ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/17(火)13:21:17 No.498313220
おやつを支給する 大事に食え…
1 18/04/17(火)13:21:58 No.498313305
いくつくれるんだい?
2 18/04/17(火)13:22:22 No.498313360
かすたどん!
3 18/04/17(火)13:23:01 No.498313447
これ一度食べてみたい
4 18/04/17(火)13:24:01 No.498313580
うまいよ
5 18/04/17(火)13:24:01 No.498313581
うめ…うめ…
6 18/04/17(火)13:25:55 No.498313832
模造品多い
7 18/04/17(火)13:26:06 No.498313850
1個でもういいや…ってなるやつ
8 18/04/17(火)13:26:48 No.498313947
ナボナにしてくれ…
9 18/04/17(火)13:27:00 No.498313962
これと博多の陣太鼓が俺の中の双璧
10 18/04/17(火)13:27:05 No.498313978
ジェネリック萩の月見かけない…
11 18/04/17(火)13:27:27 No.498314022
過剰包装
12 18/04/17(火)13:29:44 No.498314318
>博多の陣太鼓 福岡に住んでるけど聞いたことのないお菓子だ…
13 18/04/17(火)13:30:42 No.498314434
>過剰包装 ビニールだけのやつもある 味は同じで安いからよく買う
14 18/04/17(火)13:32:05 No.498314621
ミルークまんじゅう月化粧かと思ったら違った
15 18/04/17(火)13:34:33 No.498314917
>10個でもういいや…ってなるやつ
16 18/04/17(火)13:35:31 No.498315030
ジェネリックのは所詮まがい物だな…ってなる セブンのも含めて
17 18/04/17(火)13:36:40 No.498315201
>福岡に住んでるけど聞いたことのないお菓子だ… そうなん? もしかして俺食ってたのパチモンかと思ってぐぐったらちゃんとあったよ 激うまかもんだよ
18 18/04/17(火)13:38:00 No.498315364
カタかすたどん
19 18/04/17(火)13:38:02 No.498315372
>激うまかもんだよ たぶんそんなに知名度はないと思う 俺は博多ぶらぶらの方が好き
20 18/04/17(火)13:38:33 No.498315444
>>博多の陣太鼓 >福岡に住んでるけど聞いたことのないお菓子だ… 熊本だよう メーカー名は香梅
21 18/04/17(火)13:38:40 No.498315462
陣太鼓は熊本ですたい
22 18/04/17(火)13:39:36 No.498315607
>博多ぶらぶら うまそうだな・・・
23 18/04/17(火)13:43:10 No.498316045
ヒロタが昔ジェネリックだしてたけどあれは美味しかったよ 保存のきかない生菓子仕様だったからオリジナルよりフレッシュ
24 18/04/17(火)13:43:18 No.498316061
武者返しいいよね…
25 18/04/17(火)13:47:44 No.498316672
友人に渡すとき多い方がいいかなって思ってたけど10個ぐらいでいいのか…
26 18/04/17(火)13:48:26 No.498316777
これより黒砂糖まんじゅうとか喜久福食べたい
27 18/04/17(火)13:49:51 No.498316965
>俺は博多ぶらぶらの方が好き お店で売ってる博多ぶらぶらパイも通販できるようにしてくだち!
28 18/04/17(火)13:53:13 No.498317392
博多は通りもん一強だと思ってる
29 18/04/17(火)13:54:43 No.498317613
どこの菓子か忘れたけどかもめの玉子が好き
30 18/04/17(火)13:58:49 No.498318099
>どこの菓子か忘れたけどかもめの玉子が好き 宮城松島 美味しいよね
31 18/04/17(火)14:00:38 No.498318354
ミモザケーキと同じ構造してるやつ
32 18/04/17(火)14:07:04 No.498319218
ままどおる実家に帰らないと売ってなくてつらい
33 18/04/17(火)14:08:56 No.498319501
>>どこの菓子か忘れたけどかもめの玉子が好き >宮城松島 岩手だよ!?
34 18/04/17(火)14:12:53 No.498320019
うみだすことが できるのだ!
35 18/04/17(火)14:14:20 No.498320199
草木饅頭も美味いぞ!
36 18/04/17(火)14:15:59 No.498320433
>>>どこの菓子か忘れたけどかもめの玉子が好き >>宮城松島 >岩手だよ!? 東北ならどこでも売ってるし…
37 18/04/17(火)14:17:26 No.498320595
お土産だと白い恋人は知名度の割に微妙だなあと思ったな
38 18/04/17(火)14:17:50 No.498320654
何かしらの卵は良く売っていてうまい
39 18/04/17(火)14:18:26 No.498320724
ママドールのチョコ味のがすき
40 18/04/17(火)14:19:53 No.498320895
かもめの玉子と双璧を成す銘菓
41 18/04/17(火)14:20:47 No.498320999
まがい物は生地がパサつくからやっぱ本物だよなー
42 18/04/17(火)14:25:34 No.498321603
画像のを見てBASICマガジンを思い出す世代
43 18/04/17(火)14:26:19 No.498321688
ジャンルの原点にして頂点と言う存在
44 18/04/17(火)14:27:51 No.498321853
>草木饅頭も美味いぞ! 日持ちしねえからなあれ…
45 18/04/17(火)14:27:53 No.498321856
かもめの玉子と萩の付とままどおるがあれば何もいらない
46 18/04/17(火)14:29:02 No.498322001
仙台では皆食い飽きているため他の銘菓を贈答品に用いたほうがウケがいい その感覚で県外の人に萩の月以外を贈ってしまう 萩の月じゃないの…とガッカリされる
47 18/04/17(火)14:31:14 No.498322281
俺は宮城県民だけど全然食い飽きてないからどんどん送ってほしい 銘菓って自分で買わねえもん
48 18/04/17(火)14:32:00 No.498322367
俺圏外だけど支倉焼とササニシキアイスのほうが嬉しい
49 18/04/17(火)14:32:49 No.498322479
宮城県民だけど岩手のカモメの玉子の方が好き でも取り敢えず関東以西へのお土産にはこれ!っていう脳死選択が出来るのは本当に感謝してる 因みに宮城県なら伊達絵巻が好き
50 18/04/17(火)14:33:18 No.498322538
夏だ 祭りだ 陣太鼓だ
51 18/04/17(火)14:34:37 No.498322686
づんだもち!づんだもち!