18/04/17(火)11:44:47 芸術と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/17(火)11:44:47 No.498299053
芸術と呼ぶべきではない偽物のペテン師貼る
1 18/04/17(火)11:46:08 No.498299209
娘に手を出した薄汚い仕立て屋の息子来たな
2 18/04/17(火)11:46:49 No.498299307
フリークスは俺たちの町から出て行け!
3 18/04/17(火)11:47:04 No.498299333
勢いだけで良い話にしてる元気の出る映画榛名
4 18/04/17(火)11:47:13 No.498299356
カタピーナッツ臭
5 18/04/17(火)11:47:39 No.498299399
こんなもの馬鹿げたサーカスだ
6 18/04/17(火)11:48:08 No.498299444
新聞記者が立てたスレ
7 18/04/17(火)11:49:41 No.498299616
>新聞記者が立てたスレ 称賛するNYの気取り屋達
8 18/04/17(火)11:49:53 No.498299638
このペテン師オペラ歌手とデキてるらしいな
9 18/04/17(火)11:50:49 No.498299747
マジかよバーナム最低だな 実家に帰ります
10 18/04/17(火)11:51:49 No.498299851
ここまでのテンプレを見せた方 半額!
11 18/04/17(火)11:52:31 No.498299922
バーナム関係者が多すぎる……
12 18/04/17(火)11:53:11 No.498299983
(家の建物差し押さえられたから実家に帰っただけ)
13 18/04/17(火)11:53:45 No.498300047
実は僕の取り分は貯金してたんだ だから僕がスポンサーになるよ
14 18/04/17(火)11:55:24 No.498300237
>実は僕の取り分は貯金してたんだ >だから僕がスポンサーになるよ del メイド相手に恥ずかしい真似をしている若者
15 18/04/17(火)11:59:05 No.498300629
関係者多すぎるぞ
16 18/04/17(火)12:00:24 No.498300781
いけーっ仕立て屋の息子ー!!
17 18/04/17(火)12:02:10 No.498300951
ネバー!ネバー!
18 18/04/17(火)12:02:23 No.498300978
恥を知りなさい! 障害者を売り物にして稼ぐなど!
19 18/04/17(火)12:03:19 No.498301049
This Is Me
20 18/04/17(火)12:04:47 No.498301194
ウォリアー!!!
21 18/04/17(火)12:04:49 No.498301199
あの記者褒めないがペテン師気に入りすぎてない?
22 18/04/17(火)12:05:09 No.498301234
>あの記者褒めないがペテン師気に入りすぎてない? でも笑顔になれないし…
23 18/04/17(火)12:05:25 No.498301262
は? 一向に芸術ではありませんが? でも私以外の評論家ならこう呼ぶかもしれないね「人類の祝祭」と
24 18/04/17(火)12:06:50 No.498301426
あざとい記者きたな…
25 18/04/17(火)12:09:55 No.498301793
>実は僕の取り分は貯金してたんだ >だから僕がスポンサーになるよ 聖人すぎる…
26 18/04/17(火)12:12:54 No.498302179
>あの記者褒めないがペテン師気に入りすぎてない? 芸術的とかそういうお堅い観点だと色んな意味で誉める訳にはいかないけど直接ショーを見た人間は出演者含めてみんな笑顔にしてるからな・・・
27 18/04/17(火)12:14:56 [銀行] No.498302448
あの…担保の船はどこに?
28 18/04/17(火)12:15:17 No.498302503
海底まで取りに行ってね!
29 18/04/17(火)12:15:32 No.498302537
船はありまぁす!(海底に)
30 18/04/17(火)12:16:30 No.498302691
おれじゃない あらしがしずめた しらない すまないがこそだてがあるのでこれで
31 18/04/17(火)12:16:45 No.498302737
割とマイルドにしてるのにこいつクソ野郎じゃねえかな...ってなるのすごい
32 18/04/17(火)12:17:15 No.498302800
船舶登録証持ち出すバーナムも大概な腐れ外道だけど 裏も取らん銀行もまあ...
33 18/04/17(火)12:17:50 No.498302883
人々を笑顔にする才能を持ったクソ野郎
34 18/04/17(火)12:18:23 [象] No.498302965
俺は帰っていいのかバーナム
35 18/04/17(火)12:19:02 No.498303070
最初の従業員に雇ったけど後半出番なくなる受付のスリ
36 18/04/17(火)12:19:07 No.498303082
映画は吹き替え派だけどこれは字幕良かった
37 18/04/17(火)12:19:17 No.498303094
ピーナッツ臭いな……
38 18/04/17(火)12:20:23 No.498303263
奥さんがこのペテン師に勿体無さすぎる聖女でつらい
39 18/04/17(火)12:20:30 No.498303280
というか吹き替えあったの?
40 18/04/17(火)12:21:37 No.498303449
あんまり話題にならないリンゴくれたおばさん
41 18/04/17(火)12:22:14 No.498303541
これから毎日劇場を焼こうぜ!
42 18/04/17(火)12:22:28 No.498303577
今月頭に映画館で観てからずっとサントラ聴いておるよ…
43 18/04/17(火)12:23:18 No.498303738
>あんまり話題にならないリンゴくれたおばさん フリークスに偏見がない描写なんだろうけど薄いよね
44 18/04/17(火)12:23:35 No.498303789
>今月頭に映画館で観てからずっとサントラ聴いておるよ… 俺がいた
45 18/04/17(火)12:23:40 No.498303803
フリークスを最低賃金でコキ使ってボロ儲けをオブラートに包んだ映画
46 18/04/17(火)12:23:57 No.498303846
なんで最初の博物館で採算取れると思ったんだろうこのペテン師
47 18/04/17(火)12:24:19 No.498303903
応援上映とかやらないかな…
48 18/04/17(火)12:24:35 No.498303951
>割とマイルドにしてるのにこいつクソ野郎じゃねえかな...ってなるのすごい モデルになったおっさん見るとジャック・ブラック主演とかがピッタリだったんじゃねぇかなこれ…ってなる
49 18/04/17(火)12:24:42 No.498303970
アーアーアアアー ザンッ
50 18/04/17(火)12:24:57 No.498304016
>応援上映とかやらないかな… 振り付け覚えて行かなきゃ……
51 18/04/17(火)12:25:04 No.498304033
>応援上映とかやらないかな… もうやったし今夜バルト9でまたやるよ
52 18/04/17(火)12:25:17 No.498304068
>応援上映とかやらないかな… 空中ブランコのとこで抱けー!とか叫ぶのか…
53 18/04/17(火)12:25:27 No.498304099
史実だとこのおっさんまごうことなきクソ野郎だし…
54 18/04/17(火)12:25:51 No.498304189
4dxならピーナッツ臭するんだろか
55 18/04/17(火)12:25:52 No.498304190
チケットは何枚売れた?3枚!?
56 18/04/17(火)12:25:59 No.498304212
史実の話するならネバネバおばさんの公演とか全然時系列違うし モチーフぐらいに考えるべきなんやな
57 18/04/17(火)12:26:15 No.498304259
カッ カッ シャー
58 18/04/17(火)12:26:47 No.498304356
>アーアーアアアー >ザンッ この時点で「あっこの映画絶対面白いわ…」ってなった
59 18/04/17(火)12:27:05 No.498304412
>もうやったし今夜バルト9でまたやるよ 冒頭のドンドンダッ 出来るの!うらやま
60 18/04/17(火)12:28:27 No.498304658
>史実の話するならネバネバおばさんの公演とか全然時系列違うし >モチーフぐらいに考えるべきなんやな 史実だと空中ブランコの人存在すらしないらしいな
61 18/04/17(火)12:28:29 No.498304667
ラストのサーカスの迫力凄いよね
62 18/04/17(火)12:29:32 No.498304859
なんだかんだ去年まで続いてたペテン師のサーカス
63 18/04/17(火)12:29:36 No.498304874
応援上映って具体的にどんな感じなんだろ 手拍子とか足鳴らしていい程度?
64 18/04/17(火)12:29:44 No.498304897
メイキング見たらローガンサン手術したばっかで歌っちゃダメよされてたのにリハでヒャァもう我慢できねぇ!とばかりに歌い出してて根っからのミュージカル俳優なんやなぁって
65 18/04/17(火)12:29:48 No.498304909
ダイジェスト半生の密度が凄い
66 18/04/17(火)12:31:17 No.498305153
一緒に歌ってもいいのよ
67 18/04/17(火)12:31:29 No.498305192
アン役のゼンデイヤが「収録現場行ったらリハより5メートルぐらい高い上にネットなしでやるとか言われた」って話てて面白かったな さすがにちょっと……って思ってたら画像の人に「こんなところで空中ブランコアクションやるとかマジクールだな!」って言われて よっしゃ上げろや!って発奮したらしいけど
68 18/04/17(火)12:32:10 No.498305303
応援上映困るな… 最初の足踏みはやりたい
69 18/04/17(火)12:32:25 No.498305350
ドラマとしては女児アニメ
70 18/04/17(火)12:33:23 No.498305534
「」がアイルランドの毛なし男呼ばわりされてるスレ見た時はもうね…
71 18/04/17(火)12:34:10 No.498305675
来週地元のシアターで応援上映やるんだ くるとは思ってなかったから超楽しみ
72 18/04/17(火)12:34:59 No.498305797
博物館開く前に小人病のおばさんと普通に移動式の見世物小屋やってたしね
73 18/04/17(火)12:35:14 No.498305840
歌はアテレコだけど基本動きながらその場で唄ってるのはマジだとか バーのシーンは合成とか一切なしの長回しだとか ちょっとレベルが違う
74 18/04/17(火)12:35:36 No.498305914
実際はミュージカルみたいな事できないだろうし 見世物小屋でしかなかったんだろうな
75 18/04/17(火)12:37:01 No.498306144
コレ見て実際がどうこう語るの戦コレ見て戦国武将語るぐらい危ない気がするんだが
76 18/04/17(火)12:38:03 No.498306327
サントラのthe other sideってバーテンダーの音ないのかな
77 18/04/17(火)12:38:48 No.498306455
>サントラのthe other sideってバーテンダーの音ないのかな https://www.youtube.com/watch?v=Wk008ADh4iY 実際に聴いて判断してみよう
78 18/04/17(火)12:38:58 No.498306486
これすごく面白かったよ…帰りの電車で鼻歌聞いた
79 18/04/17(火)12:39:04 No.498306500
>コレ見て実際がどうこう語るの戦コレ見て戦国武将語るぐらい危ない気がするんだが 流石にバーナムの名前知ってるならこれと史実混ぜて考えてる人はあんまり居ないんじゃないかな…
80 18/04/17(火)12:39:05 No.498306505
毎回あんなクオリティーのミュージカルやってたらそりゃ観に行くよ…
81 18/04/17(火)12:39:13 No.498306531
>歌はアテレコだけど基本動きながらその場で唄ってるのはマジだとか つべの20世紀fox公式チャンネルに「come alive」のライブverあるけど凄いよ
82 18/04/17(火)12:39:15 No.498306535
ヤジ飛ばしマンの親分みたいなやついろんな映画で見るきがするけど気のせいかな
83 18/04/17(火)12:39:54 No.498306624
>>コレ見て実際がどうこう語るの戦コレ見て戦国武将語るぐらい危ない気がするんだが >流石にバーナムの名前知ってるならこれと史実混ぜて考えてる人はあんまり居ないんじゃないかな… じゃあ毎回聞いてもないのに史実ではーって近寄ってくるオッサンはいったい…
84 18/04/17(火)12:40:30 No.498306737
事実をかなり脚色したのはわかるし 話の流れも読みやすかったけど 皆必死に生きてるんだというのは凄い伝わった
85 18/04/17(火)12:41:04 No.498306819
>事実をかなり脚色したのはわかるし >話の流れも読みやすかったけど >皆必死に生きてるんだというのは凄い伝わった それが最後にでるバーナムの言葉に繋がるんだよな…
86 18/04/17(火)12:41:09 No.498306834
現実の批評家にもボロクソに言われるとこまでよくできてる
87 18/04/17(火)12:41:27 No.498306895
最高に面白かったんだけど泣けるって言われると んん!?ってなる
88 18/04/17(火)12:41:31 No.498306906
主人公と義父、サブ主人公と両親、が喧嘩別れしたまま終わったのがモヤった
89 18/04/17(火)12:41:47 No.498306967
ヒューおじさんマジでこの作品に惚れ込んで次はブロードウェイでこのミュージカルやりたいねぇ!とか言ってるらしいな
90 18/04/17(火)12:43:18 No.498307229
>最高に面白かったんだけど泣けるって言われると んん!?ってなる 泣けるってのを売りにはしないな 俺はThis is Me で泣いたけどな!
91 18/04/17(火)12:43:28 No.498307262
別に泣くのとお話がよくできてるかどうかは関係ないぞ 俺は二人で廃屋行ったあたりから美しさでほぼずっと泣いてたぞ
92 18/04/17(火)12:43:31 No.498307272
もともとヒューさんミュージカルやりたい人って「」から聞いたよ
93 18/04/17(火)12:43:50 No.498307335
This is Meいいよね…
94 18/04/17(火)12:44:33 No.498307480
ミュージカルのよさわかった!してくれる「」が多数増えてると俺は勝手に嬉しい
95 18/04/17(火)12:44:43 No.498307504
>もともとヒューさんミュージカルやりたい人って「」から聞いたよ やりたい人というかやってた人というのが正しい ブロードウェイの花形役者だよ
96 18/04/17(火)12:45:20 No.498307617
展開よりも曲の力で泣けることはよくある
97 18/04/17(火)12:45:20 No.498307618
最初のミリオンドリームスのシーンはちょっと泣いた
98 18/04/17(火)12:45:22 No.498307626
あの記者の反応が現実の評論家の反応と大体同じと聞いた とても楽しめる映画だけどカーッ評価できないなー!新しいところないかんなー!
99 18/04/17(火)12:45:26 No.498307634
CDでfrom now on聞きまくってるけど後半に音量合わせると最初のほうが聞こえん…
100 18/04/17(火)12:45:27 No.498307638
>もともとヒューさんミュージカルやりたい人って「」から聞いたよ もともとミュージカル出身だもの
101 18/04/17(火)12:45:53 No.498307719
ララララランドはまだ観てないんだけどスレ画楽しめたら楽しめる?
102 18/04/17(火)12:45:53 No.498307720
バルト応援上映マジか 行けちゃうぞ
103 18/04/17(火)12:46:55 No.498307894
ミュージカルなんだから曲が良ければええやん!
104 18/04/17(火)12:47:13 No.498307960
>ララララランドはまだ観てないんだけどスレ画楽しめたら楽しめる? ラララランド楽しめないけどこっち楽しめたって話はよく聞く
105 18/04/17(火)12:47:29 No.498308003
レス読んでるだけでグレーティスショー!と脳内再生できた
106 18/04/17(火)12:47:45 No.498308046
>ララララランドはまだ観てないんだけどスレ画楽しめたら楽しめる? 方向性が違いすぎる ハイテンションになりたいならフィリップ役が出てるヘアスプレーの方がいいんでない
107 18/04/17(火)12:47:46 No.498308049
https://www.youtube.com/watch?v=lWtOVl5Cv00 いいよね……
108 18/04/17(火)12:48:11 No.498308132
ギュッとしたら2分で終わるストーリー
109 18/04/17(火)12:48:26 No.498308171
ララランドはなんか切ない系
110 18/04/17(火)12:48:39 No.498308216
>ギュッとしたら2分で終わるストーリー どんな話でも圧縮したらそうなるのでは
111 18/04/17(火)12:48:40 No.498308220
お話としてはバーナムに優しすぎるところあったりとか悪く言われる理由はわかるよ 実用性の高いエロ本みたいなもんだし
112 18/04/17(火)12:48:49 No.498308245
思わず2回見に行ったわ
113 18/04/17(火)12:49:02 No.498308285
>ハイテンションになりたいならフィリップ役が出てるヘアスプレーの方がいいんでない あとハイスクールミュージカルな!
114 18/04/17(火)12:49:53 No.498308444
こっちがお子さますぎると感じたらララランドのほうが絶対好き これが最高に感じるならちょっとハードル下げてから、でも見るべきだと思う
115 18/04/17(火)12:49:58 No.498308458
TheGreatestShowが5分だからどうがんばっても5分にしかまとめられないんじゃねえかな?
116 18/04/17(火)12:50:11 No.498308498
ドンラララといいブレードランナーといいゴズリン君は曇らせたら最高に輝く役者だよね…
117 18/04/17(火)12:50:29 No.498308545
エンディングのコンテ絵いいよね
118 18/04/17(火)12:50:34 No.498308560
総評すると芸術ではないということ 私以外の評論家なら素晴らしい作品と語るかもしれないがね
119 18/04/17(火)12:51:02 No.498308637
>思わず5回見に行ったわ