストピアだよ
74 18/04/17(火)15:13:16 No.498327532
大河内がギルクラ見て吉野はダメだな…と感じてヴァルヴレイヴでこれを出したって評されてた
75 18/04/17(火)15:13:39 No.498327579
ルルーシュとスザク二人の要素をハルトとエルエルフに分けあった感があった まあその二人は中々良かったけどストーリーの展開が良くなかったかな…
76 18/04/17(火)15:13:40 No.498327583
都合良すぎない!?と都合悪すぎない!?の連続に耐えれるかが肝
77 18/04/17(火)15:13:47 No.498327600
>大河内がギルクラ見て吉野はダメだな…と感じてヴァルヴレイヴでこれを出したって評されてた 目糞鼻糞すぎる
78 18/04/17(火)15:14:30 No.498327687
敵ロボのデザインは力入ってたの?そうでもなかったの?
79 18/04/17(火)15:14:42 No.498327706
ハルトが全く報われないのとン百年後がラスト以外まったく触れられなかったことだけがちょっと ジオールの奴らの行動自体は全員結局子供だからしゃーなしというか
80 18/04/17(火)15:14:48 No.498327719
安らかに…は作中でもこんなもん意味ねえだろ!ってキレてた人居たよね
81 18/04/17(火)15:15:12 No.498327779
敵の殺意が高すぎてハラキリ以外ヴァルヴレイヴが強く見えなかったのは覚えてる
82 18/04/17(火)15:15:12 No.498327781
月面ぽい所で宇宙服きたままケンカする二人は良かったよ 絶対痛くないだろ意味ないだろ危ないだろと思いながら見てた
83 18/04/17(火)15:15:20 No.498327793
>ルルーシュとスザク二人の要素をハルトとエルエルフに分けあった感があった >まあその二人は中々良かったけどストーリーの展開が良くなかったかな… 敵強すぎ。 味方素人しかいない。 挙げ句の果には化物扱いされて防衛兵器扱い。 これきちんとやるならあの倍話数必要なのでは
84 18/04/17(火)15:15:52 No.498327846
ギルクラは単純に鬱々としてるのと理解が追いつかない感じだけど こっちはナチュラルに色々感覚が狂ってて見てておかしくなる
85 18/04/17(火)15:16:44 No.498327942
>敵の殺意が高すぎてハラキリ以外ヴァルヴレイヴが強く見えなかったのは覚えてる 強く見えないんじゃない 実際趣味で適当に作っただけの機体なので弱いんだ
86 18/04/17(火)15:17:05 No.498327982
所々現実が追いついた所があるのがひどい なんでSNSで革命が起きるんだよ…
87 18/04/17(火)15:17:08 No.498327989
せっかくのロボが…
88 18/04/17(火)15:17:52 No.498328072
ショーコいなかったらまだ不快感は少なかった
89 18/04/17(火)15:18:17 No.498328125
なんかずっと何今の演出とかこの描写いる?みたいになっちゃって俺には向いてなかった
90 18/04/17(火)15:18:19 No.498328127
未だにぽゆに粘着してる人居るよね
91 18/04/17(火)15:18:27 No.498328141
>敵の殺意が高すぎてハラキリ以外ヴァルヴレイヴが強く見えなかったのは覚えてる あいつら熱攻撃でメタしまくってくるんだもん… 一番動ける四号機は乗ってるのぽゆだし… 山田と先輩は乗り込んでからずっと頑張ってたのに真っ先に死ぬし…
92 18/04/17(火)15:18:35 No.498328158
一期のラストは素直に機体番号の伏線に騙されておおっ!?ってなったよ
93 18/04/17(火)15:19:30 No.498328258
アキラちゃんが便利すぎる…
94 18/04/17(火)15:19:30 No.498328259
大河内のネットの悪意や愚民大衆描写がデビルマンやルパンみたいな既存作品ならうまくいくなと オリジナルだとあからさまで臭すぎる
95 18/04/17(火)15:19:38 No.498328277
OPEDはどれも無駄に名曲だ
96 18/04/17(火)15:19:48 No.498328295
200年後のおっさんなんだったの…
97 18/04/17(火)15:20:07 No.498328334
同期だとマジェプリが比較的に良かったから あくまで比較的だけど…
98 18/04/17(火)15:20:30 No.498328382
そしてロボットアニメは死んだ
99 18/04/17(火)15:21:02 No.498328445
アナタマチガエ
100 18/04/17(火)15:21:24 No.498328491
マジェプリとガルガンは面白かったよ… ガルガンはロボアニメじゃなかったような気もするけど
101 18/04/17(火)15:21:24 No.498328495
ガンダムににしとけばいいのに
102 18/04/17(火)15:22:04 No.498328569
最後の最後まで見てよかった所もあるがそれだけで覆るほど全体が良いとは言えなかった
103 18/04/17(火)15:22:26 No.498328618
嫌いじゃないが雑だよ!全体が!となるアニメ
104 18/04/17(火)15:22:33 No.498328631
>ガンダムににしとけばいいのに ガンダムも言うほど売れないし…
105 18/04/17(火)15:22:47 No.498328660
これ内容覚えてるかはともかく作品の知名度だけはめちゃ高いように思う 広告は優秀だったんだろう
106 18/04/17(火)15:22:57 No.498328695
世界を暴くシステムってなんだったの…SNS?
107 18/04/17(火)15:23:01 No.498328707
悪口ばかりだと気がメイルから良いところ言ってこう まず浪川
108 18/04/17(火)15:23:38 No.498328792
マジェプリは良くも悪くも捻らないロボアニメに徹してた気がする
109 18/04/17(火)15:23:43 No.498328806
早めに退場した奴らは割と皆好きだった だからこそ終盤無理だった
110 18/04/17(火)15:23:45 No.498328811
実況アニメというか実況無しで真面目に見るととても耐えられる代物ではない
111 18/04/17(火)15:23:47 No.498328817
そんなに知名度あるか…?
112 18/04/17(火)15:23:53 No.498328833
ぽゆがシコれたのでぽゆのためだけに見てた まさかガチレイプされるとは思わなかったけど
113 18/04/17(火)15:23:59 No.498328845
>これ内容覚えてるかはともかく作品の知名度だけはめちゃ高いように思う >広告は優秀だったんだろう 紅白で歌ったからな
114 18/04/17(火)15:24:14 No.498328868
>世界を暴くシステムってなんだったの…SNS? カミツキ増やしまくるからヴヴヴはそういう意味ではヤバイ でも軽く見てるとアキラちゃんとしか思えない…
115 18/04/17(火)15:24:35 No.498328913
石渡マコトデザインのメカが切腹で笑った思い出
116 18/04/17(火)15:24:50 No.498328941
結晶みたいなので戦うところは良かった 使われてたあまり記憶無いけど
117 18/04/17(火)15:24:51 No.498328943
知名度というか期待値は凄い高かったと思うよ
118 18/04/17(火)15:24:56 No.498328953
>良いところ言ってこう 作画は良かった
119 18/04/17(火)15:25:13 No.498328982
>まさかガチレイプされるとは思わなかったけど …強制和姦では?
120 18/04/17(火)15:25:22 No.498328998
エルエルフ周り
121 18/04/17(火)15:25:56 No.498329055
点数おじさんはブレずに強かった
122 18/04/17(火)15:26:01 No.498329066
ギャグアニメ
123 18/04/17(火)15:26:16 No.498329100
>先生がシコれたので先生のためだけに見てた >まさか出番がほぼ序盤だけとは思わなかったけど
124 18/04/17(火)15:26:39 No.498329147
エルエルフとの友情は本当に良かったし最終回はもしかしたら良いアニメだったのでは?と思わされたよ ラストで台無しにされたけどな!
125 18/04/17(火)15:27:04 No.498329192
このスレ開いてから今1話見返してるけどショーコが死んだ…?からのヴヴヴ搭乗のスピード感が早すぎて駄目だった
126 18/04/17(火)15:27:07 No.498329194
宇宙人と対話エンドだっけ
127 18/04/17(火)15:27:08 No.498329197
とにかくインパクトを与えようとした1クール目とまとめようとしてインパクトが弱くなった2クールって感じ ハルトとエルエルフの関係だけはきっちり描ききれたってイメージ
128 18/04/17(火)15:27:36 No.498329245
この監督ガンダム戦記のOPアニメ好きだったから期待してたんだよなぁ その後サンボル作ってるからいいけど
129 18/04/17(火)15:27:52 No.498329277
いま漠然と思い出したけど無重力バレエみたいな単語が出てきた
130 18/04/17(火)15:28:12 No.498329318
確かNHKのプロフェッショナルだったかで荒木飛呂彦と作曲家の回で丁度これの劇伴作ってるとこだったな だからどうとかなんもないけど
131 18/04/17(火)15:29:39 No.498329475
>確かNHKのプロフェッショナルだったかで荒木飛呂彦と作曲家の回で丁度これの劇伴作ってるとこだったな >だからどうとかなんもないけど Vガンの人だよね なぜか当時弟の通ってた大学に講義に来たのを覚えている
132 18/04/17(火)15:30:08 No.498329523
コア登場人物の話は悪くなかったのに壮大な作品にしようとして失敗した感じは なんか下手な素人ウェブ小説のようだった
133 18/04/17(火)15:30:27 No.498329559
エルエルフのサキへの指示が長すぎて駄目だった
134 18/04/17(火)15:30:41 No.498329594
断罪のミラージュとはなんだったのか
135 18/04/17(火)15:31:00 No.498329633
好きな人には申し訳ないがライブ感通り越して無軌道かつ突っ込みどころしかない脚本だったと思う ロボットのギミックは硬質残光とか美味しいのたくさんあったのに基本的に初登場の時に御披露目してあとはスルーだったのが残念 犬山先輩とY.aoiちゃんだけいれば良かったんじゃねえかな…
136 18/04/17(火)15:31:26 No.498329686
今でも好きだけど200年後と銅像エンドは本当に要らない…
137 18/04/17(火)15:31:59 No.498329751
めっちゃ嫌われてて演者にも意見届いて若干気落ちしてる感があったcv梶
138 18/04/17(火)15:32:00 No.498329752
先輩は総じて評価が高いように思う
139 18/04/17(火)15:32:18 No.498329781
>いま漠然と思い出したけど無重力バレエみたいな単語が出てきた 0Gバレエね あの子と実習生の先生にはお色気要因以上の価値がなかったな…
140 18/04/17(火)15:33:19 No.498329875
>めっちゃ嫌われてて演者にも意見届いて若干気落ちしてる感があったcv梶 キャラで一番好きなのに…
141 18/04/17(火)15:33:21 No.498329879
あんまり思い出せないけど引きこもりが復活するとこがピークかな
142 18/04/17(火)15:33:35 No.498329906
各要素は悪くなかった
143 18/04/17(火)15:33:43 No.498329922
敵ロボットダサすぎる…
144 18/04/17(火)15:33:50 No.498329933
>先輩は総じて評価が高いように思う 気持ち悪いお悔やみ申し上げます以外は本当に良い人だったし…
145 18/04/17(火)15:34:34 No.498330015
たまにこういうアニメを見たくなる
146 18/04/17(火)15:34:57 No.498330070
>先輩は総じて評価が高いように思う カミツキで入れ替わったのも平気で受け入れてバイクの免許しかないのに初見でヘリ飛ばす有能枠だったからね なまじ先輩と安らかにちゃんがハルトのカミツキ化をあっさり受け入れちゃったせいでカミツキについてショーコに話さない意味も薄くなったし終盤ショーコが受け入れられなかったことが違和感出てくる
147 18/04/17(火)15:35:17 No.498330102
上手くまとまらないウィングというか…
148 18/04/17(火)15:36:09 No.498330204
>敵ロボットダサすぎる… そのくせやたら強い ヴァルヴレイヴいれば戦局変わるから独立しようって話に全く説得力なくなった原因の一つ
149 18/04/17(火)15:36:53 No.498330289
宇宙なのに熱暴走しやすいとかなんなの
150 18/04/17(火)15:37:13 No.498330324
ハルトも吸ルーン衝動有るのに出歩いてレイプとか大事なヴヴヴ製作者の親父を連れ帰らないとか大分苦手な行動が目立った そもそも何でルーン欲しがってレイプなんだよ意味わかんねぇ…
151 18/04/17(火)15:37:15 No.498330330
雑でもいいしちょっと破綻しててもいい それらを勢いで押し流す力強さが全くなかったイメージ むしろ適当に繕った理屈で補強してて余計そっちに目がいっちゃうというか
152 18/04/17(火)15:37:24 No.498330347
>ヴァルヴレイヴいれば戦局変わるから独立しようって話に全く説得力なくなった原因の一つ プロが本気で対策すればいくらでも潰せるというリアル
153 18/04/17(火)15:37:41 No.498330388
ある意味同時期のロボアニメどれとも違う路線だった
154 18/04/17(火)15:37:47 No.498330403
>宇宙なのに熱暴走しやすいとかなんなの そこは冷媒ないと宇宙での放熱は難しいから… ハラキリブレードは一応放熱機構だし
155 18/04/17(火)15:38:16 No.498330460
>宇宙なのに熱暴走しやすいとかなんなの それだけ規格外の熱量だと考えられる なにせ刀に熱伝導させれば数キロ長のビームサーベルになるんだぞ
156 18/04/17(火)15:39:16 No.498330585
素質も実力もあるし凄く恵まれているから期待されていたのに蓋を開けたら… という意味でハンカチ王子みたいなロボットアニメ
157 18/04/17(火)15:39:17 No.498330587
もう少しちゃんと設定と脚本擦り合わせてからお出しした方が良かったのでは?
158 18/04/17(火)15:39:25 No.498330605
親父がハルト自慢の息子だ!する回は好きだよ
159 18/04/17(火)15:39:37 No.498330627
>それだけ規格外の熱量だと考えられる そういうつもり無いんだろうけどタフスレ入り浸りすぎて なんか笑ってしまってダメだなこれ
160 18/04/17(火)15:40:09 No.498330696
OPはいまでもたまに聞くくらい好きだよ 西川と水樹が好きなだけだこれ
161 18/04/17(火)15:40:55 No.498330786
1期だけは頑張って見て静かに離脱したのが私だ
162 18/04/17(火)15:41:15 No.498330818
俺が投資家だったら絶対売れると思ってバンバン金出すよヴヴヴの企画 練る時間のほうが大事だったか…
163 18/04/17(火)15:42:18 No.498330936
>素質も実力もあるし凄く恵まれているから期待されていたのに蓋を開けたら… 各要素は本当に悪くないのにどれもあまり引き立たなかったというか 上でも言われてるけど何か一つ作品を引っ張っていく強みが欲しかった 最後まで何かが噛み合わないままスベっていった感じだった
164 18/04/17(火)15:42:30 No.498330956
>もう少しちゃんと設定と脚本擦り合わせてからお出しした方が良かったのでは? ほぼ最初と最後以外スルーされてるニンゲンヤメマスカ?のナビキャラとかね 色々盛ろうとしてとっちらかったって感じ あと脚本家の人は所詮学生は馬鹿っていう信念持ってたんだと思う
165 18/04/17(火)15:42:34 No.498330962
実際プラモまで出したりOPが西川水樹のデュエットだったりで色々と金はかけてたと思う 無駄な投資だった気もするけど
166 18/04/17(火)15:42:35 No.498330964
言ったってキャラデザとロボデザはよかった 脚本って大事だね
167 18/04/17(火)15:43:06 No.498331024
ルックは当時3Dロボットで頂点だった
168 18/04/17(火)15:44:24 No.498331163
>ルックは当時3Dロボットで頂点だった 同時期にマジェプリあるからなぁ… あれは3Dロボとしては未だに最高峰のアクションだと思う
169 18/04/17(火)15:44:44 No.498331200
マジェプリがありえないくらい動くから色々霞んでしまった
170 18/04/17(火)15:45:30 No.498331280
>あと脚本家の人は所詮学生は馬鹿っていう信念持ってたんだと思う というか諸々人間的な行動の理不尽さや話をかき乱すアクションが 「学生でまだ子供だから」で押し切られた感じだったかな… いやそうかもしれないし分からんでもないけど 違うんじゃないかなぁ…と感じた
171 18/04/17(火)15:45:35 No.498331290
マジェプリはオレンジがすごいだけというか
172 18/04/17(火)15:45:40 No.498331306
安らかに…
173 18/04/17(火)15:45:53 No.498331328
嫌いとか不快とか黒歴史とかでなく ただただ単純にガッカリな作品だった
174 18/04/17(火)15:45:59 No.498331334
最終回の「世界を暴いた...!!」みたいなセリフで変な笑い出た記憶がある
175 18/04/17(火)15:46:57 No.498331440
画像のと マジェプリ ガルガン 企画段階でどれに賭ける?と言われたら迷わないと思うよ
176 18/04/17(火)15:47:03 No.498331451
>最終回の「世界を暴いた...!!」みたいなセリフで変な笑い出た記憶がある 最終回もアキラちゃん頼りじゃねえか!?
177 18/04/17(火)15:47:07 No.498331454
親父がヤバい奴だった
178 18/04/17(火)15:47:10 No.498331462
一周見ておけば二周目以降実況するのがすごく楽しい作品だと思う
179 18/04/17(火)15:47:23 No.498331483
つまんないものを無理に面白と言わなくてもいいのに、って感じの人ばかりだった
180 18/04/17(火)15:48:01 No.498331563
マジェプリは名前が…ってなって金出さないと思う俺 ガルガンはうーん…地味だね…ってなる 企画は本当に優秀なんだな
181 18/04/17(火)15:48:07 No.498331574
1話のロボット起動に至るまでの諸々のテンポが異様に悪くて…
182 18/04/17(火)15:48:16 No.498331593
クソアニメに練度評価Aバラまいてたのは覚えてる
183 18/04/17(火)15:49:30 No.498331738
ギアスとか種とか見てこういうのがウケるのかなと思って作ったんだろうなぁという感じはした
184 18/04/17(火)15:49:59 No.498331791
ギアスがああだったからスレ画にもあんま期待してなかった 案の定だった
185 18/04/17(火)15:50:10 No.498331805
>1話のロボット起動に至るまでの諸々のテンポが異様に悪くて… サンライズテンプレみたいな流れだったのに本当にテンポ悪くて不思議ですらあったなぁ
186 18/04/17(火)15:51:01 No.498331902
主役機が無双するのもそれはダメだがそれ以上に主人公機が微妙だなはより一層ダメだと思う
187 18/04/17(火)15:51:39 No.498331961
まぁ脚本だよ結局…
188 18/04/17(火)15:51:57 No.498331995
話題に上るだけヴォルヴォルンだか何だかよりマシなのかもしれない
189 18/04/17(火)15:52:00 No.498332006
練度評価スク何気に難しかったよね 客観的に欠点挙げてダメ出ししまくった挙げ句に最後に主観的に良い所挙げて練度評価A
190 18/04/17(火)15:53:00 No.498332107
大作になりそうな要素を集めて作った駄作
191 18/04/17(火)15:53:15 No.498332143
大河内がギアスの呪縛に囚われてた期間だし
192 18/04/17(火)15:53:16 No.498332145
>話題に上るだけヴォルヴォルンだか何だかよりマシなのかもしれない 出来はアルジェヴォルンの方がマシだと思う エンタメとしてはこっちの圧勝だけど
193 18/04/17(火)15:53:29 No.498332169
>そのくせやたら強い >ヴァルヴレイヴいれば戦局変わるから独立しようって話に全く説得力なくなった原因の一つ ほぼ学生だけで回してあれだけ張り合えたんだからちゃんとしたサポートが残ってればそんなおかしい話でもないと思うが
194 18/04/17(火)15:54:53 No.498332313
放送前に大型のロボフィギュア展示したり宣伝は気合い入ってたんだなと思う 宣伝は
195 18/04/17(火)15:56:40 No.498332518
宣伝しないと売れない場合も多いが宣伝してもどうしようもないというのもある
196 18/04/17(火)15:56:44 No.498332523
>ほぼ学生だけで回してあれだけ張り合えたんだからちゃんとしたサポートが残ってればそんなおかしい話でもないと思うが だからちゃんとしたサポートがない状態で独立しようー!イエー!だっただろうが!?
197 18/04/17(火)15:57:28 No.498332602
個人的にはドルシアが強いのは好きな部分だな 雑魚でも盾が硬いから横から攻撃入れたりとか対応した動きをヴァルヴレイヴ側もするのが楽しかった
198 18/04/17(火)15:57:33 No.498332607
>好きな人には申し訳ないがライブ感通り越して無軌道かつ突っ込みどころしかない脚本だったと思う 個人的にはそこが面白かったんだけどな 特殊学級部隊とか言われるネタとか含めて
199 18/04/17(火)15:58:11 No.498332690
放送開始前はきっちり視聴者の期待煽ってた気がするので宣伝担当が頑張ってたのがいい部分だと思う
200 18/04/17(火)15:58:28 No.498332714
>だからちゃんとしたサポートがない状態で独立しようー!イエー!だっただろうが!? 元の国の思惑じゃなくてそっちの話ならそもそも説得力以前に他に選択肢無いじゃねーか!?
201 18/04/17(火)15:58:43 No.498332748
>放送前に大型のロボフィギュア展示したり宣伝は気合い入ってたんだなと思う >宣伝は なんと本編では起動するとカラーリングが変わるんですよ!ふふふ視聴者の皆さんビックリしたでしょう?(その後1週間本編とは違うカラーリングのまま突っ立ってた展示フィギュア)
202 18/04/17(火)15:58:50 No.498332757
放送前は期待されずにクソミソに言われてたクロスアンジュがオタクに大絶賛で かなり力入れて宣伝されてたスレ画が酷い出来だったのは面白い
203 18/04/17(火)15:59:46 No.498332861
レイプに意味はありましたか?
204 18/04/17(火)16:00:05 No.498332909
>元の国の思惑じゃなくてそっちの話ならそもそも説得力以前に他に選択肢無いじゃねーか!? エルエルフがこれからを提案しようとしてたじゃねーか!勢いに押されて独立しやがったあいつら…ってなってたじゃねーか!
205 18/04/17(火)16:00:20 No.498332934
スレ画はパチンコでしか知らないけど面白い原作だと思ってた… そんなに言われるほどだったのか
206 18/04/17(火)16:00:33 No.498332955
>放送前は期待されずにクソミソに言われてたクロスアンジュがオタクに大絶賛で >かなり力入れて宣伝されてたスレ画が酷い出来だったのは面白い クロスアンジュはあれあれでいい作品かと言われると首をひねるが 愛すべき作品だとは思う
207 18/04/17(火)16:01:10 No.498333030
>スレ画はパチンコでしか知らないけど面白い原作だと思ってた… >そんなに言われるほどだったのか まぁギャグアニメだと思ってみてれば結構耐えられると思う
208 18/04/17(火)16:01:32 No.498333076
>そんなに言われるほどだったのか 期待しすぎなければ凄く面白いよ ネタとして
209 18/04/17(火)16:02:10 No.498333161
opは好き ヴァルヴレイヴのデザインも好き
210 18/04/17(火)16:02:29 No.498333205
クロアンは好きだけどあれ宣伝しない方のは正解だったよ 1話目で主人公がケツ掘られるって
211 18/04/17(火)16:02:43 No.498333243
白紙に線引っ張ってあるだけの絵をシュールとか芸術とか持て囃すの辞めなよ
212 18/04/17(火)16:02:51 No.498333259
>期待しすぎなければ凄く面白いよ >ネタとして mayちゃんちとか大盛り上がりだったよね 最終回なんて一晩で7スレ消費だっけ
213 18/04/17(火)16:03:17 No.498333315
>1話目で主人公がケツ掘られるって まさかロボアニメで女囚モノとはね… 言いたくないけどあれでがっつり掴まれたわ
214 18/04/17(火)16:03:23 No.498333324
>スレ画はパチンコでしか知らないけど面白い原作だと思ってた… >そんなに言われるほどだったのか 個人的にはそんなに言われるほどではないと思う