虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/17(火)10:26:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/17(火)10:26:44 No.498291515

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/17(火)10:27:27 No.498291576

😭タイトルと内容が全然関係ない

2 18/04/17(火)10:27:45 No.498291601

コラのネタが 雑

3 18/04/17(火)10:28:45 No.498291707

○○が○○で○○なので○○してみた件

4 18/04/17(火)10:29:59 No.498291824

異世界スマホ!

5 18/04/17(火)10:31:01 No.498291946

>異世界スマホ! スマホ使ってないじゃん! 使ってるよ! スマホがメインじゃないじゃんってことだよ! ってやりとりはもう十回は見た

6 18/04/17(火)10:32:57 No.498292127

タイトルで長々と解説してくれるやつはむしろ丁寧で一昔前の漢字によくわからない横文字ルビ振ってあるのよりわかりやすい…

7 18/04/17(火)10:32:57 No.498292128

タイトルで内容わかりやすくしないと「」みたいにIQ下がりきった人にどういう話か分かってもらえないから

8 18/04/17(火)10:34:06 No.498292235

デスマのデスマーチ要素が最初にしか無かった

9 18/04/17(火)10:34:15 No.498292252

タイトルの単語は一つか二つくらいが丁度いいよね

10 18/04/17(火)10:34:46 No.498292309

ランキングにタイトルだけ載る形式に沿うよう進化したものと考えられる

11 18/04/17(火)10:35:17 No.498292344

>デスマのデスマーチ要素が最初にしか無かった 「から始まる」ってタイトルだから嘘ついてるわけではないんだ ないんだけどね

12 18/04/17(火)10:36:03 No.498292409

前はアニメや書籍化するときにまともなタイトルに変えてたのにそれもしなくなった件

13 18/04/17(火)10:36:57 No.498292495

作品としてのテーマかその作品ならではの新しい要素をつければそれでいいと思うんだけどね

14 18/04/17(火)10:37:31 No.498292558

>タイトルの単語は一つか二つくらいが丁度いいよね クロックワーク・プラネットみたいなタイトル好きだよ

15 18/04/17(火)10:37:35 No.498292568

ワグナス!このモンスター転生すぐ人間に戻る!

16 18/04/17(火)10:37:35 No.498292569

ヒで現役編集者がぶっちゃけてるけどもう何も手も掛けず商品として出して出して出して 売れたものだけ初めて編集が動くって感じの世界になってるし

17 18/04/17(火)10:37:38 No.498292575

ひらがな四文字。

18 18/04/17(火)10:38:29 No.498292657

>ワグナス!このモンスター転生すぐ人間に戻る! そこでこのゼロから始まる魔法の書

19 18/04/17(火)10:38:48 No.498292688

○○さんは××

20 18/04/17(火)10:39:11 No.498292729

タイトルの異世界という単語で冷める

21 18/04/17(火)10:39:18 No.498292738

>○○さんは×× 森田さんくらいしか浮かばなかった

22 18/04/17(火)10:39:21 No.498292741

書いてる側も一般に進出したら叩かれると分かってるが 単純なタイトルにしないと見られもしないという負の連鎖

23 18/04/17(火)10:39:22 No.498292742

異世界〇〇の○○○〇〇(カタカナのルビ) みたいな中身の想像がつかない中二タイトルよりは 〇〇な俺が異世界で〇〇〇したら〇○○ くらいわかりやすく内容の想像がつく方が好まれる傾向がある気がする

24 18/04/17(火)10:39:48 No.498292780

>タイトルの異世界という単語で冷める 異世界拷問姫は面白いから読んで… アニメ化たぶん無理だけどあれ

25 18/04/17(火)10:39:51 No.498292787

もう見た

26 18/04/17(火)10:40:38 No.498292859

いせかい!

27 18/04/17(火)10:41:02 No.498292903

最近は「○○な俺が異世界で○○したら○○が○○!?~○○、○○を○○する~」くらい長いのも決して珍しくない気がする

28 18/04/17(火)10:42:31 No.498293044

異世界て文字列を見すぎてごはんちゃんになる

29 18/04/17(火)10:42:44 No.498293059

フランス料理かよ

30 18/04/17(火)10:43:16 No.498293102

めっちゃ編集入って読みやすくクオリティが上がるのいいよね 最新話の更新めっちゃ遅くなる

31 18/04/17(火)10:43:48 No.498293140

AVの名前とか同人誌のタイトルもわかりやすいものの方がいいでしょ 今時ムフフなビデオとか言われても興味惹かれないのよ

32 18/04/17(火)10:44:11 No.498293185

分かりやすくはまあいいとして 作品全体どころかスタート地点しかタイトルで表現してないのはなんかもう面白い アドリブでしか書いてないからなんだろうけど

33 18/04/17(火)10:45:08 No.498293254

タイトルが物語のクライマックスで意味を帯びてくるのが凄く好きだからシンプルなのがいいんだ…

34 18/04/17(火)10:45:18 No.498293272

アドリブつーかライブ感みたいなとこも売りの一つだからな 読者の反応で展開変える作者も割といたりするし

35 18/04/17(火)10:45:59 No.498293324

>分かりやすくはまあいいとして >作品全体どころかスタート地点しかタイトルで表現してないのはなんかもう面白い >アドリブでしか書いてないからなんだろうけど というか終了が見えてない連載ものはタイトルであらすじ説明しようにも冒頭のことしか書けないからな なろう連載の仕組みとタイトルで作品内容解説がすごく噛み合わせ悪いんだけどそういうタイトルにしないと読者がつきにくい

36 18/04/17(火)10:46:51 No.498293405

食わず嫌いは良くないとは思うけど タイトルだけでうんわかったじゃあね… ってなるよ

37 18/04/17(火)10:47:42 No.498293474

>タイトルが物語のクライマックスで意味を帯びてくるのが凄く好きだからシンプルなのがいいんだ… 一般文芸の単行本でも漁ったほうが…

38 18/04/17(火)10:48:06 No.498293511

賢者の孫はシンプルだと思うぞ!

39 18/04/17(火)10:48:26 No.498293544

てんせい!

40 18/04/17(火)10:48:44 No.498293572

なろうではタイトルで分かりやすく目立たせないと読んですら貰えんからね 書籍化でタイトルをまともなのに変えてくるパターンも多々ある 売り込みの戦略なのさ

41 18/04/17(火)10:48:59 No.498293586

>なろう連載の仕組みとタイトルで作品内容解説がすごく噛み合わせ悪いんだけどそういうタイトルにしないと読者がつきにくい タイトルで内容を把握してあらすじで確認し琴線に触れたら読むのがなろうなので 内容に触れないオシャレなタイトルは手を出しづらい

42 18/04/17(火)10:49:39 No.498293658

「魔法科高校の劣等生」 思ってたのと違う!

43 18/04/17(火)10:49:44 No.498293663

タイトルを英文にするだけで避けられるなろう

44 18/04/17(火)10:49:52 No.498293678

>一般文芸の単行本でも漁ったほうが… でも確か一般文芸のファンタジーものって絶滅寸前だったような…

45 18/04/17(火)10:49:57 No.498293685

異世界食堂は面白かったよ 異世界居酒屋はまたかよってなったよ

46 18/04/17(火)10:50:39 No.498293739

>タイトルを英文にするだけで避けられるなろう アナザーワールド・リインカーネイション!

47 18/04/17(火)10:50:46 No.498293748

>賢者の孫はシンプルだと思うぞ! タイトルだけならゲド戦記あたりと似た風格があるね!

48 18/04/17(火)10:51:38 No.498293811

まあタイトルで面白さが決まるわけでもないから わかりやすい方がいいんじゃないかな

49 18/04/17(火)10:52:11 No.498293864

いや流石にあらすじくらいは読むよ あらすじで説明する気無いのもあるけど

50 18/04/17(火)10:52:15 No.498293872

でもどうせここでタイトルで損してる~とか言ってる奴はまともなタイトルにしても買って読まないんでしょ

51 18/04/17(火)10:53:02 No.498293943

ひと昔前の壺というかまとめサイトのタイトルみたいなのやめて

52 18/04/17(火)10:53:14 No.498293965

>フランス料理かよ いいですよね 灰と幻想のグリムガル

53 18/04/17(火)10:54:14 No.498294061

>ひと昔前の壺というかまとめサイトのタイトルみたいなのやめて 俺の妹がこんなに可愛いわけがないは こんなに可愛い子が女の子のはずがないが発想元だと聞いた

54 18/04/17(火)10:54:20 No.498294076

読者のレベルに合わせた結果だから仕方ないのだ

55 18/04/17(火)10:54:34 No.498294098

了解!imgの定型みたいなタイトル!

56 18/04/17(火)10:54:36 No.498294102

タイトルで損してるなんて誰も言ってなくない? タイトル次第で読む気をなくすってだけで

57 18/04/17(火)10:54:41 No.498294112

>ひと昔前の壺というかまとめサイトのタイトルみたいなのやめて タイトルにwwwwwはちょっと…

58 18/04/17(火)10:55:25 No.498294187

アニメ化しても見る気起きんとかあるしな…

59 18/04/17(火)10:55:56 No.498294234

ブクマ数なんとか達成ありがとうとか日間何位達成とかなんとか賞選考通過とかそういう情報あらすじに要らないのでもっとわかりやすくまとめて下さい

60 18/04/17(火)10:56:15 No.498294265

>ひと昔前の壺というかまとめサイトのタイトルみたいなのやめて ~な件について ~ですがなにか とかはヒット作がある分フォロワーめっちゃ多い

61 18/04/17(火)10:57:13 No.498294369

>タイトルと内容が全然関係ない そういやタイトルで内容と言うかシチュエーションの8割が推測できるような長文タイトル ちょっと前に多かったよね

62 18/04/17(火)10:58:02 No.498294449

わかりやすさもだけど4文字くらいの略称で固有名詞化できるのもやっぱり大事かなって思う 野猿好きだけど「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」はいい略称が付けづらい ここだと野猿で通るけども

63 18/04/17(火)10:58:16 No.498294477

まず目立たないと読んで貰えないからな そもそも異世界物でタイトルなんて些細な事だよ 物によっては書籍化でヒロインの年齢が+10とかあるんだぞ

64 18/04/17(火)10:58:26 No.498294496

ノクターンなんかマジで適当だぞ

65 18/04/17(火)10:58:58 No.498294559

タイトルで分かるようにした結果同じようなタイトルが山のように溢れるのは皮肉

66 18/04/17(火)10:59:04 No.498294571

タイトル:いせかい! あらすじ:てんせい! 第1話:しぼう!

67 18/04/17(火)10:59:06 No.498294574

なげータイトルはひらがな部分だけ抜き出す伝統が…やっぱだめだわ

68 18/04/17(火)11:00:06 No.498294662

>なげータイトルはひらがな部分だけ抜き出す伝統が…やっぱだめだわ よりもい!

69 18/04/17(火)11:00:14 No.498294674

>タイトルで分かるようにした結果同じようなタイトルが山のように溢れるのは皮肉 みんなやるから…それでもやらないよりはよさそうってことでああなのか

70 18/04/17(火)11:00:40 No.498294726

最近だとかーちゃんが全体攻撃で云々とか言うヤツが最高に頭悪そうに感じた

71 18/04/17(火)11:01:22 No.498294801

異世界チート魔術師アニメ化! これ絶対叩かれる奴だ…

72 18/04/17(火)11:01:56 No.498294850

全体攻撃のかーちゃんはかーちゃんがヒロインじゃないのが詐欺過ぎる

73 18/04/17(火)11:02:57 No.498294940

>全体攻撃のかーちゃんはかーちゃんがヒロインじゃないのが詐欺過ぎる そういう話だったんだ そりゃあ受賞時以外でほぼ話題にならないわな!

74 18/04/17(火)11:03:32 No.498294996

>全体攻撃のかーちゃんはかーちゃんがヒロインじゃないのが詐欺過ぎる は?

75 18/04/17(火)11:05:06 No.498295137

アニメ化されるようなのは一部を除いて面白いんだろうけどそれでもタイトルがキツくて見る気が起きないのがつらい 最近やってる居酒屋のやつは変なテロップついてるけど面白かったです

76 18/04/17(火)11:05:58 No.498295208

詐欺だ!って主役ですがなかーちゃん

77 18/04/17(火)11:07:23 No.498295347

ある程度書き溜めてから投稿するパターンならタイトルもうまくできるだろうけど今度は軌道修正難しくなるだろうしなぁ…

78 18/04/17(火)11:07:57 No.498295396

>でもどうせここでタイトルで損してる~とか言ってる奴はまともなタイトルにしても買って読まないんでしょ ネットで正論や小難しい理屈並べてる層がじゃあその通りにしたら金払って買うかって言ったらそんな保証はないんだよな 高尚だけど売れないものと幼稚だけど売れるものなら企業は後者を選ぶ てわもだからこそ大衆に迎合しすぎるのも文化のレベルが下がるから、丁寧で真面目な作品にも日が当たるように業界内で批評家が選ぶ有名な賞とかあったりするんだけどラノベ業界はそういうのあるかもしれんがきいたことないな。とにかく現状売れれば良いだからIQの低下が止まらないと思う

79 18/04/17(火)11:08:57 No.498295501

あいつ

80 18/04/17(火)11:12:25 No.498295806

そもそもラノベ買う理由ってエロゲや下手したらAVなみの自分勝手な願望をてばやく満たしたい系のジャンルだろ 10年後には存在してるかわからない

81 18/04/17(火)11:12:28 No.498295809

タイトルの評価が他人より10倍厳しい奴に合わせたところで10倍の金を払ってくれるわけじゃないしな

82 18/04/17(火)11:17:04 No.498296236

ぜんぜんまだ元気だけどエロゲと似た煮詰まり方進んできたの感じるわ確かに… 単に手軽で話題がってだけなら他のが強いもん仕方ないんだけど

83 18/04/17(火)11:17:15 No.498296252

大衆迎合したらレベルが低くなるってまあいまさらなんだがな

84 18/04/17(火)11:17:26 No.498296273

>そもそもラノベ買う理由ってエロゲや下手したらAVなみの自分勝手な願望をてばやく満たしたい系のジャンルだろ 最近はそんなのばっかだけどそれが全てではないと思う

85 18/04/17(火)11:19:20 No.498296462

タイトルが 壺

86 18/04/17(火)11:20:48 No.498296609

わかりやすさとセンスの両立は可能なのでそのまんまなタイトルはただ手抜きしてるだけだと思う

87 18/04/17(火)11:20:48 No.498296610

>最近はそんなのばっかだけどそれが全てではないと思う その要素を満たしたうえで面白くなきゃ1~2巻で打ち切りだからね

88 18/04/17(火)11:22:51 No.498296799

前は面白さと共感や投影要素が求められてたけど 今だと欲望発散できるかどうかが重視されてんのか

89 18/04/17(火)11:23:06 No.498296836

SAOとかはなろうではないせいかタイトルはそこまで変でもないな

90 18/04/17(火)11:23:23 No.498296869

ラノベもいっそ18禁にしたらどんだけ低俗な内容でも ああこれAVと同じマスターベーション用だったなって我にかえれそうだな 子供がみて良い影響がある作品って少なそうだし

91 18/04/17(火)11:24:06 No.498296938

ヒロイン一人を指すようなタイトルなのにいっぱいヒロインが…

92 18/04/17(火)11:24:37 No.498296981

>タイトルで内容わかりやすくしないと「」みたいにIQ下がりきった人にどういう話か分かってもらえないから 涼宮ハルヒの憂鬱とかゼロの使い魔とかタイトルからじゃさっぱりどんな話か想像つかんからな

93 18/04/17(火)11:24:55 No.498297008

つうか壺のスラングを一般人がSNSで普通に使ってる時代にいまさら何言ってんの

94 18/04/17(火)11:24:56 No.498297012

なんかこうヒ風の言い回しとかないのかな

95 18/04/17(火)11:26:13 No.498297156

編集に駄目出しされてタイトル変えられる作品もあるんですよ!

96 18/04/17(火)11:26:26 No.498297187

なう

97 18/04/17(火)11:26:43 No.498297211

もうタイトルに異世界って付いてるだけで身構えるようになった 9割つまんねぇ

98 18/04/17(火)11:26:48 No.498297216

>なんかこうヒ風の言い回しとかないのかな タイトルぴったり30文字!

99 18/04/17(火)11:27:02 No.498297243

ラノベタイトルのアダルトビデオ化

100 18/04/17(火)11:27:17 No.498297264

理由はわかるがもうちょっとなんとかない?って思う

101 18/04/17(火)11:28:08 No.498297349

>>なんかこうヒ風の言い回しとかないのかな >タイトルぴったり30文字! (続く)

102 18/04/17(火)11:28:42 No.498297398

ラノベ作家が合間合間に 真面目な推理モノ(表紙もタイトルも普通)書くんだけどてんで売れなくて 結局ラノベしか書かないって話あったしな

103 18/04/17(火)11:28:47 No.498297408

だいたい出版社が売れたやつの類似タイトル付けさせるから 好きでやってる作者いねえんじゃねえかな…

104 18/04/17(火)11:28:59 No.498297430

でも異世界ってつかないのが9割より面白いかというとそうじゃないし…

105 18/04/17(火)11:29:04 No.498297443

最近は逆に物語で主人公が格好良く活躍するだけで シコシコオナニーするための願望を書いてるだけだわ ってしたり顔で言う人をここでよく見るようになった 漫画も小説も9割9分がそうなのに何を言ってんだか

106 18/04/17(火)11:29:06 No.498297445

>ラノベタイトルのアダルトビデオ化 今のAVのタイトルとセンス似てるよね…マジで

107 18/04/17(火)11:29:33 No.498297488

ウーマナイズ・ジェネレーター→モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣) 俺が知ってる中で一番酷いやつ

108 18/04/17(火)11:29:35 No.498297493

なろうじゃなくても流行りを取り入れて長ったらしいタイトルつけちゃうこともあるし

109 18/04/17(火)11:30:38 No.498297599

つまりこう言いたいんでしょう 襟を正す時間だと

110 18/04/17(火)11:30:56 No.498297626

>ラノベ作家が合間合間に >真面目な推理モノ(表紙もタイトルも普通)書くんだけどてんで売れなくて >結局ラノベしか書かないって話あったしな コナン・ドイルの話かと思った

111 18/04/17(火)11:31:09 No.498297643

>最近は逆に物語で主人公が格好良く活躍するだけで >シコシコオナニーするための願望を書いてるだけだわ >ってしたり顔で言う人をここでよく見るようになった >漫画も小説も9割9分がそうなのに何を言ってんだか コブラもちょくちょく失敗してるとはいえ基本これだしね

112 18/04/17(火)11:31:17 No.498297655

>ウーマナイズ・ジェネレーター→モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣) 作者も編集もセンスねぇな!

113 18/04/17(火)11:31:45 No.498297706

>ウーマナイズ・ジェネレーター→モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣) >俺が知ってる中で一番酷いやつ 主人公がウザそう以外何もわからないから特に酷え!!

114 18/04/17(火)11:32:18 No.498297771

1000円近い本で異世界とか転生とか付いてるの有るけど あの辺もラノベって言っていいのか? どう見てもライトじゃ無いんだけどさ

115 18/04/17(火)11:32:32 No.498297791

>理由はわかるがもうちょっとなんとかない?って思う ちゃんとレベルが高いものを書きたいとか志が高い人は初めからラノベスルーしてもっとそういうとこ応募するからもつ業界内も分断されてんじゃないかな Fラン大を改善しようにもそもそも優秀な人材がこないみたいな

116 18/04/17(火)11:32:46 No.498297821

初めて産婦人科を訪れた、男をあまり知らないウブな女子校生を診察と偽りマ○コの中を掻き回してやったら、今まで経験した事のない感覚に口を歪め涎を垂らしながら我を忘れて感じだし、自ら腰を動かしてきたので、僕のチ○コでイカせまくってやった!! というそこそこ長いAVのタイトルとかある ちなみに一番長いわけではない

117 18/04/17(火)11:32:56 No.498297838

超絶加速バーストリンカー→アクセル・ワールドはいい改変と言われてるけど 別にアクセルもワールドも話題に出てこないどころか メインのゲームとは別にアクセル・アサルトってゲームが出てくるからだめだこれってなった

118 18/04/17(火)11:33:06 No.498297856

>1000円近い本で異世界とか転生とか付いてるの有るけど >あの辺もラノベって言っていいのか? >どう見てもライトじゃ無いんだけどさ いいらしい

119 18/04/17(火)11:33:47 No.498297924

やはりホライゾンがラノベかどうか議論しなきゃ…

120 18/04/17(火)11:35:07 No.498298051

ニャル子さんもかなりタイトル変えられたクチだったっけな

121 18/04/17(火)11:35:29 No.498298088

おのれ異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?め… 報復に小説家になろうを潰す…!

122 18/04/17(火)11:35:49 No.498298125

今なら銀英伝もラノベに入れられるのかな

123 18/04/17(火)11:36:37 No.498298200

インパクトあるタイトルにしないと読んでもらえないからそうなってしまったらしい

124 18/04/17(火)11:36:47 No.498298218

異世界に転生してどうのこうのっていう話はともかく ラノベ的な文章がもう読めなくなっちゃって… 年を取るっていやねえ

125 18/04/17(火)11:36:48 No.498298222

比べたらめっちゃ悪いと思うけど寄生獣とかはいいタイトルだと思う 作中のタイトル回収も作品の楽しみよね

126 18/04/17(火)11:37:31 No.498298289

>今なら銀英伝もラノベに入れられるのかな ラノベの元祖って昔から言われてる

127 18/04/17(火)11:37:47 No.498298314

似たようなタイトル多すぎて今は逆に埋もれるのでは?

128 18/04/17(火)11:38:41 No.498298411

>似たようなタイトル多すぎて今は逆に埋もれるのでは? いまその段階じゃね だからもっと盛る

129 18/04/17(火)11:39:14 No.498298471

インパクトで勝負ならもう異世界転生しません!とかでいいじゃん

130 18/04/17(火)11:39:46 No.498298517

>今なら銀英伝もラノベに入れられるのかな 今のご時世だとユリアンやアッテンボローあたりは美少女になって私もやれやれ系ハーレム主人公などと揶揄されるのかな そう憂うヤン・ウェンリーの思惑とは別に宇宙はさらなる流血と惨事を求めるのであった

131 18/04/17(火)11:39:46 No.498298519

目立たせる個性を持たせるためにキラキラネームにしたら みんなキラキラネームだったのと同じ

132 18/04/17(火)11:41:09 No.498298656

チキンレースしすぎてそのうち戻るんじゃね

133 18/04/17(火)11:41:31 No.498298701

書き込みをした人によって削除されました

134 18/04/17(火)11:41:39 No.498298713

武侠小説を書いたらレーベルのせいでラノベに分類されるのいいよね… よくねぇよ!

135 18/04/17(火)11:41:49 No.498298728

>つまりこう言いたいんでしょう >襟を正す時間だと どっかの出版社がもうちょい硬派なラノベシリーズを模索してなかったっけ

136 18/04/17(火)11:42:15 No.498298777

剣客商売って中身ラノベじゃん!は時々言われてるの見掛ける

137 18/04/17(火)11:43:13 No.498298886

>剣客商売って中身ラノベじゃん!は時々言われてるの見掛ける 他作品含めて池波さんの作風が今風に言うとラノベじゃんって海音寺潮五郎に酷評されまくってた

138 18/04/17(火)11:43:25 No.498298907

まずネット用語であるうちの「〇〇な件について」とか「〇〇ですがなにか」がもう古臭いし…

139 18/04/17(火)11:43:40 No.498298928

>どっかの出版社がもうちょい硬派なラノベシリーズを模索してなかったっけ ノベルゼロなら異世界でセックスしまくる作品出てるよ

140 18/04/17(火)11:44:10 No.498298983

>剣客商売って中身ラノベじゃん!は時々言われてるの見掛ける あれは昔からだ というか時代劇ってジャンルがそもそもそういう要素いっぱいあるけど

141 18/04/17(火)11:44:33 No.498299018

講談社のBOXシリーズとか…

142 18/04/17(火)11:45:13 No.498299107

ラノベの構造って結構古典寄りよね

143 18/04/17(火)11:45:15 No.498299112

>剣客商売って中身ラノベじゃん!は時々言われてるの見掛ける 通勤電車でのおじさんのささやかな楽しみを悪く言わないでほしい

144 18/04/17(火)11:45:17 No.498299116

>どっかの出版社がもうちょい硬派なラノベシリーズを模索してなかったっけ 硬派(平凡な中高生が異世界で現代知識で無双)

145 18/04/17(火)11:45:26 No.498299134

ラノベの定義が乱れる

146 18/04/17(火)11:45:46 No.498299169

>インパクトで勝負ならもう異世界転生しません!とかでいいじゃん でもどうせするんでしょ?

147 18/04/17(火)11:46:18 No.498299232

時代劇は俺つえーしてるだけの作品多いからな

148 18/04/17(火)11:47:20 No.498299365

鬼平も大概ラノベだよ つまり池波正太郎はラノベ作家

149 18/04/17(火)11:47:40 No.498299401

というか主人公として当然レベルの活躍まで俺TSUEEE扱いする人も増えてきた

150 18/04/17(火)11:47:45 No.498299411

なろうじゃないけど通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?って作品は母親がヒロインかと思ってたら別にそんなこともなくてクソぁ!!ってなった よく考えたら一般向けのラノベで母親ヒロインとかできるわけなかった

151 18/04/17(火)11:47:55 No.498299425

>>インパクトで勝負ならもう異世界転生しません!とかでいいじゃん >でもどうせするんでしょ? 一番ひでーと思ったのが 「中古非処女に好かれてるんだが」みたいなタイトルのやつ 非処女を中古呼ばわりするなってわけじゃなくて そもそも非処女じゃなかったってオチ 嘘じゃん

152 18/04/17(火)11:48:08 No.498299445

>通勤電車でのおじさんのささやかな楽しみを悪く言わないでほしい 別に悪くは言ってないだろ! バカにはしてるかも知らんが

153 18/04/17(火)11:48:42 No.498299518

時代劇は結構濡れ場とかも平気であるからな… 一線超えてないラノベの方がその分まだ穏健かもしれん

154 18/04/17(火)11:49:11 No.498299560

>ノベルゼロ 公式覗いたら「邪神任侠」ってあってもの凄く興味が出たけど サブタイトルが「家出JCを一晩泊めたら俺の正気度がガリガリ削れた」で台無しな気分になった…

155 18/04/17(火)11:49:14 No.498299567

>よく考えたら一般向けのラノベで母親ヒロインとかできるわけなかった なんか編集はいいっていったのに作者が売れないと思って変えたとかなんとか聞いた 「」の情報だからホントかは知らんが

156 18/04/17(火)11:49:58 No.498299647

マックで見たJKが異世界転生してた

157 18/04/17(火)11:50:21 No.498299687

>「邪神任侠」 (笑顔) >サブタイトルが「家出JCを一晩泊めたら俺の正気度がガリガリ削れた」 (泣き顔)

158 18/04/17(火)11:50:22 No.498299693

>>ノベルゼロ >公式覗いたら「邪神任侠」ってあってもの凄く興味が出たけど >サブタイトルが「家出JCを一晩泊めたら俺の正気度がガリガリ削れた」で台無しな気分になった… 女上司とダンジョンに潜る云々ってのもあって割と普通のラノベだよなこれ・・・ってなる

159 18/04/17(火)11:50:41 No.498299728

これタイトルで損してるんじゃねえかな…

160 18/04/17(火)11:50:58 No.498299766

>というか主人公として当然レベルの活躍まで俺TSUEEE扱いする人も増えてきた その感じさせる作者の力量というか説得力不足じゃないかね

161 18/04/17(火)11:51:06 No.498299781

>時代劇は結構濡れ場とかも平気であるからな… >一線超えてないラノベの方がその分まだ穏健かもしれん でもこの間出た新妹魔王の新刊はほぼ美少女文庫だったって聞いた

162 18/04/17(火)11:51:35 No.498299826

出落ち作品が多すぎる…

163 18/04/17(火)11:51:43 No.498299843

>別に悪くは言ってないだろ! >バカにはしてるかも知らんが 池波正太郎大好きだし 悪く言うつもりも馬鹿にするつもりもなかったので 本当に申し訳ありません というか大衆文学は俗っぽさにも価値があると思うんよ

164 18/04/17(火)11:51:56 No.498299864

>>というか主人公として当然レベルの活躍まで俺TSUEEE扱いする人も増えてきた >その感じさせる作者の力量というか説得力不足じゃないかね シンゴジラとかにまで言い出すからなそういう連中

165 18/04/17(火)11:52:21 No.498299907

主人公が強くても別にいいけどそれに見合うハードルを用意せず ただただ都合の良いだけの作品はただのオナニーだろう

166 18/04/17(火)11:53:13 No.498299987

異世界転生はいいんだけど現代での知識や常識が全く活かされてないのを見ると これ普通に異世界の天才児のお話でいいんじゃないの…?ってなる

167 18/04/17(火)11:53:45 No.498300048

>公式覗いたら「邪神任侠」ってあってもの凄く興味が出たけど うn >サブタイトルが「家出JCを一晩泊めたら俺の正気度がガリガリ削れた」で台無しな気分になった… いらねェ(キリキリ

168 18/04/17(火)11:53:46 No.498300049

やはりワンパンマンはなろう…

169 18/04/17(火)11:54:20 No.498300120

ドラゴンボールだって途中からボール探すの二の次になったし タイトルなんて勢いでいいんだよ

170 18/04/17(火)11:54:21 No.498300123

ダンバインライクな感じで規模のでかい話も見てみたいな

171 18/04/17(火)11:55:23 No.498300234

書き込みをした人によって削除されました

172 18/04/17(火)11:56:39 No.498300365

>主人公が強くても別にいいけどそれに見合うハードルを用意せず >ただただ都合の良いだけの作品はただのオナニーだろう 描写力とか真新しさの違いかと思う 北斗の拳なんか俺tuee主人公だし ジョジョ三部主人公とかヤレヤレ系だけど 当時はそんな言葉もなかったし説得力や面白さあったし

173 18/04/17(火)11:57:03 No.498300409

ゴールデンカムイとか意味わかんねぇもんな

174 18/04/17(火)11:57:10 No.498300421

ナイツマとか異世界転生必要ねえなって思った

175 18/04/17(火)11:57:27 No.498300450

北斗の拳って強敵相手にはいつもボロボロになってたろ?

176 18/04/17(火)11:57:30 No.498300454

ブリーチとか未だになんでブリーチだったのかわからないままだ

177 18/04/17(火)11:57:48 No.498300492

>その感じさせる作者の力量というか説得力不足じゃないかね よくコブラとなろう主人公引き合いに出してどっちも無双モテモテ主人公じゃん!って並べようとするけど それ単になろう作者にいい男を描く技量がありませんよって言ってるだけだよね

178 18/04/17(火)11:58:03 No.498300523

水戸黄門や暴れん坊将軍はよくできてる図式だなと あくまで法の裁き受けさせるって構成だし

179 18/04/17(火)11:58:29 No.498300577

>主人公が強くても別にいいけどそれに見合うハードルを用意せず >ただただ都合の良いだけの作品はただのオナニーだろう 逆もまたしかりだよねこれ 主人公が理不尽に不幸な目に会い続ける作品もただのオナニーでしかない

180 18/04/17(火)11:58:36 No.498300588

勧善懲悪ものの時代劇はわかりやすくていいよね

181 18/04/17(火)11:58:51 No.498300604

>ゴールデンカムイとか意味わかんねぇもんな ゴールデンカムイはアイヌ娘がアザラシをしばいて遊ぶほのぼのギャグまんがだと思っておったよ・・・ アニメ観てめっちゃ驚いた

182 18/04/17(火)11:58:52 No.498300605

>ブリーチとか未だになんでブリーチだったのかわからないままだ 一護がブリーチで髪染めてたとかでは

183 18/04/17(火)11:59:08 No.498300638

>よくコブラとなろう主人公引き合いに出してどっちも無双モテモテ主人公じゃん!って並べようとするけど >それ単になろう作者にいい男を描く技量がありませんよって言ってるだけだよね (単に対象が違うだけじゃねぇかな…)

184 18/04/17(火)11:59:29 No.498300682

全ての創作はオナニーである!

185 18/04/17(火)11:59:54 No.498300725

国家も同じである!

186 18/04/17(火)11:59:55 No.498300727

ちょっとでもややこしい話にすると分からん分からん連呼する連中が多すぎると思いませんか?

187 18/04/17(火)11:59:56 No.498300731

>北斗の拳って強敵相手にはいつもボロボロになってたろ? 無双するのは雑魚相手だけだよね その無双が凄まじくインパクトがあるんだけど

188 18/04/17(火)11:59:58 No.498300734

少なくともこういう作品が人気になってるということはこういうキャラを魅力的と感じる人間が多いからでは? ボブは訝しんだ

189 18/04/17(火)12:00:18 No.498300768

やれやれ系じゃなくて不良じゃんってのも毎度の話だな!

190 18/04/17(火)12:00:23 No.498300779

戦闘妖精雪風のタイトルだけ見て 美少女アンドロイドが大暴れするラノベだと考えていた俺に隙は無い

191 18/04/17(火)12:00:24 No.498300780

>>ブリーチとか未だになんでブリーチだったのかわからないままだ >一護がブリーチで髪染めてたとかでは 髪がオレンジで目立つからとか何とか

192 18/04/17(火)12:00:59 No.498300829

>ちょっとでもややこしい話にすると分からん分からん連呼する連中が多すぎると思いませんか? わからん・・・・

193 18/04/17(火)12:01:21 No.498300865

異世界系グルメ漫画何度目だってなる

194 18/04/17(火)12:01:33 No.498300880

>全ての創作はオナニーである! 嫌いだけど生活のためにいやいや描いてオナニーしてる人もいるんだ

195 18/04/17(火)12:01:35 No.498300881

承太郎は口癖が「やれやれだぜ」なだけでやれやれ系主人公と言われてる他のキャラとはあんま被らないような

196 18/04/17(火)12:01:35 No.498300882

自分の趣味に合わない若者の趣味は低俗!っていうのは二葉亭四迷の時代からあるからな

197 18/04/17(火)12:01:38 No.498300886

わからん…

198 18/04/17(火)12:01:48 No.498300902

>少なくともこういう作品が人気になってるということはこういうキャラを魅力的と感じる人間が多いからでは? >ボブは訝しんだ 実際この手のチーレム物の本とかはかなり売れてるから・・・

199 18/04/17(火)12:01:52 No.498300910

いやニー!

200 18/04/17(火)12:02:10 No.498300950

転生したら剣でしたは現地の女の子に持たせるってのはなかなかいいと思った

201 18/04/17(火)12:02:21 No.498300972

>ちょっとでもややこしい話にすると分からん分からん連呼する連中が多すぎると思いませんか? そういう連中の方が世の中に多くてしかも金払いが良いとなると 企業はだーしてもそっちの方向いちゃうよね… ただしそれやると業界が先細る

202 18/04/17(火)12:02:23 No.498300979

>二葉亭四迷の時代からあるからな 人類社会が出来た太古からあると思うよ

203 18/04/17(火)12:02:49 No.498301005

>自分の趣味に合わない若者の趣味は低俗!っていうのは二葉亭四迷の時代からあるからな 自分が老いた老害になったのを自覚したくないだけよね 老いてんだよ・・・

204 18/04/17(火)12:03:17 No.498301044

>老いてんだよ・・・ 「」みたいだな

205 18/04/17(火)12:03:40 No.498301081

感性が若い子に追いつかなくなったのを認めたくないのいいよね・・・

206 18/04/17(火)12:03:44 No.498301087

ドラゴンボールも言うほどドラゴンボール感ないよね後期は

207 18/04/17(火)12:03:52 No.498301097

百合好きの作者がハーレムじゃないと売れないから男主人公女の子で囲いつつ恋愛要素自体をなくしたりとか 女性主人公書きたい作者が男主人公じゃないと売れないからわざわざ男が転生して女の子になった設定をつけるとか そういう時代だ

208 18/04/17(火)12:04:30 No.498301166

わかんないけど流行りなんだなーですますのではなく 今の業界はおかしい!!とか言い出すともうダメだよ

209 18/04/17(火)12:04:50 No.498301202

>承太郎は口癖が「やれやれだぜ」なだけでやれやれ系主人公と言われてる他のキャラとはあんま被らないような それで承太郎はやれやれ系主人公だ!っていうダジャレネタが壺から発生したという話よ

↑Top