18/04/17(火)10:49:50 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/17(火)10:49:50 No.498293675
こいつが迷い混んできたがダイソーで虫取り網を買ってきて外へ放り投げた 今朝は元気に羽ばたいていたのにピクりとも動かず叢へ堕ちて行った こんな生き物がこの世に居ていいはずがない
1 18/04/17(火)11:01:21 No.498294793
まぁどうにかできたのならよかったよ
2 18/04/17(火)11:02:31 No.498294895
君はそういう奴なんだな
3 18/04/17(火)11:04:54 No.498295117
そうさエーミール僕はそういう奴だ! 蛾なんか絶滅すればいいよ!くたばれクソ虫!
4 18/04/17(火)11:06:15 No.498295231
僕は蛾ヘイトマンじゃなかっただろ!?
5 18/04/17(火)11:09:35 No.498295553
ふつくしい
6 18/04/17(火)11:12:36 No.498295829
蛾って昼間寝てるのかピクリともしないよね 死んでんのかと思うとちょっと動くし
7 18/04/17(火)11:12:50 No.498295846
キャッチ!リリース!フォーリング!
8 18/04/17(火)11:14:50 No.498296013
素早くてもキモいし ゆったりしててもそれはそれでキモいのが蛾
9 18/04/17(火)11:16:01 No.498296140
ミル貝見たら終齢幼虫で75~80mmってあってそんなにってなったけど 成虫になるとそれより幅は小さいのね
10 18/04/17(火)11:16:32 No.498296184
カイコガみたいな見た目ならまだいいんだけどね 普通の蛾はどれもデザイン気持ち悪すぎる
11 18/04/17(火)11:19:08 No.498296441
えっちなカラーリングしやがって
12 18/04/17(火)11:20:00 No.498296528
ダイソー開くまで待ったのか 寝た?
13 18/04/17(火)11:22:58 No.498296814
モモスズメもう出る時期になったか
14 18/04/17(火)11:25:22 No.498297062
>モモスズメ 別種!
15 18/04/17(火)11:28:06 No.498297342
スズメ系はすごい大型爆撃機感あるよね
16 18/04/17(火)11:30:23 No.498297569
草むらから服にくっついてきたのか15cmくらいのクビキリギスが部屋に突然現れてリアルに小便ちびりそうになった
17 18/04/17(火)11:35:07 No.498298053
逃がしてあげたんだから許してやれよエーミール…
18 18/04/17(火)11:37:30 No.498298285
スズメガ系はどうも苦手だ オオスカシバは可愛いんだけど
19 18/04/17(火)11:39:18 No.498298475
>スズメガ系はどうも苦手だ オオスカシバは可愛いんだけど オオつながりでオオシモフリスズメでぐぐりなさる 「」の手ぐらいでかいスズメガ出てくるから
20 18/04/17(火)11:39:26 No.498298491
いやスカシバもこええよ?
21 18/04/17(火)11:41:02 No.498298647
>>モモスズメ >別種! ベニスズメ!ベニスズメです! モモスズメではなく!
22 18/04/17(火)11:42:24 No.498298797
>いやスカシバもこええよ? あいつ雑魚だよ かなり前だけど行きつけの喫茶店にある天井回転式の扇風機に巻き込まれて爆散したから
23 18/04/17(火)11:46:13 No.498299222
もふいやつは平気ー
24 18/04/17(火)11:46:48 No.498299302
見つけた後にわざわざダイソーで網買ったのか
25 18/04/17(火)11:48:38 No.498299507
一応だけど毒針ありの蛾ってそんなにいなかったりする まぁアレルギー体質持ちだと被れる事は希にあるけどね
26 18/04/17(火)11:49:57 No.498299645
スカシバあんなに透けてるのに掴むとやっぱりなんか手にこなこながつく…
27 18/04/17(火)11:51:21 No.498299802
山梨で見たヤママユ系のは流石にでかくてテンション上がったな いつかミズアオ系も見てみたいな
28 18/04/17(火)11:51:44 No.498299846
羽化直後の鱗粉ついたスカシバを一度生でみてみたい
29 18/04/17(火)11:51:58 No.498299870
そんなことよりかわいいよねスズメガ
30 18/04/17(火)11:52:24 No.498299912
紅天蛾 って字面がカッコいいと思う
31 18/04/17(火)11:53:31 No.498300020
スカシバとだけ言うとオオスカシバのことなんだかスカシバガの仲間のことなんだか…
32 18/04/17(火)11:54:15 No.498300113
>スカシバあんなに透けてるのに掴むとやっぱりなんか手にこなこながつく… ボディのも取れちゃう!
33 18/04/17(火)11:54:22 No.498300124
スズメガのたぐいだとエゾスズメの翅の形がすごいかっこいい
34 18/04/17(火)11:54:33 No.498300140
>紅天蛾 って字面がカッコいいと思う おいしそうだな…
35 18/04/17(火)11:55:30 No.498300251
道端にキャベツが落ちてると思ったら死んだオオミズアオなことが割とある
36 18/04/17(火)11:55:42 No.498300269
ヤママユはキャンプの時のカレー鍋に飛んで火に入る夏の虫されてカレーダメにされたからころころする(キンチョール)
37 18/04/17(火)11:57:46 No.498300484
>おいしそうだな… 中華屋さんじゃない!
38 18/04/17(火)11:57:54 No.498300506
>スカシバとだけ言うとオオスカシバのことなんだかスカシバガの仲間のことなんだか… スカシバガのほうの擬態っぷりすごいよね パッと見ハチにしか見えん
39 18/04/17(火)11:59:13 No.498300649
オオスカシバは毎年植えてあるメロンの駄菓子みたいな香りのする花に来る
40 18/04/17(火)11:59:34 No.498300693
>ヤママユはキャンプの時のカレー鍋に飛んで火に入る夏の虫されてカレーダメにされたからころころする(キンチョール) 虫が入ったらのけて食うだろ普通に なかには虫も食う人もいるが
41 18/04/17(火)12:00:52 No.498300822
ウンモンスズメとエビガラスズメ(オス)大好き 手に乗せて観察するけどこんな感じ5メートル位あるカーペットほしいなっていつも思う
42 18/04/17(火)12:03:25 No.498301055
>>いやスカシバもこええよ? >あいつ雑魚だよ >かなり前だけど行きつけの喫茶店にある天井回転式の扇風機に巻き込まれて爆散したから ねえこれ大惨事じゃ…
43 18/04/17(火)12:03:44 No.498301088
>虫が入ったらのけて食うだろ普通に >なかには虫も食う人もいるが 「」は羽根ごとまるまるヤママユガ一匹入りのカレー食べたい?しかもゆで上がって変な色に変色した腹と熱さでもがいて満遍なく燐粉混ざったやつをさ…
44 18/04/17(火)12:04:08 No.498301131
>山梨で見たヤママユ系のは流石にでかくてテンション上がったな 数年前いたところで大発生してな コンビニの窓に数十匹がびっしりと…
45 18/04/17(火)12:04:23 No.498301156
>ねえこれ大惨事じゃ… バラバラの蛾が降ってきてみんなうわぁ!て声あげたよ…
46 18/04/17(火)12:04:58 No.498301212
今朝早朝から蛾が出ていかない!!って泣いてた「」か
47 18/04/17(火)12:04:59 No.498301216
>数年前いたところで大発生してな >コンビニの窓に数十匹がびっしりと… 北海道かな?クズサン大発生するし
48 18/04/17(火)12:07:16 No.498301474
職場の休憩室に入ってきたメンガタスズメ何とかしろー!って50人位人いたのに誰も対処出来てなくて 虫好きならお前何とかできんだろ!?からの指先乗せて撫でてから外にポイしたら一斉に引いたのがすげぇ納得いかねぇ
49 18/04/17(火)12:07:18 No.498301480
>北海道かな?クズサン大発生するし 米沢
50 18/04/17(火)12:07:19 No.498301483
実はクジャクヤママユってどんな見た目かもわからない
51 18/04/17(火)12:07:59 No.498301560
>ウンモンスズメとエビガラスズメ(オス)大好き ウンモンスズメとかキョウチクトウスズメの抹茶色ってすごい良い色してるよね
52 18/04/17(火)12:08:33 No.498301628
もふもふかわかわ
53 18/04/17(火)12:08:45 No.498301659
葉桜みたいな色だ
54 18/04/17(火)12:08:56 No.498301674
>実はクジャクヤママユってどんな見た目かもわからない 一応蛾だから嫌いな人は注意な クジャクヤママユはこんなの su2347921.jpg
55 18/04/17(火)12:09:14 No.498301711
>指先乗せて撫でてから外にポイしたら一斉に引いたのがすげぇ納得いかねぇ 撫でたからじゃない?
56 18/04/17(火)12:09:15 No.498301715
>ウンモンスズメとかキョウチクトウスズメの抹茶色ってすごい良い色してるよね めっちゃエキゾチックって言葉が似合う 大好き
57 18/04/17(火)12:09:32 No.498301751
>虫好きならお前何とかできんだろ!?からの指先乗せて撫でてから外にポイしたら一斉に引いたのがすげぇ納得いかねぇ 惚れた!嫁に来い!とか言われるほうがイヤじゃね?
58 18/04/17(火)12:10:51 No.498301922
オオミズアオとオナガミズアオの区別がつけられなくてすまない…
59 18/04/17(火)12:11:18 No.498301970
>惚れた!嫁に来い!とか言われるほうがイヤじゃね? ホモじゃねーか!
60 18/04/17(火)12:11:49 No.498302036
図鑑とかで見る分には蛾も綺麗だし可愛いのいっぱいいるよね チャドクガとかは死んでね
61 18/04/17(火)12:11:59 No.498302055
撫でるのが余計だったのでは…
62 18/04/17(火)12:12:20 No.498302107
>オオミズアオとオナガミズアオの区別がつけられなくてすまない… 先っぽが交差してたらオナガって聞いた
63 18/04/17(火)12:12:50 No.498302172
>オオミズアオとオナガミズアオの区別がつけられなくてすまない… 後ろ羽根が短いとオオミズアオ R 後ろ羽根が長いとオナガミズアオ SSR …って区別すればよろしい
64 18/04/17(火)12:13:05 No.498302199
>マイマイガとかは死んでね
65 18/04/17(火)12:13:32 No.498302252
うーむわからん!
66 18/04/17(火)12:13:35 No.498302259
蝶と蛾は異常に苦手だ… 毒の粉まき散らすとか思ってたからかもしれない
67 18/04/17(火)12:13:48 No.498302281
スーパー勤務の時に店内にアオダイショウ入り込んできて店内パニックになって 毒無いんで大丈夫ですよって掴んで外に出したら後日クレーム凄い入って辞める事になったのが俺だ
68 18/04/17(火)12:14:21 No.498302366
よっスどうも! su2347931.jpg
69 18/04/17(火)12:14:29 No.498302380
たまに何故か尾っぽ長い普通のオオミズアオもいるからな…
70 18/04/17(火)12:14:35 No.498302400
>毒無いんで大丈夫ですよって掴んで外に出したら やるじゃん >後日クレーム凄い入って辞める事になったのが俺だ どうして…
71 18/04/17(火)12:14:50 No.498302428
まいまいはもっとニャッキに似てればいいのに
72 18/04/17(火)12:15:17 No.498302504
ジャノメチョウが汚いからガ!扱いされてるのが納得いかない それ蝶だろ!ってすごくツッコミたくなる
73 18/04/17(火)12:15:24 No.498302516
>スーパー勤務の時に店内にアオダイショウ入り込んできて店内パニックになって >毒無いんで大丈夫ですよって掴んで外に出したら後日クレーム凄い入って辞める事になったのが俺だ むしろ店員さんがサッと対応してくれたって褒められるところじゃないのか…
74 18/04/17(火)12:15:28 No.498302524
綺麗な蝶ですらダメな人結構いるよね
75 18/04/17(火)12:15:53 No.498302594
毒と薬みたいなもんだなもはや
76 18/04/17(火)12:16:02 No.498302617
>>毒無いんで大丈夫ですよって掴んで外に出したら >やるじゃん >>後日クレーム凄い入って辞める事になったのが俺だ >どうして… 素手で蛇触るの気持ち悪い気味悪い変な店員雇うのやめて みたいなのかなり貰ったよ
77 18/04/17(火)12:16:28 No.498302684
パニック状態のままクレーム入れたかな?
78 18/04/17(火)12:16:30 No.498302690
>綺麗な蝶ですらダメな人結構いるよね ヒラヒラ飛んでるのがこっちにくるとヒエー!ってなっちゃうな… 別に害無いんだけどねぇ…
79 18/04/17(火)12:16:43 No.498302729
>たまに何故か尾っぽ長い普通のオオミズアオもいるからな… 近親種で交配したりするからな 人間とエルフやドワーフやオークみたいなもんだ
80 18/04/17(火)12:16:53 No.498302749
オオムラサキも腹だけ見たら蛾みたいな太ましさなんだけどな
81 18/04/17(火)12:17:36 No.498302861
>たまに何故か尾っぽ長い普通のオオミズアオもいるからな… 尾っぽとは…オオミズアオとは…うごごご…
82 18/04/17(火)12:17:37 No.498302867
>よっスどうも! >su2347931.jpg お前は幼虫がダメだ
83 18/04/17(火)12:17:56 No.498302900
大嫌いってほどでもないがお腹が脈打ってるとうわっって思うことはある
84 18/04/17(火)12:18:03 No.498302915
蛾ではないけど稀に黒いふっくらした蝶が馴れ馴れしく近づいてくる事があるけどなんの蝶なんだろ…
85 18/04/17(火)12:18:08 No.498302928
>ジャノメチョウが汚いからガ!扱いされてるのが納得いかない >それ蝶だろ!ってすごくツッコミたくなる 研究の結果蝶と蛾の違いなんてなかったのでちょうちょじゃないやつが蛾!みたいな適当な分類でいいことになった
86 18/04/17(火)12:18:21 No.498302957
>蛾ではないけど稀に黒いふっくらした蝶が馴れ馴れしく近づいてくる事があるけどなんの蝶なんだろ… カラスアゲハ?
87 18/04/17(火)12:18:37 No.498302998
蛇恐怖症って実はけっこういるからまともに思考できなかったんだろうな…
88 18/04/17(火)12:19:20 No.498303106
柄が綺麗→蝶 柄が汚い→蛾 みたいに思ってる人は多いけど全然違うよね
89 18/04/17(火)12:19:40 No.498303150
やあもふもふした蛾が止まってて可愛いなって通り過ぎて 帰りにまた通ったら羽根しか落ちてなかった…
90 18/04/17(火)12:19:51 No.498303176
蛾も蝶も一緒よ
91 18/04/17(火)12:20:40 No.498303303
>素手で蛇触るの気持ち悪い気味悪い変な店員雇うのやめて >みたいなのかなり貰ったよ お前は泣いていい